「歌舞伎座」
もうじき立て替えですね
写真に撮っておかなければ
無くなってしまえば 絶対 撮れない

東京観光ガイドブックのようで 楽しかった (2010年03月18日 08時59分27秒)

☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2010年03月18日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)

歌舞伎座 は建て替えのため、現在の姿としてのさよなら公演中です

東銀座~築地波除稲荷

憧れていた歌舞伎座での鑑賞…幕見だけでもと思ったのですが調整できず
外観だけ見てきました

東銀座~築地波除稲荷

東銀座~築地波除稲荷

東銀座~築地波除稲荷


建て替え後は外観に雰囲気を残した商業ビルになるそうですが
なんだかもったいないような気もします。

そのまま築地までゆっくり散歩♪

東銀座~築地波除稲荷

夫はアニー伊藤さんの玉子焼き食べたい~と
楽しみにしていたのですが日曜日でお休みでした

ところどころ開いてる寿司やさんは観光客でかなり混雑(゜o゜)

私たちも何度も呼び込みさんに声をかけられましたが
決め手がないまま、歩きまわってると可愛い猫ちゃんがいました


築地波除稲荷神社

築地波除稲荷神社

上の猫ちゃんは近づいても逃げることなく、伸びをしています

目が合うと逃げる猫ちゃんもいました。

今度は開いてる日に来ようっと。。。(^▽^;)


突きあたり…

小じんまりした神社にきました

波除稲荷神社 とあります。

鳥居くぐると、いきなりめっちゃグレートなお獅子が~びっくり

東銀座~築地波除稲荷

お手水もここなので、まじまじと拝観させていただきました。

お獅子は対です

東銀座~築地波除稲荷

縁起とお獅子についてホームページから抜粋しますと

今から350年前、この築地一帯は一面の海だった。

江戸開府(1603)時の慶長江戸絵図には八重洲の海岸に船の役所が見える。
開府前より始まった江戸城西丸の増築に掘られた、お堀の揚げ土を以って
日比谷入江から始められ…

4代将軍家綱公が手がけた最後の埋立がこの築地海面であるが
堤防を幾度築いても激波にさらわれ、工事が困難を極めていた或夜、
海面を光りを放ち漂うものあり。人々が不思議に思って船を出してみると
それは立派な稲荷大神の御神体であった。

皆畏れて早速お祀りすると、波風がピタリとおさまり、
工事は進み埋立は終了した。

人々はその御神徳に驚き、稲荷大神に 『波除』 の尊称を奉り
雲を従える<龍>風を従える<虎>一声で万物を威伏させる<獅子>の
巨大な頭を奉納、これを担いで回ったのが『つきじ獅子祭』 の始まり。。。


やはりここも、貴種流離譚。浅草寺の観音さん、西宮のえべっさんのように、
海で神像を拾うんですね

築地波除稲荷神社
本殿にお参り。

脇殿は弁天さんのよう。脇の最も奥にはお稲荷さんの狐がいっぱい祀られ

魚の塚…活魚塚、アンコウ塚、エビ塚、寿司塚、玉子塚…

東銀座~築地波除稲荷

東銀座~築地波除稲荷

お魚さん、海老さん、ありがとうございます(-人-)


境内にも猫ちゃん
東銀座~築地波除稲荷

東銀座~築地波除稲荷


このあと、深川のお不動さんと八幡さんに行ってきました。

読んでくれてありがとう☆

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

人気ブログランキングへ



この日は東京二日目の朝でした。
訪ねた順番どおりでないのですが、ぼちぼち見てくださいねヽ(^o^)丿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月18日 08時29分47秒
コメント(16) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


写真は記録 そして 想い出  
mokuu さん

mokuuさん  
mio*゜  さん
コメントありがとうございます☆
楽しかったなんて、嬉しいです(*^_^*)
本当に記録と思い出ですね。最近は老いた母から子供の頃の写真をよくもらうので、余計にそう思います。
携帯で撮ったらメモリーいっぱいになるとすぐに消してしまうのですが、ここに載せると少しは長く残せるので…
亀カメラ、見せていただきました。わん公、とても可愛い瞬間ですね♪
(2010年03月18日 15時22分48秒)

Re:歌舞伎座から波除神社まで。(03/18)  
歌舞伎座の建物なくなるのは、寂しいですね。。。
立派な建物ですね。
歴史あるのもだし、保存されるといいと思うのですが・・・。 (2010年03月18日 15時46分45秒)

Re:歌舞伎座から波除神社まで。(03/18)  
イリクマ さん
お帰りなさい~♪
ワタシもロタ君の攻撃から帰還しました~(笑)

そういえば、今朝の番組で歌舞伎座の事があってました。
老朽化や耐震基準の観点から仕方のないことなのでしょうが、ほんとにもったいないな~と思います。

しか~し、猫ちゃんは優雅ですね~(笑)
第2弾待ってます~ (2010年03月18日 21時50分38秒)

こんばんは(^o^)丿  
ちゃむ さん
歌舞伎座のような歴史的建物は耐震性に問題があるのかもしれませんね?
だからといって良い形の建物を形を変えたりするのは少し
もったいない気がします(^^;;

また、すんごい神社があるのですね(汗)
大きなお獅子ですし、迫力ありそうです!!
う~ん、一度は見てみたいけど、東京なんですよね((+_+))
(2010年03月18日 21時52分53秒)

゜*☆rui☆*゜さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
何度も再建されてこれは戦後のものですが、桃山建築をイメージしたそうで、いかにも豪華で素敵で…
修理や補強では無理なら仕方ないですね(/_;) (2010年03月19日 11時31分50秒)

イリクマさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
イリクマさんもロタっぺが出てって何よりでした。
歌舞伎座は演者から見ても舞台と客席の距離が昔っぽくてイイと仰ってましたね。片岡孝夫素敵♪
大阪でよく言ってた歴史あるホールも、大きな商業ビルのワンフロアに建て替わって、前より舞台が見にくいんですよね(^_^;)
下町というか歴史ある町にはニャンちゃんがいっぱいで、楽しかったです♪ (2010年03月19日 11時37分00秒)

ちゃむさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
そう、耐震性は補強や修理では追いつかないそうです。そう言われると仕方ないですね^_^;) 
あの辺りはたくさんの芝居小屋があった名残があって面白いところでした。
波除稲荷さんはたまたま突き当たったのですが、
御獅子ビックリでした~(笑)
立派なご神木もあって大切にされてる雰囲気でよかったです。
担いで回ってるところも観たいけど、次はいつ行けるやら('_')
(2010年03月19日 11時42分21秒)

Re:歌舞伎座から波除神社まで。(03/18)  
chika さん
歌舞伎観に行くことなんて滅多にないのに建て替えと聞くと、もったいない、行っとけばよかった~と感じます。

海老塚・玉子塚、築地らしくていいですね^^
お寿司が食べたくなるわ~(笑) (2010年03月19日 12時24分04秒)

chikaさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
4月にチャンスがあれば…舞台も内部もぜひ見たいし。私も文化鑑賞の授業で入門用のを観たきり、なかなか機会がありません。
ネットオークションでは一枚だけしかなく、幕見のための並び時間もないのであきらめました。
時代劇のように、もっと身近で気軽にあればいいのですが。
築地はいい卵も集まるそうです。
…週末は回転ずし行こうかな。 (2010年03月19日 14時17分11秒)

Re:歌舞伎座から波除神社まで。  
馬子 さん
子供が泣きそうなお獅子ですこと。私もアニーさんの卵焼きは食べてみたいと思っておりました。いつか平日に行ってみよ~しかたのないことなんだけど、建物がなくなるのって何か寂しいですね。 (2010年03月19日 22時59分18秒)

はじめまして☆  
いちぼく さん
こんばんわ^^
わたしのブログに御訪問いただき、ありがとうございました^^
歌舞伎座見たことあったかな
伝統を感じる建物ですね
築地で早朝、お寿司を食べたことがあります☆
懐かしいなぁ
(2010年03月19日 23時01分54秒)

馬子さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
玉子焼き屋さんはたくさんあって、やはり日曜日に開いてるところは観光用のようでした。
アニーさんじゃなくてテリーさんの、外観が玉子焼きのスイ―ツはあちこちポスターが貼ってあり駅で売ってましたが… (2010年03月20日 10時17分24秒)

いちぼくさん  
mio*゜  さん
コメントありがとうございます☆彡
来てくださって嬉しいです。姫踊り子草のアングルとっても素敵でした(*^_^*)
築地でお寿司、次回は私も平日にぜひいただきたいと思います!
何でももう無くなると思うと、やはり見ておきたいと思います('_')
一度舞台見たかったよ、とは話しかけたかも(笑)

(2010年03月20日 10時21分14秒)

懐かしい  
yume さん
新しい歌舞伎座は高いビルの中にあって重厚間が無くて不評らしいです
今の歌舞伎座は大きくて見事ですよね

築地にはお魚が沢山あるから野良ちゃん沢山居ますね(=^^=)
銀座にも野良ちゃん沢山いるので撮るには楽しいです

子供の頃は銀座が一番近い繁華街だったので
中学時代も高校時代もよく行きました
今でも実家に帰った時 中学時代の友人とは
銀座で待ち合わせをします
やっぱり落ち着く場所です♪ (2010年03月21日 13時18分18秒)

yumeさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
yumeさんは江戸っ子都会っ子ですね~。
東京は古くからの地名がほとんど残っているのでいいですね。
先日、テレビで片岡孝夫さんと玉三郎さんが出てらして
演者の立場でも歌舞伎座は素晴らしい、日本一の劇場だと。

猫ちゃんはみな毛並みがよかったです。
栄養がよいのでしょうね(*^_^*) (2010年03月21日 15時36分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: