PR
Free Space
Calendar
Night0878さん
わくわく303さん
征野三朗さんKeyword Search
Category
さて今日は 2024~25主力株概況シリーズ です。
76位 9831 ヤマダホールディングス (東P、3・9月優待) ◎
PF時価総額76位の上位銘柄は家電量販店最大手のヤマダホールディングスです。

ヤマダHDは近年はレッドオーシャンの家電販売だけでなく、住宅・リフォーム、家具などに柔軟に進出し、「暮らしまるごと」サービスを志向しています。個人的にはこれは非常に良い傾向と思っています。

下記のお店はヤマダ本体に取り込んだ大塚家具との「大型コラボ店舗」なのですが、私が観察した限りでは結構うまくいくのではないか?と思っています。
やはり大塚は家具業界では知名度・接客力共に飛び抜けた存在ですし、扱っているブランドの重厚感も含めて、LIFESELECTの売り場には「いい感じの凛とした空気感」が立ち込めています。
ドイツの超高級ブランドである ロルフベンツ
なども展示していて凄いと思いました。大塚家具だからこそできるんでしょうね。
また大型テレビと電動ソファーを並べて展示するやり方も理に適っているし、新鮮だし、素晴らしいと感じました。
現在の株価は456.4円、時価総額4413億円、PBR0.50、自己資本比率は


私は色々な小物を良く買っています。↓


さてヤマダHDは、完全にビジネスモデルが崩壊したとか、拡大戦略の行き過ぎで店員さんの教育が行き届かず顧客満足度が業界でダントツ最下位とか、過去数年はマスコミで散々に叩かれまくっていましたが、私の観察では店舗の対応力も以前よりは良くなっていますし、また業績も底打ちしていると思います。
(上記データはかぶたんプレミアム+エレフォロ拡張より引用)
実際私はしばらく前にヤマダ電機で
パソコンとかブルーレイプレイヤーとか冷蔵庫とかテレビとかを買ったのですが、店員さんが凄く親切で親身になってくれて、「あれ? 接客が最悪で逆にこちらが店員さんに気を使わなくてはならなかった数年前の惨状からは飛躍的に良くなっているな。」と実感しました。

これからもそんなヤマダHDを楽しくホールドして応援していく予定です。
2024~25主力株概況シリーズ 免責事項
2024~25主力株概況シリーズ は私が主力で勝負している銘柄について、本当にその価値はあるのか、私を投資家としての次のステージに連れていけるだけの力があるのか、「リスク・リワード比」が優れた最強で最上の頑健な銘柄なのか、何か見逃している弱点はないか、戦い続けるのに絶対に必要な「銘柄としての鮮度」が落ちていないか、などを多角的に検討する目的で書くものです。記事内容は一般的に入手可能な公開情報(ただしIRへの蛇の様にしつこい独自の取材内容を含む)に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場と個別銘柄の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当シリーズに基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100.0%御自身の判断と責任の元で行って頂きますよう、伏してお願い申しげます。
2024~25主力株概況100位、百十四銀行。 Nov 10, 2025
2021~25PF概況634位、東京ソワール。 Nov 9, 2025
2021~25PF概況633位、日本色材工業研究所… Nov 8, 2025