みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

ブログ支援のお願い New! Condor3333さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

【株価】レーティン… わくわく303さん

減酒2日目 slowlysheepさん

尾家産業、九州リー… 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

AI競争は中国が勝つ… fuzzo728さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 3, 2025
XML
カテゴリ: 投資本書評
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト149位





 隠れた「新ナンバーワン銘柄」を見つける方法(マーティン・S・フリッドソン著、パンローリング、2024年)








 の第4弾です。






 今日も、非常に勢いのある まえがき から。













 あるインフルエンサーは次のようにアドバイスした。「YOLO(人生は一度きり)のトレードを決めるときは、ポートフォリオの九十八から一〇〇%をそれに投じるべきだ」



​みきまる注:YOLO(ヨ―ロー)は「You Only Live Once」の頭文字をとった英語のネットスラングで、「人生は一度きり」という意味。人生は一度きりなので、今を愛し楽しもう、冒険しようというニュアンスがある。​



 唯一の残った問題は、そのような企業をどのように見つけるかということである。
​​










 ここでフリッドソンは他の本ではあまり見ない、極めて重要な指摘を2つしてくれています。それは、





1. スーパースターになる銘柄を事前に見つける。




2. そこに資金の98~100%を投じる。




 ことが出来れば、あっという間に人生無敵の富裕層に成り上がることが出来るということです。最近だと、造船クラスターの「国内造船→玄界灘造船組」の中から数千万ボーイ→自由億越えが出現して、実際にそれを証明しましたね。(笑)





 そして私の観察でも、ここ日本市場で資産50億円以上のトップ層に君臨している投資家たちの多くが、過去にこの「針の穴を通す」ような難題に挑戦し、それを見事成功させて今のポジションに辿り着いています。先日著書を発売された ​ たーちゃん ​ が正にそうですし、彼以外でも凄くたくさんいらっしゃいます。





 つまり、​​
フリッドソンの指摘は全くもって正しいということです。仮に1人の成功者の傍らに99人の頭蓋骨の破片が散乱しているとしても、です。






 それではどんどん先にいきましょう。(続く)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2025 07:21:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: