PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
奥へ回ると、高安稲荷さんと
奥院です。左上方にはお不動さんの像

こちらは 延命魂(根)
説明文より
高野山奥の院、弘法大師御廟近くの参道に、高さ60メートル、
樹齢八百年を経た老杉が天空にそびえ立ち、お大師様を守護しておりました。
生命をまっとうしたその杉根を、この度高野山金剛峯寺より当山へ
お下げ賜った霊木であります…

この根と自分の痛みや悪いところを交互にすりすりすると癒してくれるそうです。
私も毎年すりすり(笑) ご利益は徐々~に、あるような.。o○
弘法大師さんを偲ぶ大師堂に手を合わせてから、
護摩堂(不動堂)
へ降りて添え護摩を書きました。
願いを一つか二つ、○○成就と記すので
私は今年の目標が達成できるよう 「心願成就」
と書くつもりだったのに
何をぼけてたのか 「子宝成就」
と書いてしまいました
あらら~
書き直そうかとも思ったんですが、勿体無いのでその下に「心願成就」と続けました(笑)
渡すと不動明王の御護札をいただけます。
南門からは門戸厄神駅までは出店がぎっしり…
だったのですが、最近は新しいマンションやお店の前には出ないため
疎らな感じになっています(゜゜)
だんだん変わっていくのでしょうね。
いつものようにおぜんざいと、明石焼きを食べて
銀杏細工の虎を買い、ベビーカステラの誘惑はふりきって帰宅しました
読んでくれてありがとう☆
門戸厄神のホームページ→ 高野山真言宗別格本山 松泰山 東光寺

○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)