PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.08
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 小説をひたすら書いてます。

 もうちょっとなんですが、最後の山をじりじりと這い上がっているって感じです。
 辛いような楽しいような追い立てられるような複雑な気持ちを味わってます。
 ええ、一番最後の気持ちが一番の本音だと思います。

 腱鞘炎は相変わらずで、親指と小指が特に痛みます。
 前よりはマシになってきたんですが、やっぱりなかなか完治まではいかないようです。
 文章をたくさん書かれる方は、痛める前にいたわってあげてくださいね……。

 さて、今日はとにかく小説を書きまくっているため、さして新しいネタがありません。



 こないだ、偶然献血車の傍をとおりかかったもので献血してきたんですね。
 ずいぶん久しぶりだなあと思ったら、実に三年ぶりでした。びっくり。

 んで、そこの看護士さんとわいわい話していたのですが、「男子はもっと血をとっていい!」と力説されてたんです。

 女性には月に一度のモノで、新しい血がつくられるワケですが、男性は古い血を延々と身体の中で巡らせている。だから、抜いたほうが健康にはいい、そうです。

 男性の方はぜひいかれてみてはいかがでしょう。健康のためにもぜひ~。おやつももらえますよん。そういえば、池袋の献血ルームがものすごい豪華だった記憶が……。

 ミスドもあるし、ハーゲンダッツもあるし、ゲームやらビデオやら。カルチャーショックだったのをふと思い出しました。みんな、ちょっとしたネカフェやカフェ代わりに献血してたような……。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 22:17:33
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


献血が体にいいとはびっくり!  
お世話になっています。
男性は献血したほうが健康にいいとは、おどろきました。

円形脱毛でクスリを飲んだり塗ったりしていたので、しばらく献血をしていませんでした。
が、もう完治したので久しぶりに献血をしてみようかと思います。

私は「採血がすごくやりやすい」と言われる血管をもっているわけですし。
(2008.01.08 23:06:40)

2008年献血始め、478回目(&179箇月連続)達成  
KEN-KEN さん
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
僕も、2008年初献血無事終える事が出来ました。
 478回目(&179箇月連続)となる献血でした。
 今年の献血活動も、良いスタートが切れたかな・・・? (2008.01.09 09:19:54)

献血  
一頃は年2~3回してたんですが、今は行く暇がないですね。
通算63回で、前回は去年の3月だったかな?
献血手帳がテレカみたいなカードに変わっててびっくりした記憶があります。

ちなみに確かに献血した後は何故だか肩凝りが取れてしまうんです。
やっぱ血の廻りが良くなるからでしょうか(笑) (2008.01.09 09:37:34)

献血したいのですが…  
superline  さん
私は通算8回献血していますが、丸2年献血していません。超メタボ体型から来る肝機能数値の異常のため、受け付けてもらえなくなってしまいました。しかもどうやら、痛風で通院が必要な気がしますので、次の献血はいつになることやら…。

私はほとんど成分献血ばかりでした。車で1時間以上かかる秋田市の血液センターに行って成分献血をし、寄り道してインフルエンザウイルスを持って帰ったのは、いまだに家族の間での語り草です。 (2008.01.09 18:43:14)

一度はやってみたいと思うのですが  
Winston4275  さん
血が苦手な自分としては怖くて一度も行ったことがありません。病院での採血する時に血を抜かれて姿を見て涙目になり泣きそうになってしまいます。
あと体調面で色々指摘されそうで怖いというのもありますが・・・

遅れましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
そして、サムライガールがとうとう完結なさるとのことで少し寂しい気がしますが最終巻の発売楽しみにさせていただいております。
読み終わったら感想とか書きにこさせていただきます。 (2008.01.09 23:30:55)

>秋葉原愛好家さん  
お世話になっています。

>円形脱毛でクスリを飲んだり塗ったりしていたので、しばらく献血をしていませんでした。
>が、もう完治したので久しぶりに献血をしてみようかと思います。

おぉ、ぜひぜひ。

>私は「採血がすごくやりやすい」と言われる血管をもっているわけですし。

わ、私もです。左右どちらも看護師さんにはたまらない血管だそうです。 (2008.01.09 23:33:21)

>あらいかなめさん  
こんばんは。

>一頃は年2~3回してたんですが、今は行く暇がないですね。
>通算63回で、前回は去年の3月だったかな?

すごくされてるんですね! 見習わねば……。

>献血手帳がテレカみたいなカードに変わっててびっくりした記憶があります。

私もびっくりしました。

>ちなみに確かに献血した後は何故だか肩凝りが取れてしまうんです。
>やっぱ血の廻りが良くなるからでしょうか(笑)

そうなのかもしれませんね。私は鈍いタイプなのであまり気づきませんでした。 (2008.01.09 23:35:06)

>superlineさん  
こんばんは。

>私は通算8回献血していますが、丸2年献血していません。超メタボ体型から来る肝機能数値の異常のため、受け付けてもらえなくなってしまいました。しかもどうやら、痛風で通院が必要な気がしますので、次の献血はいつになることやら…。

通風ですか。お大事になさってください。

>私はほとんど成分献血ばかりでした。車で1時間以上かかる秋田市の血液センターに行って成分献血をし、寄り道してインフルエンザウイルスを持って帰ったのは、いまだに家族の間での語り草です。

成分献血はスパンが短くていいですよね。
でもとんだお土産をいただいたんですね……。
(2008.01.09 23:36:43)

>Winston4275さん  
こんばんは。

>血が苦手な自分としては怖くて一度も行ったことがありません。病院での採血する時に血を抜かれて姿を見て涙目になり泣きそうになってしまいます。

気分悪くなる方とかもいますもんね。
私の友達は生物の授業で細胞の写真を見ているだけで貧血起こしてましたが……。

>あと体調面で色々指摘されそうで怖いというのもありますが・・・

そちらは指摘してもらったほうがいいとおもいます。
なんでも予防が大事ですから。
いったん壊すと直すのがすごく大変です。

>遅れましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
>そして、サムライガールがとうとう完結なさるとのことで少し寂しい気がしますが最終巻の発売楽しみにさせていただいております。
>読み終わったら感想とか書きにこさせていただきます。

応援してくださって、ありがとうございます! 
励みになります。 (2008.01.09 23:39:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: