PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着

5月4日は朝早くホテルを出て 桂浜
今年は渋滞対策で、桂浜に行く道は一般車両通行止め。
桂浜に行くには一旦、競馬場などに車を停めて、
無料のシャトルバスで向かいます
毎年2回、うちの龍馬かぶれ君は坂本龍馬像を見ては写メするんですが
(一緒だと思うんだけど(-_-)
今年の5月は傍らに矢倉みたいのを組み
龍馬と同じ目線になれる「龍馬に大接近」開催中
これは例年11月にあるんだけど
今年はやはり大河「龍馬伝」ですから
私も列に並んで、100円払って昇ってきました
工事現場の足場みたいなので階段は急で、揺れます

この日は靄っていて紺碧の海とはいかなかったけど、同じ目線の景色に
めったに見られぬ龍馬の横顔。
夫は大喜びでした
夏のような暑さで喉が渇いたので
土佐闘犬センター1Fのみやげものコーナーで
今が旬の小夏のジュースをいただくことに
ジュースを作ってくれるこの方、果物彫刻でテレビに出たりして
地元ではけっこう有名なんですって(ご本人の話)

甘酸っぱくて、とっても美味しかったです
この日はちょっと私の足の調子がもひとつなので岬へは行かず
みやげもの屋さんを冷やかして桂浜を後にしました
で、次の目的は、う・な・ぎ
高知市春野町のうなぎ専門「かね春」
開店は午前11時なのですが、5分前にはもうお客さんがいっぱい来ていました。
これで単品のうな丼・並です
丼ごはんの上だけでなく中にも鰻が入っているんですよー
皮がばりっと芳ばしく身はやわらかく
とっても美味しかったです
お吸いものは鱧入り、お漬物まで美味しかったです
読んでくれてありがとう☆
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)