倉田美月「Girl’s life」

倉田美月「Girl’s life」

☆ミミィポエムの会☆


気持ちが伝わる最高の魔法です☆ミミィのポエム講座

ここでは、ミミィこと倉田美月がポエムについてお話します。
あくまでも、私の詩の世界なのであしからず。

詩とは・・・

1に「インスピレーション」 2に「オリジナリティー」である。

「インスピレーション」とは、
詩は、あくまでも自由であり書き手の思うまま、伝えたいままを自由に書く
それが詩であります。しかし、詩には書き手の思いがそのまま表れる、それは
書き手の心情がありのまま描かれる、ということでしょう。悲しい時には悲しい詩が、嬉しい時には喜びに満ちた詩が、というように。またその逆は無理でしょう。
心がすさんでいる時には喜びの詩などは描けないのですから。
時に頭の中に言葉が落ちてくる、ということがあります。それは自分からのメッセージ「インスピレーション」なのです。それを大切にして、言葉を紡いでみて下さい。きっと心の琴線に響く詩が描けるはずです。

「オリジナリティー」とは、
詩とは、絶対に他の誰かには描く事は出来ない。全てが書き手自身のものです。
その事を大切にしましょう。それだけで詩には充分価値のあるものなのです。


3.One Poem One Message

一つの詩に伝えたい事「メッセージ」は一つ。
一つの詩に色々な事を詰め込みすぎると読んだ後、一体何が言いたかったのだろう?ということになりかねません。「One Poem One Message」それだけで充分なのです。難しい言葉、かっこいい言葉は無理して使わずに ありのままに思うままに描いて下さい。そうすれば言葉はストレートに読み手の心に染み込んでいくでしょう。


4.詩には必ず背景がある

詩を読むと必ずその背景が浮かぶものです。それは、風景であったり、心の情景、色、形かもしれません。全ての詩に書き手の背景があり、歴史があり。
詩とは、この上なく深く、また美しいものです。


最後に・・・詩とは、最高の言葉遊びです。詩を楽しんで描きましょう。
      自由に、思うままに。
      書くのではなく、心に描くのです。






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: