☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2009年08月24日
XML
鶴岡八幡宮


『丸山稲荷社』 です
鶴岡八幡宮内

八幡さんより以前からおはす土地の神様だったのかな
夫には此方がたいへんなパワースポットに感じるそうです。お社の右手から爽やかなそよ風がずっと吹いていました

稲荷さんを降りながら振り向くと
ちょっと大きな木はどれも岩を抱いているように見えます。
鶴岡八幡宮
長い長い間、頑張ってるんだよなぁ…

あとでホームページを見ると、この社殿は室町時代のものを使用した鶴岡八幡宮内で一番古い建物になるとかびっくり

私たちが参拝したとき、かなり若い外国人グループと一緒でした。様子から高校生みたい。

それだけ文化を大切に考えているってことですよね。自分とこも相手のとこも。
私も何処へ行ってもこうありたいです(^^♪

手水の傍らから気になっていたお社。
『祖霊神社』
鶴岡八幡宮
とても神さびた雰囲気です。

戦後に建てられた、神道式で英霊はじめ祖先の霊がお祀りされているところ。

お社の後ろの大きな木々がとってもいい感じでした。
一枚目の右の上の方になぜか一枝だけ…
わかるかな?鶴岡八幡宮
可愛らしく紅葉してました


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村 読んでくれてありがとう☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月26日 17時02分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鶴岡八幡宮( 二)~丸山稲荷社。(08/24)  
丸山稲荷には行ってないなぁ・・・。
おみくじやお守りを買ってすぐに降りちゃったし。
いいところですね^^

紅葉している葉も綺麗です。
緑の中の紅って、引き立つなぁって思います。
(2009年08月26日 17時23分32秒)

ちゅら☆360+さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
私の方は鳩みくじにお守り、いただくつもりがすっかり忘れて帰ってしまったんですよ(T_T)
また来なくちゃ。
あれだけの紅葉、何か日当たりや風の通り道とか、何かあるのでしょうね。ちょっと不思議でした(*^^) (2009年08月26日 22時20分27秒)

Re:鶴岡八幡宮( 二)~丸山稲荷社。(08/24)   
Nao さん
こんばんは!
!今気付いたのですが、僕は生のお稲荷さん、見た事がないかも!?
海外からの若い高校生達、素晴らしいですね。
他文化に敬意を払うのはとても大切な事だと思います。
海外に出ている日本人も同じように良く思われていると良いですね(^^) (2009年08月27日 23時28分44秒)

Naoさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
「生のお稲荷さん」に思わず(*≧m≦*)
北海道には素晴らしいサンクチュアリ、大勢の神や精霊がいそうです♪行きたいなー(゜゜)
肌の色が様々な高校生と引率の先生方、皆さんがとても感じよかったのです。考えさせられる機会でした(^^♪ (2009年08月28日 07時41分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: