☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2010年06月20日
XML

17日の 百合づくし~率川神社の三枝祭

午後は古代風の装束を身につけた七媛女・ゆり姫・稚児の行列が

近鉄奈良駅あたりまで練ります


境内のテントの下で列を整えます。
七媛女(ななおとめ)の代表が媛蹈鞴五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)の役。

一人ずつお名前が書かれているのでミス○○みたいに選ばれた方々なんですね。

傘を持つ男性は学生さんが多いそうです。重たそうでした

三枝祭(百合祭)

三枝祭(百合祭)

七媛女(ななおとめ)に続くのはゆり姫の皆さん

以前はゆり娘といってたそうです。
三枝祭(百合祭)

三枝祭(百合祭)

花車を引く子供たち。背中の笠が可愛い
三枝祭(百合祭)

お稚児さんには百合の柄の浴衣を着たそれぞれのお母さんが付き添います。

三枝祭(百合祭)


花車には百合の造花を満載して、行列の途中で配ってくれます

商店街で私たちもいただきました。
絵馬と同じ造花でした。
かつては本物の笹ユリだったそうですがよく出来ています


今年は衣装のリニューアルしたそうで、呉服屋さんなのかな?
和服姿の女性がずっと付き添って、ヘッドドレス(とは云わないか)を直したり
整えておられました。

三枝祭(百合祭)

梅雨の晴れ間にこの日だなんて、天の采配(*^m^)


子供の頃からこの時代ぽい装束が一番好きなので
(二番目は室町時代くらい、三番目は…訊いてないって
着てみたくなりました。

…媛女(おとめ)とはいかないですけどね

ちなみにこの百合祭、翌日は境内で演芸大会ですって。



読んでくれてありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

人気ブログランキングへ
投票トピにありがとう
結果を見るをクリックしたら出ます♪
夏の和菓子は何が 好き?
まだの方、上書きもどうぞ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 18時40分32秒
コメント(10) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: