ほんと、夏の空みたいですね~♪
もう6月ですもんね。
近所のツバメの巣のヒナたちも、ぼちぼち巣立ちそうな気配ですよ☆

アロエに花が咲くって知らなかったです!
前の家では、何鉢もあったのに~~~(笑) (2010年06月04日 23時16分17秒)

☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2010年06月04日
XML

駅まで行くのに、仁川に降りて歩いていきました

川原の草花

小さい花も大きい花もいっぱい咲いていました


野バラ系かなぁ。
川原の草花


ハルジオンみたい(^◇^)

川原の草花


わかりにくいけど、白っぽくて小さい花です。
川原の草花


もっともっと小さいピンクの花です
川原の草花


黄色い花の群生。

川原の草花

川原の草花



紅い花芽の白い花。
川原の草花

川原の草花



秋にコスモスいっぱいになるエリアは

アロエの花と
川原の草花

カンナっぽい赤い花と
川原の草花

コスモスもちゃんと
川原の草花



見てくれてありがとう

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月04日 11時15分25秒
コメント(10) | コメントを書く
[日々の出来事・お散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いやぁ  
うまや さん
雲はもぅ入道雲みたいだねぇ
夏がやって来るんだなぁ
車なんかだと、車内は可也暑くなる。また、暑い暑い・・・って毎日云うんだろうなぁ^^; (2010年06月04日 13時31分11秒)

Re:初夏のコスモスなど~川原に咲く花.。o○(06/04)  
moririn65  さん
こんにちは。
初夏の陽気がつづきますが、夏の雲ですね。
このところ雷雨がよくあります。

色々な花が咲きだしてますね。
もう、カンナやコスモスが咲き出しているんですか!

黄色い花は大金鶏菊でしょうか・・・
こちらでも今が盛りで年々増えてきております。
繁殖力が強いので生態系を乱すので特定外来種に指定されているようです。
綺麗な花なんですがね・・・ (2010年06月04日 13時42分07秒)

うまやさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
この日の午後は雷が長いこと鳴ってましたよー。
季節が動いてますね♪
そうそう、ちょっと前まで寒い寒いだったのに
もう暑い暑いって言いそう(^◇^) (2010年06月04日 20時04分11秒)

moririn65さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
やっと初夏らしくなったけど、晴れてても雷や俄雨がありますね。
来週は梅雨入りとか。春が短かったような…

>黄色い花は大金鶏菊でしょうか・・・
>こちらでも今が盛りで年々増えてきております。
>繁殖力が強いので生態系を乱すので特定外来種に指定されているようです。
>綺麗な花なんですがね・・・
-----

そうなんですか~。年々増えてるので帰化植物だとは思いましたが…また新しいのが入ってくると、これも追いやられるのでしょうけど。

カンナは誰かが植えたのが野生化したのかもです。 (2010年06月04日 20時08分48秒)

Re:初夏のコスモスなど~川原に咲く花.。o○(06/04)  
イリクマ さん

黄色い群生  
panda404  さん
オオキンケイギク いま問題になってますよね
強すぎて 

地下茎で育つので 排除しにくいそうです



(2010年06月05日 10時05分50秒)

イリクマさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
つばめだけは何処に巣を作っても大切にされますね♪
近所の駅にも毎年決まったところに巣を作るので駅員さんがフンがお客さんにかからないようにと庇を作ったり張り紙したりしています。
無事に巣立って一人前になるといいですね(*^_^*)
アロエの花、私もここでしか見ないんですけどね。
咲かない種類あるかも。 (2010年06月05日 17時46分38秒)

panda404さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
やはり問題なんですねー(・_・;)
手持ちの植物図鑑に載ってないので最近のことですよね。
川原でも団地でも勢力拡大中です。
マツヨイグサ(これ自体も帰化植物だそうで)も時代ごとに新しい外来の同系統のものに替わっていく歴史だそうですね。
(2010年06月05日 17時53分41秒)

Re:初夏のコスモスなど~川原に咲く花.。o○(06/04)  
もくもくと入道雲・・・夏の空ですね^^
こちらも来週は、夏日が続きそうです(^_^;)

色々なお花が咲いていますね~♪
コスモスは、どこかから種が飛んで来たのが育っているのかな? (2010年06月05日 19時49分49秒)

゜*☆rui☆*゜さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
この日は午後に雷が鳴っていました.。o○
季節が動いて…来週は梅雨です。
コスモスは誰かが植えたのが広がったのかと思ってるのですが、御近所さんにも諸説ありです(笑) (2010年06月05日 22時34分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: