2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日の朝から、飲んでた酒に呑まれてしまったアイドル(?)君の件で テレビもネットも大賑わいですね。20日の月曜日に、念願の静岡県由比で桜エビを満喫して参りました。(詳細は写真と一緒に後日UPしまっす♪)で、車を運転しないアタシはお昼にビール中瓶2本飲んで そのあと久々の(多分5年くらいやってなかったと思うんだけど)ボーリングに興じました。昔はアベレージ125だったのに、今では107.5って・・・。21日の火曜日は、毎月恒例の新宿でのカラオケフリータイム飲み放題。13時過ぎに入店~18時に退店で、その間ビールピッチャー3杯、サワー3杯飲んでおつまみ食べて休む間なく歌い続けました。ビールのピッチャーは、2人でジョッキ3杯ずつくらいなので 中ジョッキ9杯くらい飲んだかな?その後、地元の居酒屋でビール中ジョッキとサワー2杯飲んで、またつまみ系をテンコ盛り頂きました。・・・よい子は、こんなクズ人間の真似しちゃダメよ。(でも、全裸にもならなかったし 放吟もしなかったよぉ~ん♪)*お酒でご自分を解放されたい、芸能人の皆様。ウチに飲みにおいでっ♪
2009年04月24日
コメント(1)
●お母さんでもされた事ないのにっ!!我が家の次男が、いわゆる『オタク』入ってるのは 何回か書いてきましたので、何となぁ~く覚えていらっしゃる方もいると思います。長男も、何ぁ~となく『オタク』でして この2月だか3月に二人してアキバだの有明だのへお出かけしてきたらしいです。で、これは最近になって次男から聞いたんですが 何と『職質』されたらしく・・・。次男「長男君とアキバ行った時、『警察ですが』って警察手帳見せられて『カバンの中見せてもらってもいいかな?』って言われたんだぁ~。」アタシ「エェっ!?それってもしかして『職務質問』?ええなぁ~お母さん職質されとう(されたく)てしゃーないのに、これまで1回もされた事あらへんねん。何であんたに職質したんやろ?」次男「解んないけど、長男君と一緒に歩いてたのに、荷物調べられたのオレだけだし。ポケットの中身も見せたよ。」・・・次男は、その顔はくまのプーさん並に人畜無害なんだけど ここ1~2年の間にガタイがメキメキ成長して今や、身長180cm近くの大男になってるから(モチロン長男の身長も軽く追い越してます)そういうのが、パーカーにリュック背負ってアキバウロウロしてたら怖い・・・って、こんな風体のヤツらアキバにゴロゴロしてんじゃん(^_^;)今度、おまーりさんとおしゃべりする機会があったら、職質する人選の見極め方を聞いてみよぉ~っと。●そうは問屋が・・・娘が自分の胸の成長を心待ちにしている事は、何回か書いてきましたので 何となぁ~くご記憶の方もいらっしゃると思います。胸の成長自体は、現時点であまり変わらないのですが もう中2になる事ですしスポーツブラだけじゃなくて ちょっと本格的なブラを買ってあげようと思って、今月某マルイまでブラを買いに行きました。で、娘のものやら、ついでにアタシのものやら ブラだけじゃなくて、服、雑貨、小物系をガッツリ買い込んで「天ぷら食べたい。」っていう娘の為に、アタシだけだったらションベン横丁あたりで済ませるお昼を『天ぷら つな八』でこれまたガッツリ食べて(アタシは飲んで)さぁ、もう帰るぞ・・・と駅に向かってる時に 背後から「すみません。」と声をかけられた。振り向くと、アタシよりは少し若い感じのお兄さん。会話の内容は、端折りますが 娘をスカウトしたいとの事。聞いたプロダクション名は、うっすら聞いた事がある感じだったんだけど、娘が芸能界に興味がないのでお断りしました。で、帰宅途中 芸能関係は次兄に聞いた方が早いので、ソッコーメールをしてみると『あぁ、そこな 登録料と宣材写真代やいうて、10万以上取られる事務所や。っていうか都内でスカウティングしたらアカンねんけどなぁ・・・。』との事。帰宅後、パソで調べるとあったあった・・・色んな被害話が(^_^;)○映○○ジェ○○には気を付けてねぇ~っ!!●アタシに語学力があればっ・・・・ ハミルトン島の管理人さんを募集してましたね。期間は、半年で報酬が1千万円・・・ってヤツです。ハミルトン島・・・大好きです。もう、訪れたのは20年も前だけど・・・。まだ、タワーもできてなくて 島内を移動するカートで動物園に行く途中もガードレールもなくて 一つ運転を間違えれば崖からカートごと落ちそうな道だったけど、今はもうすっかりリゾートなんだろうなぁ・・・。ベビーコアラを無料で抱っこさせてくれたのもこの島だし、ホテルのプールで泳ぐイルカは手を伸ばせば届くところにいるし、ハーバー傍のイタリアンは悪阻が始まってあんまり食欲のなかったアタシが毎食でも食べられるくらい 美味しいものを出してくれて・・・。報酬の1千万円は、どうでもいいの。半年間、ハミルトン島に住んで ハミルトン島の良さをブログにアップする仕事がしたかったぁ~・・・。でも・・・。アタシは英語ができない。そう、必須条件は日常英会話ができる事。日本人の女性が、第一審査合格したらしいので、どうぞこの素敵な仕事を是非、ゲットしてほしいです。
2009年04月14日
コメント(0)

ここ何年か、関東地方の桜の開花って 4月の入学式の頃にはもう葉桜になってる・・・って感じだったから、今年のお花見も3月の最終月曜日に設定。でも・・・今年は、何だかんだで3月の気温が上がらなくて 30日に浅草に行った時にはまだまだ蕾の状態ばかりの桜でした。そこでっ!!隅田川を練り歩きながら桜を愛でる計画を急遽、どじょうでしっぽり一杯やるかっ!に変更!(←ふふふ・・・。笑)実は、これまでどじょうなるものを食した事のないアタシ。ネットで口コミ調べたところで、その味だの店の店員の態度だの色んな意見があるし、「こりゃあ行って食ってみるしかねえべ。」って事で、どじょう出す店は数あれど、取り敢えずここに行ってみなくちゃ話は始まんねぇ~だろうと行ったのが『駒形 どぜう』。基本的にアタシの東京グルメの参考ガイドブックは、もう20年程前に刊行された『恨ミシュラン』(←そう言えば、銀座のクソ天ぷら屋『近藤』もこれ読んで憧れて、憧れて行ったんでした。笑)その第1巻にすでに登場している、この『駒形 どぜう』。サイバラ氏は、幼少の頃のどじょうの思い出が印象深くて、どじょうが食べられないのでコータリンの採点でいくと イマイチの様子。で、行きましたよ。店の前には行列があったけど、おじさんに名前を書いてもらって10分程待ったらもう入店できました(^◇^)(丁度、お昼のお客さんがはけた後だったらしい)席は、1階の座敷じゃなくて地下のテーブル席。アタシはテーブル席の方がよかったから、ラッキ♪どぜう鍋と柳川鍋、さらし鯨につくねと瓶ビールをオーダー。 ←テーブルには薬味があります。七味と山椒ときざみ葱ね。 ←どじょう鍋の上にテンコ盛りのネギを乗せてグツグツさせます。 ←こいつは、柳川鍋。 ←で、これがつくね。横にある温泉卵をつけて食します。で、味の結論ですが 一言で言ってしまうと「まぁこんなもんやね。」って感じ。どじょう鍋はね、もっとどじょうがシッカリしてて頭からボリボリ食べる感じを想像してたんだけど、クタクタに柔らかくてちょっと物足りなかったかな。泥臭くはなかったよ。むしろ、柳川鍋の方が泥臭く感じたくらい。もし、またどじょうを食べるなら柳川のリピはないかな。つくねは、まぁフツーにつくね(笑)。ただね、このつくねについてた温泉卵が大活躍!どじょう鍋を食べ終わったら、とっとと鍋を店員さんに片付けられる・・・って色んな口コミに書いてあったから、ビールを更に2本追加してたアタシ達は、アテがなくなったのもあったし 薬味箱の中のネギをね割り下でグツグツしてつくねに付いてた温泉卵を割りほぐした中に入れて、チビチビ食べる・・・ってのをネギが無くなるまでやってました(ごめんねぇ~。粋じゃなくて。笑)その後、仲見世で前から欲しかった江戸玩具買ったり、浅草寺でお参りしたり、せっかくだから・・・って隅田川を少し散策したり。でも、結局この日は文字通り『花より団子』な一日で 他にもい~っぱい食べたんけどそれはまた、別の機会に。 ←隅田川でもガマンできずに鮎の塩焼き買ってるし(笑)*これ、書いていいのかなぁ・・・。『駒形 どじょう』さんで、追加のビール代が会計に入ってなかったらしくて あんなに飲み食いしたのに、お代は8000円しなかったよ(^_^;)
2009年04月10日
コメント(1)
ようやく、ようやく日記書く事ができるわっ!!この2ヶ月程は、公私共に何か凄かったような感じで。まず、皆さんにご報告するのは、長男の高校卒業&大学入学ですね。まぁ何とか、志望大学に合格する事ができまして、でも私立なんでもう金策に駆け回って公庫での融資&これは受験前から決まってた奨学金で賄う事ができました(^◇^)ホント、ヤレヤレ・・・です(笑)で、アタシはと言えば昨年の夏から出向していた営業所が、このご時世でクローズする事になって、本日現在本来の場所であるアタシの店に戻ってます。「本社に来てほしい。」とのお話も頂きましたが、ちょっとまたやりたい事がでてきて・・・(^_^;)でも、これまでに事務所を閉めるって経験をした事がなくて、「おぉ、結構大変だなぁ・・・。」って大実感しましたよ。自分の店をやり始めてからは『スタッフを送り出す』って経験もしましたが、『雇われの身』でアタシ以外のスタッフを送り出す経験があまりなかったので、40歳にしていい経験させてもらいました。数名いるスタッフを、できるだけいい条件で引き受けてくれる企業の人事の方にお願いしに行ったり、事務所を引き払う(引っ越しよりは楽だったかも。笑)準備をしたり・・・(いくらペーパーレスの時代とはいえ、やっぱり多かった>紙ゴミ。←こいつがまた重いのよね)。そして現在に至ります(^O^)/もっと、丁寧に近況報告したかったけど、久し振りに店からの書き込みで書いてる間にも お蔭様で来店されてるお客様のお相手に行ったり、予約電話取ったりでなかなか書くのが進まないから、本日はこのへんで。先週、浅草に早すぎる花見に行った話も近々UPしますので、楽しみにしていて下さいね♪
2009年04月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

