PR
Free Space
Calendar
Night0878さん
わくわく303さん
征野三朗さんKeyword Search
Category

「ボトムアップアプローチ」と「トップダウンアプローチ」
ボトムアップアプローチというのは一社一社、資産価値や業績の伸び率をリサーチしていくやり方です。バリュー投資の場合、大体がボトムアップアプローチだと思います。
何回も言いますが、成長の源泉はオーナー社長のガッツと能力ですから。社長に会って話を聞くのが一番手っ取り早いですよ。個人投資家の方は「それはできない」ってことになるでしょうが会社のホームページでかなりのことは分かります。社長の言葉も載っていますし、中期経営計画などを見ればある程度はやる気も分かります。
皆さんがよく知っていて大勢のアナリストがフォローしている大型株だと、会社を訪問してIR担当と面談してもほとんど有益な情報は得られません。ソニーやトヨタを1年かけてリサーチしても結局何の役にも立たないと思います。ボトムアップアプローチを取る限り、大型株より小型株のリサーチをするほうが圧倒的に有益です。

超小型株の専門になった理由はいくつかあります。
1つ目は、 小企業の方が他業種にわたる企業より単純 なことです。
2つ目は、 小さい企業の方が割安 で買える可能性が高いことです。
3つ目は、 小企業の中にはライフサイクルの初期段階にあって、将来大きく成長を遂げる企業がときどき見つかる からです。
4つめもあります。 大企業より面白いし興味を惹かれる からです。。。小企業に投資すると、起業家と知り合うことも出来るという事です。
株式投資本オールタイムベスト151位、長期… Nov 12, 2025
16. 自分のつくったゲームなら、だいたい… Nov 11, 2025
15. ドラゴンボールをかき集めろ。 Oct 23, 2025