ミカドと蒼丸の凸凹日記

ミカドと蒼丸の凸凹日記

PR

カレンダー

コメント新着

さすけ105 @ Miyuさん >雪の風景の次が海かい 仰るとおり…
Miyu@ 雪の風景の次が海かい びっくりした。 なんとなく来てみたら …
さすけ105 @ よつばのかーちゃんさん 降りましたよ。降りましたとも! 昨日ま…
よつばのかーちゃん@ おめでと! あけましておめでとうございます そち…
さすけ105 @ じゅんじゅんさん おぉぉ~< ;`∀´>マジっすヵ!! Jオ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

さすけ105

さすけ105

2010年03月24日
XML
カテゴリ: その他

去年の秋頃から着付け教室に通っておりますのぽっ

きっかけは中学校のPTA役員の仕事。昨年度、なぜかしら、教養部の部長さんってお仕事をいただいてしまって。

で、お仕事の中に、『文化祭でお茶席』ってのがありました。

保護者や選択授業でお茶を習ってる生徒がお茶を点てて、
全校生徒がお茶をいただきに来るのですが、
そのお茶を運ぶ人は着物着用!!

まさしく、「おいおい、やめてくれよ~」ってな気分でしたね。

お茶の心得なんて全くないし。
だいたい、着物着て立ったり座ったりしたら、 転けるじゃないか

でもね、部長さんはゼッタイ着物~って言われたし、仕方なく頑張りましたよ。

そしてお茶会は無事に終了
思ってたよりず~っと楽しかったの。
子供達の姿も見れたし、久しぶりの着物も、ちょっと楽しかったし。


私、着物着るのは昔から好きだったんです。
いや、「着る」じゃなくて、「着せてもらって練り歩く」が好きだったと申しましょうか。

しか~し!!着物も和箪笥も全部実家に置いてますの。
お世話は全部母がしてくれてました。
入学式とか卒園式とかで着物着たくなったら母に電話。
すると、ちゃんと一式準備してくれて、それを取りに行って美容室へ持って行くって感じで、まさに 甘えたちゃんのダメダメ末娘

でも、このブログを初めてすぐの頃、急に亡くなってしまった母。着物の知識も教えてもらう間もなく、それ以降まさに放置してありました。

気にはなってたんだけど、どうしてイイかもよく分からないし。

でもね、この文化祭をきっかけに、ちょっと着物の勉強してみようかな・・・と。着付け習いに行けば、知識もお手入れの仕方もわかるだろうし。

ま、 一念発起 ってやつですね

やってみると、何とも楽しいじゃありませんか。
一応、お太鼓くらいはちゃんと結べるようになったし。まだまだ、ピシッと着れる訳ではないのですが、
自分で出来るっていうのが嬉しいです♪

春には二条城へお花見に行きました
二条城お花見

せっかくだから、これからも もっともっと出かけしたいな。
でも、着物着れる友達少ないし・・・


どなたか~
一緒に着物でお出かけしませんか~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月14日 10時36分44秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:着付け教室行ってるねん♪(03/24)  
すぴらりす  さん
わぁぁ素敵~。
私も結婚する前はちょくちょく着ていたのに、結婚と共にお着物とも離れ離れ。。
そして私の着物達はオーストラリアのいとこのお家にお嫁に行ったのでした。。ちゃんちゃん。笑

またお着物姿見せて下さいねーっ (2010年05月15日 18時49分37秒)

Re:着付け教室行ってるねん♪(03/24)  
烈ママ さん
行く行く!!行くぞ~~~!!!

んでも、私の場合ワンコ連れの泡のお飲み物があるところ(*^^)v

毎日着物見てるとこの歳になるまで、自分で着るっちゅうこと
って言うかそんな気にもなれなかったけど、案外着だすと
そう、きばらんでもええのんかなぁ~とかって思えてきたんですわ。。

今度は、オフ会なんぞも着物で・・・どう(^○^)
(2010年05月15日 20時56分32秒)

Re:着付け教室行ってるねん♪(03/24)  
nininene  さん
私も着付けに通ったなぁ~。
一応着られるようになったけどもう忘れたわ。
忘れない為にも日常から着なくちゃね。

今じゃスカートもはかなくなったneneでした。。
ちゃんちゃん。笑
(2010年05月15日 21時17分39秒)

Re:着付け教室行ってるねん♪(03/24)  
烈ママさんも着付け教室に最近通っているとの事・・・
今度一緒にお出掛けされてみては如何でしょうか^-^*

ワンコも一緒ってのがネックやね~・・・
いつか私も!って着物が無いねんorz
この歳だけど 全く持っていませんねん

いつか着物姿見せて下さいね~♪ (2010年05月15日 23時49分13秒)

すぴらりすさん  
さすけ105  さん
いとこのおうちにお嫁に行ったお着物は、羊さんに食べられてないかしら?
最近は洗える着物なんかが1万円台で買えるし、若い人もどんどん挑戦されてるみたいですね。
サトちゃんも一緒に着ようよぉ。 (2010年05月16日 11時49分51秒)

烈ママさん  
さすけ105  さん
行くぞ行くぞ~~~~!
もう、どこでも連れ回してください。
泡のお飲み物が無理かもしれんけど・・・
そこには、クラクラしない飲み物のあるかしら?

この前の日記で列ママさんが和裁のお仕事されてるって初めて知りました。
ご自分で縫えるなんて、なんて羨ましい・・・お仕立代がいらないなんて!!!!

私、和裁洋裁問わず、お裁縫できる方尊敬!
半襟付け替えるだけで、指から血がにじみ出しますo(T^T)o (2010年05月16日 12時00分27秒)

ninineneさん  
さすけ105  さん
私なんて、1週間お稽古がお休みになるだけで忘れます(ノω・、) ウゥ・・・
やっぱり身体が覚えるまでやらないと、すぐ忘れるんでしょうね。
着て出歩くのが上達の近道とは思いながらも、その勇気があまりありません。

そうそう!私もスカート履かなくなって何年だろう(笑) (2010年05月16日 12時03分50秒)

ラッ君ママ^-^*。さん  
さすけ105  さん
列ママさんには熱烈なラブレター書きましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

私も最初はうちのワンズが飛びつくので無理かと思ってたけど、まっいいか~・・・と(笑)
イイ着物には近寄って欲しくないけど、お出かけ着ぐらいなら大丈夫です。はい。
(2010年05月16日 12時07分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: