2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
十代の頃から「結婚して 子供を産んでその子が3歳になるまでは タバコは吸わないっ!」と決めていた私は 母方の実家がタバコ屋でありながら タバコとは無縁の生活を送っていました。(二人の兄は 中坊の頃から吸ってましたが・・・(^_^;))妊娠をするまでの身体は 少しでも健康な状態でいたかったですし 妊娠中はモチロン 授乳中のニコチンの害をできるだけ避けたかったですし。そんな私が27歳の時久々の仕事のストレスから タバコデビューしました。子供達の授乳も終え「これからは 私の身体は私の好きに使わせてもらう」と 当時の連れ合いに宣言し 以来私の喫煙暦も7年が経とうとしています。『私の小さなこだわり』(←詳しくはページをご覧下さい。笑)みたいになりますが 喫煙する時は1、『歩きタバコはしない』(大変 みっともないです)2、『灰皿のない場所では 吸わない』(吸殻をどこに捨てるの?)3、『子供の前では 吸わない』(副流煙防止の為 ウチの子の前だけじゃなくて 他のお子さんの前でも)と 決めています。自分でタバコを吸ってるクセに たまにファミレスとかで禁煙席に座って 食事を終えたあと喫煙席の前を通ると「ウワッ!くっせぇ~っ!」って思いますもの。タバコを普段吸われない方には 私以上にキョーレツに不快感を感じられると思います。そこで、健康増進法です。その内容の全てを知っている ワケではないのですが 通勤に利用している 私鉄のフォームにもバスの停留所にも「副流煙被害防止の為、駅構内(停留所)を全面禁煙とさせて頂き灰皿を撤去いたします。」と書いた張り紙がしてありますので「あぁいいじゃん、コレ。駅のフォームとかでタバコ吸われると ケムイんだよね」と 大賛成していたんです。 ん、がっ!フォームで吸えない筈のタバコを 構内の売店で売ってるっ!?線路を見ると 灰皿かっ!?と思う位の吸殻が散乱してるし・・・。どうなんだろう・・・・。灰皿を全撤去された 私鉄各社様。撤去された時間と手間は すばらしいと思います。けれど今時 タバコなんて町中に溢れてる自動販売機で買えるんだし 健康増進法を提唱されるのなら 思い切って 駅構内の売店から タバコも撤去してみませんか?フォームでタバコを吸う人間に「コレ、そこの売店で買ったんだぞ」と 言われて返す言葉がありますか?吸わせないと決めたなら そこまで徹底してほしいです。難しい事も たくさんあると思いますが・・・・。*今日のプーコマ3ヶ月のコマは まだまだ甘えん坊盛り。けさは 横たわるプータの脇腹を フミフミしながら口を付けて チュッチュッしてました。お母さんのオッパイが 恋しいのかな?プー太もイヤがりもせずに ジーッとされるがままだし(^_^;)
2003年08月30日
コメント(2)
身長は158cmで 今時の若い人達に比べると チョイ低めなワタクシ。なのに 体重は51~54kgの間を行ったりきたりで ハッキリ言って『デブ』です・・・(T_T)独身の頃は 45kgをキープしていたのに 長男の妊娠をキッカケにデブ街道まっしぐらに突き進んでいます。妊娠5ヶ月までは 体重に変化はなく「よかったぁ~妊娠しても 太らないタイプでっ♪」と一人ほくそえんでいたんです。 がっ!!水を飲んでも吐いてしまう程の 激しいツワリ時期が過ぎ 安定期と呼ばれる時期にきたのと同時に 仕事を辞めて専業主婦になったのを契機に ブクブクと太り始め出産の時にはなんと 78kgにっ!!(-"-)「太り過ぎて 赤ちゃん出てこれないわよっ!」と 助産婦さんに叱られながらの出産となりました。(結局 産道に脂肪が付きすぎて自然分娩はムリと言う事で 吸引分娩になりました)それでも まだこの時も「産んでしまえば 自然にやせるわよ」と 呑気に構えていたんです。と~こ~ろ~が~ その後は 何度量っても体重計の針が 63kgからビクとも動かなくなったです(T_T)こんなカンジで 三人目を出産するまで 63kgより上になる事はあっても 下になる事はありませんでした。「母乳で育てたら 体重減るって言うてたのにぃ~」と 母乳育児だと痩せると書いてあった 育児雑誌に八つ当たりしたりしてました。(笑)三人育てて ミルクを作った回数が10回もない位 よく母乳が出ていたんです。(おかげで 吸い尽くされた私のチチは シオシオです。笑)そんな体重が なかなか減らない日々を過ごしていた 6年前の秋・・・。「下痢の時みたいに お腹が痛いのにウンコが出ないっ!?何でやっ!?っつうか 腹が痛いよぉ~!!」と 深夜突然の腹痛にのたうち回る事に・・・。「頼むから救急車呼んでくれぇ~っ!」と 普段の私なら決して言わないような事を(救急車は重病の方や 大怪我をされた方が使う物ですから)口走らせる程の激痛が 襲ってきたんです。家の車に乗り込んで 夜間診療病院に行き 検査をしてもらうと・・・「感染性の大腸炎ですね」との事。痛み止めの注射を肩に打ってもらい 帰宅しましたが 痛みは治まらず その後暫くは食欲もない日が続きました。その頃は 毎日体重を量る度に 体重計の針が下がっていってましたねぇ~。最終的に体調が良くなるまでに 48kgになったんです。毎日体重が減っていくのを見るのは 嬉しかったんですが怖かったですよぉ~。だって ダイエットもしていないのに体重が ゴンゴン減っていくんですから・・・。「完全に治ったら リバウンドするんじゃないか?」とも思いましたし。で、体調が回復した後リバウンドはしましたが 現在の51~54kgから 減る事も増える事もなくなりました。思いっ切り食べたり呑んだりしても(酎ハイ10杯以上&ツマミバンバン)55kgにならないのは いいんですが この身長だと 48kgが理想なんですよね。でもでも どんなにダイエットをしても痩せないんですぅ~っ(T_T)タブレットタイプも試しましたし 食事も減らしたんですが・・・。あとは 運動かな?と、言う事で今週から 通勤で使うバスで3停留所分 往復歩くようにしました!果たして 体重は減るのかっ!?
2003年08月29日
コメント(0)
美味しくもんじゃを頂いて お腹一杯になった私達が 向かった先は・・・水上バス乗り場近くにある レンタルサイクル場でした。「チャリンコで この辺廻るのもオツなもんだよねっ♪」と嬉しそうな相棒を尻目に 私には気にかかっていた事がありました。雷門前を通ると 朝声をかけてきたお兄さんとは別の人が人力車のキャッチをしていたので 思わず「○○さんは いますか?」と 聞いてしまいました。「ちょっと、ちょっとぉ まさか乗る気?」と聞く 相棒に「う~ん。○○君が 牽いてくれるのなら 乗りたいんだけど・・・」と 答えると「そうだね イイ男だったし 滅多にない機会だから乗っとくか」と言ってくれたので 初人力車体験決定!件の○○君は 今、別のお客さんを乗せているとの事で 駅前の浅草観光会館で 待つように言われました。待つ事10分・・・。ようやく 彼がやってきましたっ♪「お待たせしました」と言う○○君は 顔がイイのもそうですが ムダな贅肉のないしなやかで引き締まった身体をしていて 日頃イイ男を見る機会のない私の格好の目の保養となりました(^_^)色んなコースがある中から 隅田川沿いの下町散策コース(30分 8000円)を選び出発!今まで行った事のない場所や 気にも留めずに通り過ぎていた場所をガイドしてもらい 新しい発見&勉強になりました♪コースが終わって人力車を降りると 人力車ステッカーなるものをもらえるのですが 四季それぞれの柄があり それらを4枚集めると オリジナルTシャツがもらえるそうです。白○明日○君 お疲れでした&ありがとぉ~(^_^)人力車を降りた私達は 隅田川沿いをガンガン歩いて 長命寺近くまで行ってしまったり ホームレス(この辺のホームレスハウスは 特有の臭いがしないんです。近所の公園の水道を使う事ができるので 清潔にされてました)のおっちゃんが飼っている猫を見せてもらったりしていました。散歩にも疲れてきたので「そろそろ 最後のシメいっときますか?」と言う事で 浅草寺近くの居酒屋に 行く事に♪ホッピー片手にモツ煮をツマむ私を見て「アンタって本っ当ぉ~にそういうの似合うよねぇ~。下町に馴染んでると言うか 観光にきてるのに道を聞かれるし ホームレスのおっちゃんにフツーに話しかけるし・・・。」と、半ば呆れ顔で言う相棒・・・。その通りっ!!私は完全な 下町派!例えば その漢字から プラチナ通りと呼ばれるところを闊歩している セレブと『呼ばれたい』方々と お友達になる事は 永遠にないでしょう。同じような服 同じような巻き髪 高いお金を出して他人と同じバッグを持ちたい方々の気持ちが 解らないから。健康増進法も マッ青の排気ガスムンムンのオープンカフェで飲む カフェラテは本当に旨いんでしょうか?それよりも どんな格好をしていようが どんなお客だろうが 何も気にせず いつも変わらずウマイ物を出してくれてそれにかぶりつける方が よっぽどいいと思うんだけど・・・。人それぞれっちゃ~そうなんですけどね(^_^;)是非、一度下町に足を運んでみて下さい。新しい町にはない『何か』が 待っていてくれていると思います(^_^)/*今日のプーコマコマが我が家に来てから 目に見えて変わった事・・・。プー太がご飯を残さなくなりました♪そりゃ~あれだけ毎日走り回ってたら お腹も空くわな・・・。
2003年08月28日
コメント(0)
8月12日の事ですから もう2週間以上も前の話題になりますが・・・・浅草に行ってきましたっ!(^_^)v「あ~もんじゃ食いたいなぁ~。久しく食ってないし・・・。そうだ。浅草に行こう。」と 何でもんじゃなのか もんじゃと言えば月島なのに何故浅草なのか 何故JR東海をパクっているのか 言った本人もよく解らないまま 浅草行きが決定しました。実は、関西在住の頃から 東京に遊びに来た時は必ずと言っていい位 浅草に立ち寄っていたワタクシ。小学生の頃からの話になるのですが 浅草での一番のお目当ては『あんず飴』(私はスモモが大好きっ♪)なんです♪『あんず飴』って 関西の縁日には、なかったんですよね。なので いつ行っても『あんず飴』の屋台がある浅草は 東京観光で 外せない場所になったんです。8年前に神奈川に越して来たんですが こっちにいると不思議と行く機会がなくて 今回久々の浅草行きとなりました!久し振りの浅草は 駅を降りてすぐからその変わりようにビックリ!人力車のキャッチの嵐に 見舞われました!「昔はこんなのなかったのに~!」最初に声をかけられた時 一応値段を聞いてみると これがまたベラボーに高くて 「取り敢えずお参り 先にしたいから。」と その場を離れましたが、声をかけてきたお兄さんが ちょいと私好みのいい男♪「乗られる時は○○と ご指名下さい」と 名前を教えてくれたので その名前をしっかりインプットした後 浅草寺に向けて出発!仲見世通りに入って 5,6件目左側に吉備団子屋さんができていて 早速購入。小さめのお団子に きなこがタップリまぶしてあって おいしぃ~い♪一袋5本入りで300円&アイスグリーンティーが100円で 相棒と半分こしましたが 結構腹にたまりました(^_^)そのまま仲見世を進んで行くと 今度は揚げ饅頭の誘惑が・・・。「折角来たんだし、食べたい物はたべようよ。ここに来ないとなかなか食べるチャンスないしね。」と、かぼちゃ餡の揚げ饅頭130円(だったと思います)を これまた半分こして美味しく頂きました♪いよいよ境内に入り まずはお手水にて口と手を清め(ここには たくさんの鳩が水を飲みに来てました。鳩、ニガ手・・・(-"-) 線香を購入してそのケムリを 顔と頭にたぁ~っぷり浴びて お参りの前におみくじをひきました。「九十番かぁ~。何がでるんやろぉ~。」と おみくじの入っている引き出しを開けると・・・「イヤッホォ~イ!大吉っ!」普段、クジ運が悪いくせにおみくじは 結構な確率で吉以上が出るんです♪「フン。おみくじで 運を使い果たしてるんでしょうよ。」とは 凶を引き当てた相棒のお言葉・・・。うっ確かに・・・。その後は 無事お参りを済ませ ネットで検索してクーポン券が付いていた 本日のメインイベントもんじゃ焼きのお店『こばやし』さんに行きました。ペアセットと言う 3種類のハーフサイズもんじゃかお好み焼きが選べるのがあり(組み合わせは 自由に選べます。例:もんじゃ2種類とお好み焼き1種類)注文したのですがこれが大正解!3回に分けて焼く事ができるので 普通サイズで一人前だと鉄板一杯に広がってしまう生地が ハーフサイズなので2人前分焼けるし 3種類の味が楽しめます♪値段は 1800円位だったかな?飲み物を飲んでも 二人で2700円位だったので お得だと思います。クーポン券でミニカキ氷も 食べられましたし!(^^)!「お参りも済んだし、もんじゃも食べたし この後どうする~?」と 相棒に聞かれ 浅草に着いた時から 気になっていた場所に行く事に・・・。この続きは また明日・・・(^_^)/ *今日のプーコマTVを観ながら 寛ぐ私の耳に「ペシッペシッ!」と 奇怪な音が聞こえてきました・・・。「うん?何の音だろう???」と 音のする方を見てみると・・・・プー太が コマに猫パンチの往復ビンタを かましていました(^_^;)猫パンチの威力は 可愛い程のはずなのに どうやったらあんなにいい音が 出るんでしょう・・・。しかも両手だし・・・。
2003年08月27日
コメント(0)
土曜日の夕方 週末にカラッポになった冷蔵庫の補充をしようと 子供3人を引き連れて近所のスーパーへ行きました。5台あるチャリンコのうち 1台がパンクしていたので 私は歩きで、子供達はチャリで向かいました。いつも止める場所と違う場所に止めるんだなぁ~と 私を追い越して行く子供達の背中を見送り 子供達とは別の場所から店内に入り 合流すると娘が泣いているんです。「どうしたのっ!?」と 聞くと「バイクが、バイクが・・・」と言うので てっきり当て逃げされたのかと思っていたら「ココ・・・」と 左足を見せるので 見てみると赤く楕円形の跡が・・・。チャリを止める時に 隣りのバイクのマフラーに当ててしまったようです。土曜日の夕方の事で 病院にも連れて行けず 取り敢えず冷やしてスーパーでマキロンを借りて吹きかけ 帰宅しました。その後 無事水泡ができ 昨日破れたので 病院に行き手当てをして頂きました。「皮をめくらなきゃいけないけど、大丈夫かな?」と 看護婦さんに聞かれた娘は「はい」と 答えてペリッと剥かれていました。本人よりも看護婦さん達が「アイタタタ・・・」と 言ってられましたが(^_^;)これからしばらくの間 消毒の為に病院通いが続きます。※今日のプーコマここへきて ようやく熱帯夜になった関東地方。クーラー苦手な私の部屋には 扇風機が置いてあり 寝る時はタイマーをセットしてから 眠りに就きます。ようやく寝入ったか寝入らないかの頃 ミョ~に暑いっ!!と思ったら コマが扇風機のスィッチをOFFにしてくれてましたっ・・・(T_T)誰もいない部屋の扇風機が カラカラ動いてる時は プー太兄さんがスィッチを ONにしてくれています・・・(-"-)
2003年08月26日
コメント(0)
それは 雨の続く8月15日 世の中はお盆の真っ最中から始まりました・・・・。そう・・・我が家にコマが 到着したその日からです。最初は 初めて見る人間以外の生き物に 恐々としていた先住ネコのプー太でしたが その『物体』が 自分のテリトリーを侵し始めると 猛然と反撃を開始したのです・・・。もうねぇ~ 力の差は歴然としてるくせに コマがプー太にチョッカイ出すものだから それに煽られてプー太が怒り狂って 家中走り回るんです(T_T)しかも コマの逃げ場所が 普段掃除の行き届かない 私のベッドの下なもので ホコリまみれになるわ そのホコリまみれのままベッドの上で転げまわるわで シーツの上はグチャグチャに・・・。ケンカも遊びの一つだから いいとしても ベッドはやめてぇ~っ!!との叫びも 二匹の鳴き声でかき消される午後でした(^_^;)
2003年08月23日
コメント(0)
今年の関東地方の夏は「何じゃあこりゃ~!」と 叫びだしたくなる位の 雨続き・・・(T_T)おかげで 大好きな海にもまだ一度しか行けていません・・・。でもっ!そんな雨の合間を縫うように 浅草にもんじゃ食べに行ったり、二匹目の猫をGETしたりと それなりに充実しています。我が家では 猫を入手する時は『ねこたま』という 猫のテーマパーク(って言うのかな?)へ行って 里親を募集している猫ちゃんをもらってきます。今回我が家に来たのは キジ猫の『コマ』です。この子がもう すごいヤンチャさんで 元気いっぱい家中駆け回ってます♪先住ネコの『プータ』が 大人しいタイプの猫なので『コマ』の勢いに 圧倒されていますが・・・。猫たちの元気に負けないように 残り少ない夏を満喫するぞぉ~!(^_^)/
2003年08月22日
コメント(0)
いつものように 楽天さんからのメールをチェックしていると ホームページが作成できる事を発見!(えっ?遅すぎる?笑)パソ初心者の分際で やってしまいました!(^^)!3回の書き直しの後 ようやくできました~!これから 少しずつ書いていきますので よろしくです(^_^)/
2003年08月21日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()