PR
Free Space
Calendar
Night0878さん
わくわく303さん
征野三朗さんKeyword Search
Category
バーベル戦略
私が何をしているのかというと、トレーダーとして使ってきた「バーベル」戦略を日常生活に一般化しようとしているのだ。とるべき戦略は、可能な限り超保守的かつ超積極的になることであり、ちょっと積極的だったり、ちょっと保守的だったりする戦略ではない。
誰にもなんにもわかりゃしない
バイオテクノロジーの会社をやっていて、研究の本質は未知の未知にあるのがわかっている人たちについて書いたのを思い出して欲しい。加えて、彼らが占拠するのが「隅っこ」であるのに注意してほしい。つまり彼らは、この世界に散らばったタダのオプションをかき集めているのだ。

チャンスや、チャンスみたいに見えるものには片っ端から手を出す。チャンスなんていうものはめったに来ない。思っているより稀なのだ。よい方の黒い白鳥は避けて通れない第一歩なのだ。だから黒い白鳥に自分をさらしておかないといけない。

壮大な非対称性
こうして書いてきたお勧めの行動には一つ共通したところがある。非対称性だ。有利な結果のほうが、不利な結果よりもずっと大きい状態に自分を置くのである。実際、非対称的な結果というのは、この本の核になるアイディアだ。

とても稀な事象の確率は計算できない。でも、そういう事象が起こったときに私たちに及ぶ影響なら、かなり簡単に見極められる。
意思決定をするときは、確率(これはわからない)よりも影響(これはわかるかもしれない)のほうに焦点を当てるべきなのだ。不確実性の本質はそこにある。私は人生の大部分をそんな考えで過ごしてきた。

株式投資本オールタイムベスト151位、長期… Nov 12, 2025
16. 自分のつくったゲームなら、だいたい… Nov 11, 2025
14. 日本人はどうして投資が下手なのか? Oct 15, 2025