こんにちは。
風雅な秋祭りがあったんですね!
大きな神社の秋祭りもいいでしょうが、こうした地元の神社の祭りもいいものですね。
こちらは何時の間にか秋祭りも終わってしまいました。

ホントに日の入りが早くなりましたね。 (2011年10月15日 12時42分50秒)

☆夜明けと雲とすずめ☆

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

お気に入りブログ

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん
ふるさと のこぎりそうさん

コメント新着

mio*゜ @ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2011年10月12日
XML

こちらに越して来て初めての秋祭りでした。

家にいても遠くから太鼓の音がずっと聴こえています。

お昼前に氏神さんまで歩いていって、お参り

お社の左右に在る槙の樹(樹齢250年とあった)のうち、
向って右の樹だけ実がなっているの発見

いちょうみたいに雄株雌株があるのですね

こちらは西国街道に沿っており、今日はあちこちの神社で祭礼なので
御神輿や布団太鼓が次々に通っていきます

近所

近所

今までは姫路の勇壮で大きな屋台ばかり見てきたのですが
ちょっと可愛らして少し静かな様子も、この道には合ってて良いかも。

こちらの布団太鼓は、入ってくると、

近所

担ぎ棒は先ほどの槙の樹に結わえられ、皆さんは休憩。

近所

一旦家に戻って、今度は西宮神社の観月祭に行こうと
また出かけました。それが前頁の日記( 10月10日) です


まだ五時にもなっていないのに、この空の色

日の傾くのが本当に早くなったものですね。

近所


見てくれてありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月12日 14時38分06秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋祭りの街道で。(10/12)  
レモン さん
秋祭りの季節ですね。
直接参加しなくても、遠くで太鼓の音が聞こえると心が浮き立ちます。

槙の実って昔はよく目にしたように思いますが、最近はあまり目にする機会がないです。
確か食べられるって聞いたような気がしますが?(食べたことはないけど)

最後の夕日の画像素敵~♪
雲が綺麗だ~♪♪ (2011年10月12日 19時15分26秒)

レモンさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
今週末も姫路の妻鹿あたりでは祭りですね。太鼓の振動は細胞を揺らしますから(笑)じっとしてられません(^o^)/
槙の実、やはり食べられるそうですね。私は初めて見たのですが、雪だるまみたいな形で可愛い♪
夕方の写真は車の中からなのでどうかなと思ったのですが素敵といってもらえて嬉しい(*^_^*)
(2011年10月13日 09時03分19秒)

Re:秋祭りの街道で。(10/12)  
鍵盤屋Anny  さん
すっかり空は秋ですな~
こちらはそろそろ冬の身支度ですよ(^_^;)
しかし、いつ見てもキレイな写真だね~☆
(2011年10月15日 10時46分31秒)

Re:秋祭りの街道で。(10/12)  
moririn65  さん

Re:秋祭りの街道で。(10/12)  
すー☆  さん
えっ!槇の木の実?っと思って、
ダーっと走ってうちの庭の槇の木を見に行きました。
そしたら、いっぱい実がついてましたぁ~!(^_-)-☆
mio*゜さんの写真の実と同じやつでした♪
うちのは雌株なんでしょうね。
自分ちの木なのに知りませんでした(^^ゞ
良いのを見せていただいてありがとうです♪ (2011年10月15日 15時59分55秒)

鍵盤屋Annyさん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
ほんと秋ですなー…って、そちらは初冬なのですね。
熱々の食べものが美味しいはずですだ(^o^)

写真ボケボケでも褒めてもらって嬉しい~(^o^)ノ (2011年10月15日 18時19分50秒)

moririn65さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
こちらの街道は奈良から九州の大宰府まで続く道の一部で、歴史ある神社が多いらしいのですが、とても静かな雰囲気です。人数は少ないけど、法被をきた子供たちは楽しそうでした♪
ほんと、夕暮れが早くて。まさに釣瓶落としですね('_') (2011年10月15日 18時27分06秒)

すー☆さん  
mio*゜  さん
ありがとう☆彡
私、槙の実を見たのって初めてなので、その形の面白さに見入ってました(^^ゞ 食べられるんですってね。
すー☆さん家のお庭には槙の樹。いいなあ♪
槙の葉っぱで手裏剣作れるって聴いたのですけど、そんな遊びもされたのかしら。
そういえば宮様で話題になった「高野槙」は株がいっしょなのだそうです。 (2011年10月15日 18時31分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: