腸管免疫 0
全41件 (41件中 1-41件目)
1
バラゾウ、ちゅうれん、コガネムシ、シャクトリ系の有象無象にやられまくってぼろぼろになっていたので、冬剪定化よっとつっこみたいくらいばっさりいきました。ほとんど半分の高さでカット。メアリマグダレンだけは虫害があまりないので基本通りの夏剪定にしましたけど。バイオゴールド薔薇を施肥。真夏は施肥しても無駄なのかもしれませんが二番花の後施肥してから子犬育てに追われて、肥料あげるのをすっかり忘れていたので。バイタルとニームアクトを灌水しました。安心・安全な栽培環境作りに!ニームオイル!レモン香のニームオイル『NewニームアクトLG(100ml)』 10P27July09
2009年08月01日
コメント(4)
セレクション薔薇を追肥したのが10/2なのだけど、花の終わりかけと咲き始めたものに少しオリジナルをあげてみることにした。BGセレクション薔薇は5-8-5でリンが強い。BGオリジナルは5.5-6.5-3.5と窒素とリンが強めになっている。洵花切りをしたメアリーマグダリンに10粒、花がほとんど終わったシスターと満開のマダム、どうも勢いが今ひとつの夜の調べに5~7粒くらいずつ。日本バラ会のホームページに10月のお手入れとして興味深い記事があったので転載。鉢植えのバラは、いつものように発酵済みの有機質肥料なら、月1~2回、5号鉢で5g、7号鉢なら15~20g、10号鉢なら40~50gほどを置肥します。高度化成肥料なら5号鉢で1.3g、7号鉢なら4~5g、10号鉢なら10~13gほどになります。普通化成肥料の場合は、肥料成分が少ないので成分に応じて増量します。鉢植えは水やりが多いので、肥料も早くなくなります。蕾が色づくまで置肥を続けてください。 昔の植物学者が真剣に議論したのは、植物の根は土が含有している肥料成分を、根を伸ばして取り込みに行くのか否か、という点でした。当時は取りに行くのが主流だったそうです。やがてそれは誤りで、水に溶けた肥料成分が根の周りにあると、それを吸収することが分かってきたそうです。菌根菌などの仲立ちで吸収することもあるのですが、大部分は電気的にイオンの形の3要素、チッソ(N)やリンサン(P)カリウム(K)を始め、各種の微量要素もすべてイオンの形で吸収されます。肥料成分を吸収するバラの根は、白根と呼ばれる白色の根の先端から少し上の毛根という細かい根がたくさんある部分です。細い毛根は体積当たりの表面積が広いので、肥料成分や水を太さの割には多量に吸収できるわけです。また、根の表面の細胞膜はとても精密にできていて、細かい網目状で、小さな水の分子は自由に出入りできるのですが、その他の物質は通りにくい構造になっています。高校の化学の時間に学んだ人も多いと思いますが、いわゆる半透膜の構造です。水はバラの樹液より薄いので(水の密度は高い)、浸透圧に応じて樹液を薄めるように浸透します。 ところが、例えばリンサン(H2PO4)についてはリンサンが通過できる大きさの‘チャネル'があって、普通は閉じているのですが必要に応じて開き、しかも電気的に根の細胞壁がプラスの電位にならないとマイナス電位のリンサンは侵入できません。これらの関係は、ほかの要素についても、プラスかマイナスかの違いはあっても同様です。 本来根の細胞膜は外液に対してマイナス電位で安定しているので、プラス電位になることは少なく、体内のマイナスイオンを放出して一時的に細胞壁がプラス電位になり、リンサンチャネルが開くとマイナス電位の水に溶けたリンサンイオンがバラの体内に侵入することになります。 難しそうなことはこれくらいにしますが、このような仕組みになっているので、やたらに肥料を与えても、すぐ効くのではないことを知っていて欲しいのです。秋の花が咲き終わって、耐寒性をつけさせようとカリウムを追肥するのは、あまり意味のないことです。バラ自身が寒さに向かって必要ならば、カリウムチャネルを開いて取り込みます。その時、チャネルのそばにカリウムがあれば入るのです。バランスのよい肥料を与えていれば、いつでも各種の成分が水に溶けて準備されているので、特別に追加する必要はないわけです。 肥料と水は表裏一体です。肥料が十分あっても水不足では肥料不足と同じです。また、水は十分あっても肥料が足りなければ結果は同じなのです。適量の肥料成分が過不足なく水に溶けて、毛根の周りを包んでいるのが、良好な状態なのをイメージして手入れに励んでください。また、微生物が分解してイオン化する有機質肥料よりも、初めからイオン化している化成肥料の方が早く吸収されるので、あまり化成肥料を毛嫌いせずに、適宜使い分けることがよいのです。文責・成田光雄ふーむ。ということは微粉ハイポネックスはあまり意味がないのか?でもさ、鉢植えの場合いつでもバランスの良い成分が水に溶けて用意されてるって状態を作り出すのが難しいわけよ~前に大粒のアサリ位なサイズの100%有機置肥を使ってたことがあって、明らかにその下にひげ根が集まるし、置肥の中に根を伸ばしてる事もあり…てっきり根っこが肥料分を求めて伸びるのかと思っていた。化成肥料との使い分け。その「適宜」っていうのが難しいのよね。。。チャネルが開く瞬間が何かでわかればいいのになぁ。鉢に豆電球が光るとかさ
2008年10月14日
コメント(2)
家のバラ達は、全員肥切れだったようです。先日の追肥後、みるみるうちに葉が肉厚になりツヤツヤになりました。BGセレクション薔薇、肥効1ヶ月のはずなんだけどなぁ。活力剤でしょっちゅう喝ばかり入れられて、一生懸命吸い上げるんだけど土に栄養なくてお腹ぺこぺこだったんだね。花後というか満開時期に施肥(有機は効きがゆっくりなので)にしたほうがバラのためには良いのだけれど、そうすると面倒なんだよ~あんぶりっじのクロロシス、今日の画像。発生当初の画像と比べるとずいぶん色が濃くなってるような?他の葉に比べるとまだまだ色も薄いし、芽が出てるけど勢いは無いし。復活してないけど、まぁ、メネデール・アルゴフラッシュ・BGの効果はあった。しかし蕾は少なくて、大きく膨らんできているのが7個。極小サイズが3個、まだ芽吹いてない&芽吹きはじめが13本 アンブリッジローズの蕾。 メアリマグダリンは13個、ラ・フランスは9個これ位色付いてくると蕾なのにとぉ~ってもとぉ~っても良い香り 葉っぱがかさかさで心配したウィズリーは驚異の回復力でわさわさ。蕾もほぼ全部の細い枝にまできっちりつけて、分枝も良いので数えきれません。マダム・ブラヴィは少しずつ咲いてきています。こちらも大復活で大量に蕾がついています。香りが甘く少し強くなってきましたが、ジンジャー・ハニービスケットみたいな香りで、レディヒリンドンのような完璧なティー香ではないですね。ちょっと残念。 超不調な夜の調べ。夏剪定で長く残しすぎたので、芽吹いていたのにもう一度切り戻したら拗ねた拗ねた。この人はどうしてそんなに拗ねるんだ~その後半分芽吹かずに、蕾がついたのは4個。しかもちっちゃい。梶みゆきさんご推奨の「つ」の字誘引。ランブラーやクライマーをこうして誘引すると根元からびっしり花がつくのだとか。広い壁面やフェンスがあればいつか試してみたいものです。
2008年10月05日
コメント(4)
前回の追肥から約1ヶ月経ちましたので追肥。バイオゴールドセレクション薔薇をレモンシフォンと夜の調べに20粒。マダムブラヴィとシスターエリザベスは25粒。8号ロング懸崖チームは30粒。アンブリッジローズはクロロシスの枝にぷちっと芽が出てきたので少し多めに35粒あげてみた。相変わらずその枝の葉色は薄いまま。前よりほんのちょっと濃くなったか?スノーグースはすごい伸びているし蕾がたくさんついているので、8号スリットだけど多めに35粒。返り咲く気などまったくない様子で伸び続けているキャサリンには38粒。メネデールを薄めに200倍希釈で潅水。去年はただバラまいていたのだけど、溶け残りがひどくてゴロゴロするので今年はちょっと面倒だけど、施肥の度に土の表面を浅く鋤き返して粒を土の中に押し込むようにしている。鉢によって溶け残り方にすごく差があり、夜の調べはほとんど固いまま残ってる。溶け残りがあっても、肥料分は溶け出しているとBGのHPに書いてあるので別に問題はないのだけれど、鉢によって差があると気になるなぁ。夜の調べは土が乾燥しすぎているのかもしれない。調子もイマイチだし、やはり6号ロングでは無理があるのかも。この季節になると微粉ハイポネックスが気になってきます。冬に向けて根が丈夫になるので、これから本格的に寒くなる前に施肥すると良いのだそうです。真夏に使うのも、根鉢をひんやりさせる効果もあっておすすめなんだとか。微粉ハイポネックス120gそしてやはり、クロロシスには硫安を試すべきか?アンブリッジローズは届いたとき、ものすごく肉厚で大きな葉がついていたけど家にきてから新しく出る葉は、そんなに大きくならないのよね。窒素不足なのかしら…葉野菜に効果あり硫酸アンモニア(硫安)800g【関西風土と同梱で送料無料】とんでもないポット スリット鉢8号(CSM-240)★店長おすすめ店長セレクション バラ向き高品質スリット鉢 8号 (木立バラ用)スリット鉢6号ロングタイプ(ばら売り)
2008年10月02日
コメント(0)
あんぶりっじに出ているクロロシス。他のはどうかと今日じっくり観察したら夜の調べもそれっぽい。濃い緑のつやつやな葉じゃなかったっけ?暑さで大嫌いな朱色系で咲いたので、邪見に陽当たりの極悪な場所に置いていたからか?んーっ。共通項発見。ハダニ、日照不足、葉色が濃くてちょっと照り気味。あんぶりっじはそれに加えて何回も水切れさせた。日本ばら会のホームページで目からうろこの記載を発見。以下引用。「バラの枝は、いわば独立主義です。同一の枝の葉で光合成した炭素産物は、原則として同じ株のほかの枝がどんなに弱っても、決して分け与えません。人間社会のようには行かない非情の世界です。あくまでもその枝を伸ばすためだけに使われます。ただし、開花中のわずかな期間だけは、炭素産物の行き場がなくなり根元付近に転流し、株全体の栄養分として蓄えられます。そこで初めて葉がなく弱った枝に養分が供給されるのです。」知らなんだ~知らなんだ~もっと自由自在に栄養が行ったり来たりするのかと。いやはや、なんでクロロシスが枝ごとに発生して株全体に広がらないのか不思議でならなかったけれども、これで納得。確かに下葉をハダニにひどくやられて早々にむしり取った枝、上葉もハダニの後遺症でカサカサ状態という枝に症状が出ている。おまけに、シスターエリザベスの品種紹介に、真夏の花は濃いローズピンクと。えっ。ごめんなさい。キトサン効果じゃなかったようです。でも、キトサンは赤い花色を輝かせる効果があるのですが。アルゴフラッシュ バラ用液肥1Lあんぶりっじ・夜の調べ・シスターエリザベス・ウィズリー・めありに規定の希釈率で施肥。効果がありますように。
2008年09月18日
コメント(2)
アンブリッジローズの古い枝の葉が白っぽくなっています。クロロシスなのかな?とずっと疑惑なんですが…葉を鮮明に写すのに必死で、足が写り込んでいるのに気がつきませんでした…なんか恥ずかしいわ。。。お見苦しくてごめんなさい。元気なベーサルの葉はこんなに深い緑。前にこれを放置したら結局枝が枯れて、ずっと気になっていたのでとりあえずメネデールを昨日から潅水しています。色々調べると一口にクロロシスと言ってもその原因は多様で、養分的な面からいえばマグネシウムの過多や欠乏、鉄やマンガンの不足、虫害ではハダニの発生などが考えられるとのこと。ってことはあんぶりっじは単にハダニ被害の後遺症かも。マグネシウムやマンガン欠乏は下葉から葉脈と葉脈の間が黄色くなり、葉脈だけが緑色に浮かび上がるのが典型的な症状で、鉄欠乏の場合は新葉を中心に株の真ん中が真っ白になるように色が抜けていくのが典型的な症状なんだそうだ。うちのは葉脈が緑で周りが黄色。新葉にはまったく症状が無く元気。ということは鉄不足じゃなくてMgかマンガン不足かも?鉄不足じゃないってことはメネデール意味ないじゃんそれでもってここからがややこしいのだけど、マグネシウム・カルシウムは過多でも欠乏でもクロロシスの原因になる。そして、マグネシウム過多は土が酸性になりすぎるとおこる。それなのに、バラは弱酸性の水が好きだからアルカリ性が高い水を使っているとクロロシスになるんだって。水がアルカリ性でクロシスになった場合は、硫安が効くらしいのですが硫安は酸性の窒素肥料。窒素・カリの過多はマグネシウムの吸収を妨げる。というように、あちらをたてればこちらがたたず…卵が先か鶏が先か風が吹けば桶屋が儲かるみたいに連鎖がぐるぐるメデューサの輪。結局なにごともバランスが大事ってことね。とまとめたくなるような話。みのもんたが前やってたお昼の番組、あれを食べるとこれに効くコーナーありましたけど、結局なんでも好き嫌いなくほどほどに食べればいいんでしょって全部見た後に言いたくなるのと同じ感覚。どうしようかな~あんぶりっじたんはちょっと陽当たりが悪い場所に置いてるからそのせいもあると思うんだよね…アルゴフラッシュのバラ用はマンガンも鉄もホウ素、苦土と微量元素が入っているので、とりあえずやってみるでも、吸収出来ない状態になっているなら多肥になるしなぁぁぁ。8/31にバイオ薔薇セレたんまり施肥してるし。それに、塩基障害も気になるのよね。スリットに白いのつきまくりだから、鉢土の中にも塩分が貯まってそうな気がして仕方がない。水切れの後遺症なのか塩基障害なのか原因不明だけど、葉焼けしているのも多い。だからアルゴフラッシュは使わないようにしてたのに…悩む。ハダニは出ていないけど、随分長く葉水をしていなかったので今日は久しぶりに葉水シリンジ。メネデール 植物活力素 100ml硫安 1Kgアルゴフラッシュ バラ用液肥1L
2008年09月17日
コメント(5)
全部のバラにバイオゴールドセレクション薔薇を施肥しました。キャサリンモーリーは、この豪雨の中咲いてたり蕾がふくらんできているのですがこのまま肥料を切っていても、秋に咲くか不明なので施肥してしまいました。8号以上の鉢には30粒、7号以下の鉢には20から25粒。キトサンで潅水してみました。バラ用 バイオゴールドセレクション薔薇 3.8kgバラ専用キトサン 500ml
2008年08月31日
コメント(0)
ペチュニアの肥料を調べたら、やはりリンが強い。前にどこかで買い物しておまけに貰ったマイガーデンバラ用が似た比率だったので追肥してみました。マイガーデン バラ用 350gこの前鉢増したときバイオゴールドの元肥がなくなっちゃって、何かの元肥に少し使ったけど、遜色なく育っているので良い感じ。実家のキャサリンはこれで返り咲きしてるし。バイオゴールドセレクション薔薇はカリが強いけど、こちらはリンが強い。合わせて使い分けても良いかもしれません。ちょっとだけ蕾が少ないあんぶりっじにも撒いてみた。やっぱりおまけで貰ったプロミックもあげてたんだけど、3粒しか入ってなかったからあっと言う間に溶けてしまった。でもこれIB化成みたいにごろごろ残らないから良いわ。でも崩れた白い残骸がちょっと汚らしいのがね…残念なところ。◎プロミック 錠剤 40gもみがら物語という堆肥を、きゃさりんとあんぶりっじとペチュニアに。これはウドンコ予防に良いというのでパルシステムで買ったのですがあまりにも牛糞がうんち臭くて1年以上使っていなかったのです。熟成したのか、うんち臭さがなくなったので使ってみました。
2008年07月31日
コメント(0)
バイオゴールドセレクション薔薇を追肥。キャサリン・モーリー以外に。一鉢に大体30粒くらいずつ。キトサンとバイタルの希釈液で潅水。 7/26 スノーグースとシスター・エリザベス。他にウィズリー、メアリー・マグダレンの三番花がぽつぽつ咲いてきました。
2008年07月27日
コメント(0)
アンブリッジローズはハダニにやられて下葉をかなりむしってます。それでも元気よく新芽を伸ばして、三番花の蕾も見えてきました。新しく展開する葉がかなり色が薄くて、やっぱり肥切れなのかなぁと思う。前回の施肥からほぼ1ヶ月なんだけど、他は全然そんな様子がない。夜の調べは暑さに弱いのですっかり夏バテしていて、下葉を落として新芽もほとんど展開しないけど、これはいつものこと。とりあえずアルゴフラッシュをあんぶりっじとレモンシフォンと夜の調べあと、また新しいベーサルの芽が見えてきているラ・フランスに施肥。鉢に白っぽい結晶が残って、汚れるのさえなければ即効性がありとても良い液肥です。アルゴフラッシュ バラ用液肥1L
2008年07月26日
コメント(0)
花が咲くタイミングがばらばらなので、株ごとに施肥がずれてすごい面倒。バイオゴールドセレクション薔薇は、あまり花後とか蕾がついたら肥料を切るとか気にしなくても大丈夫というのがウリなのだから、おかまいなしで追肥することに。さすがに、マダム・ブラヴィとスノー・グースは前回から間がなく早すぎるのでそれ以外のバラ全てに追肥。めありとあんぶりっじとレモンシフォンにはしっかりと。きゃさりんと夜の調べは少なめ(前回からまだ1ヶ月経ってないし、きゃさりんはあまり大きくしたくないので)新人さんたちは来週には鉢増する予定なので、軽く。もともとナーセリーで施されていたIB化成が置肥されているし。バラ用活性肥料バイオゴールドセレクション 薔薇 1kgバラに最適!いつも小さいのを買っていたのだけど、今年は鉢数も増えたし肥料が値上がりするとニュースでやっていたので思い切ってセレクション薔薇は3.8キロ入り、元肥は1.3キロ入りを頼んでみました。でっかい袋がくるのだろうね~『天然活性肥料』バイオゴールドクラシック 元肥(1.3Kg)
2008年06月27日
コメント(0)
八重咲きペチュニアをウィッチフォードのバスケットに植え替えた時に、元肥と置肥をし、その後気がむくとアルゴフラッシュを時々あげていたのだけどなんだか成長がゆっくり。日差しがあまりにも弱いし涼しいからかなぁ。とりあえず、けちって少ししかあげてなかったバイオゴールドの肥料を追肥した。今度は少し多めにしてみた。鉢を全部覆うまでピンチしようかと思っていたけど、なんだかこのまま咲かずに終わってしまうような気がしてきたわ~天然有機肥料バイオゴールドオリジナル◎アルゴフラッシュ フラワー液肥 AO512 500ml
2008年06月27日
コメント(0)
アルゴフラッシュをバラ全部と八重咲きペチュニアに施肥。 5/23のホワイトバニラ6号鉢 6/18の画像11号シャローバスケット 鉢のサイズが違いすぎて、育っているのかよくわかりません。ちっともこんもりしてこないけど、ひゅっと伸びたらピンチを繰り返しています。アルゴフラッシュ効果はあるんだけど、やはり化成肥料は鉢が汚れる。シャローバスケットの手前が白くなっているのは化成肥料の残留成分。この鉢は特にIB化成も去年使っていたので、よけいに白くついてしまった。使い切るまではもったいないから使うけどね~リピートはないな。次に使ってみたい有機の液肥。レバープランツ有機液肥500cc 臭いがなくて5.5:5:7有機100倍液肥800mL 100倍稀釈で0.5:1:0.5【液肥】有機液肥原液2リットル、プロ農家仕様を小分け 500~1000倍稀釈で8:3:5■当店人気No.1!■覚悟してください。たぶんもう、他の液肥は使えません。■うちの花がすごいことに。。(゜ロ゜;)プロ農家 御用達!!●有機液体肥料の最高峰●驚きの声続々!あなたもぜひお試しください(^o^)【多木有機液肥 2.5kg】 有機40%だけど、塩類残留はないし化成と有機の良いとこ取りのようです。6:8:4窒素過多だとウドンコになりやすくなるから、レバープランツか多木有機液肥が良さそう。ボトルデザインだとレバープランツかしらメーカーを超えた有機無農薬のバラ管理のHPを見つけました。ガーデン遊木のページ碧露には農薬入っていたらしいですけど。でもねぇ、ハーブの成分にしろ除虫菊にしろ植物由来成分でも農薬登録されていたりするわけで。なんていうか完全無農薬は、本当に難しいでしょう。私は碧露を使った事ありません。それは仕事で何回か中国に行った経験上、中国製品を根本的に信じていないから。食べ物も緑豆春雨と調味料以外は中国産のものは食べません。衣服は以前は避けていたけど、最近はトップブランドでも中国産だったりするのでもう避けようがありませんね。どこの国でも個人個人はいい人だし、真面目な人もたくさんいるけれど、会社・組織・国という集団になった時に質が落ちますね。それを称して誰かさんが「民度が低い」とのたまったわけですけれど…もっとも最近は我が国の民度も国産の品質も怪しいけどね。
2008年06月18日
コメント(0)
マダム・ブラヴィとスノーグースにバラ用肥料 バイオゴールドセレクション薔薇を施肥。マダムは鉢が小さいので1掴みとちょっと。スノーグースは2掴み。5月~発送予約苗マダムブラヴィー (T白) 新苗 ○「スノー・グース」 イングリッシュローズ【国産苗】6号鉢バラ大苗
2008年06月15日
コメント(0)
レモンシフォンの一番花も全てカット。もりもり咲いたけど、小さい蕾は咲けずに薄い皮をかぶってしまうのも多かった。ばひーんとごんぶとシュートを伸ばしながらてんこもりに房咲きし、途中水切れまでしたので、すっかりお疲れのご様子。葉がかすかす。それでも強いので新しい芽がばひばひ出ている。 アルゴフラッシュをレモンシフォンとあんぶりっじとめありに施肥。アンブリッジローズはなんか花色が冴えないので。スリップスの影響?新しい葉も色が薄く、クロロシスかと疑う。バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニックによると、クロロシスには硫安がいいらしいけど、引越のとき全部捨ててしまった。すごい余ってたのに…硫安 約1kgミニバラ苗=ニューヨーク フォーエバー=当店育成品ミニバラスイートシャリオット 22cm陶器鉢
2008年06月10日
コメント(4)
キャサリンモーリーに追肥しました。まだ花は全部終わってないのですが、フレグランスさんのブログで、バイオゴールドは花後よりも満開くらいで施肥すると効果的と書いてあったので。夜の調べは二番花の蕾が着々とあがってきているところでちょっと早いのですが前回もきゃさりんと同時にあげているので一緒に追肥してしまいました。バイオゴールドセレクション薔薇 3.8kg
2008年06月04日
コメント(0)
アルゴフラッシュ、冬の間時々あげてたんだけどそのせいなのか水道水のカルキなのか鉢に白いのがつくんですよね。化成肥料には塩分が含まれているから、鉢中の塩分濃度が濃くなって生育に悪影響を及ぼす事もあるそうで。鉢に白くついたのをこすり落としてしょっぱいかなめて確かめようかと思ったけどさすがに気持ち悪くて出来ないですわ。そんなこんなでバラには使うの止めていたアルゴフラッシュ。八重ペチュニアにあげることにした。余ったのでまぁ、たまには良いかってことでレモンシフォンにも。GWの水切れがたたって、ほとんど葉が落ちちゃったのよね。アルゴフラッシュのアミノ酸効果で喝!!となりますか。フランス園芸肥料トップメーカーの即効性 バラ専用液肥肥料!アルゴフラッシュ
2008年05月28日
コメント(0)
レモンシフォンに追肥しました。20粒くらい。蕾が色付いてからなら、切ってからも開花します。タグに切り花にも向くと書いてありました。左側の大きいのはすっかり褪色したあんぶりっじ。右側は今にも散りそうな位にぽんぽん咲きになったメアリーマグダリン。バイオゴールドセレクション薔薇1kg
2008年05月23日
コメント(0)
アンブリッジローズとメアリーマグダリンに追肥。一番花がほぼ満開になってカットしたので、バイオゴールドセレクション薔薇を8号スリットで30粒程度、追肥しました。前回施肥したのが4/9だったので本当は肥効1ヶ月だからもっと早く追肥の時期だったけど蕾が色付いたり花が咲く時期だったので追肥しなかったのですが…そのせいもあるのかアンブリッジローズの花が輝きが失せるのが早い気がしました。香りも今ひとつだったし。水も欲しがるけど、肥料も切らせない方が良いのかもしれない。どん欲なタイプなのかも。
2008年05月20日
コメント(0)
夜の調べはまだ1本、房になっている枝が残っているのですがそれ以外は切ったので、花後のお礼肥という感じで軽く一つかみ施肥。キャサリンモーリーは肥料あげすぎると伸びるばっかりで咲かないかもと心配だったので控えてきたのですが、小さな蕾がついてきたので、ほんの少し追肥。天然活性肥料バイオゴールドセレクション薔薇1kg
2008年05月08日
コメント(0)
アンブリッジローズの葉っぱちりちりはどうやら杞憂だったようで。芽が出た時に寒さに当たったとかその程度のことだったのかな。伸びてきたら普通の葉っぱになりました。バイオゴールドセレクション薔薇を追肥しました。一つかみずつ。前回あげたのはレモンシフォンの鉢だけは溶け残りが目立ちますが他の4鉢はすっかり溶けてしまいました。これも不思議です。去年は夏の間中、溶け残りがごろごろしていたのに。有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドセレクションバラ用 1kg
2008年04月09日
コメント(0)
ほぼ樹液が止まったので、肥料をあげました。バイオゴールドセレクション薔薇を軽く一つかみずつ。バイタルとニームの混合液を潅水。
2008年03月06日
コメント(0)
前回IB化成を置き肥してから1ヶ月経ったので、溶け残りを取り除いてから前回よりも少し多めに施肥。寄せ植えの2鉢とプリムラとつぼさんごに。バイオゴールドのセレクション薔薇の効果もそろそろ切れる頃。夜の調べ以外はまったく休眠していないけど、今置き肥するのももったいないのでアルゴフラッシュバラ用を少し薄めにして夜の調べ以外に施肥。
2007年12月18日
コメント(0)
ハーブ以外の草花とバラにアルゴフラッシュを規定の1/2稀釈で施肥。アルゴフラッシュ バラ用液肥1L バラ用なので5:6:7。◎アルゴフラッシュ 汎用液肥 AO017 500ml これは6:6:6、いわゆる平たい肥料。◎アルゴフラッシュ フラワー液肥 AO512 500ml 花の咲く全ての植物に、4:6:7。フラワー用は窒素が少ないのか。ビオラの場合は花を咲かせながら葉も茎も展開させるから窒素が5のバラ用でもいいのかもしれない。
2007年12月04日
コメント(0)
ビオラが肥料不足っぽいので、アルゴフラッシュを薄くして施肥。ついでに他の草花にも。やっぱり古いIB化成はあまり効かないみたい。バラ用のアルゴフラッシュじゃ強すぎるかもしれないので、何か全般に使えるものを探さなければ。バイオゴールドのオリジナルかなぁ。バイオゴールド オリジナル 240g 5.5:6.5:3.5で意外と控えめなんだけど効果はすごい。粒がごろんごろんするのがちょっとね。でも溶かせば液肥にもなるのがポイント高い。なんたって100%有機。土が傷まないしな~マイガーデン 植物全般用 350g 最近気になるのはこれ。化成肥料だけどなんか良さそう。11:11:7:0.5。粒が小さくて茶色なので、草花の邪魔にならない感じが腐植酸という土を改良する成分が配合されているんだって。ということは化成肥料なのに土が単粒化しないという意味かな?
2007年12月01日
コメント(2)
植え替えが一通り終わったので、バラ用活性肥料バイオゴールドセレクション 薔薇 1kgバラに最適!を施肥。あんぶりっじとめありは軽くふた掴み。夜の調べは休眠しかけてるけど軽くひと掴み。きゃさりんの挿し木に3粒。大きいきゃさりんは伸び過ぎだけどまだ伸びてるのでBGはあげないことにして、8年前に買った日本ばら園の完熟有機の置肥を2つ。これって、まだ効果あるのかな。つぼさんごとプリムラポリアンタと寄せ植え2鉢にIB化成を。ゆっくり効くIB化成1kg安くていい肥料だけど、溶け残るので肥効期間がわかりにくいのが玉に傷。
2007年11月19日
コメント(0)
11/15のレモンシフォン。シュートの先にたんまりと蕾を房でつけてます。摘蕾すべきなのかもしれない。既存の枝はすっかり栄養を取られて、芽吹きがゆっくりな感じ。 2日前よりほんの少し開いた?ゆっくりだねぇ。呆れる程花持ちがいい。この枝以外にも房で蕾がついているサイドシュートが2本あります。てことで、さすがに栄養あげとかないと。BG薔薇セレを軽く一つかみ施肥。バラ用活性肥料バイオゴールドセレクション 薔薇 1kgバラに最適!
2007年11月17日
コメント(2)
規定の1/2希釈率の薄いものをキャサリンモーリー以外のバラに施肥。土日に植え替えをしようと思っていたのに、天気が悪くなるらしい。今日も午前中はいいお天気だったのに、すっかり寒くなってきた。夏のあっという間開きが嘘のようになかなか咲かない。今までで最大の蕾。 メアリーマグダリンもなにやら濃くて複雑な色合いの蕾を膨らませています。
2007年11月09日
コメント(0)
11月中にメアリーマグダリンは土も替えて鉢増、夜の調べは鉢替え。アンブリッジローズは元肥をどうしよう。変な時期に鉢増しちゃったから。レモンシフォンはこのままで来年も平気なはず。キャサリンは…伸びすぎてるからせめて葉が落ちるまではどんな作業も無理。夜の調べが蕾を3つ膨らませているので、これが咲いたら鉢替えします。7号スリットだけど、深い6号に。また強剪定コンパクトにするつもり。アルゴフラッシュを規定のさらに半分の希釈で施肥。根の促進が違う!!スリット鉢7号スリット鉢:懸崖タイプ厚手 6号(ばら売り)
2007年11月05日
コメント(2)
レモンシフォンとビオラに2日おきくらいでアルゴフラッシュを施肥している。他のバラもそろそろBG薔薇セレの効果が切れる頃。てことで全体にアルゴフラッシュを施肥。1025秋祭5 アルゴフラッシュ バラ用液肥 1L 普通の希釈率で。ニームガルテン、混ぜていいのかわからなかったけど、どうせ鉢の中では混ざるし。スリップスやらハダニ薬使う程いるわけじゃないから、しばらくニームで様子見。一緒に溶かして潅水した。
2007年10月29日
コメント(0)
レモンシフォンは植え替えた後にBGセレクション薔薇をあげて1ヶ月近く経っている。でも他の鉢と足並みを揃えたいので、次のタイミングまではアルゴフラッシュでつないでいこうと思う。どんどん花が咲いてきているので、多肥にならないように薄いのをあげた。余ったのは少し若葉の色が薄いアンブリッジローズに。あんぶりっじは水も肥料も欲しがるタイプみたい。アルゴフラッシュの1リットルボトル悠彩堂さんで999円。【P&S1012-5】 アルゴフラッシュ バラ用液肥 1L
2007年10月15日
コメント(0)
バラ用 バイオゴールドセレクション薔薇 1kgレモンシフォン以外は1ヶ月経ったので、溶け残りを鋤き込んでから25粒~30粒施肥。バイタル希釈液を薄めに作って、潅水。
2007年09月30日
コメント(0)
バイオゴールドをあげたのが8月の末だったので、なんとなくあんぶりっじとめありは肥料が切れてきた感じがする。花も咲かせて新芽も出してるわけだから。ということで、薄めのアルゴフラッシュを施肥。レモンシフォンは蕾が大きくなってきてるのでさらに薄くしてあげた。
2007年09月28日
コメント(0)
アルゴフラッシュをあげてから葉の色つやが良くなってきたような気がします。アンブリッジローズはハダニの影響で葉がカサカサしていたのが改善された。今振り返ると、7/7に施肥した薔薇セレが5~8粒と少なすぎたんだな~袋に書いてある量の1/4弱しかあげてなかった。7/29にもあげたけど真夏ということで5~8粒と控え過ぎ。8/30に正規の量を施したけど、リカバーしきれなかったような感じ。めありとあんぶりっじは多花で大株だから、完璧に肥切れしたみたい。夜の調べときゃさりんは花がちょっとしか咲かないからシュート出してるけど。きゃさりんの伸びっぷりと新しく出たシュートの凶暴ぶりは怖い…あんぶりっじが早くも蕾がついてきたので、アルゴフラッシュを薄めに施肥。アルゴフラッシュ バラ用液肥 1L
2007年09月23日
コメント(0)
バイオゴールドの薔薇セレクションで十分な効果があるし、不満はないんだけどミニバラは薄い液肥を回数多くあげた方が良いと思うのでレモンシフォンのために買ってみました、アルゴフラッシュ。あんぶりっじとめありは多花で四季咲き以上のサイクルの早さ、夏の間もずっと咲かせたら年に6~7回咲くかも?という勢いで今年の夏に肥切れさせちゃったので来夏は超薄い液肥を回数多くあげてみようと思ってます。あとは凋花切り後と小豆粒くらいの蕾がついたらあげると良いのだって。で、前から買おうと思っていたスリット鉢の懸崖8号と一緒にバラの家さんから今日届きました。楽天のショップの中でスリット懸崖とアルゴフラッシュとバイオゴールドシリーズを同時に買えるのは多分ここだけ。ホームセンターというものが近場にないのでとても助かります。ところが届いてみたら両方ともでかっ!!アルゴフラッシュは1リットル、バイオゴールドバイタルは500ml(今まで使っていたのが180mlのちびボトルだったので衝撃が店頭だったら絶対に買わない大きさだった…画像ってホントにサイズがわからん。金額で大体わかるでしょ~てなものなのだが、この2つは高いという先入観があったのであまり金額は意識せずにクリックしちゃったのよね。ちなみにアルゴフラッシュは新しいボトルデザインのもの、使い勝手がすごく良い。カチッと回してキャップが取れるし、液ダレしないようになってる買うと速攻使いたくなるのが私でして、レモンシフォン以外は置き肥したのが8/30だから薄くしてあげちゃお。薄ーいブルーの原液。ハイポネックスよりも色の毒々しさがなくて好きかも。匂いもなんだかいい匂いだ。さすが?化成肥料は清潔感があります。4リットルにキャップ1杯が普通の希釈率。私のジョーロは2リットル。なのでキャップ1/3くらいにしようかな…えっ、すくなっ。これっぽっちでええのん?使い終わるのはいつになることやらまあ、薔薇セレが残り少ないし、せっせとアルゴフラッシュを使いましょ。さて、そんな作業をしていて気になったのが、薔薇セレの溶け残り。めくるのさえ面倒で、ほとんどマルチングの上から水やりしていたせいかほとんど粒が残っている。肥料分は溶け出していたのだろうと思うけど気になるので、菜箸で崩しながら軽くすきこんでみた。土は相変わらずふかふか。めありの土はナーセリーから来たままなので掘り起こしたら巨大な牛糞?馬糞?がぽこっと出てきて、ニオイがでも、このうんちのおかげでいっぱい花が咲いたのよね~
2007年09月21日
コメント(0)
植え替える時に土に元肥は入れたけれど、薔薇セレクションをあげてなかったので今日20粒くらい施しました。ミニバラなので量がよくわからないけど、とりあえず。ワイヤープランツは根をいじりすぎたのが響いて、葉の黄変がすごいので思い切り枝数少なく短くしてしまいました。根を強化+土壌も改善「バイオゴールド・クラシック 元肥【5kg】」大きく育てる「バイオゴールド・セレクション 薔薇【1kg】」
2007年09月18日
コメント(0)
9月になったら肥料をあげようと思っていたけど…あんぶりっじは次々蕾があがってきてるし、めありは根ぐされも回復してスリットから白根が見える割には芽の展開が遅く、なんとなく肥料切れな感じがするのでもうあげちゃおうと決心。全部の鉢に25~30粒、挿し木をしたキャサリンモーリーには2粒、バイオゴールドセレクション薔薇を施肥しました。
2007年08月30日
コメント(0)
蕾も膨らんできたし、花後に有機肥料をあげると効きが遅い、夏の間も少しは肥料分が鉢内にあった方が良いとフレグランスさんのブログに書いてあったので、バイオゴールド薔薇セレクションを9号に8粒くらい、6~8号には5~6粒。量は相当控えめですが施しました。蕾がついてから窒素が効きすぎるとと花に奇形が起きたりするので即効性の肥料は追肥してはいけないようですがバイオゴールド薔薇セレクションは緩行性の有機肥料でその心配がないようです。とはいうものの満開になってからか花後に施すのが、一番無難な方法なのでしょう。私の場合2番花のお礼肥の量を控えめにしたので、今回は少し早めにあげました。ハーブは基本的に肥料なしで良いのですが、バジルが茂ってきたけど下葉がどんどん黄色くなるので、IB化成を3粒。単に上が茂って密集してるので下の方が日に当たらないだけなんですが。まぁ、バジルは肥沃な土地が好きなので。気休めっぽいけど。イタリアンパセリにも2粒ずつ。安い肥料なのにケチくさいさて、以前の日記に肥料に関して相当適当なことを書いていましたので調べたことを書いておきます。IB化成はやはり緩行性の化成肥料です。ゆっくり長く効くのが特徴だそうです。効き目がある期間は薔薇なら1ヶ月くらいのようです。メーカーのホームページには開封したらなるべく早く使い切ってくださいと書いてありました・・・私のは買ってから8年くらい経ってますがまぁ、いいや。肥料のニオイするもん。効果がまるでないわけはない。アルゴフラッシュは液肥なので即効性。緩行性の肥料をあげている期間中に、1週間~10日に一度。
2007年07月29日
コメント(0)
きゃさりんの挿し木は順調に育っています。でもやっぱりゆっくりだし根が下から出てこないしまだまだ先は長そうです。今まで何も肥料をあげていなかったのですが、今日IB化成を1粒施肥しました。本体のシュートを思い切ってばっさりいったので、万が一のリカバリーのために挿してみたんだけど、これが大きくなったらなったで、置く場所が無くて困るんだな。うーん。そして今欲しい薔薇第二弾。スヴニール・ドゥ・マルセル・プルーストころころカップの黄色。黄色い薔薇なら、カナリアイエローかレモンイエローの透明感がある色がいいんだけど、なかなかこれはと思う色に出会わない。ERのグラハム・トーマスはまだ今のように情報がない頃に買って育てていたけど黄色じゃなくて私の嫌いな山吹色にしか咲かなくて。香りは好きだったけど、どうしても色と花弁の質感が好きになれなかったんだな。ただ、本当に私が好きな色の花色だと、シャンパンカラーだったりクリームイエロー。そうなのよ、あの頃も本当はピルグリムの方が欲しかったんだもん。でも国内の苗はすごく品薄で、ERはまだ取り扱いの種類も少なかったし。京成バラ園に行っても、実物はあんまり見られなかった。それで仕方なく持っていた本に黄色と書いてあったグラハム・トーマスを、でも怪しいな~すごく濃くて分厚い雰囲気の写真もあるけどと疑いながらも買ったんだ。初めて咲いたとき、山吹色でショックだったな~黄色じゃないじゃん、梶さん・・・って感じだった。これならいっそのことパット・オースチンとかジェーン・オースチンみたいにまったく黄色じゃない色の方が好きと思ったものです。
2007年07月19日
コメント(0)
きゃさりんと夜の調べには6/18にバイオゴールドセレクション薔薇を6/18にあげていて、あんぶりっじとめありは届いた日にあげたから6/20頃。溶け方がすごく違うのだが・・・なんでかな。6/18のはもうほとんど粒がなく、2日しか違わないのに。1ヶ月くらい効き目があるとの事だけど、3週間弱で2番花のお礼肥時期になっちゃった。こういうのを調節するために液肥使うんだよね、きっと。千代田液肥の顆粒、まだたくさんあったのにご近所にあげてきちゃったアルゴフラッシュってどうなのかな。でもあんまり増やすとまた置き場所に困るし、ややこしいし。バイオゴールドのホームページを読むと、他の物は何も使わなくて十分と自信満々の書き方。そのわりに、タイミングがずれた時の事は書いてない。大体四季咲きのばらは剪定後50~55日で咲くから、1ヶ月ごとの追肥とお礼肥がどうしてもずれるっしょ?んー、そっか、花後のお礼肥だけしてればちょうど次の蕾が出始める頃に肥料が切れて丁度良くなるのか。咲いてる間は肥料なしで、咲き終わってから追肥=お礼肥ってこと?バラ大百科には追肥は年2回、お礼肥は10:10:10の即効性化成肥料とある。IB化成は10:10:10だけど、即効性なのか???ゆっくり長く効くと聞いたけど。BG薔薇は5:8:5窒素(葉と枝):リン(花):カリウム(根)3番花は摘蕾するつもりなら、リンが強くなくても良いんだよね~と思いつつ、BGで統一戦線を張るという作戦を変更したくない。悩みながらも、少なめにBGを5~8粒くらいを施肥した。
2007年07月07日
コメント(0)
今日は風が強かった。窓を開けっ放しておいたら、カーテンがきゃさりんにひっかかってまだしっかり根付いてないから、ぐわっと傾いてしまった。あー、もうっ。ほんとに、この軽い土、大丈夫かしらぁ、マルチングしたほうがいいのかな。でも、マルチングにはあまりいい思い出がないのよね。バークチップでマルチングすると、すぐ汚くなるんだもん。私だけかな。他の人のブログで写真見ると、みんなキレーにしてるよなぁ。一番悲惨なバークチップマルチングの思い出は・・・ローブリッターの蔓タイプ、すごく大きな鉢に植えてマルチングしていたら夏になって、やたら小さなハエが飛び回ることに気がついて。んー?と思って観察していると、バークチッブの下から羽化したばかりのハエが次々と飛び立っているではありませんかあれは恐ろしかった。背筋が寒くなり、鳥肌。京成で買った苗だけど、牛糞がウジ虫の巣窟になってたんじゃないかな。それがバークチップで蒸されていい具合に育ってねぇ。はい、私が初めてオルトランに手を出したのはこの時でした。アブラムシは頑張ってテデト~ルしてたけど、これは無理よ。きゃーきゃー言いながらバークチップを処分して、オルトラン撒いた。そしたら、根元に癌腫発見。本当に悲惨な苗でした。さて、またまた後から説明を読み直して、元肥にしたバイオゴールドクラシック量が少なすぎたのに気がついた。なんか元肥入れすぎると、あまり良くないという思い込みが激しく100gと書いてあったけど、目分量でこれくらい?なんて適当にやって。終わってからしみじみと袋を見たら200g入り。ってことは、2鉢で一袋。なんでこんなに余ってんの~ほとんど減ってないじゃん。もう、調べまくりなのに詰めが甘い、私。で、バイオゴールドセレクション薔薇をあげてみることにした。肥料やけがなくて、すぐあげても大丈夫と書いてあったし、よし。軽くふた掴みほど。ちょっとにおうけど、水をあげると無臭になる。いいみたい。虫もわかないって書いてある。よしよし。
2007年06月18日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1