日々~楽笑♪

日々~楽笑♪

Feb 20, 2008
XML
カテゴリ: 怪獣日記

呼び出し日。

呼び出し~となると疑われるかもしれないが…

決して幼児虐待容疑 !?ではないw

♂怪獣所有の療育手帳~再発行に伴う再判定である。

療育手帳=知的、情緒に障害がある方が申請により判定を受け判定結果⇒判定内=AorBに入れば手帳取得となる。

ちなみに身障者手帳とは制度も発行元も異なる

で、二歳頃より身障者手帳所有の♂怪獣は小学校入学にあたり~あっても損はないとの理由で療育手帳取得の手続きへ行き=めでたく!?療育手帳A(2)♪三年前w

<申請すると> 管轄は児童相談所 (金沢の場合)

親の面談(これまでの生歴)&本人の面談(行動観察?能力テスト?)&委託医の診察で判定が下る。

我が♂怪獣の場合~(過去HPにて内容公開)~親の面談&子の面談(テスト実地不可能w)を小一時間かけ済ませっイザっ委託医診察と相成った時…

1分で判定!   ですねっと医師宣言w

何を基準で診察されたのか謎だが。。。もらえるものはもらっとこう♪精神の私=母はこれを快く了承したのだが。。。帰宅後~何故にA=重度なのか…ちょいと疑問に思った事があります。

参考までに 

A(1)=かなり重度、A(2)=重度だがまだ軽いほう、B(1)=軽度だがその中では重い、B(2)=軽度

で、前置きが長くなったが~成長する子供=♂怪獣には何年間度に再判定があるっ身障者手帳も然りっ

そのための呼び出し~の児童相談所w

今回もやはり親の面談&子の面談&委託医の診察。

私=母としては前回の経験より~手続きが淡々~済むだろう~との思いがあったが

そうは問屋が許さなかった。。。

先ずっ呼び出し日&時間であるっ

20日、水曜日の13時半と。

ここで何度も書いていることだが~私は営業事務である=〆日は25日。例えっノルマをクリアしていても〆日までは全力で付加価値=給料に反映されるのでつけたい♪

そして水曜日は♂怪獣&♀怪獣の学校が6限目まである=二人で下校可能日=私は就労時間まで仕事が出来る=時間が長い=給料に…w

なので~児童相談所の担当の方に掛け合いっ時間&日にち変更願い。

却下。。。

手続きできる日&時間に制限(月二日)があるらしい。

しかしっここは粘り!!!

時間だけは13時半⇒14時半過ぎへ変更と 小さい勝利 を収めたがw

んで当日~面談

最近では通っているリハビリでは知能テストをいくつか出来るようになった♂怪獣だあったため~児童相談所でのテストも以外に答えてくれるかと儚い希望も打ち砕かれ。。。テスト 実地不可能

親面談中(個室にて)に当人=♂怪獣 乱入の珍事多数

最後には

委託医がいる部屋に私達が通され~椅子にすかいなかに~医師より

ですねっ精神科には受診されたことはありますか? 私は大病院の精神科医。…高機能障害…MADSL?(←ここ適当に書いていますwようは多動性…)…コノ子には素晴らしく飛び出ている才能が部分的(絶対音感&記憶力)にはありますが~社会面で劣る部分もかなりあり…バランスが悪い。才能は伸ばしてあげたい(あげましょうっ)…云々…最後には私の後輩にあたりここいらのでは権威の児童精神科医を紹介しましょうか…

       (ここで大病院とは♂怪獣が日々っ通っている病院であるw笑)

と、おっしゃるっ委託医様。

私は

?????????????????

であるっ

生まれる前からの担当医=精神発達科の先生に今まで何度か自閉&他の病名をうかがってもそれには当てはまらない=珍しいタイプ=新種とうかがっていた私=♂怪獣の母。

ま~小児科の精神発達科には通っているが~精神科は道の世界。受診すれば?とお勧めがあれば受診はしますが。。。そこは大病院w 紹介状がなければ受診もし難いのが現状。しかしっ2月28日が次回~小児科精神発達科の受診日なのでこの担当医に言えばナンボでも紹介状は書いてくれるだろう~のなーなーの間柄w

また委託医がおっしゃる通りっ♂怪獣に才能があるのなら~それは伸ばしてあげたいのが親心♪

しかしっ誰が、どこのドナタがこの新種の生き物にモノを教えてくれるのだろうか?指導により音楽性が伸びれば最高によい=寝ぼけた事を言えば~それで将来的に生計が立てれたら良いのだがっこの♂怪獣~本人っ気が向いた自分の好きなメロディーしか奏でない。ここのところのお気に入りは 「トルコ行進曲w」 また一度っ経験したことは決して忘れないがそれを都合よく時と場合によって記憶を引っ張り出す事はしないのが常♪突如としてっ丸暗記している二時間あまりのDVDの台詞&効果音を話し出すwくり返しw

確かに♂怪獣の素晴らしい記憶力があれば~六法全集もいとも簡単に♪♪♪だがっ如何せんっ本人に六法全集は全く興味なしw それよりか~今はデジタル放送によるテレビ画面で番組表を確認できるので一週間分の番組表を憶える事に熱中している次第であり。。。なかなか~世の中の役には立ってくれないであろうと親の私は思うw

現実に~英語教室の入会は断られた経験ありw ついでに言うならば学童にも拒否されましたw

長々と綴ったが~ようは???になった私とは

このような珍しいタイプ(児童相談所の人にも言われた)を椅子に座るか座らないかの間に観察?診察して診断=物申せる先生はスゴイと思った~母=私だからであるw

しかしながら~判定A(2)⇒B(2)になったことにより使える制度~デイサービス、ガイドヘルプ…の利用日数制限それに伴う負担金が変わるかどうかが一番大切なことである。

だってっ

今、私が職に就けたのも~上司のご理解の上~様々な制度を自己出費負担の上利用し就労しているのだから=制度が利用制限を受けると就労日数が減=雇用拒否もありうるわけで…療育手帳の判定の基準は知らないが~重いより軽いになった方が成長している証にはなる。。。とは言えっ小学三年生にして決して放し飼い(一人で行動)出来ない♂怪獣が障害が軽いのか???疑問であるw

最後に

この児童相談所呼び出しの前日に~流血事件があり唇を切った♂怪獣。もちろんっ唇は腫れ上がっていたのだが…

この傷が

児童相談所の人に虐待の疑いをもたれないか本気で心配した私=母であるが無用な心配だったようだ(爆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 21, 2008 06:22:51 PM
コメント(4) | コメントを書く
[怪獣日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:児童相談所 へ (02/20)  
naokoumama  さん
もぉ(><)まただよぉ~なぜコメが消えるのよぉ~(泣)結構長いコメ書いたのに・・・2回目となると何かいていたのかf^^;忘れちゃったよ。。
・・・って云うより 何故かコメは入らない???何故だぁ~(((><)))

ためし書きぃ~^^ (Feb 24, 2008 09:56:41 PM)

Re:児童相談所 へ (02/20)  
naokoumama  さん
微妙な判定だよね。A~Bは喜ぶべき判定だと思うけど(*^-^*)利用制限がキツクなるのは現実堪えるしね・・・複雑ね (Feb 24, 2008 09:57:28 PM)

ぐやしぃぃぃぃぃ((><))  
naokoumama  さん
何が悪いのわからないけど禁止設定されている文字配列があるらしく 書き込みできないのよ(泣)

断念するわ


(Feb 24, 2008 10:07:52 PM)

Re:ぐやしぃぃぃぃぃ((><))(02/20)  
sannta333  さん
naokoumamaさん
>何が悪いのわからないけど禁止設定されている文字配列があるらしく 書き込みできないのよ(泣)

>断念するわ

ごめんなさいmm  迷惑コメ&トラックバックを排除するため~禁止語句があるの。。。

長いコメ…読みたかったです(素

判定が~成長により改善されての軽度への移行なら当然の事だけれど…九歳にて、小学三年生にて日常生活に見守りが必要でまして外への独歩は危険なので出来ないこの現状を制度の援助なしでどう対処すれば良いのかが難問ですw
(Feb 25, 2008 08:21:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sannta333

sannta333

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
リナズカ @ おひさです 更新ペースいい感じです!自分も負けてい…

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

カレンダー

お気に入りブログ

みず… naokoumamaさん
生命線 リナズカさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: