☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2009年08月24日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
8月20日から二泊三日で鎌倉に行ってました(^_^)/

20日は朝6時過ぎに家を出て、昼前に鎌倉駅に到着。ロッカーに荷物を預け
まず 鶴岡八幡宮 へ。

暑い日だったのに、弐の鳥居からの参道段葛は風が渡り、心地よかったです
鶴岡八幡宮

紅蓮ちらり。
鶴ヶ岡八幡宮  d

手水を使い、大石段へ。
樹齢千年以上という大銀杏に驚き
鶴岡八幡宮 敬いつつ…
鶴岡八幡宮

大石段を昇り楼門の随神に挨拶、八幡宮の【八】の文字を確認して(゜゜)
鶴岡八幡宮   
参拝(^人^)
ちょうど外国の団体客(学生さんみたい)が御祈祷を受けていらしたので写真は遠慮しました。

御祭神は応神天皇、比売神、神功皇后です
脇の『武内社』も。こちらは武内宿禰命

ふと桜門を見上げると鬼さんたちがびっくり
鶴ヶ岡八幡宮  d

鶴岡八幡宮  d
ほか緑色の鬼たちもこっちを見てます。
夫が言うには、 目をぎょろっとさせて鼻ふくらませて小腹がでてて (!?)
私がにらんだ顔とそっくりなんだってさ

ま、それは置いといて。昔からこのような装飾を見るのは大好きなので


龍を挟んで虎がいて鶴岡八幡宮  d

鶴ヶ岡八幡宮  d

鶴ヶ岡八幡宮  d

白馬に
鶴ヶ岡八幡宮  d

白牛。
鶴ヶ岡八幡宮  d

写真は白ですがそれぞれ白と茶色が隣り合わせで対になっていましたよ


鶴岡八幡宮  d

うさぎ
鶴ヶ岡八幡宮  d

鹿に紅葉
鶴ヶ岡八幡宮  d

雉や鶴、小鳥
鶴ヶ岡八幡宮  d

鶴ヶ岡八幡宮  d

鶴ヶ岡八幡宮  d


鶴ヶ岡八幡宮  d

りす
鶴岡八幡宮  d葡萄と一緒

ネズミ
鶴ヶ岡八幡宮  d

現在の御本殿は文政11年(1828年)徳川家斉が造営したものだそうです。
当時は神仏習合で鶴岡八幡宮寺だったんですね。
漆は塗りなおしているそうですが、鮮やかな朱色と黒のコントラスト、精緻な彫刻、極彩色が素晴らしく、あらためてその匠の技にも驚きましたスマイル

鶴ヶ岡八幡宮  d

宝物殿もよかったです。入ってすぐに、後白河法皇が神前に奉献したとも、亀山上皇が蒙古襲来の際に国家の安寧を祈願し調進したとも伝えられる 御神服(神様の御料)など、迫力のある美しさ。いずれも素晴らしく、早くも来れてよかった~と思いましたぽっ


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 読んでくれてありがとう☆彡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月25日 13時17分03秒
コメント(16) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)  
カズ姫1  さん
ご紹介有り難う御座います。
鎌倉も良いですよね。今度行きたいと思いました。 (2009年08月25日 08時13分27秒)

カズ姫1さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
私も初めて訪れたのですが、すぐまた行きたいんです(笑)
どこか懐かしいような空気です。
(2009年08月25日 11時03分35秒)

Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)  
待ってました~~(〃^∇^)o彡☆
鎌倉来たら、八幡宮ですよね・・・♪
とてもいいアングルの写真ばかり。
細かいところまで写真撮られていて、
あー、こんな所あたんだなぁと思いました(笑)
蓮の花は6月に行ったときはまだ見られませんでした。
これから、レポ楽しませてもらいます^^v

(2009年08月25日 11時46分16秒)

゜*☆rui☆*゜さん   
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
復活してきたので、少しずつ整理しますね(笑)
いいアングルになってますか?ありがとう。ただ飾り彫りばかり見てしまうので、マニアックで(^_^;)
あとで見たら全体像が何処も少ないし(涙)
携帯からも見易いように小さいサイズで追加しました。 (2009年08月25日 12時53分45秒)

Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)  
** こと **  さん
鶴岡八幡宮は、20年近く前に行きました(^^;
横浜在住の友だちに連れられて
山の中(?)を歩いたり、お寺や教会に行ったり。。。
そんな鎌倉散策の中で寄った記憶があります。

でも・・・お写真で拝見するほど詳細な記憶はありません(T_T)
こうして見せていただくと、行っただけで
ちゃんと見てなかったのかも・・・と反省です ヾ(_ _。)ハンセイ…

(2009年08月25日 17時29分01秒)

** こと **さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
20年前に行かれたのですね~♪山の中、私も今度は歩きたいのですよ~。古い街道とか、そういうの好きだから(*^^)
私も忘れていることばかりで…
修学旅行ほとんど覚えてないし、夫からも「せっかく連れて行っても、すぐ忘れるからセイがないわ!」と怒られてます(大汗)
(2009年08月25日 18時16分52秒)

Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)   
Nao さん
こんばんは!
更新がないなぁ~っと思っていたら鎌倉にご旅行だったんですね!(^^)
御神木?の大銀杏、凄いですね~
ほんとに色々な出来事を見てきたんだろうなぁ~
友人からも良く聞きますが鎌倉は見所が沢山あるそうですね?次も楽しみにしています(^^) (2009年08月25日 23時48分20秒)

おかえりなさい~  
イリクマ さん
うらやましいです!鶴岡八幡宮!

細かい飾り彫りがいきいきしてて、すっごいなぁ~☆
そこに気が付くmioさんもステキです(´▽`)
江戸時代に造営されたんですね。贅を尽くしたものなんだろうなぁ・・・。

ここで、源実朝も暗殺されたんですよね~。
教科書に載ってた場所なんだよなぁとか思っちゃうと、ちょっと不思議な感覚です(苦笑)

ワタシもいつか行くぞ~ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ぽちっとな!
(2009年08月25日 23時53分33秒)

Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)  
PANSY  さん
こんにちは~♪

鎌倉・・楽しまれたようですね~=*^-^*=
見慣れた八幡宮がmio*さんの視点でとらえられていて
とても新鮮に感じます・・

続きも・・?
楽しみにしています・・

今日も素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪Thanks!! (2009年08月26日 11時32分33秒)

鎌倉  
yume さん
私も実家に帰ると鎌倉撮影に行ったりします
前回行った時は八幡宮で丁度結婚式があり
神殿の花嫁さんや巫女さんが舞うのを撮りました
いつ行っても楽しい場所ですね~

興奮して撮ってるmio*さんが目に浮かびます(^^) (2009年08月26日 13時02分43秒)

Naoさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡ちょっと疲れてノビてました(汗)
大銀杏は迫力でした~。いろんなとこから気根?みたいなのが下がっていて、木の小穴からまた銀杏が発芽して一体となっているようでした。
鎌倉好いとこでした~♪また行きたいです(*^_^*)
Naoさんも是非!おすすめします(^◇^) (2009年08月26日 15時14分30秒)

イリクマさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
イリクマさんは宇佐八幡宮も好きだものね♪
実は今回、鶴岡八幡宮は有名だからちょっと覗くだけのつもりだったのですが、こんなに素敵なところだとは(^^♪イリクマさんもぜひぜひ!!

そうだ~実朝さんが(゜レ゜)この大石段ですよね。
私は古い大河ドラマで見ました。確か実朝さんは篠田三郎さんで、北条政子は岩下志麻さんでした。
(2009年08月26日 15時19分14秒)

PANSYさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
本当に鎌倉って好い所ですね。PANSYさんは素敵な街にいらっしゃるんだなぁ。
私のペースでは2,3日では全然足りませんでした~
教えていただいたお寺や文学館にも行けました♪
本当にありがとうございました(*^人^)
また近いうちに訪ねたいです!! (2009年08月26日 15時31分17秒)

yumeさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
yumeさんはご実家が近くにあるんですね~いいなぁ。
おめでたいところに出会えると嬉しいですよね。
奉納の舞いも素晴らしいものです。

>興奮して撮ってるmio*さんが目に浮かびます(^^)
はは、興奮してたかも(^▽^;)写真を撮るよりも、目で見て感じた旅でした。
(2009年08月26日 15時42分50秒)

Re:いざ鎌倉♪ 鶴岡八幡宮( 一)(08/24)  
panda404  さん
あれれ 昨日コメントを書いたつもりでいたのに

寝てしまったのかな?

彫り物 どれも少し漫画チックでかわいいですね。

斗組のところは すごいですねぇ    ぽち! (2009年08月26日 17時35分40秒)

panda404さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
昨日足跡とポチいただいたの分かったので私も読み逃げポチに伺ったんですが、コメントくれてたのですね。そう、たまに反映されないことがあるんですよー(;_;)
ちょっとタイムマシンで覗きたいですわ、彫刻の動物の下絵も見たいし(笑)
どんな職人さんが作ったんだろうかと(^^♪ (2009年08月26日 22時16分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: