全26件 (26件中 1-26件目)
1
タバスコソース朝起きてみると……「『激辛チップス』食べた高校生14人を搬送 海外では“激辛”食べた少年の死亡事故も」タバスコの200倍の辛さらしい。7/16(火) 21:07配信ピンク色のパッケージに「18禁」と書かれたスナック菓子。ジョロキア入りの激辛ポテトチップス。ジョロキア? 初めて聞くなあ。昨年の9月には、アメリカ・マサチューセッツ州に住む14歳の少年が、激辛チップスを食べたあと死亡している。少年が食べた激辛チップスは、チャレンジ動画としてSNSで人気となっていた。「18歳以上は、大丈夫なの?」と疑問が発生!調べてみると「子どもだと、粘膜が弱かったり、血管もまだ脆弱であったり、 反応が過敏であるということから、胃から出血して血を吐く 急激に出血して血圧が下がれば、生命を脅かす可能性もある」とお医者さんが書いていた。むかし、近くのおせんべい屋さんで、両面に1味唐辛子がぬられた(7味だったか?」激辛せんべいというのが売られていた。興味本位で、買った。確かに辛いけど、食べられないことも。でも美味しく食べるなら……。しばらくして買いにに行くと、売っていなかった。「あれ? 激辛せんべいは?」 「学校で、いじめに使われたということがあって、作るのをやめました。」とのこと。賢明である。今回は、興味本位で、自分から「ちょうだい」と食べたらしいが、いじめの道具にもなる可能性もある。話題性大なのはわかるけど、身体に危険だとわかっているなら、商品化しない方が良いと思うのだが……
2024.07.17
コメント(2)
登校すると……案の定、興奮している。それは、バスケを習っている子。そりゃそうだ。昨日ベネズエラとの試合を私も朝のニュースで見た。「日本代表、大逆転勝利」最終Q残り8分、このゲーム最大の15点差。奇跡が起こった。いや奇跡を起こした。3ポイントシュート、よくあんなに決められるなあ。さすがプロ。ホーバス監督のコメント「本当に疲れた。この選手たちはギブアップしない。すごいです。」明日のカボベルデに勝利すれば、パリオリンピックの出場が決まる。日本で開催していることもあるけど、こんなにバスケットが盛り上がっている年も珍しい。……といったら、昔からファンだった人に失礼か。明日のカボベルデに勝利すれば、パリオリンピックの出場が決まる。頑張れ日本! 日本チームについて詳しくは<こちら>。=ベネズエラ=『ベネズエラの国旗は、黄・青・赤の三色旗で、中央に星がデザインされている。 元々のデザインは1811年の独立運動時に決められた。現在は左上に国章が配置されている。 黄色は国の豊かさを表し、赤は国民の血と勇気を表し、青はスペインとベネズエラを隔たらせている水を表す。1806年3月12日に初めて使用されたもので、現在でも3月12日を「国旗の日」としている。デザインはその後何度か一部改変され現在に至る。 』 ウィキペディアそういえば、今朝も24MHzにベネズエラ局発見!左側なので、呼ぶことはできなかったけど……YV4BCD局というのがベネズエラ。=カーボベルデ=『カーボベルデの国旗は1992年9月22日に制定された。青は大西洋と空、白は平和と安定、赤はポルトガルからの独立闘争で流された血をあらわし、10個の星はアフリカ大陸から離れたところにあるカーボベルデ諸島の主要な島々を表す。 』 ウィキペディアカーボベルデ国の局は未交信。プリフィックスは、D4。
2023.09.01
コメント(4)
ニュースからの話題。世界一大きな花が咲いたたらしい。場所は、調布市にある神代植物公園。神代? かみしろ? こうしろ? かみだい?答えは、「じんだい」。地名は、難しいなあ。植物の名前は、「ショクダイオオコンニャク」名前の由来は、コンニャクの仲間で、真っ直ぐ上を向いて立つ花序が燭台のように見えるから。国内での開花は25例目。葉と同時に開花したとのは、世界2例目らしい。インドネシア・スマトラ島原産サトイモ科コンニャク属の絶滅危惧種。大きな花序と強い異臭から「世界最大級の花」とも「世界一臭い花」ともいわれている。見てみたいけど、調布かあ……。最短で2年に1度。しかし2日しか開花していないらしい。
2022.12.19
コメント(2)
専属のドライバーが足を怪我をしてしまい、大型免許を持っているということで、スクールバスを運転することがある。今日がその日。運転中のこと……「信号が消えている。停電か。行きは問題なかったのに」次の信号(500mくらい走ったか)の前で「ここはついているな。あれ? 目の前で消えた。」でも、すぐについた。学校に到着すると、早くに登校した子どもたちが……「2回も停電がありました」と。停電で困るのは、パソコン。強制的なシャットダウン。ダメージが大きい。う~ん、東電のHPで調べてみると、電線に木が接触した(?)とのこと。お昼にも2回停電。合計4回。今度の停電は何だ?5回目もあるかも。もう起動させない。……帰ると「あべさんが打たれた」と……「あべさん?」安倍元首相かあ。「撃たれた? どこで? えっ日本?」回復を祈るも、数時間後に訃報が報じられた。パソコンのシャットダウンで大変だったなんて思っている場合じゃない。「『ちむどんどん』が最後の3分間録画されていなかった」なんて残念がっている場合ではない。歴史に残る大変な日、そしてとても歴史に残る残念な日であった。
2022.07.08
コメント(2)
津波警報が止まらない。昨日起こった、トンガの海底火山噴火の影響。トンガの人たち、大丈夫であろうか?ずっと前に交信したトンガのQSLカード。21Mhz SSB。あの頃、コンデション、良かったなあ。そういえば、今回、地下ケーブルが破損してトンガは世界と通信できなくなってしまったらしい。そんな中、活躍しているのが、アマチュア無線らしい。詳しくは<こちら>。
2022.01.16
コメント(2)
8月12日。日航機事故から24年かあ。あっという間。時の流れは速いなあ。3日後は、終戦記念日。戦後64年かあ・・・。
2009.08.12
コメント(0)
森光子さんが国民栄誉賞を受賞した。長年にわたる芸能活動、特に『放浪記』で2000回を超える主演はすごい。国民栄誉賞を受賞した人は何人いるか?意外に少ない。驚くことに長嶋茂雄さんが受賞してない。イチローさんも受賞していない。イチローさんの場合は、2度辞退しているけど・・・。森光子さんが17人目。・・・ということは、過去に16人の受賞者があり。覚えているのは、王貞治さん・美空ひばりさん・高橋尚子さんくらい。調べてみると王貞治・古賀政男・長谷川一夫・植村直己・山下泰裕衣笠祥雄・美空ひばり・千代の富士・藤山一郎・長谷川町子服部良一・渥美清・吉田正・黒澤明・高橋尚子遠藤実・森光子(敬称略)以上17人。基準がいまいちよくわからない。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)によると・・・、国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)は、日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」として福田赳夫内閣時代の1977年8月に創設された。 尚、賞名に国民と入っているが、日本国籍保有の有無とは無関係である。とあった。確かにどの人も偉大であるが、もれている人多くないですか?
2009.05.29
コメント(0)
石破茂農水相は3日の閣議後記者会見で、ミツバチの減少が世界的な問題となっていることに関連して「各都道府県でどういう状況になっているのか、急いで把握しなければならない」と述べ、果樹栽培などへの影響を抑えるため、各地の実態調査を急ぐ考えを表明した。 以上ヤフーニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000056-jij-polより昨年末からミツバチの話題をよく耳にする。巣箱の前で大量に死んだり、飛び立ったまま戻らなかったりするケースが相次いでいるらしい。蜂にさされると痛い。一般的には、あまり喜ばれない昆虫だと思うが、虫媒花の農産物を育てている農家にとっては大切な昆虫だ。そして、この謎の現象は、頭が痛いことだろう。専門家にも原因がわからず「蜂群崩壊症候群」(CCD)と呼ばれている。原因として考えられているのは・・・、・蜂のエイズ・携帯電話で発生する電磁波・ダニ・寄生虫等であるが、真相はいかに?
2009.04.04
コメント(0)
いよいよ第81回選抜高校野球大会も大詰め。昨日、応援していた習志野高校(千葉)が敗退した。今日から準々決勝。そんな中、残念なニュースが1つ・・・。春の高校野球に出場している生徒が、対戦相手を侮辱する書き込みを自身のブログにしていたそうだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090329-00000990-yom-sociネットに誹謗・中傷は、御法度。書いている人は書かれている人がどれほど傷ついているか気付かない。書かれた方はたまったものでない。授業でも携帯やインターネットの話題(「ネット社会の歩き方」はわかりやすい)は取り上げるが、それ以前に人間として考えなくてはいけないことがたくさんある。昨日は、中1が「先生流産させる会」発足などという事件が報道されていたが、この世の中どこかおかしい。ネット以外の世界も同じ。相手にわからないと思って周りの人に悪口を話している人も多い。でもそういう人って敵も多く、結局いつのまにか仲間外れにされている。「あの人、こんななこと言っていたわよ。」とか「あの人に相談されているんだけど・・・」とか情報を流してくれる人多いから。人の悪口、言うものじゃないなあ。世界中から悪口がなくなりますように。
2009.03.30
コメント(2)
新聞を見ていると、1つの記事に目が留まった。「まつり縫い、中3で半分以上できず」家庭科の実技テストで、ほつれたズボンのすそなどを縫う「まつり縫い」ができた中3は、半分以下だったらしい。家庭科は、好きだ。料理は勿論、裁縫も嫌いではない。小学校の時には、苦い思い出がある。宿題が出た時、見かねた祖母がやってくれた。鉄則のごとく、「表目を小さく、裏目を大きく」きれいに仕上がっていた。小6の男子がここまでできるわけもなく、先生にわかってしまった・・・。宿題というものは、少なからず親の手が入るものだよなあ・・・。それ以来、自分できっちりやっている。「やればやるほど楽しいのが家庭科」だと思っている。正しくわかりやすいまつり縫いは、こちら。
2009.03.26
コメント(0)
ニュース番組での特集!宇都宮動物園で、変わったものが人気を集めているという。特に受験生に。それは、ゾウのふんを材料にして作った お守り。 ゾウのふんは植物の繊維質でたくさん。和紙のようにできるらしい。もちろん、漂白や消毒がしっかりとされている。なぜ、ふん? ふんは別名・・・。なので、「うん(運)がつく」。「お守りには、寒い時期に来園してくれたお客さまへの感謝の気持ちも込められています。」と園長の言葉。そういえば、冬に動物園に行ったという記憶があまりない。先週、宇都宮に行ったけど、餃子を食べただけで素通り・・・。知っていれば・・・でも行かなかっただろうなあ。でもこの発想はすごい。真似したいと思う。ゾウを飼っている動物園は他にもあると思うけど、こういう考えは浮かばなかったのだろうなあ。このお守り3月初旬まで入園者に無料でプレゼントされるらしい。そのほかにも宇都宮動物園のHPでは、園長のひみつの部屋があって、プレゼントの引換券が印刷できる等のサービスあり。
2009.01.24
コメント(0)
滅多にボクシングを見ることは、ない。久しぶりのTV観戦。いじめられっ子のチャンピオンベルトを読んでから、内藤大助を応援している。TVをつけたのは、7ラウンド。内藤の顔が切れているし、腫れているように見えた。11ラウンド。速いカウントでダウンを奪い。1分11秒に2度目のダウンかと思われたとき、レフリーが止め、TKO勝ち。ボクシングといえば、減量がきつそう。いったいフライ級ってどれくらい?ヘビー級 90.719kg以上 クルーザー級/ジュニアヘビー級 90.719kg ライトヘビー級 79.379kg スーパーミドル級 76.204kg ミドル級 72.575kg スーパーウェルター級/ジュニアミドル級 69.853kg ウェルター級 66.678kg スーパーライト級/ジュニアウェルター級 63.503kg ライト級 61.235kg スーパーフェザー級/ジュニアライト級 58.967kg フェザー級 57.153kg スーパーバンタム級/ジュニアフェザー級 55.338kg バンタム級 53.524kg スーパーフライ級/ジュニアバンタム級 52.163kg フライ級 50.802kg ライトフライ級/ジュニアフライ級 48.988kg ミニマム級/ストロー級/ミニフライ級 47.627kg 約50kgかあ・・・。それにしても階級がいろいろあるものだなあ。
2008.12.23
コメント(0)
オリンピックも明日で終わり。あっという間。北島の2冠すごかった。400mリレーでメダルが取れるなんてすごい。野球はメダルは取れず残念だったけど、ソフトボールは金メダル。しかも最後の3試合は、上野由岐子投手が完投。感動した。2日で413球とは、すごい。今日のニュースを見ていたら・・・「上野投手は、2016年に34歳でオリンピック出場を目指す。」と書いてあった。8年後か・・・、しかも2016年にソフトボールが種目に戻るという保証はないし・・・。でも上野さんなら38歳でも42歳でも夢を果たせそうだ。シドニーオリンピックのカードがでてきた。3連続本塁打を打った宇津木麗華。シドニーから、もう8年前か・・・。宇津木さん、現在は世界一の投手上野投手が所属するチームの監督だ。
2008.08.23
コメント(0)
8月になった。時の流れが速い・・・。さてこのところ毎月のように1日は恐怖の日? 値上げするものが多い。今月は、やはりガソリン。ドレッシングにマヨネーズ、マーガリン、チーズ・・・。ずっと値上げをしなかったブランド卵も1990年以来の値上げ。それと、レトルトカレーやクッキー、ソーセージ等は、内容量を減らすと言うことで、実質の値上げ。今は夏なので、気にしている人も少ないと思うが、灯油の値段高騰には驚く。昨年の倍以上になっている。冬が怖い。
2008.08.01
コメント(0)
「小さな恋のものがたり」シリーズは、毎年5月20日に1冊ずつ新刊を発売してきてる。小さな恋のものがたり 初恋CDセレクション今年もその予定だったらしい。ところが・・・今年の1月から著者が体調不良。残念だが仕方がない。今は体調も回復したそうだ。第42集は、明後日には間に合わず発売延期だが、発売される見込み。それにしても40年間ってすごい。
2008.05.18
コメント(0)
昨日のこと、「リンリンが体調を崩しているので公開を中止している。」とニュースで報道されていた。・・・本日、亡くなったというニュースが報道される。リンリンは、雄。22歳7カ月で幕を閉じた。人間に例えると70~80歳という。国内では現在、計8頭のパンダが飼育されている。神戸市立王子動物園(2頭)と和歌山にあるアドベンチャーワールド(6頭)である。ジャイアントパンダは、ネパール語で「竹を食べるもの」を意味する「ポンガ」に由来するとされている。漢字で書くと、大熊猫。個人的には、数々の思い出がある。上野動物園は、大好きな場所の1つ。飯森広一作のぼくの動物園日記 を何度も読んで、動物のすばらしさを知った。上野で母がパン屋を開いていたこともあり、何度も訪れた。小学生以下は入園無料。そして、ランラン・カンカンがやってきて、上野動物園は人で大渋滞になっていたのを記憶している。そのころ、リンリン・ランラン龍園というCMが流行していた。これはジャイアントパンダには全然関係ないが、ちょっと便乗したところもあるのでは? その後、日本で初めての出産があって、生まれたばかりのジャイアントパンダって、とても小さいことを知ったり・・・。上野動物園には他にも数多くの動物がいるが、ジャイアントパンダに思い出が偏る。
2008.04.30
コメント(0)
面白いニュースを見つけた。銚子漁港で水揚げされたカレイの背中に、手紙がついていた。川崎市の市立宮崎小が1993年に創立120周年を祝って風船につけて飛ばした手紙。小さい頃にやったことがある。花の種をつけて。国語の教科書にものっていたなあ・・・。昔のことだから覚えていないけど、ヘリウムガスとか使ったのかなあ? 今、ヘリウムガスは珍しくないけど、当時は・・・。話を戻す。書いた小学生は、現在大学2年生。15年たっているからなあ。手紙の全文『おてがみをひろった人へ わたしは小がっこう1ねんせいです。いまわたしたちのがっこうは、百二十さいです。そのおいわいで、みやしょうおんどをうたったりおどったりします。このおてがみをひろったかたは、おへんじをください。 しらひげなつみ 川崎市宮前区馬絹1795 川崎市立宮崎小学校』何と夢のある話。 手紙の紙質は耐久性のある油紙。油性ペンで書いたため、長期間海水につかっても読めたらしい。どこに落ち、どんな海流に乗って銚子沖にたどりついたのかは分からない。
2008.01.24
コメント(0)
寒くなってきた。フロントガラスの前面は、毎朝霜が真っ白に張り付いている。寒くなってくると怖いのが病気。寒さだけでなく空気の乾燥も影響していると思う。本日ニュースを見ていると・・・。「例年よりも1ヶ月早く、インフルエンザが流行し始めた。」とのこと。ソ連A型。最近流行していないので、免疫を持っている人も少なく大流行する兆しとのこと。私は小さい頃、とても体が弱かったそうだ。学校へ通うようになってからも病気になっていたようだ。当時は、それでも学校に行くというのが習慣になっていたので、あまり休んだことはないが…。小さい頃たくさんの病気をしたからだろうか、最近はほとんど病気にならない。ここ数年インフルエンザにかかっていない。油断大敵。手荒いとうがいで身体を守りたいと思う。
2007.12.05
コメント(0)
星野ジャパンが、オリンピック出場を決める。ところどころしか見ていないけど、感動。フィリピンには、快勝。(だったらしい)昨日の韓国戦は、接戦。(少し見た。)本日の台湾も前半はリードされ苦しい戦い。(ところで仕事に入り。終わってTVをつけてみたら、あっさり逆転していた。)選手の頑張っている姿は、実に美しい。4番に抜擢された新井。来年は、阪神に移籍予定。楽しみ。
2007.12.03
コメント(0)
yahooのトピックスに「ネットいじめ」というのがあった。その時は、あまり気にも、とめていなかった。・・・学校にFAXが届いた。「ネットいじめ」に関する講演会。車で1時間弱行ったところの高萩市。3時間半、実例と対処法を聞いてきた。「5分間ルール」等、初めて聞くことばかり。恐ろしい実態。親に言うと、携帯を取り上げられもっとひどいことになるという意識があり、相談できず一人で対処している子も多いらしい。いじめは、学校で起こるというイメージがあったが、今は、そのいじめが家まで持ち込まれている。携帯が誕生したとき、誰がこんないじめを予測したであろうか?勉強不足であったことを思い知らせる。
2007.11.17
コメント(0)
朝起きると、11月。まずは、ニュースを見る。今日からガソリン値上げ? 都内では、150円台突入している店が多いらしい。その他いろいろなものも値上げ?学校に着く。スクールバスの燃料計はエンプティーに近い。茨城も今日から上がっているのかなあ?上がっている。軽油1リットル119円。軽油は60円くらいの時もあったので、その時に比べると2倍!今から20数年前、車を購入してすぐの頃。ガソリン1リットル150円であった。あの頃は、学生だったからなあ。それからどんどんと値段は下がり、100円近くまで・・・。ところが、また150円かあ。バス代とかタクシー代とかも上がるのかなあ?
2007.11.01
コメント(0)
交通事故の多い場所というのが存在する。通勤途中に1カ所ある。他の場所では、黄色信号で交差点に入ることがあっても、この交差点だけは、どんなに急いでいても入らない。今朝も、オートバイが倒れ、男の人が座り込んでいる。軽自動車と接触したようだ。警察をまっているのであろう。まだ2年半しか住んでいないが、知っているだけでも4件目。うち2件は死亡事故。「霊が呼んでいるんじゃないの?」なんて言う人もいるかもしれない。でも私は、そういうの信じていないので・・・。冷静にこの交差点を判断するとわかる。南北はゆるやかなカーブ。東西は、傾斜のきつい坂。それに加えて見通しが悪い。事故、起こるよなあ。この場所を歩いて登校する子は、いない。でもどんな場所でも交通事故は、起こりうる。児童が無事登校できるように、ただただ祈る。
2007.10.11
コメント(0)
お昼頃、TVをつけると、何か変。工場らしきものが燃えている映像。いったいどうしたのであろう。柏崎・刈羽原子力発電所が燃えていたのが、ちょうど鎮火したようだ。「放射能の漏出は確認されていない。」という報道であった。震度は、6強。何時頃あったのであったのだろう? Yahooの地震速報を見る。2007年7月16日 10時13分ごろ 新潟県上中越沖 6強 発生時刻 2007年7月16日 10時13分ごろ 震源地 新潟県上中越沖 緯度 北緯37.5度 経度 東経138.6度 深さ 10km 規模 マグニチュード 6.6 それによると、この近辺も震度3ということになっている。気がつかなかったなあ。家に4人いたけど誰も。確かに台原団地は、岩の上に立っているようで、普段でも揺れない。ここ茨城は、小さな地震は多い。しかし4を超える地震は希。新潟は、数年前にも大きな地震があったよなあ。通常、50年に1度とか100年に1度みたいな長い周期だと思うのだが・・・。何も協力できずに申し訳ない。被災地の方々、一日も早く普通の生活に戻れるようお祈り申し上げます。
2007.07.16
コメント(2)
台風の勢いがすごい。沖縄・鹿児島県地方は、特に大変だ。この連休中に、この勢力を保ったまま日本列島に沿って進路をとりそうである。次女は、「ニュースを見ていると、今までで一番大きな台風って何だっけ?」確かカタカナだったような?」カタカナ? 普通台風の名前は、○号(その年の1月1日から発生順に番号を付ける)特に大きな被害をもたらすと伊勢湾台風のように上陸した地域等の名前がつく。今までついた台風は・・・。洞爺丸台風1954-15号 暴風により青函連絡船・洞爺丸が沈没。狩野川台風1958-22号)狩野川流域に大きな被害宮古島台風1959-14号)宮古島壊滅的な被害伊勢湾台風1959-15号 死者・行方不明者が5000人もでた。第2室戸台風1961-18号)室戸岬では秒速80メートル以上の最大瞬間風速を記録。第2宮古島台風1966-18号)最大瞬間風速85.3m/sを記録し、日本の観測史上1位の記録。第3宮古島台風1968-16号またまた宮古島に大きな被害。沖永良部台風1977-09号 沖永良部島で最低海面気圧907.3ヘクトパスカルを記録。あれ? この8つしかないらしい1991年の台風19号 も大きかったぞ! その当時広島に住んでいた。厳島神社が高潮により壊れたし、塩害で1週間近く停電したところもあった。青森県地方では、収穫前のリンゴの約70パーセントが落ちたし・・・。次女が、言っていた台風は、2004年23号のトカゲ台風らしい。海外では番号よりも名前リストから命名するのが一般的。ハリケーンの名前は女性が多い(多かった)気象学者たちの奥さんややガールフレンドの名前を愛称としたからだ。1979年以男性の名前と女性の名前を交互に使用している。こんなところにも男女同権が・・・。2000年以降は、台風も名前が取り入れられた。14カ国で作られている台風委員会が作成。 ちなみに現在暴れている4号は、「マンニィ」という名前。香港委員会作成。海峡の名前だそうだ。全ての名前は気象庁のページに記載されている。140個終わったらどうするか? 1に戻る。
2007.07.13
コメント(0)
ちょうど1ヶ月前に亡くなった植木等さん。本日、「植木等さん 夢をありがとう さよならの会」が行われた。テレビのニュースでは、どれもこの話題。松任谷由美が弔辞を述べていたが、なぜ? その後、内田裕也の弔辞後、ミッキー・カーチスと松任谷由美が加わり3人で「スーダラ節」を歌っていた。また松任谷由美が・・・。このことにも驚いたが、松任谷由美が53歳になっていたのには、もっと驚いた。広島勤務時代、土曜のサンセット後によくスキー場へ行った。その中聞いていたのが、ユーミンの「ブリザード」。「私をスキーに連れて行って」のシーンを思い出しながら、真っ暗な夜道を寂しく暗く走らせていた。本当に吹雪が襲ってきたりして・・・。落ち込んだときに聞くと、これ以上のどん底がないくらい落ち込ませてくれたユーミンの曲。懐かしい・・・。
2007.04.27
コメント(0)
山梨で3人乗りの小型飛行機が落ちた。航空写真を撮影するため調布を飛び立ったとあった。調布? 航空写真? 昨年、航空写真をとった時の業者は三鷹にあって、空港は調布といっていた。調べてみるとやはり同じ業者らしい。大変お世話になった業者だ。他人事ではない。「グットラック」を見て、パイロットもいいなあなんて考えていたが、飛行機を飛ばすのは、難しいのだろう。風も強かったし・・・。御冥福をお祈り申し上げます。
2004.01.22
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1