全670件 (670件中 1-50件目)
今まで、楽天ブログをご覧頂いたみなさん、ありがとうございます。いろいろ考えた結果、ブログの引越しをすることになりました。こちらです。http://ameblo.jp/mikiandou楽天ブログでは長い間、お世話になりました。多少、寂しさはありますが・・・これからもブログを書いていきますので今後もよろしくおねがいします。安藤美紀&聴導犬レオン
2011年07月23日
コメント(2)
「マミー絵画・造形教室」の受講生を募集します。7月は野菜、ポトスなどを描く水彩画です。水彩画が上手く描ける方法を指導致します。8月はスィーツ等を作ります。ケーキ、クッキーを作りましょう。(紙粘土)概要 内容:紙粘土で「スィーツを作ろう」 水彩画で「静物画を描こう」 ※内容は月によって変わります。料金:1回(1時間半)2000円日程:土曜・日曜の13時~17時半※予約制場所:MAMIE 大阪校講師:安藤美紀対象者:障がいのある子供から大人まで(障がい以外の方は相談応)詳しくはこちら講師・・・安藤美紀 東京純心女子大学美術科卒業。日本画、陶芸専攻。幼稚園から高校生までは油絵を学ぶ。大卒後、新聞社にて制作局に関わる。聴覚障害。ホームページにも絵画教室の説明がございます。→こちら問い合わせ FAX :06-6885-4141 MAIL:mamie@mamie.jp http://www.mamie.jp/特定非営利活動法人MAMIE(マミー)造形・絵画教室 受付
2011年07月15日
コメント(0)
関西でも聴導犬が増えますように・・・・知人から情報が入ったので転載します。今まで聴導犬候補犬と聴覚障害者の素晴らしい出会いができて嬉しく思います。8月に第三回聴導犬見学会を開く運びとなりましたのでお気軽にお越しください。日程:8月6日(土)時間:14時~16時参加費:無料場所:奈良県生駒市高山町8126-101日本サポートドッグ協会TEL/FAX:074-379-9750ホームページ:http://www.supportdog.jp/交通法:近鉄「学研北生駒駅」から徒歩15分駐車場、数に限りがありますので、お車でお越しの方は前もって連絡下さい。可愛い聴導犬候補犬たちがあなたをお待ちしております・・・。
2011年07月12日
コメント(0)
私の知人のかおりんが、デフリンピックの知名度をあげる運動を立ち上げようとしてます。賛同してくれる人、宜しくお願いします。http://amba.to/qeuctOデフリンピック、かつて私の友人がこのデフリンピックを中心に頑張っていた。高校生からバレーをずっと続けてきた。結婚しても子供が生まれてもデフリンピックを目指す友人の姿をみてきました。彼女のことを考えると、胸が痛む思いでした。デフリンピックがなくなることがあってはならない。かけがえのある希望がそこにあることをなくしてはいけない。私は賛同しますと伝えました。いい方向に行きますよう、ただ祈るだけでなく、力になれるものは支えたいと思います。
2011年07月08日
コメント(0)
とうとうきた。僕の誕生日。7月7日になったよ。ママ、約束だよ。僕はこの日を待ってたよ。僕の目的は・・・・このケーキを食べる事ついについにこの日がきた・・・ドキドキ「ハッピーバースデー、レオン~」ママ、歌はええから僕はしっぽをふりながらお利口さんに待ってるよママ・・・・「レオン」ママ?「4歳になったね・・・」挨拶はええから「レオンの口によだれがいっぱい溜まってるじゃない?」はやくして・・・「わかった、わかった。じゃ、どーぞ」ごくっくんくんなんかイモのにおいがするどきどきどこから食べていいかなぁ?「!!!!」首がとれてしまった・・・冷や汗状態・・・マジ?大丈夫?僕、悪い事してないよね?ママ、怒っていない?ぺろぺろぺろぺろ・・・・・ガブッこうして、レオンの待ちに待った夢のような時間はあっけなく終わりました・・・
2011年07月07日
コメント(1)
ぐふふ。ぐふふと笑っているのは私です。明日は・・・・7月7日、レオンの誕生日です!!!4歳になります~私「はい、レオン、笑って~」レオン「!」私「レオン~。おめでとぅは明日ね!これは写真撮るため」レオン「・・・・・」そのケーキは7月1日に冷凍で届いたのは知ってるよ!!僕のケーキだと思ってずっと心待ちしてたんだ!!私「食べるのはあ・し・た」レオン「・・・・・ママのいじわる!!」私「レオン、見て御覧。なんてそっくりでしょう!!!あなたの写真を送って作ってもらったのぉ・・・よくできてるわ!!」レオン「早く食べたい!!!!」これはワンちゃん用のケーキ。イモでできています。可愛い~!!!ああ、この可愛いケーキも明日になったらレオンに食べられちゃうのね・・・・というわけで今のうちに記念写真
2011年07月06日
コメント(7)
みなさん~聴導犬レオンです。これでも真面目に仕事ができるようになりました(笑)今日もね、ママが冷蔵庫のドア開けっ放し。僕ねママに「つんつん」と鼻で突きました。ママは「何???」僕は冷蔵庫の前で止まったつもりが、茶の間で止まった。「あ、ちゃうちゃう。ママ、こっち~」と僕はママを誘導。ママがやっと冷蔵庫のドア、開けっ放しに気づいてくれて、僕をなでなで。そしてご褒美をもらったぞ。「へへへ、僕、ちゃんとやってます~。」そして・・・・僕は仕事は終わったとスイッチオフ。ご覧の通り。僕は眠りにつく。こっちから眺めると、レオン、おっさんになったなぁ。。。。なんか口周りが泥棒さんみたいだよな。。。。象さん「もしもし、象さんです~」と象さんのお出まし。象さん「今日は遊んでくれないの~」いつもは僕を噛んで音を出して遊ぶくせに。レオン「今日は疲れたから遊びはお預け」象さん「ねぇ!!レオン、起きてよ!」レオン「すまん・・・今日は眠いんだ」象さん「レオン!レオン!死なないで~」レオン「おいおい、俺は寝てるだけさ」レオン「ふっ・・・・俺はずっと仕事人で疲れてるのさ」レオン「もう少し俺が若かったら、君と遊んであげられるけど・・・」象さん「レオン・・・・」レオン「ごめん・・・・」
2011年07月04日
コメント(2)
見て下さいレオンのこの寝顔すごい風景でしょ・・・・ではちょっと離れてみましょそれでも起きないレオンでは横から眺めてみようちょっと離れてみようピンクのヨガマットが見えるそう、私はヨガやってたのよヨガやっているのにレオンは昼寝か。。。。幸せな奴・・・・足音をたててみた。鼻息かけてみた。それでも動かないレオン
2011年07月01日
コメント(0)
私には長いこと、ある生徒を長く見届けています。障がいはダウン症。彼が小学校2年の時に出会い、7年になります。小さかった彼は、私よりも大きくなり、しっかりしてきました。この7年間、私は彼と向き合って、得たものは大きいです。小さかった彼の手は大きくなり、私をエスコートしてくれるほどの少年になりました。現在中学2年。障がいを持ちながらも頑張って普通の中学校に通っています。今も尚、彼のパソコンの個人レッスンは続いています。何故、ここまで続いてこれたのか・・・彼のご両親との信頼関係のおかげです。彼のご両親の愛には驚かされます。彼のお父さんもお母さんも彼を一人の人間として尊重しています。障がいをもって生まれた子は自分の存在がどういうものか、確認したくなると思います。彼はお父さんに自分を認めてもらうことがとても嬉しいらしい。それが彼の生きるエネルギーのもとになっていると思います。そしてお母さんは彼を自分の子供としてではなく、一人の人間として「彼は・・・だと思います」と説明してくれる、凛とした方です。このご両親に生まれた彼は恵まれています。障がいを持って生まれた子を「ひとりの人間」として広く見つめるご両親。それが一番の自然な姿かもしれない。この親にしてこの子あり、というように、親子の姿が眩しくて仕方がない。ひとりひとりの生徒を見届けることが、私にとって「宝物」である。
2011年06月28日
コメント(0)
レオンだって反抗します。聴導犬レオンは家に帰ったら「内弁慶」になっちゃうのだ。家の外では聴導犬としてお仕事をしているからね。家に帰ったら「僕だって、意志はあるもん!!」だもんね。実はね・・・レオンにしては反抗のつもりかもしれませんが、これは「お風呂」に入りたくないからなんです。見よ、この顔!!!!「ちょっと!!ママ!何撮るねん!」レオンはお風呂に入りたくない、と反抗し、トイレシートまで逃げちゃいました。「逃げるな~レオン」「ママのいじわる!!」「僕は絶対動かない!!!」反抗するレオン。それでも私は携帯カメラを構えながらレオンを追い詰める。「レオンちゃ~ん、お風呂に入りましょ」「ママなんて嫌い!!!」とうとう風呂場の前まできてしまった。「ママ!!!明日にしよ!!お風呂は明日でいいよ!!!」ママと戦闘中。そして、僕はママに負けた。侮辱だ・・・・「どこか逃げ場はないのか???」とあたりを見回すレオン。「もう逃げられない。お前に残った道はもうない」「観念しな!!!」「ママ、お手柔らかに・・・」「なんか・・・スッキリ」あとはドライヤーで攻撃!!「観念しな!!!!」こうして、ママとの戦いは延々続いた・・・・夏になるとお風呂が一カ月2回になるんだ。僕は一年中毛皮を着ているようなもんだしな。みんなと同じような肌になりたいわ・・・・
2011年06月27日
コメント(2)
レオンです。暑いね・・・36.4度を記録したな、、、、ママはこの温度の中でヨガやって汗を流して体重が4キロも減って喜んでいる・・・僕は・・・嬉しくない。暑い、暑い・・・でも埼玉が一番暑いよな。僕は埼玉生まれで育ち。でも暑さには参るよぉ。ママが心配してくれて、僕のために“暑さを乗り切る方法”を提案。1、ハンカチにドライアイスを包んで首に巻く。2、濡らした服を着る。3、水分をよく取る。(ママが飲め!としつこいんだ。)みなさん、熱中症には気をつけましょうね~暑さにバテそうなレオンだが・・・。ほらほら。レオン。顔を上げて。「へいへい」「ねぇ、昼寝していい?」どうぞ~。「ふぅ・・・」みなさん、バテないように気をつけましょう~。レオンでした。
2011年06月24日
コメント(0)
暑くなってきましたね・・・大阪での気温は32度。ゲッ・・・・。クーラーを入れようと思ったのですが・・・。聴導犬レオンに扇風機、私はうちわ。我慢できるところまで我慢しますが、さすがに。。。。暑いわ!!聴導犬レオンは涼しいところに移動してしまった。さすが犬だからどこが涼しいのかわかるんだな(笑)さて、告示をさせて頂きたいと思います。アドベンチャーin屋久島実行委員会主催で「きこえないこどもの自然学校~アドベンチャーin屋久島」2011年7月25日~29日実施されるそうです。〆切は記載してありますが、知人が実施していることもあり、今からでも間に合うかもしれませんので参加したい方がおられましたらこの指に止まれ~!安藤までにお知らせ下さい。念のため、チラシをアップさせていただきますね。屋久島かぁ・・・実は私、根っからの薩摩っ子なのに、一回も行ったことがありません。生きている間に一度は行っておきたい場所ですね!!
2011年06月23日
コメント(0)
6月18日、絵画・造形体験教室が無事に終わりました。デッサン。絵画造形 それぞれ、みんな必死にやっておりました。デッサン教室は中学生2人、高校生1人が参加、絵画造形教室は中学生1人、小学生が5人参加しました。熱心なまなざしと共に会場はにぎわっておりました。写真を何枚か撮りましたのでいくつかアップしますね。みんなよく頑張ったね!!!
2011年06月20日
コメント(0)
『 藍shuトゥナイト in 大阪 』ライブハウスに行ってきました。とてもいいストレス解消になれました。ノリノリ。レオンも一緒にノリノリしました~レオンはテーブルの下で音楽を聴いていました。この通り。見よ!レオンの熱心な目。。。。■ 日時 6月9日(木)午後7時より (開場6時30分)■ 場所 大阪西中島 ライブハウス DIII(ディースリー) 〒532-0011 大阪市淀川区西中島3丁目11-24 B1 TEL/FAX (06)6885-7068■ 出演 竹内藍(vo/key)、shu (vo/key)、和佐田達彦(Ba)、佐々木章(AG)、はんだすなお(key)、杉山隆哉(AG) スペシャルゲスト:ナミねぇBANDナミねぇ(vo)、せきこ~ぢ(gt)、速水佐保(p)、くりふ(bs)、ロベルト・カジヤ(perc)会場は盛りあがっていました。この方はShuさん。彼は東北地方太平洋沖地震応援ソング「名もない絆」を作曲家・尾飛良幸さんと作詞したものです。少しでも日本が明るくなる事を願って作ったそうです。ラストはみんなで歌うなど、とても盛りあがって最高でした。私もライブハウスに足を運ぶようになってからというもの、音楽を聴いてリラックスするように。ナミねぇも舞台の上で輝いておりました。「いいね!!」私もお客さんとして、アンコールしたり、ドリンクを飲みながら楽しませて頂きました。また行くよ!!!
2011年06月10日
コメント(0)
もうすぐ絵画・造形体験教室が近付いてきた。どうやったら子供たちに楽しんでくれるかな???と思いながら、私は紙粘土を取りだした。イチゴって結構難しいなぁ。色を出せるように、艶を入れたらいいんやな。。。家にあったネイルカラーで上から塗ればまだ立体感が出るかな・・・・そんな感じで私は研究していました。息子が高校から帰ってきて、机で懸命になっている私を見て、「ふ~ん、おれも作っちゃおうかな?」というんで、息子も一緒に作ってもらった。息子が作ったのはモンブラン。「めっちゃ、うまいんじゃん!」私は横目で見ながら作った。「また作ってやるよ」と言ってくれた。でも、息子は音楽系。私は美術系。長いこと、絵を描かないこともあるから、練習と研究は必要やな。また、時間のあるときに作ってみます。子供たちが楽しんでもらえるような体験教室に・・・「障害児の造形・絵画教室の体験レッスン」の詳細は、下記のとおりである。ここをクリック
2011年06月08日
コメント(2)
レオンの4コマ漫画No1を見てね!「眠い・・・」の巻。
2011年06月06日
コメント(0)
今日は家族みんなで大学進学説明会へ。スカイビルの10Fのホールで行われていた。http://www.shinro-ouen.jp/すごい人混みだったよ。早速希望大学の相談会に応じた。周りを見渡すと、関西大学と同志社大学はすごい行列だった。どの大学が人気あるのか、わかりやすい。。。。(息子はそっち系でないです)息子は高校2年だからまだまだかも知れませんが、あと1年したら試験なんで。準備や見学、下調べなどに専念しないとね。キャンパスオープンもあるのでそこへ行く予定。あっという間やな・・・・最後の親としてしてあげられるのが大学への進学。どこまでできるかわからないけど・・・だんだんわが子は成長し、私から飛び去っていくやな。あと5年は頑張って仕事もしないとね!!!よく考えてみたら息子は今年で17歳になろうとしている。「あと3年で20才だよ」とスタッフのいっちゃんにゆうたらいっちゃんが「ひええええええええええ!!!!」と悲鳴上げていました。(そりゃびっくりするわな)あの顔で大人になろうとしている・・・(冷や汗)そうなのよ・・・あっという間です。そういう私も年をとるわけだ。そうそう、もうひとりの息子である聴導犬レオンは7月7日に誕生日を迎えます。4歳になります。特別にケーキをオーダーしたよ~どんなケーキができるかな???http://www.lovina.jp/index.html
2011年06月05日
コメント(0)
みなさんは宝物を持っていると思います。私の宝物のひとつを公開しますね。これです。「美紀ちゃん 元気ですかお母さんと会えてよかったねパパも美紀に会いたいです香苗ちゃん(私の従妹)によろしくね パパ」これは21年前のFAXです。まだFAXが普及していない頃です。私は東京の短大を卒業したばかりで働き始めたときです。大阪に住み始めたときかな・・・。21歳の時でした。私が鹿児島にいる母と久しぶりに会ったと聞いた父は私に連絡しょうとしたのでした。私の父は「若潮丸88号」の船長でした。遠洋マグロ漁業の船長です。その時、父はオーストラリアの近くの海上だったと聞きました。父はなんとか船上から私のところにFAXしようと必死だったのでした。送信できたのか、送信できなかったのか、怒っていたと船の事務所の方から聞きました(冷や汗)実は。。。これは父からのはじめての、最後のFAXです。父はこのFAXをしてから3カ月後、帰らぬ人になりました。私はこのFAXを受け取ったとき、嬉しくて、返信しようとしたのですが、父のFAX番号がわからなくて・・・そのまま返信できないまま、終わったのでした。それだけが残念だったのですが・・・。情報が伝わらないこの時代に、父は早く、私のために船にFAXを取り付けるんだと言ってて・・・。私にとってとても深い宝物になりました。母にも兄にも誰にも告げなかったものです。(このブログを見てはじめて知ると思いますが・・・)大切に21年間保管していました。辛い時、悲しい時はこれを眺めて・・・・「お父さんの分まで頑張るね!」と自分にいい聞かせていました。たかがFAXなんだけど、すごい父の愛が感じられるFAXです。今まで家庭に目を向けなかった父。ずっと海上暮らしで、一緒に暮らしたこともなくて。家族よりも船の仲間が大事だった父。心のどこかで私は父の愛を求めていたのですが、諦めていました。だけど、何故か、このFAXだけは懸命に私に届けようとしていた父の愛だけはすごい私の心に刻まれています。21年ぶりの宝物、公開しますね。兄貴、黙っててごめん。お父さん、ありがとう!!
2011年06月03日
コメント(4)
障がい者のための造形・絵画教室を7月2日(土)に開催することになりました。よって、 6月18日(土)「造形・絵画体験教室」の参加者を募集します ■イベント内容1.主 催:障害児支援 NPO法人MAMIE(マミー) 造形・絵画教室2.期 間:2010年6月18日(土)10時30分スタート(10時15分まで受付) 13時30分スタート(13時~13時30分まで受付)3.内 容:「できた!」という気持ちが大切。難しかったけどできたという達成感を得る。障害児にとって集中力という能力を伸ばしてやれる機会を作る。前向きに「できない」を「できる」に変えられる。 一人1回体験レッスン(50分但し、材料費300円要)を、MAMIE教室で実施する。小学生・・・紙ねんどで「好きなものを作ろう」中学生・高校生・・・えんぴつによるデッサン画 4.対象者:障害児(小学~高校生)5.申込方法:件名に「体験レッスン希望」を記載し、1) お子様のお名前 2)お子様の年齢、3)連絡先、4)10時半~12時 13時半~15時のどちらかを選択の上、お申し込み下さい。申込〆切 6/11(土曜)まで※定員に限りがありますので早めの申し込みをお願いします。詳しくはこちら→http://www.mamie.jp/img/pdf/kaigaschool.pdf小学生部・・講師 安藤美紀 東京純心女子大学美術科卒業。日本画、陶芸専攻。 幼稚園から高校生までは油絵を学ぶ。大卒後、新聞社にて制作局に関わる。 聴覚障害。 中学生・高校生部・・講師 植田亜美 筑波産業大学 デザイン科卒業。ビジュアルデザイン専攻。大卒後、印刷会社にてグラフィックデザインに関わる。 聴覚障害。 【特定非営利活動法人MAMIEとは】 MAMIE(マミー)は古いフランス語で、“大切な人、愛しい人”という意味が含まれています。障がいを持つ子供たちの学ぶ場を増やす、働く場を増やす、聴導犬を増やすことを目的に活動しております。問い合わせ FAX:06-6885-4141 MAIL:mamie@mamie.jp特定非営利活動法人MAMIE(マミー) 造形・絵画教室 受付
2011年05月26日
コメント(4)
寄付品を送って頂いた方からの手紙です。全国から寄付品を頂きました。これも「お願いタイガー!」のサイトのお陰であり、またはミクシィの中の寄付品のコミュニティの管理人のお陰でもあります。こうした交流の中、私は感謝、感謝するばかりです。人と人のつながりがある中、特定非営利活動法人MAMIEは子供たちの将来を考え、いろんな教室を開催することができるようになりました。本当に皆様のお陰です。「できる範囲でやっていこう」という考えが人から人へと伝わり、未来の子供のためにも活動ができますことを心から感謝いたします。そうそう、6月に障がい児の絵画体験教室をを開催いたします。詳しくは後日お知らせいたします。
2011年05月22日
コメント(0)
今日はお休み。お天気もいい。ママがベランダを掃除して竹のすだれを作って涼しくなった。風が吹く。「あ~優雅・・・」気持いいです。ここが僕のお気に入りの場所。僕ね、1キロやせました。ママが健康診断のとき、やばい!!と思って体重改善。カロリー控えめのドックフードに変えました。あれ?ママが僕の異変に気がつきました。「・・・・ヨガってるな」ママが僕を見てこう言いました(笑)僕も夢の中でヨガしています・・・
2011年05月18日
コメント(2)
5月5日。とても天気は晴れていた。快適。「レオン、今から行こうか」とマイカーで大阪から和歌山へ出発。「うん?今からどこに行くの?なんかいつもと違うなぁ~」というレオンです。「海が見えたぞ!!!」と車から降りたら・・・・ここはホテルだった。宿泊を受け入れてくれたホテルです。その名はコガノイベイホテル http://www.coganoi.co.jp/bay/チェックイン。レオンはママの下で大人しく待機中です。担当さんが部屋までご案内下さり、業者が使うエレベーターを教えてくれるなど、サービスはよかったです。部屋についたレオン。窓から海が一面で眺めがよかったです。海を眺めるレオン。「レオン、散歩に行こうか」「え!!!散歩!うん、行く~」レオンは私をちらちらしながらの散歩。とてもうれしそうです。「ママ!!海だよ」「レオン、海だね~」「ママ!写真撮って!!!」「ちゃんと撮れている?」撮れた写真がこれ↓レオンらしさが出ています(笑)「今度はママと一緒にチーズ~」レストランにも同伴したレオンです。ちゃんとママの下で待機しておりました。温泉、食事を満喫したあとはカラオケ。なんと、カラオケはこの広い部屋を貸し切り状態!!!そこがホテルのいいとこなんだろね。レオンも一緒に待機♪カラオケでみんなで盛りあがったよ~「ねぇ、いつまで歌ってんの?」と催促するレオン。最後の仕上がりは温泉!翌朝も温泉!!みんなで3回も温泉に入っちゃいました。満足。とても楽しいGWをレオンと一緒に過ごせて、よかった・・・。
2011年05月13日
コメント(0)
2011年4月24日、私の友人のひとりであるEmyさんの結婚式がありました。それが素敵な結婚式でした。なんと、バンド風な結婚式なんよ!これは・・・Emyさんが書いてくれたカード♪聴導犬レオンの絵がついてる。かわいいでしょ。聴導犬レオンはこちら。テーブルの下から顔を出しています。見て下さい!お二人の幸せな姿!美男美女です!!!Emyさんはバンドグループのピアノをやっていますので友人らが集まって演奏している様子。そして、ラストは二人で演奏。素敵だったよ~。お二人の幸せを祈って・・・。レオンはテーブルの下で音楽を聴いていました。何度もライブハウスに足を運ぶようになったので慣れてきたね、レオン。また、次回は5月7日に神戸でライブハウスがあるからまたよろしくね。
2011年05月09日
コメント(2)
聴導犬レオン同伴で泊めてくれることになりました。行き先は和歌山に決まりました。5/5~5/6。家族で久しぶりに水入らずの休暇を過ごしてきます。白浜温泉 コガノイベイホテル http://www.coganoi.co.jp/bay/おとといは聴導犬レオン同伴で居酒屋に行った。居酒屋は「千年の宴」。http://www.hotpepper.jp/strJ000694613/前もって連絡しましたらすぐ応対してくれました。当日、お店の方はメモに「お席にご案内しますので靴をぬいでロッカーに入れて下さい」と書いてくれるなど、よい対応でした。レオンはテーブルの下で待機していました。あとで写真を載せます^^スタッフが写真を撮ってくれました。6時~11時までゆっくりお話ができました。久しぶりに。ずいぶん、私も心が癒されました。聴導犬普及も少しずつ対応できるように、理解を深めていきたいと新たな気持でスタートができそうです。5月7日はナミねぇのライブに行ってきます。神戸岡本シティライツです。ナミねぇはいつもミキティの聴導犬普及に力を貸してくれます。本当に感謝、感謝。そこでも聴導犬普及をアピールさせて頂きます。
2011年05月04日
コメント(2)
いよいよGWに入った・・・大型連休のGWだ。GWに高校生の息子がわざわざ「せっかくだから温泉行こう」と言ってくれて、年頃の息子にそう言われるのはめったにない!と思い、あわら温泉のある旅館を予約したけど、聴導犬を拒否されました・・・聴導犬は車で待機してくださいと言われました・・・。えっ。。。車で待機なんて、東北大震災の避難所と一緒じゃないの・・・。しかもこのあわら温泉のある旅館は宿泊料の一部は東北大震災に寄付しますとアピールしていましたのでこの旅館なら協力してくれると思ったのですが、補助犬拒否は何???ちょっと愕然としました。拒否される理由を聞いていますが、まだ返事はきません・・・。3回目です。なんだろう。。。拒否する理由を考え中???それとも無視???これまでのホテルは拒否されませんでした。複雑(泣)。補助犬のユーザーにアンケートをとった資料があり、その部分です。c.宿泊施設(ホテル、旅館など) 0.利用しなかった : 6 1.同伴拒否はなかった : 22 (59.5%)2.補助犬法の説明でOK: 7 (18.9%)3.同伴拒否された : 8 (21.6%)3.同伴拒否されたのは全体の20パーセント。まだまだ。補助犬普及は進んでいないね。私はこれまでレオンと一緒にホテルに泊まったのは3回。拒否されなかった。4回目に拒否されたのが、ホテルでなく旅館。頑張って聴導犬普及をしないといけない、と思った一日でした。頑張って聴導犬を広めよう!!
2011年04月29日
コメント(8)
今日は朝から特定非営利活動法人MAMIEの総会をやりました。理事らが集まって話し合いました。22年度の決算報告。そして、みんなで23年度の予算案などを話し合ったあと、4月からの新たな23年度へ向けて、いろんな目標を話し合った。みんな一人一人がしっかりしてきたと思いました。私は相変わらず、天然ボケであることは変わらないのですが・・・・。スタッフも増えてきたので、それぞれ仕事を分担することになりました。経理に強いスタッフが二人もいるおかげで、何度も救われたことか・・・・!この通り、私は何もできない、リーダーなんで、こんな私がリーダーで大丈夫か!!!と自分で言い続けて7年。相棒のいっちゃん(MAMIEの理事)とは相変わらず、くだらないことで喧嘩が多いのはもう前からわかっていることですが・・・。今日のいっちゃんはいつもと違ってしっかりしていた。「総会の議長やるね」と自分から言うようになって、いっちゃんが輝いて見えるのは気のせいか・・・・と思う私。突っ込みたいのを我慢して、私は理事長として、真面目に総会を進行。なのに、スタッフの言い放つ「メリットとは」に対して、いっちゃんがプッと噴き出した。「ごめん、卑弥呼(私のニックネーム)がデメリットを『ダメリット』と言ったことを思い出してしまったの・・・」と言う。みんな、くくく、と笑うのをこらえる。「余計なことはいいから、黙って続けろ!!」(私の心の叫び)と私は怒るのを我慢して、心広~く水に流す。総会は早く終わったのでホッとした。総会の途中でいっちゃんと喧嘩しなかった私は偉い!と自分をほめていました。いっちゃんへ一言。総会なんだから、卑弥呼の天然ボケを持ち出すのはやめてくれ・・・。
2011年04月21日
コメント(0)
久しぶりにブログを書きます。東北地震から、一か月たちます。今はスタッフも落ち着き、一時仕事の収入もないだろうと心配していましたが、なんとか乗り越えられそうです。みんな、よく頑張ってくれました・・・。今日は・・・発達障害についてブログを書きたいと思います。私はこれまで、聴覚障害、ダウン症、小児麻痺などの生徒に対応してきましたが、今は発達障害を持つ生徒さんが増えてきました。私にとって発達障害というものは「コミュニケーション障害」が起きます。私は耳がまったく聞こえないから、相手の伝えたいことがなかなか理解できない。しかし、そこからは目を背けてはいけないと思っております。現に発達障害を持つ子供は増えているのは事実です。本当に発達障害を持つ生徒さんが増えました。どう向き合うのか、私の課題でもあります。発達障害は社会問題でもあり、すぐ解決できる問題ではないのです。私にできることは何か・・・・できることから始めよう、それが本当の課題だと思います。もちろん、私ひとりでは解決できない問題です。みんなの意見、アドバイスを頂きながら、どう向き合っていくのがいいだろう・・・と。本当にそれだけに限ります。それから毎日のように届く手紙や寄付品が私を励ましてくれます。それを見て「まだ頑張れる。頑張ろう」という気持になれます。花粉症なんか、負けてたまるんか!!!
2011年04月14日
コメント(4)
お久しぶりレオンです~え?ここはどこかって?ここはヨガ教室です。え?僕がヨガ習うって?ちゃうちゃう今、ドッグヨガ流行っているみたいだけど・・・僕はただの子守です。ママが頑張ってヨガを習い始めました。ゆうゆうヨガというとこなんだ。ゆうゆうヨガママの友達がインストラクターをやってて、これからも個人でヨガを教えてもらうことになったんだ。ママのヨガ?とても見せられません・・・ママが見せるな!と言ってます。だから鏡を見つめる僕を公開してあげるね。。。ママは運動不足、身体がなまっているので健康管理のために週に1度、通うことになったのです。ママ、途中で挫折しないでね~
2011年04月06日
コメント(0)
東北の大きな被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。私は毎日、コンビニで募金にお金を入れて被災者のことを思って「一日も早く豊かになりますように」不安な毎日の生活。被災者の心を思うと心が痛みます。その反面、私は今、置かれた立場に感謝するばかりです。息子がいて、仲間がいて、支えてくれる人もいて・・・これ以上の幸せはないと思います。喜怒哀楽だらけの人生。被災者のことを考えると、自分が恥ずかしく思えました。もっともっと頑張らなくちゃ、と思うようになりました。(私はもう若くねぇ!と文句言ったりしてごめんなさい)今の私の置かれている幸せそのものに感謝しながら生きていくつもりです。本当に苦しいときは家族のぬくもり、思いやりがあればいいんです。被災者の方々、一刻も早く落ち着いて、家族と共にいられますように・・・
2011年04月02日
コメント(0)
プロップ・ステーションの理事長のナミねぇからの告示です。ナミねぇは字幕スーパーのことでいろいろ考えており、いつも私の目の前でマスコミ関係の人に相談していました(数年前から)・・・。それを目のあたりにしていた私。それが次第に実践していくのでナミねぇの力は見えないところで力を発揮しているようなものです。この場所を借りて、ナミねぇは聴覚障がい者のために働いた結果を伝えたいと思います。やがて、ナミねぇと関係者のおかげでCMに字幕がつくなど、活動は進んでおりました。ナミねぇ、関係者の方々に感謝です!!↓ナミねぇのブログからです。NHKの生ニュースに字幕が付き始めました。 大震災発生後、部分的に手話はついてたけど、聴覚障害のチャレンジドで、手話が理解出来る人は2-3割しかおられないので、NHKに字幕対応をお願いせねばと、思ってたところでした。 「生ニュース」は、現在法的にも「字幕付与の義務対象外」となっているので、なかなか付与が進んでなかったけど、政府とNHK(松本会長)の連携によって付与決定されたそうです。 地デジテレビで、ぜひ「字幕ボタン」を押してご確認下さい。 生字幕を作れる人の確保は大変難しく、NHKとして最大限の努力をして下さっていますが、放映時間が限られていますので、ご理解いただけたら幸いです。 ☆字幕付きニュース・スケジュールは、以下の通りです。 (1)おはよう日本7時台(全中) 7:00-7:55 (2)「あさイチ」内中断ニュース 9:00-9:10 ※通常の5分間から10分間に拡大 (3)正午ニュース(全中) 12:00~12:55 (4)1300ニュース 13:00-14:00 (5)1700ニュース 17:00-18:00 (6)ニュース7 19:00-20:00 ※尺が1時間以上でも、1時間で字幕は終了 (7)ニュースウオッチ9 21:00-22:00 ※尺が1時間以上でも、1時間で字幕は終了 このほか、「あさイチ」にも字幕がつきます。 字幕ニュースは、チャレンジドのためだけでなく、音声を出せない場所でもニュースが確認できる、ユニバーサルなサービスです。 話者のスピードより、字幕は少し遅れるけど、これは手入力の限界でやむをえません。 いささかのタイムラグや誤字があっても、リアルタイムに情報が得られることのほうが重要です。 生字幕付与は、とても過酷な作業なので、多くの皆さんのご支援を、どうぞよろしくお願いします。 政府とNHKの対応に感謝するとともに、このような取り組みが多くの放送局にも広がって行くことを願ってやみません。 なお、大震災に関する私の気持ちや様々な情報を、アメブロに掲載していますので、ご覧いただけたら幸いです。 http://ameblo.jp/takenakanami/
2011年03月18日
コメント(2)
東北のミクシィのコミュニティから情報がありましたので伝えます。「盲導犬ユーザーです。 同じように盲導犬を連れて避難所に向かった友人が同伴を拒否されたとのこと。 入り口に繋いでそこからは人による誘導というのは援助になりません。 私たちは常にパートナーのそばにいなければ生きていられないのです。 また、炊き出しなど人間への食事援助は整いつつあるようですが、わんこの食べ物までは譲っていただけないようです。 盲導犬は排泄もトイレ袋の中にするように訓練されています。いくらお漏らししないように訓練されているとは言え10時間を超えては限界です。 補助犬受け入れへのご理解と、餌やトイレ袋への理解もご協力お願いします 」このあとは阪神大震災の際に盲導犬が困った際の事例として、まず、盲導犬の訓練所に相談してくださいとのことです。弱った盲導犬は、大阪の日本ライとハウスが受け入れたとのことです。また他のルートでも調査中です。入り次第にお伝え致します、という情報が入りました。同じ補助犬のユーザーとして心が痛みます。どうか、一日も早く解決して一緒にいることができますように・・・
2011年03月15日
コメント(2)
犠牲者の方のご冥福、被災者の方のご無事を心よりお祈り申し上げます。地震から2日たちますが、ニュースを聞くたびに目を覆うばかりです。ただ、このニュースを見て「日本に生まれてよかった」と思う自分がいます。争うことなく、礼儀正しく、譲り合ったりする日本人の姿。食べもののことに関しても争うことなく、順番に並んで待つ姿。そして、マスコミに対しても礼儀正しく、がまん強い面が多く見られました。16年前の阪神・淡路大震災の時も私は生後2カ月の息子を抱えて電気、ガス、水が2日も止まってしまうという経験をしたけど、地震のショックで私は母乳が止まってしまうハプニングが。近所のおばちゃんがミネラルウォーターをくれました。「これ位あったら坊やにもミルクあげられるよ」親切な対応に感謝をしながら、息子にミルクをあげたことは阪神・淡路大震災の思い出です。本当に助け合う日本人の素晴らしさ。人間はそこから這い上がる力があると信じています。日本はまたそこから強くなると信じています。日本よ!頑張ろう!世界からの日本のメッセージも泣けてきました(泣)http://matome.naver.jp/odai/2129988433846418301本当に一日でも早く皆さんが暖かい毛布、暖かい食べもの、暖かい家族と一緒にいられますように・・・
2011年03月13日
コメント(2)
みなさん、無事でしょうか!!!けがはないでしょうか?昨日発生した地震の対処に関する情報です。急ぎで集めた情報に付き誤報もある可能性がありますけれども、緊急時に付き何卒ご容赦いただけましたら幸いです。・危険・交通・情報・通信・二次災害防止・災害に備えて・復旧・避難-【危険】----------------------------------------------------■原発関連の避難勧告【危険】福島県は、福島第一原発の2号機で原子炉の水位が低下したため、半径2キロ以内にある大熊町と双葉町の一部の地域の住民に、念のため避難するよう呼びかけられました。 政府によると、現在、放射性物質は原子炉の外に漏れているわけではなく、今回の避難などの指示は念のためのものだということです。また、安全な場所に行く時間は十分にあり、不確実なうわさなどに惑わされず、落ち着いて行動するよう呼びかけています。(NHK広報局より)⇒ 福島原発の状況についての詳しい説明電力による炉心の冷却系とは別に、原子炉の蒸気を利用した注水系もあるため、数日間電力を絶たれても、すぐさまにメルトダウンには至らず数日間の猶予は有る。その間、東電は電源を全力で復旧させる。(東京電力勤務の原発関係者より) ⇒ 経済産業省原子力安全・保安院によると、 ECCSを動かす電源を消失した事態は国内で初めて。 東電は現地に電源車を派遣、11日午後10時半過ぎから電源回復の作業を始めた。 ECCSは、炉内の温度や圧力が異常上昇した時に注水して冷やす装置。 必要時に作動しない場合は、放射性物質が外部に漏れる可能性もある。 (2011年3月12日02時27分 読売新聞)※原発に関しては様々な情報が飛び交っていますが、憶測や誤報も多くあるため十分に注意してください。■津波について気象庁は、北海道から静岡県にかけての太平洋沿岸と、和歌山県、徳島県の沿岸、それに伊豆諸島と小笠原諸島に大津波警報、東京湾から沖縄県の宮古島・八重山地方にかけての広い範囲に津波警報を発表しています。予想される津波の高さは大津波警報=最大10メートル以上、津波警報=最大2メートル。津波は繰り返し発生することがあります。一時的に水がひいても2回目、3回目の方が大きくなることもあります。一刻も早く高台に避難をしてください。近くに高台が無い場合は3階~4階以上の、コンクリートなどで造られている、しっかりとした建物の、出来るだけ高い階に非難してください。(NHK広報局より)■停電中に自宅を離れる場合避難される場合には、ガスの元栓を締め、電気のブレーカーを落とすようにしてください。通電が再開された際に、火災が発生することがあります。ご自宅にいらっしゃる場合にも、通電後に火災が発生しないよう、電気製品の電源には充分ご注意ください。-【交通】----------------------------------------------------■交通機関 (更新)JR東日本他、全ての在来線は現在も運転をしておらず、終日運行の予定はないと発表があった模様。都営新宿線は21時45分に全線再開。他の都営地下鉄はすでに再開。ただし本数はまだ少ない。-【情報】----------------------------------------------------■NHKのネット放送についてテレビが見られない方は、こちらでNHKの生中継が見られます。NHKのUstreamです。⇒http://www.ustream.tv/channel/nhk%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC■Googleに東北地方太平洋沖地震の特設ページ⇒ http://bit.ly/htSVnS各種情報のまとめ的な内容で、「災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新」との事なので、適宜参照のうえ安全を心がけてください!■Twitterで見られる地震速報アカウント緊急地震速報bot【@zishin3255 】緊急地震速報【@eew_jp 】P2P地震情報【@p2pquake】地震速報【@earthquake_jp】NHK広報局 【@NHK_PR】-【通信】----------------------------------------------------■電話回線について現在、電話は一般回線が厳しい状況にあります。スマートフォンの方は、「skype」(スカイプ)を使われて通話されている方も少なくないとのことですけれども、スマートフォンで「skype」を使うと、一般回線にかける負荷が高くなるとのことです。そうなると、消防署や救急などの【緊急通話】にも支障が出るそうなのでもし、アプリで通話したいという場合は下記の2種類もあるとのことです。【Viber】http://www.viber.com/【Tango】http://tango.me/■NTTよりNTT東日本は管内17都道県で公衆電話公衆電話を無料にしました。災害用伝言ダイアル171番などにご利用ください。被害の大きな地域の安否確認で電話が必要になりますので、安全な地域の方は電話を控えて欲しいとのことです。■au 災害伝言板 URLhttp://dengon.ezweb.ne.jp/■iモード災害用伝言板サービス(パソコン用)http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi■ソフトバンク 災害伝言板 URLhttp://dengon.softbank.ne.jp/Jアイフォンをお持ちの場合は、ドメインを@i.softbank.jpなどの形式で送るようにすると、通常の携帯ソフトバンクと違いメールの到達する可能性が高いそうです。-【二次災害防止】--------------------------------------------■二次災害の防止について阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。■女性のトイレについて女性は集団でトイレに行くようにして下さい。震災の時、トイレを探して人気のない場所に行き、そこを狙われる女性が凄く多いそうです。また災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないでください。これらの意味も含めて、一人での行動は絶対にしないでください。■ 妊婦の方へ妊娠中の方、ショックでお腹が張ったりしていませんか?今、安全な所にいるなら大丈夫。むやみに動き回らずに落ち着いて下さい。救助が必要な方は自分から妊婦であることを名乗り出て下さい。近くに妊婦さんがいる方、安心させるように声をかけてあげて下さい。■余震についてこれから夜中にかけてまで震度3~5の余震が一晩中続くと思われます。その不安を溜め込まず、まわりの方とできるだけコミュニケーションをとってください。溜め込むとPTSDやパニック障害になる場合があります。私の母がなってきつそうだったから。お願いします!!(西方沖地震経験者の方より)■揺れが大きかった家の方々へガスの元栓を閉めてください。断水の可能性がありますのでお風呂に水をためてください。飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。 (中越地震経験者の方より)-【災害に備えて】--------------------------------------------■避難の際に用意しておくもの□現金□身分証明書□印鑑・預金通帳・保険証□飲料水(1人1日3リットルが目安)□非常食(缶詰等)□携帯電話と非常用充電器□家族の写真(はぐれた時の確認用)□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がるらしいです)■夜に向けて電気、ガスが止まっている地域の方は これから夜に向けて毛布など暖かくできるものを確保して下さい。電池、懐中電灯、動きやすい服装、ジュースなどペットボトル、数日分のカロリーメイトなど簡単な食事の確保も。■水道に関して水道が使える所では、お風呂に水をためてください。バスタブがない場合、ダンボールにポリ袋を張って水を貯める方法もあります。水道が今使える所でも、数十分から数時間後に止まる恐れがあります。大丈夫と思っていても、念のため必ず水を貯めてください。(阪神・淡路地震の経験者の方より)-【復旧】--------------------------------------------■お湯が出なくなったとき給湯器の機能により自動停止している場合があります。家の外に付いている給湯器のリセットボタンを押すことで復旧する場合がありますので、手動での操作をしてみてください。■ガスのメーター復帰方法(例)東京ガス1)ガス機器を全て止める2)ガスメータに付いているの復帰ボタンのキャップを左に回して外す3)復帰ボタンを1回ゆっくり押し込む4)赤ランプが点滅したらキャップを戻して3分待ってランプの点滅が消えるとガスが使えるようになる-【避難】--------------------------------------------■全国非難場所一覧⇒ http://animal-navi.com/navi/map/map.html■東京23区の避難場所紹介ページ⇒ http://www.jisinreal.net/tokio23/⇒ http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/bousaimemo.html⇒ http://maps.google.co.jp/maps/ms?【無料開放まとめ】お茶ノ水: 明大リバティタワー新宿: 高島屋タイムズスクエア池袋: 立教大学11、14号館浜松駅: 浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ品川: プリンスホテルロビー開放&飲み物、毛布横浜: 横浜球場開放銀座周辺: 築地本願寺開放新橋: 第一ホテルのロビー開放&テレビ渋谷・表参道: 青山学院大学体育館一時避難場所各地: ビックカメラで充電器を無料開放秋葉原周辺(詳細は各施設へ):秋葉原UDX・駅前、マチガイネッ・外神田、アキバOS事務所・岩本町、デジタルスフィア事務所・須田町、スローガン事務所・神田、アーツ千代田3331・末広町、シャッツキステ・末広町、明治大学・お茶の水、アクアハウス江戸遊・お茶の水■都内収容施設について現時点での一時収容施設の一覧 ⇒ http://bit.ly/hgHMin帰宅困難者の為に全都立高校を開放。 ⇒ http://bit.ly/fLuySU(東京都副知事・猪瀬直樹氏より)※他県・他市区町村でも同様の情報がありましたらお寄せ下さい--------------------------------------------------一人でも多くの方に無事でいていただきたいと思います。もしもこのメールがお役に立つようでしたら、周囲の方に転送して差し上げてください。よろしくお願いいたします。
2011年03月12日
コメント(2)
なぜ、アメリカのNPO法人は進んでいるのだろう?日本と違って。それは税制が違うから。日本は認定NPO法人でないと税金を支払う代わりに寄付金としてまわすことができないからだ。アメリカは税金の代わりにNPO法人に寄付金を支払う。アメリカはオークションやパン作りやいろんなことに対して積極的。日本はまだまだ。私にとって「光」を感じたのはタイガーマスク運動なのだ。政府もね、こういう動きに合わせてNPO法人を支援できるように税制を変えるべきなのよ。もしかしたら、今、この寄付税制を大きく変えようという法律が誕生するかもしれない。今大きく変わろうとしている寄付税制。この寄付税制を。ぜひ日本で進めてほしい。今や若者がつくったNPO法人が増え、社会事業家が誕生していく。タイガーマスクが寄付したのは、児童施設への寄付がほとんど。ランドセルや文房具だよね。児童施設は、社会福祉法人が経営されて、そこから補助金を受け取って運営されている・・・?補助金は基本的にみんなの税金から。だったら、直接に税金でなく、みんなの寄付金として受け取れる体制をつくるべき!政治を通じると何に使われるかわかんないし・・・。日本の政治は変わるべきだよ。政治にかかわる人は少数でいい。本当の福祉はそこから変わるべきじゃないかな?NPO法人を中心に市民が立ち上がる。活動を広げていく。ごめんなさい、政治の方々もみんな懸命に頑張っているけれど。時間かかって「あーだ、こーだ」と言っている間に子供たちは成長してしまいます・・・本当の気持ちで出した寄付を税金から差し引ける形にできないか・・・?税額控除というもの。私は経理に弱いけど。NPO法人になってから少しずつ勉強しています。今回求められている寄付税制では、寄付をした金額の50%を税金から差し引けるようにしようという制度です。この制度が国会で提出しようとしてる寄付税制なんです。私は市民みんなが「何か善意のことをしたい」と思った人がやりやすいようにすることなんだと思う。市役所やホームページでも積極的に方法をよびかける。タイガーマスク運動が目を向けた「児童施設」からスタートしたけれども子供たちは日本の未来を握っている。そこから目をそむけるべきやと思う。日本のNPO法人の数も目覚ましく増えていく一方、NPO法人MAMIEも3年目を迎えます。私は、右も左もわからず、時代の波に流されてきた身ですが、皆様の応援と励みのおかげでここまでこれました。いつも皆様に感謝しております。皆様の支えがないと私は何もできない人間です。MAMIEの事務所ではひとりパニックになってもスタッフ一人一人が冷静な判断ができる体制になっております(笑)このような優秀なスタッフに恵まれております。
2011年03月09日
コメント(0)
3月4日。春らしい春がきたとは言え、ママは花粉症にうんうんと悩む。一年中花粉症だったけど、今年の春は厳しい。さすがに花粉症は10倍と聞いていたけど、うわさは本当やな。ママの花粉症はアレルギーの反応が出るほど、酷いんだ。けれど、ママはそんな辛さを忘れるほど、ナミねぇのライブに参加したよ。僕ももちろん、同行。僕はナミねぇのライブに何回が足を運んだおかげで音楽は大好きだよ。ママは、聞こえないけど、いろんな音楽の楽器の振動や、雰囲気に楽しく感じてきたみたいなんだ。僕はライブの会場でテーブルの下からチラホラ。うわあ~。ナミねぇが目の前だ!!ここ2回目なんだけど、いろんな色のライトがあって、めっちゃ綺麗。まるでディスコみたいでしょ。ここは西中島南方駅近くにあるライブハウスだよ。MAMIEからなんと歩いて1分先にあるんだよ~。おっと、ナミねぇが歌ったぜ!かっこえええ!!!ナミねぇ、眩しいぜ!!!いくつになってもナミねぇはすごいぜ!!!ノリノリ。僕まで最高になってきたよ。僕はナミねぇが見えるようにテーブルの下からナミねぇを眺めていました。一人のお客として。フフフ。こんな感じでちゃんとナミねぇを観戦してました!!!僕はただの犬じゃないんだよ。ナミねぇのお客さんとしてナミねぇの歌にうっとり!!!「・・・・・」と思ったら・・・・ナミねぇが僕を呼んだ。聴導犬レオンとして。「そんな話聞いてねぇぞ!!!ママ!!ママまで舞台に上がるの???」僕は舞台に上がる約束してねぇぞ!!!「レオン、おいで」とママが舞台から僕を呼ぶ。「・・・・僕はナミねぇの歌だけを聴くためにきたんだよ!!!」「レオン、おいで!」「わかったよ!!!」しぶしぶ僕は舞台に上がりました。僕が舞台に上がるとお客さんが「おおおお~!」と言うんだ。「・・・・チラっ」げっ。みんなが僕を見てる!!ママが僕のことを紹介してくれている。僕がどんなお仕事をしてるのかを説明してる。ママが。「もぉ好きにして~」僕はもう緊張して、目が泳いでしまった。この通り・・・「ママ、早く終わってね・・・・」僕にとってナミねぇのライブは楽しかったけれども、一日が長く感じられました。ママ~。聞いてないぞ!!!と僕にママはおやつを取りだした。「ま、いいか・・・・」今日も僕はお仕事したよ、ママ、聞いてる???ナミねぇはいろんなところで歌っているらしい。ナミねぇって、すごい人だね。ママ、ずっとお世話になってると言ってたけど、本当にママより若くてパワフル!!!ママも運動しなさいよ!!!Byレオン
2011年03月07日
コメント(2)
2/20(日)に鹿児島でプレシーズンマッチ(ガンバvs磐田)が開催されました。私の甥っ子は試合前のリフティング大会で上位入賞したので、Jリーガーと一緒に入場しました。すっげー!!!子供の頃の思い出のひとつになれるわ!!!名誉なこと!!!兄貴から教えてくれました。ガンバのホームページに甥っ子が写ってます。ガンバのホームページ青いユニフォームを着てて、身体全体が映っている子。なぜか、心が「無」になっているような気がする・・・目の前にはあこがれの選手がいっぱいいるのに!!たぶんこれは、拍手したあと、両手を元に戻そうとしているシーンやな。とか言いながら眺めている私でした。この子、将来どんな大人になっているのかしら・・・?去年の夏休みに鹿児島から大阪の私の家に泊まりにきたけど、あの「無」の顔で「また大阪に行くわ」というのだ。大阪にはガンバがあるもんね!!!頑張れ!!!
2011年02月23日
コメント(0)
~聴覚障がい児に学ぶ場を 聴覚障がい者の働く場を 聴導犬を増やそう~聴導犬講演を大阪で実施しよう!ボクの名前はレオンです。聴導犬です。2010年3月聴導犬認定され、大阪で活躍しています。ボクは毎日特定非営利活動法人MAMIEに行って頑張ってお仕事しています。ボクは・・・頑張って「聴導犬」をアピールして、大阪で聴導犬講演ができるようになりたいです!聴導犬講演を実施して、ボクは他の聴導犬やデモ犬を呼び出し、仲間、そして皆さんに出会いたいです。僕は子犬のとき、捨てられ、埼玉保護センターで保護。聴導犬レオン聴導犬普及協会に引き取られました。僕の前の名前は「秋(しゅう)」です。 そして・・・僕はママ(安藤美紀)と出会ったんだ。 しかし、大阪には補助犬の団体は存在しない。奈良や京都は存在するが・・・。大阪で働く僕はママと一緒に「聴導犬普及」を広めたいです。 僕の働く姿を見て、みんなと一緒なんだ!僕を見てください。僕はママに出会って、仕事ができることを誇りに持ってるよ!聴導犬とは聴覚に障害を持つ人と共に生活し、チャイムやお湯がわく音、電話や自転車のベルの音などを知らせる事により日常生活の手助けができるように特殊な試練を受けた犬のことで、目に見えない障害を持っている聴覚障害者の心の支えになる大きな存在となります。盲導犬はよく街で見かけますが、日本で聴導犬はわずか26頭しか活動していません。そのため、聴導犬同伴で交通機関などを利用したいと思っても単にペットの同伴を希望してると見なされてしまい、利用を断られてしまうことがあります。これでは聴導犬がどんなに優秀であっても、聴覚障害者が社会参加をしたいという意思を拒否されています。聴覚障害者の聴導犬に対する考えが消極的な原因の背後には受け入れてくれない社会の現状があります。みんなの力で埼玉から仲間を呼んで、 大阪での講演「聴導犬もええやん大阪」を実施することを目指します! 応援よろしくお願いします。 ■会員1.年会費正会員 一口 5,000円賛助会員 一口 10,000円協力会員 一口 3,000円りそな銀行 新大阪駅前支店 【店番】133 【口座番号】0108687 【口座名義】特定非営利活動法人 MAMIE現在、聴導犬普及協会 大阪支部は 特定非営利活動法人MAMIEと共営させて頂いております。会員の方へは、会報「MAMIEニュースレター」を届けます。 お問い合わせ・お申し込みは本部又は事務所までご連絡下さい。MAMIE事務所 〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル9F 聴導犬普及協会 大阪支部FAX 06-6885-4141Eメール mamie@mamie.jpURL:http://www.mamie.jp/ご協力よろしくお願いいたします。
2011年02月20日
コメント(0)
息子がキッチンに立つようになりました。ほぼ毎日です。玉ねぎを切るときは涙がポロポロ出るから、ラップを巻いて料理。ミノの炒め、玉ねぎと卵の炒め、味噌汁。翌日は、テスト前で忙しくてもキッチンに立ってくれた。イタリア料理。ピーマンとベーコンとパスタ。サラダ。ここまで料理の腕が上達しました。息子は4月で高校2年になる。学年末テストが終わったら、担任と大学進学のための面談がある。息子はどこに行くだろう・・・?いろんな経験を重ねてくれたらそれでいいと私は思う。
2011年02月11日
コメント(0)
娘の手料理を作ってくれたという声はよく聞いてました。でもうちは息子やしな~。一生、息子の手料理なんて、ありえん、ありえない死ぬまで作ってくれることはないやろ・・・と思っていた私。すると・・・「今日は俺、作るわ」と息子がキッチンに登場なんと・・・・手作りのミートスパゲティを作ってくれました。えええええ!!!高校生のあなたがそんなことをしてくれるなんて!!!本格的に赤ワイン、トマトの缶詰を取って、ミンチと玉ねぎを炒めて・・・・オリーブ油でゆでたてのパスタをからめる・・・とても印象的に残ったのは息子が玉ねぎを切るときに目がやられて、涙ぽろぽろ「お、おっかぁがやろうか???」「ううん、いいよ」と目をこすりながら作ってくれたの~じゃ~。夢みたい高校生になって、一段と落ち着いたね!息子が作ってくれたミートスパゲティを食べた私は幸せ!!!!美味しかったよまた作ってくれ~とねだった私です。
2011年02月06日
コメント(4)
マンガのことですが、ずっとご無沙汰しておりました。4コママンガですが、少しずつ、描いていこうと思っております。「レオンの放浪記」に4コママンガをアップしましたのでよかったら片手にお茶を飲みながらご覧になっていただければ幸いです。聴導犬レオンを4コママンガにするのは難しいのですが、出来上がると「描いてよかったなぁ」と思ったりします・・・。犬がいる世界っていいね!!!これにつきます!怠けず、描きますのでどうぞご覧下さい!http://mamie.jp/leon/yonkoma.html
2011年02月06日
コメント(2)
特定非営利活動法人MAMIEを設立して3年。少しはNPO法人のしくみがわかってきたような、わからないような・・・。それほど、NPO法人のしくみが変わってきた日本です。以前は寄付だけで活動してきたNPO法人が多かったのですが、今、なんとか持ちこたえているのはNPOビジネスでしょう。MAMIEはNPOビジネスのタイプです。事業がないと収入を得ることができないのでNPOビジネスとして活動しないとやっていけません。寄付と助成金は収入の10パーセントです。それだけでも本当にうれしい、この寄付と助成金でプラスにつなげていけるように考えています。聴導犬普及協会にご紹介頂き、さっそく申し込みして、マミーのHPのトップにバナーを張り付けて1カ月なのですが、多くの方が寄付してくださいました。MAMIEのページhttp://justgiving.jp/npo/297「聴導犬の講演を大阪で実施しよう!」http://justgiving.jp/c/1102「障がい児の受験、合格させること。ひとりでも多く!」http://justgiving.jp/c/1071それから・・・MAMIEの教え子は聴覚障がいに限らず、発達障がい、小児麻痺、精神障がい、ダウン症の生徒と幅が広くなりました。以前からいろんな障がい児について相談は受けていました。やはり大事なのは私が聴覚障がいがあることを理解してもらうことも含めて生徒とコミュニケーションをとることができれば、問題はないのです。だから、一度体験教室や、相談をしてみて、「できることからやってみよう」これにつきますね。毎週、私は高校生にパソコンを使って絵を描くレッスンをしています。生徒と一緒にパソコンで絵を描いてます。マウスの操作ひとつで。これは生徒が描いている「えんぴつ」です。これは私が見本として描いている「えんぴつ」です。このように一緒にパソコンの操作でレッスンしています。これはパソコン個人レッスンです。私たちにできることを特定非営利活動法人MAMIEでどう活かすか?この流れを毎日、スタッフと話し合いながら進めております。今後もMAMIEの様子を時々知らせたいと思います。
2011年02月02日
コメント(2)
昨夜は寝不足です。なんで寝不足かって?レオンの仕業です。レオンに・・・・「朝6時半に起こしてね」と目覚まし時計を鳴らしてるのですが・・・・なぜか起こされたのは4時半だった。6時半ではなくて。鳴っている音があるのか???とあたりを見回しても何も変わった様子なし。レオンを見ると。。。なぜかテンションが高く、私をキッチンに誘導して「餌ちょ~だい♪」のまなざし。そう、レオンはわたしの寝ぼけを狙って「餌ちょ~だい」なのだ。「そうはいくか!!!」と私は無視して布団に入った。レオンはずっと私の顔をじぃいいいい~と間近で見つめる。やめてくれ!そして朝6時半。レオンは「待ってました!!!」と私をハイテンションで突っ込む!これが「恐怖の朝」を迎えます。。。。おかげで私は起きれるからいいけど、ちょっと寝不足・・・。これは私のひざの上で寝ているレオン。これは可愛いけどな~。これはね。。。。みんなが夕食を食べているときのレオン。目をつぶって鼻を手でおさえる。我慢しているつもりなんだろうね。レオンはみんなが夕食を食べ終わったあとにご飯を食べます。これは大切は服従のしつけです。でも、私はそんなレオンを眺めながらご飯を食べているのです。「待ってね~レオン♪」と言いながら。そんな私に夜中にレオンは「餌ちょ~だい」というひらめきが生まれたのかもしれない。恐るべき、レオンの本当の顔。
2011年02月01日
コメント(2)
私が、デスクワークしているとき、レオンはどうしているでしょう?この通り・・・はぁい。僕はママのデスクの下にいます~じぃいいいいいい~何?何してんの???ママ!!時々、机の下から鼻だけ出すレオン。つんつんつん!と鼻だけを使って私に呼びかけます。この行動は私だけなんです。他のスタッフや家族には前足を使って呼びかけるのですが、私にはほとんど鼻を使って「つん」と呼びかけます。
2011年01月27日
コメント(0)
2011年に入り、いよいよMAMIEは7年目を迎える。ここまで・・・7年。振り返ると本当にいろんなことがあった。いろんなことがあって当たり前ですが、ひとつの変化に拒否せずに、ただ受け入れてきたMAMIEでした。去年、MAMIEは「マミー学園」を初めて設立し、順調に進めることができました。そんなに甘いことばかりではないのです。この不景気の中、スタッフはがむしゃらにやってきました。それでも私は厳しくやっていかないとうまく成り立っていけないと察しています。自分のためのMAMIEでないと私は言い続けています。MAMIEは「障がい児の学ぶ場」「障がい者の働く場」「聴導犬の普及」をめざす場なのですが、どんなことでも受け入れるようにならなければスタッフもついてこれないと思います。なぜならMAMIEに寄付する1円でも人の想いのある1円だからです。その重みのあるMAMIE資金があるからこそ、今日のMAMIEがあります。人間として、生きるためには「相手を思いやり、自分に厳しく生きる」障がい児に指導するためにまたMAMIEは新しく変わろうとしています。聴覚障がい児に限らず発達障がい児の相談が増えてきました。今年のMAMIEの課題は「MAMIEにできることは何か」です。スタッフも増えてきますので、スタッフひとりひとりが責任を持ち、MAMIEの足になれるように動けたら幸いです。2004年設立当初からずっとついてきた理事でもあるいっちゃんは本当によくぞついてくれました。どんな変化に対しても受け入れたのが彼女の選択の業といえます。心はひとつ・・・だと思います。彼女は今まで他のスタッフにののしられたこともありました。それでも彼女は辛抱してやってこれました。一緒に泣いたこともありました。私たちがMAMIEを作ったのではなく、時代に合わせてMAMIEは変化し続けます。「マミー学園」ができるのも思わなかったことですし、本当に必要とされるためにMAMIEは生まれて育っているのだと思います。そのたびに私もMAMIEからもらったものは大きいと思います。ひとりの人間として、MAMIEで辛抱を覚え、その辛抱の上で知ることができた「幸せ」なのです。私はひとつの寄付に感謝するのはそれかもしれません。タイガーマスクの寄付というニュースにほのぼのとした気持になれるのも私たちの生きている場所が寄付によってつながりのある場所だからなのです。不景気なんだけれど「寄付」というものに価値を感じている人が増えている。私もそのひとりです。「寄付」というものに価値を感じる。それは自分を育てるものであり、社会貢献ができるという自分へのステップアップなのである。
2011年01月12日
コメント(2)
レオンです。ブルっここはどこでしょ?えっ北海道?ちゃうちゃうここは・・・・鹿児島なのさ!!!!ここの中にレオンがいます。レオンを見つけたあなたは偉い!橋が見えるでしょ。これは新幹線のための橋なのさ・・・春が来れば鹿児島に新幹線開通ここはどこでしょ?えっ家?ちゃうちゃう「手塚」という旅館です。ここで私は一年の疲れをとりました「ああああああああ~」と両手を伸ばしてリラックスしてました。部屋の向こうには。。。。おおおおお~温泉付きの部屋極楽極楽1泊だけ、幸せな時を過ごしました。幸せ・・・・生きててよかった・・・・というわけで、ごあいさつが遅くなりました。みなさん、今年はこんなミキですが、よろしくお願いします
2011年01月07日
コメント(2)
うれしいお知らせです。MAMIEにクリスマスプレゼントが届きました。スタッフとレオンと一緒に記念写真♪「MAMIE 様こんにちはイーパーツです。この度は、ブラザー製FAX電話・FAX複合機 寄贈プログラムへご応募ありがとうございました。貴団体へ下記の寄贈が決定致しました。○ FAX複合機:1台(モノクロレーザ複合機、カラースキャナ) こちらで準備させて頂いた台数より応募が超えたため、恐縮ながら有効活用度と緊急性にて書類選考させて頂きました。」ありがとうございます!実はMAMIEは今まで一番安いFAX機を使っていたため、お客様からせっかくFAXを送って頂いたのに、インクリボン切れ、もしくは紙づまり、紙切れでおまけにメモリもない!!!!というわけで今までがっくりとさせてもらったFAX機でした。現在、FAX機は電話用(きこえない私は使えないけど)としてFAX複写機とつなげて使うことになりました。そしたらね・・・・・コピーもできるし、FAXも一枚ずつ流さないでまとめて送信できるし、これが涙が出るの!!!!コピーはAサイズまでなんだけど、拡大コピーもできるし、縮小コピーもできる!!スキャナ取り込みもできる!!!操作に慣れてきたらPCからFAX送信できるように設定したい!!!イーパーツさま、ありがとうございます。スタッフも大変大喜びです。ありがたや、ありがたや。。。。イーパーツのスタッフから聞いた話。複合機は20台予定のところ、64台ものご希望があったそう。寄贈にもれた団体様のためにも有効にご活用いただければ幸いです・・・って。ううう、大切に使わせて頂きます!
2010年12月24日
コメント(6)
ナミねぇのBAND 神戸のクリスマスイブを満喫しばらくご無沙汰していました。今夜は久しぶりにブログです。久しぶりのブログのせいか・・・画像が重かったせいか、パソコンがフリーズしてしまい、せっかく入力したブログが消えてしもうた・・・しくしくと今、入力しているのであります。今夜はナミねぇのBAND 神戸のクリスマスイブを満喫して帰ってきたとこです。聴導犬レオンはナミねぇのライブ4回目になります。ナミねぇのライブには慣れてきたみたいで、子守唄のように聞こえるのか、ウトウトしているレオン。しかし、今回は特別にゲストがドラムを公開するらしく、友人がドラムに参加していました。そのドラムの音にレオンは反応していました。「この音は聞いていないぞ!なんの音や!!」とテーブルの下で起き上がっているレオンです。ナミねぇがわざわざ、レオンのために聴導犬普及を広めてくれました。舞台からナミねぇが呼んでくれて、私はレオンを舞台まで連れてきて、ナミねぇとトーク。「レオンは何の音を教えてくれるのでしょうか?」「朝は目覚ましの音を教えてくれます。鼻で顔にツンツンしてくれます」「ナミねぇの歌を聴いてレオンの反応は?」「それが・・・ナミねぇの歌に慣れてきたみたいで寝ています(笑)」「なぜかドラムの音に反応するみたいですよ。」「おお、ドラムの音に!!ではドラムを鳴らしてみてください」ドラムを鳴らしてくれると、レオンはびっくり!!!こんな楽しいトークをした後、ナミねぇはたくさんの歌を披露してくれました。ナミねぇはいくつになっても若々しい。歌を歌えるのは娘のおかげだと。娘の話をしてくれました。娘さんは私より確か2つ年下。そして娘さんは5つの障害を持って生まれてきたけど、ここまで育ってくれた、とナミねぇは語る。歌も娘さんが大好きということから始めたという。なぜか、娘さんは演歌が流れると「きゃ~」と喜ぶという。私はプロップステーションにかかわってから15年になる。この15年でプロップとナミねぇは目覚ましく成長した。並みのスピードではないほど、成長したんです。そして。。。私を育ててくれたプロップとナミねぇにに感謝。ナミねぇのオーラがまぶしい・・・。
2010年12月19日
コメント(2)
マミー学園をスタートして9ヶ月。神戸聾学校3年のM・Tくん。彼はスタートしてから野球部とマミー学園を両立させながら頑張って受験を受けた。29日に合格発表がありました。スタッフ一同、緊張していましたね・・・。事務所は静まり返っていた。「し~ん・・・」M・Tママから連絡。「合格」みんなで「やった!」と大喜びしました競争率が三倍もあったから・・・。本人は受験後、「めっちゃ、難しかった」と落ち込んだほど。そんなわけで「もし、あかんやったら一般試験受けるから」とそればかり言っていた。だからスタッフ一同は覚悟していた。その上での「合格」は嬉しかった。マミー学園設立してからの初めての合格者。嬉しい気持ちでした。これからも一緒に涙を流すだろうね。みんなの思いあっての「マミー学園」であってほしい。佐久間先生は冷静でした。いつも子供たちのことを考えておられ、一番大事なのは何かを考えながら勉強を教えています。そんな佐久間先生に出会えて、嬉しく思います。子供たちよ、M・Tに続いてがんばれ
2010年12月01日
コメント(2)
今日はいよいよ紙ふうせんのコンサートの日!スタッフ2人とレオンと一緒に行く準備をしていると・・・「あっ、平山泰代さんに花束を買わなくちゃ!!!」と言っていると・・・スタッフが「えええ!もっと早く言ってくれたら花を仕入れてくるのに!」「えっ?」よ~く考えてみたらスタッフの一人は花屋の仕事をしている。しかも花屋の偉い方だ。元部長なのだ・・・「ぎゃあああああ~、そんなこと頭にになかった!」といっていると、スタッフは桃山台、緑地公園の花屋に問い合わせてくれた。「桃山台の方はプロがいるけど花がない。」「緑地公園の方は花があるけど新人。花を綺麗にしてくれるプロがいない」とスタッフは懸命に電話してくれた。「とにかく、緑地公園に行って花だけを受け取って、桃山台に持って行って綺麗にしてもらって!」と電話をしてくれたのだ。。。。私は急いで花を緑地公園の花屋にいって花だけを受け取って、桃山台の花屋に行ってきれいに包んでくれた。お礼にチョコレートをあげて・・・バタバタしながらようやく手に入った花束。スタッフに言われた。「こんだけ人を振り回すのはさすが卑弥呼(※私のニックネームです)やわ!」みんな、何も考えていなかった私のためにありがとうございました・・・これから、花束は前の日に予約します・・・花束って、予約できるって知らんかった・・・。「ママ、何やってんの?それよりも早く帰りたいよ~」というレオンの顔。「さて、そろそろ行きましょうか?」と立ち上がるとレオンは嬉しそうな顔で「ええええ!!もう帰る??まだ明るいよ!どうしたの!!ママ!!さては疲れたのかな?」とレオンは嬉しそうにおしっこを済ませて、しっぽを振る。向かったのは車じゃなくて、梅田行きの地下鉄。「え???どこに行くの・・・・」レオンのテンションは「どこに行くの~!!!反対方向じゃないの??」「紙ふうせんのコンサートだよ」平山泰代さんこと、紙ふうせんリサイタル2010年。なつかしい未来VOl.5。場所はサンケイホールブリーゼ。私が昔働いていた元産経新聞社跡だ。「うわあああああ、新しくなっている!!昔の面影がまったくない・・・」と私は初めてサンケイホールブリーゼへ。7階に上がると・・・見たことがある男性が・・・「ぎゃああああ!!!」向こうも私の顔を見て「ぎゃあああああ!!」20年ぶりの再会だった。産経新聞社の先輩だった。「安藤!!」「先輩!!」(何故か、抱き合いました・・・)衝撃な出会いをした後、受付へ。花束をマネージャーに渡した。私は紙ふうせんのコンサートに招待されたので案内された席へ行きました。席の後ろは盲導犬2匹、その後ろは介助犬1匹。後ろをチラッと見るとさすが、貫禄があるねん。聞けば、盲導犬も介助犬も年は8歳。「うわあ~めっちゃ、落ち着いている・・・」「あああ・・・・見ていると癒される・・・」私はスタッフと一緒に眺めていた。レオンよりも大きめの犬だ。優しそうな瞳を見て、めっちゃ心が癒されました。犬ってやっぱり好きだな。。。。盲導犬、介助犬、聴導犬が集まるのは初めてですが、犬同士の挨拶ってあるんだな(笑)みんな犬、お互い、鼻でタッチし合っている・・・コンサートが始まった。コンサートの第2部に「7倍の幸せ」という歌が流れるとバックに映像が流れていました。介助犬、聴導犬、盲導犬と映像が流れました。レオンの写真が何枚か、流れたけど・・・「めっちゃ、男前に撮れているなぁ・・・・」「なんか、立派じゃないか・・・これじゃ、レオンを見る目が変わるよ・・・」とスタッフとぼそぼそ言いながらコンサートを楽しめました。平山さん、輝いていたわ・・・やはり、スターだわ!オーラがあるわ~! やはり、素敵~。コンサートが終わったあと、私は介助犬エルモのところに挨拶しました。すると、エルモは私のところにきてキスしてくれました。可愛い~。やはり癒される~。萌え~。見て見てうぶらな瞳。可愛いですね。エルモ。みんなで撮影しました。レオンとエルモ、並んで撮影。聴導犬と介助犬が並ぶって初めてです。出会いっていいですね。こうして補助犬を通じて交流できるっていいです。あと、盲導犬とも交流できました。写真撮らなくて残念ですが、白いラブラドールで穏やかな犬でした。最後に平山さんとツーショット。素敵な平山さんと一緒になって、私も久しぶりに女になれました・・・(笑)やはり、女はいつまでも輝いてなくっちゃ!!「無理やろ、卑弥呼は女じゃなくて宇宙人や・・・」と後でスタッフに突っ込みされそうです・・・しくしく。紙ふうせんのコンサートに行って思いましたが、歌はわからないけど、歌は心に響くものがありますね。これからもコンサートに行く機会は増えると思います。平山さん、お疲れ様でした・・・パワーをありがとうございます!!※注 レオン、目を開けたまま、爆睡中・・・。
2010年11月20日
コメント(2)
特定非営利活動法人MAMIEではオークション委託代行を実施しています。これから年間の中でもっとも落札しやすい時期(11月・12月)に入りました。年間で売れないのは1月と2月なんです。お正月のあとはお金を使わないようにしているのか、落札する方が少ないです。おもちゃは売れますが・・・。(子供たちのお年玉でしょう)またよい情報がありましたらお知らせ致します。11月~12月はボーナスが入ることもあり、たくさん落札される可能性があります。ちなみに今年は去年よりボーナスの平均額が上がったそうです。もし、委託商品がありましたらMAMIEまでお知らせください。今後も何卒宜しくお願いします。詳しくはこちらをご覧下さい。このオークションの売上の1パーセントは聴導犬普及協会に寄付されますのでご協力をお願いします。ちなみにレオンのHPも新しく公開されましたのでご覧下さいね。特定非営利活動法人MAMIE 安藤美紀
2010年11月12日
コメント(0)
全670件 (670件中 1-50件目)