おはようございます

42年前の日本丸での洋上研修
14日間も航海すると連帯感も生まれる
数年間隔での懇親会が楽しみになる
元気で生きる張り合いがありますね (2014年12月01日 06時06分26秒)

笑甲斐

笑甲斐

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miki7469

miki7469

お気に入りブログ

七戸まちなか7つの… New! hinachan8119さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

バラの香り New! StarTreesさん

母の日は嬉しいなぁ~ すずめのじゅんじゅんさん

主人が入院、藤の花… ゆみ4025さん

コメント新着

英坊3@ Re:珍しい甘柿 よたん を食べました。(12/12) そんな珍良い「柿」なら「写真」を載せて…
hinachan8119 @ Re:寺家公園の紅葉🍁 綺麗でした。(11/23) こんにちは こちらはもう落葉 地面は枯…
英坊3@ Re:寺家公園の紅葉🍁 綺麗でした。(11/23) 最近は天候不順・・今年は「日本の伝統の…
有り難うございます。体調不良から回復。@ Re[1]:久し振りに手打ち饂飩を作製しました(11/18) タンちゃん♪さんへ ビックリする位の体調…
タンちゃん♪ @ Re:久し振りに手打ち饂飩を作製しました(11/18) みきさん、お元気でしたかぁ~ 私は、年を…
2014年11月28日
XML
カテゴリ: 友人

11/26(水)と27(木)に京都へ
出掛けました。

約40年前に受講した研修仲間
との懇親会でした。

日本生産性本部が企画された
生産性の船と言う研修が有り
参加した仲間です。

全国企業から集まった受講者
が日本丸に300名程乗船。

異業職種の組み合配慮で8名
単位にグループ分けされま
した。

私はA3グループでした。
香港、シンガポール、マレーシャ
に寄港し14日間の洋上研修でした。

一期一会 とは言え
14日間寝食を伴にした 縁。
のお蔭様。

何とミラクルな展開。
研修から20数年経過してから
初めて懇親会を行いました。


滋賀県T様のご足労の恩恵です。
仲間との再会が出来ました。


それから4年程間隔で
滋賀県、東京都、兵庫県、
富山県で懇親会を開催。

今回が5回目でした。
銀行勤務を退職後、経営コンサル
タント業を開業しているT様に
再度 お世話を賜りました。
とても、とても楽しかったです。

顔のシワ以上に種々体験をした
と思います。65歳~73歳の仲間。

山程の話題を胸にしめて、
思いは、20代頃に甦りました。

悪天候の嵐に横浜大桟橋を出港
した日本丸。

懐かしい
記憶回顧に酔いしれました。


京都の紅葉観光のサプライズが
企画。

清水寺、高台寺、圓徳院及び
東福寺の 素晴らしい紅葉等
を観ることが出来ました。

生産性の船 懇親会

清水寺。


生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会
圓徳院。


生産性の船 懇親会
秀吉の妻 ねね が晩年 

眺めた庭。


生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会
リゾートホテル から 琵琶湖の

日の出を観れました。


生産性の船 懇親会



生産性の船 懇親会
木曜日の朝 ホテル前。


生産性の船 懇親会

東福寺に出向きました。


生産性の船 懇親会

東福寺 物凄く多い観光客でした。


生産性の船 懇親会



生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会



生産性の船 懇親会


生産性の船 懇親会



生産性の船 懇親会

前日に仕事先からホテルに

直行してくれた Aさん。


宿泊と東福寺の観光同行だけで

した。


午後からお仕事で昼前に

帰路されました。



生産性の船 懇親会

 京都駅 がんこ で昼食。


生産性の船 懇親会

料理も店員の接客も抜群

でした。 流石、京都と感激。


生産性の船 懇親会

京都駅の天井。


生産性の船 懇親会

京都タワー。


午後2時過ぎ 京都発で帰富しました。


今回の幹事、T様の卓越した企画力

とご配慮で実に楽しい懇親会でした。

感謝、感謝です。

       日々笑進 みき








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月29日 09時52分01秒
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
島村の渡し  さん
お早うございます
至福の時を過ごされましたね
京都は今、紅葉盛りでタイミングも良いですね
なによりかっての仲間を大切にされるmikiさんですから心も満タンで帰宅された事でしょう (2014年11月29日 10時20分02秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
英坊3 さん
楽しかったことが充分に伝わりましたよ。・・富山で開催の時はみきさんが幹事で大変ですよね。観光県だから「立山散策」もいいね。 (2014年11月29日 17時22分07秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
こんにちわ
うわ~^
綺麗な紅葉も見えて仲間との懇親会も
楽しかったでしょうね
いい雰囲気が伝わって来ます (2014年11月29日 18時41分56秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
里山美里  さん
こんばんは。
懐かしい皆さんとの懇親会、
楽しかったご様子ですね。
笑顔が一番です。
(2014年11月29日 19時18分46秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
紅葉も最高、楽しさも最高ですね。   研修仲間の方達との懇親会、みきさんの嬉しそうなお顔を見ていると楽しさが、いっぱい伝わってきます。笑顔って素晴らしい
宝ものですね。 (2014年11月29日 20時50分58秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
島村の渡しさん
有り難うございます。
今回の懇親会は4ヶ月前から
計画されていました。
紅葉の最盛期 の平日で企画。

でも、物凄い観光客に驚き
ました。外人観光客も多く、
そう考えると
平日は関係ないかも・・・。
        日々笑進 みき

>お早うございます
>至福の時を過ごされましたね
>京都は今、紅葉盛りでタイミングも良いですね
>なによりかっての仲間を大切にされるmikiさんですから心も満タンで帰宅された事でしょう
-----
(2014年11月30日 12時49分08秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
英坊3さん
有り難うございます。
英坊先輩も クラス会等で
マメにお出掛けは凄いですね。
出掛けると 種々の感激が
有り、元気を貰えました。
      日々笑進 みき

>楽しかったことが充分に伝わりましたよ。・・富山で開催の時はみきさんが幹事で大変ですよね。観光県だから「立山散策」もいいね。
-----
(2014年11月30日 12時51分31秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
すずめのじゅんじゅんさん
有り難うございます。
研修で出会った 不思議で
大切な仲間です。
これからも機会を大切にした
いと思います。
      日々笑進 みき

>こんにちわ
>うわ~^
>綺麗な紅葉も見えて仲間との懇親会も
>楽しかったでしょうね
>いい雰囲気が伝わって来ます
-----
(2014年11月30日 13時05分24秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
里山美里さん
有り難うございます。
40年前に知り合った頃の
記憶が残り、懇親会は実に
楽しかったです。
正しく 友人は 宝
ですね。
        日々笑進 みき

>こんばんは。
>懐かしい皆さんとの懇親会、
>楽しかったご様子ですね。
>笑顔が一番です。

-----
(2014年11月30日 13時08分16秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
タンちゃん♪さん
有り難うございます。
お蔭様で 綺麗な紅葉を
観れました。そして、富山では
体験出来ない多くの観光客も
みれました。

富山は 長閑 で良いですね
笑顔で暮らす値打ちを感じます。
       日々笑進 みき

>紅葉も最高、楽しさも最高ですね。   研修仲間の方達との懇親会、みきさんの嬉しそうなお顔を見ていると楽しさが、いっぱい伝わってきます。笑顔って素晴らしい
>宝ものですね。
-----
(2014年11月30日 13時11分15秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
ゆみ4025  さん
皆さんが楽しく過ごされた様子が写真の笑顔から伝わってきました。

紅葉もとても綺麗ですね。
日の出のも綺麗に撮られましたね。

mikiさんには素敵なお仲間がたくさんおられますね。 (2014年11月30日 15時58分33秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
ひげ爺 さん
懐かしい旧友との語らいそして良い景色を眺め
美味しいものを頂きとても良い日を過ごされましたね。
        (2014年11月30日 19時57分35秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
なまぐさ尼 さん
旧友を温め。思い出は善きことのみ残っていて、その時の研修は大変、だから楽しく語る事があるんですね。その会話から今の生きる種を感じ取り生き方上手な人柄が伝わってきます。京都の紅葉で元気になられましたね。 (2014年11月30日 21時38分49秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
hinachan8119  さん

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
照子の さん
みきさんは素晴らしい体験や仲間が多くいらして最高の人生ですね。 錦秋の京都の旅で懐かしい仲間と懇談され心身ともにリフレッシュしてこられたのですね。 羨ましいです (2014年12月01日 11時53分09秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
ゆみ4025さん
有り難うございます。
そうですねぇ。14日間だけの ご縁
が殆どだと思います。
8名のグールプで連絡の取れなくなった
1名を除き、懇親会が企画されると
万障繰り合わせ で 集まる 結束力
は 宝 だと感謝しています。
          日々笑進 みき

>皆さんが楽しく過ごされた様子が写真の笑顔から伝わってきました。

>紅葉もとても綺麗ですね。
>日の出のも綺麗に撮られましたね。

>mikiさんには素敵なお仲間がたくさんおられますね。
-----
(2014年12月01日 17時31分38秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
ひげ爺さん
有り難うございます。
40年前 を 懐かしく 振り返りる
機会に参加出来る お互いの環境。
健康面も含めて 感謝しております。
         日々笑進 みき

>懐かしい旧友との語らいそして良い景色を眺め
>美味しいものを頂きとても良い日を過ごされましたね。
>       
-----
(2014年12月01日 17時34分06秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
なまぐさ尼さん
有り難うございます。
お蔭様で旧友を温められる機会に恵まれて
嬉しいです。

たまたま研修に参加して、同じグループ
だった事の ご縁 での懇親会の継続。
グループ名 の愛称 は せんぬき会
この名前の所以は各自が ニヤリと笑う
思い出が有ります。

お金は使うと無くなる。 
物は手に入れた後に劣化する場合が多い。
そう考えると 楽しい思い出は 色が焦る
事の無い 心の財産 だと思います。
尼様 も 心の財産を沢山 お持ちでお幸せ
ですね。
            日々笑進 みき

>旧友を温め。思い出は善きことのみ残っていて、その時の研修は大変、だから楽しく語る事があるんですね。その会話から今の生きる種を感じ取り生き方上手な人柄が伝わってきます。京都の紅葉で元気になられましたね。
-----
(2014年12月01日 18時59分00秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
hinachan8119さん
有り難うございます。
研修の休憩時間に 船上のデッキ
で上半身裸に成り 日焼けを楽しん
だ記憶も有ります(黒んぼ大会 が
有り競われた誤った時代。今は皮膚がん
や皮膚皺の誘発で非推奨)。

カッブヌードルを初めて食べました。
都会では既に発売されていたとの事。

田舎者の私にはカップヌードル体験
は感動でした。

懐かしい仲間と再会で元気貰えました。
          日々笑進 みき

>おはようございます

>42年前の日本丸での洋上研修
>14日間も航海すると連帯感も生まれる
>数年間隔での懇親会が楽しみになる
>元気で生きる張り合いがありますね
-----
(2014年12月01日 19時06分43秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
照子のさん
有り難うございます。
照様は人生経験が豊富なので
沢山の引き出しをお持ちと思います。

前のみ 観て 生きるとの教えも
有りますが・・・・・・・。

私は 粘着質 な アナログ人間。
思い出を大切にしたいと思います。
         日々笑進 みき

>みきさんは素晴らしい体験や仲間が多くいらして最高の人生ですね。 錦秋の京都の旅で懐かしい仲間と懇談され心身ともにリフレッシュしてこられたのですね。 羨ましいです
-----
(2014年12月01日 19時12分18秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
horri4989  さん
こんばんは ホリーです
もみじの紅葉はなんといてっも京都
清水寺い~い色合い 最高の時期ですね
琵琶湖の日の出も こんな感じなんだ
行きたい所ばかりです
昔の研修仲間との旅行はいいものでしょうね
(2014年12月01日 20時55分53秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
ネネの夢 さん
素敵なお仲間ですね!!
何年経っても変わらぬお付き合いができるって素晴らしいと思います。
京都の紅葉も見事ですね♪
ねねの眺めた庭も凄いです!
時代を越え同じ庭を眺める事ができるのですね♪ (2014年12月01日 21時50分18秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
hanahana さん
懐かしいお仲間との再会
良かったですね~

見事な紅葉、素晴らしいですね。

銀行員だったのですか?
私もそうなんです・・短いけれどね

有難うございました(^^v (2014年12月01日 22時07分47秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
夢穂  さん
このような懐かしい皆さんとの
懇談会もまた楽しそうですね
しかも紅葉の京都だなんて
ゴージャスじゃないですか
とてもきれいな紅葉が見れて
なによりでしたね (2014年12月01日 22時16分44秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
horri4989さん
有り難うございます。
懇親会は4ヶ月前から企画。
幹事の配慮で紅葉の綺麗な時期
の平日に行われました。
清水寺と東福寺の紅葉は綺麗で
した。観光客の多さに驚きました。
宿泊のリゾート・ホテルで琵琶湖
の日の出を観れて感激しました。
多くの観光地をご存知のホリー様
に共感を賜り嬉しいです。
         日々笑進 みき

>こんばんは ホリーです
>もみじの紅葉はなんといてっも京都
>清水寺い~い色合い 最高の時期ですね
>琵琶湖の日の出も こんな感じなんだ
>行きたい所ばかりです
>昔の研修仲間との旅行はいいものでしょうね

-----
(2014年12月02日 09時13分51秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
ネネの夢さん
有り難うございます。
洋上研修に参加出来た事も楽しい
思い出です。

40年経過しても万障繰り合わせ
で一緒に旅行出来る仲間はとても
素敵な 縁 と感謝しています。

そして ねねの道。
この響きいいですねぇ。
ネネさんと重なり近親感を持って
観光させて頂きました。
       日々笑進 みき


>素敵なお仲間ですね!!
>何年経っても変わらぬお付き合いができるって素晴らしいと思います。
>京都の紅葉も見事ですね♪
>ねねの眺めた庭も凄いです!
>時代を越え同じ庭を眺める事ができるのですね♪
-----
(2014年12月02日 09時20分14秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
hanahanaさん
有り難うございます。
hanahanaさん銀行に
勤務していたのですねぇ。
お札の勘定の手捌き上手
だったと推察します。

あの動作は苦手です。縁
が無いので不自由はして
いませんが(笑)。

友人は滋賀銀行を定年退職迄
努めました。とても勉強家で
中小企業診断士の資格も取得。
目下、経営コンサルタントと
して開業しています。

私と同じ年齢です。彼は 蟻
私は キリギリス の 童話
みたい話です。

紅葉は綺麗でした。そして
懐かしい友人と至福の時間を
過ごされて感謝、感謝です。
     日々笑進 みき


>懐かしいお仲間との再会
>良かったですね~

>見事な紅葉、素晴らしいですね。

>銀行員だったのですか?
>私もそうなんです・・短いけれどね

>有難うございました(^^v
-----
(2014年12月02日 09時29分57秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
夢穂さん
有り難うございます。
幹事の抜群の企画力で豪華
な紅葉時期に京都観光を
出来ました。
5年振りに合った友人も居
ました。とても嬉しかった
です。
昔を懐かしく語り合える
友人が居る事に感謝して
います。
      日々笑進 みき

>このような懐かしい皆さんとの
>懇談会もまた楽しそうですね
>しかも紅葉の京都だなんて
>ゴージャスじゃないですか
>とてもきれいな紅葉が見れて
>なによりでしたね
-----
(2014年12月02日 09時44分54秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
tomato131115  さん
丁度見頃の紅葉 さぞ良かったことと思いました。

あれから40年・・42年でしたね。
いつまでも変わらぬお仲間との懇親会は楽しかったことでしょう。

京都駅の天井は高くて素晴らしいと思ったこと思い出しました。
京都駅の「がんこ」美味しそうですね。
私はお店に気がつきませんでした。
今度行った時にはきっと「がんこ」さんに寄りたいと思います。 (2014年12月02日 11時14分44秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
tomato131115さん
有り難うございます。
流石に京都の紅葉、とても綺麗
でした。
京都駅の天井、ハイカラですね。
がんこは、駅しゃ の続きに有り
ました。お勧めです。
共感を賜り、嬉しいです。
日々笑進 みき


>丁度見頃の紅葉 さぞ良かったことと思いました。

>あれから40年・・42年でしたね。
>いつまでも変わらぬお仲間との懇親会は楽しかったことでしょう。

>京都駅の天井は高くて素晴らしいと思ったこと思い出しました。
>京都駅の「がんこ」美味しそうですね。
>私はお店に気がつきませんでした。
>今度行った時にはきっと「がんこ」さんに寄りたいと思います。
-----
(2014年12月02日 13時29分40秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
ひろし さん
懐かしい懇親会に誘われ楽しく過ごされた様子が蔦ってきました.

話はそれますが昭和30年頃売薬さんは柳のコオリでしたが、ムヒさんはプラスチックのケースでしたか?聞かせてください。 (2014年12月02日 19時50分47秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
ひろしさん
有り難うございます。
お蔭様で懇親会はとても楽しかったです。

元勤務先ムヒ の 懐かしい質問を有り難う
ございます。

昭和30年は私が6歳ですので知りません。
そこで
大先輩の80歳過ぎの ムヒ配置員経験者に
電話で教えて貰った情報でお答えします。

配置員が薬を持ち歩く道具は柳コオリが主でした。ムヒではいち早く、アルミケースを活用。
桐の板で間仕切りして持ち歩いたそうです。

置き薬としては各家庭では桐の箱が活用されて
いました。ムヒでは、これも いち早く プラスチックケースに取り替えたそうです。

舌足らずかも知れませんが・・・
ご参考になれば幸いです。
         日々笑進 みき

>懐かしい懇親会に誘われ楽しく過ごされた様子が蔦ってきました.

>話はそれますが昭和30年頃売薬さんは柳のコオリでしたが、ムヒさんはプラスチックのケースでしたか?聞かせてください。
-----
(2014年12月02日 20時15分05秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
ひろし さん
お忙しいのに質問の回答しかも先輩の方にご迷惑描け大変恐縮しております。
先日元売薬さんと昔話してたら、
柳コオリの話が出て、ミキさんにお尋ねしたのです.
ありがとうございました。
自分は家庭の事情により昭和29年~36年まで丁稚奉公(売薬)してたんですよ、
当時50円のムヒが人気有りよく売れて、お客さんに良く買って貰いました。
広貫堂前の、高岡屋。奥田屋にいったおぼえがあります。 (2014年12月03日 18時33分30秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
ひろしさん
有り難うございます。
そうですか。ひろし様は家庭薬配置員
のお仕事の経験者だったのですね。
ムヒも置き薬として販売をしてくださ
っていたのですね。
重ねて有り難うございます。

お陰様で、私もムヒの大先輩にお電話
でお声を聞くことが出来ました。
先方も懐かしそうに回答してください
ました。
やはり ご縁 は 大切にしたいですね。

いよいよ 富山県でも初雪が有りました。
ひろし様も風邪を引かないようにお身体
をご自愛くださいね。
           日々笑進 みき

>お忙しいのに質問の回答しかも先輩の方にご迷惑描け大変恐縮しております。
>先日元売薬さんと昔話してたら、
>柳コオリの話が出て、ミキさんにお尋ねしたのです.
>ありがとうございました。
>自分は家庭の事情により昭和29年~36年まで丁稚奉公(売薬)してたんですよ、
>当時50円のムヒが人気有りよく売れて、お客さんに良く買って貰いました。
>広貫堂前の、高岡屋。奥田屋にいったおぼえがあります。
-----
(2014年12月04日 10時11分58秒)

Re:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
楽しい京都でしたね!
mikiさん良い友達がいっぱいいますね^^ (2014年12月10日 14時20分58秒)

Re[1]:あれから42年。日本生産性の船 研修仲間での懇親会(11/28)  
miki7469  さん
こいちゃん39さん
有り難うございます。
研修会 のグループ割り のご縁
での友人。歳月が経過すると益々
懐かしく思いが強まります。
不思議ですね。
        日々笑進 みき

>楽しい京都でしたね!
>mikiさん良い友達がいっぱいいますね^^
-----
(2014年12月18日 20時07分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: