PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.26
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 月末は、あれこれ仕事に追われるので、何からやったものか訳が分からなくなりそうです。

 とりあえず、あれこれやりながらも、ちょっと前から煮詰まっていたプロットをあーでもないこーでもないと練りつづけていました。
 どういう訳か、すんなりといかず──
 考えれば考えるほどに進まなくて……。

 実は、今まで、プロットたって簡単なものしか出してなかったんですね。簡単でかつ面白さが伝わればいいって感じでしたので。むしろ簡単であればあるほどいいっていうとこもありますし。

 だけど、かなり詳細まで練りこまなくちゃならないプロットが一件ありましてそれに苦しんでました。いつも頭の中でやっていたことを明文化しなくちゃならなくて。しかも、盛り込みたいネタがめちゃくちゃ多くて。こう自分の首を自分で締めるような真似をしでかしたもので……。あはは。

 でも、その作業とこないだの特訓とをあわせて、ついさっきようやく、自分にとってやりやすいプロットのきり方が見えてきたような気がしました。無論、気がした、だけなので、まだまだ検証が必要ですが、かなりキャラがスムーズに動き出すコツを見つけ出したように思います。悶々と悩んでいましたが、突破口を見つけることができてほっと胸を撫で下ろしました。

 やっぱりどんなやり方もそっくりそのままやればいいわけではなく、自分なりにアレンジして、よりやりやすい方法を見つけていくしかないんだなあと実感しました……。鵜呑みにするだけでなく、落とし穴はないかと探すことも大事です。そこをちゃんと埋めていって自分のやり方を見つける。

 すごく苦しんで、それでも考えつづけて道を探していたら、ふっと抜けたかなあと思うときがあるんですね。今まで、頭の中でやってこんがらがっていた作業が、今回見つけたやり方でずっとスムーズに流れるような気がします。だ、だと良いのですが。



 そして、きっとそのようやく見つけたやり方もまたどんどんとアレンジしていかなくちゃならないんだと思います。延々と続く修行道──

 この仕事、辛いときもかなりありますし迷うときもありますが、やっぱり楽しいです(M的な意味でというだけでなく)。私は不器用なほうなので、あれこれ器用にはできませんが、地道にやってこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 17:55:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと見えてきたプロットづくりのコツ(01/26)  
たけし さん
みかづき先生、こんばんは。
突破口が見えた瞬間が、私にも伝わってまいります。
素晴らしい事ですね!
小説家志望の方がこの日記を読めば、本当に目から鱗が落ちることでしょうね。
私の仕事の一部に、業務のシステム化、というのがあるのですが、自分の会社だけでなく関係する会社さんの仕組みが、どうしてもお客様のニーズに合わないことがあり、これをどう調整するか、本当に悩みます。悩んだ末に突破口が見え、こうすれば良い、という解決策が閃いた時は、ほんとうに感激に打ち震えてしまいます。諦めずに粘り強く考え続けて本当に良かった、と思うのです。今日の日記を読ませていただいて、そんな事を思い出しました。 (2008.01.26 21:46:37)

遊びにきたよ!  
miko さん
やほ、この前のサイト凄く良かった。
また色々教えてね!

http://miko.zz.tc/komikomi/b93nzca.html (2008.01.27 09:50:47)

DOUTEI脱出だに♪  
グリーナー さん
ぶっちゃけダメ元のつもりだったのにww
気づいたらいつの間にか卒業してたよ。
http://8e8ae.net/mp/09b90d3
これでやっと飲み会で妄想話さなくて済むwwwってか、卒業すると自信付くね、普通に。 (2008.01.27 11:52:34)

すげぇぇぇぇぇぇ!!  
TAMURA さん
ちょ!!なんか適当にやってたらマネーもらえたんけど(笑)
コレってそういうもん?
インド人もびっくりだよね!!
http://ame-tk.net/ma/55qlb98 (2008.01.28 23:13:41)

きたよきたよー  
kaosu さん
本日はお越しくださいまして、ありがとうございます。

また私のサイトの動画も見にきてね☆
http://apuri.zz.tc/todougai/vvmadfh.html (2008.01.29 05:22:54)

>たけしさん  
ちょっとバタバタしてましてレス返しが遅れてすみません。

>みかづき先生、こんばんは。
>突破口が見えた瞬間が、私にも伝わってまいります。
>素晴らしい事ですね!
>小説家志望の方がこの日記を読めば、本当に目から鱗が落ちることでしょうね。

>私の仕事の一部に、業務のシステム化、というのがあるのですが、自分の会社だけでなく関係する会社さんの仕組みが、どうしてもお客様のニーズに合わないことがあり、これをどう調整するか、本当に悩みます。悩んだ末に突破口が見え、こうすれば良い、という解決策が閃いた時は、ほんとうに感激に打ち震えてしまいます。諦めずに粘り強く考え続けて本当に良かった、と思うのです。今日の日記を読ませていただいて、そんな事を思い出しました。

どの仕事でも同じなんですよね。
粘って粘って考え抜いたら、突破口が見える。
大事にしていきたいです。 (2008.01.29 10:00:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: