全8件 (8件中 1-8件目)
1

この日はちょっとしたお食事会に行ってきました。仲間は気のおけない昔からのメンバー。料理もおしゃべりも美味しくいただきました~ オードブルがなんとこんなに!! クリスマスということでチキン。 世田谷にある 「いきましょうレストラン」 というお店です。フランス料理と天然酵母のパンやさん。パンやおしゃれなお総菜は買って帰ることが出来ます。
2008年11月23日
コメント(4)

NARUTOが13才になりました。男の子の13才。思春期。何かと難しいお年頃です。 プレゼントも・・・いろいろあってまだ決まっていません。というか、決まっているんだけど、素直に受け取れない彼の心。私のタイミングやら対応やらが悪かったから・・・でもあるんだけど。まあ、そのうち時期を見て贈りたいと思います。 だから、とりあえずこんなものをプレゼントしました。 小瓶の中にスワロフスキーのハートがぶら下がっています。くるくる丸められて小さな輪っかでとめられた金色の紙にはメッセージが書けます。
2008年11月21日
コメント(2)

私がいつも行く美容院に、以前ついて来た悟空。その時に見た『シャンプーマシンオートシャンプー』をどうしても体験したいととうとう来てしまいました。お姉さんにカットしてもらい、いよいよシャンプー台へ!!私も、プリキュアと一緒にそばまで見に行きましたよ♪私達に気付いた悟空は手を振ります。なんとなく 嬉し恥ずかし の気分なんでしょう 興味津々のプリキュア悟空の感想は・・・「気持ちよかった」満足してくれてよかったです。ではまた次回からは、おうちカットにしてちょうだいね。お金が勿体ないし、そもそもお母さん、髪の毛切るの、好きなんだから~!
2008年11月20日
コメント(2)
以前からも時々練習していたけど、今週は月曜日から毎日練習。そしてついに水曜日、ちゃんと乗れるようになりました!!補助無しの自転車に♪プリキュア、5才の秋。
2008年11月19日
コメント(0)
ここのところブログがすっかりご無沙汰です自分のが書けなければ、お友達の所へのご訪問もほとんどできていませんおかげさまでなんとか元気に過ごしております・・・ 悟空がリビングの真ん中に基地を作って、そちらで「暮らして」おります。かれこれ2,3週間になるでしょうか。自分の敷き布団も 掛け布団も 持ち込んで。板で出来た簡単な二段の棚があるんですが(幅が90センチくらい)、その床に 敷き布団を三つ畳みのまま敷いてあり、掛け布団はその棚の上からかぶせてあるので、ふかふかの壁にもなって、かくれんぼしたら完全に隠れられますそこに朝から入り込み、テレビもそこに寝そべったまま、掛け布団の裾をすこし開けて、その隙間から見ていたりします。おやつもそこまで持って行って食べることが多いかな。妹と一緒に二段ベッドごっこをしていたりもします。「夜もここで寝る!」と、これまでに2,3回そこで寝ました。(それ以上は、リビングで夜更かしする兄に阻止されて出来ていませんが)なかなか撤去しないので、兄からはかなりのクレームが・・・。 私もね、基地を作ってこもりたい気持ちは察するけれど・・・。 片づかないんだよね超・狭小住宅()のリビングのど真ん中を占領しているんだからね。いい加減、やめてもらいたいとは言っても、子どもって基地遊び、好きだよね。誰だってそれをやって大きくなるし、基地みたいな狭い空間に入りたい気持ちって、「子宮回帰」というか、お母さんのお腹にいたときの感覚、温かく包まれている安心感を感じさせるのだと思う今の悟空も、そういう場所に身を置きたいんだろうな。そんな心の表れなんだと思うのよね、この行動は。だから出来るだけ機嫌良く、好きにさせてあげたいとは思っているんだけど。う~~~ん、邪魔・・・本音。 ごめん。今、寝室を含めての模様替えを考えているから、近々、多少変えさせて頂きます(設置場所を)。でも基地の形は、もうしばらくそのまま確保しておいてあげようと思います
2008年11月16日
コメント(2)

悟空とプリキュアがおりがみにはまっていた時に(もう2ヶ月くらい前になりますが)、いろいろ折った作品の中からオリジナルのものを載せておきます。 プリキュアオリジナル 『スプーン』 同 『マイメロディのお母さん』 悟空オリジナル アニメ・リボーンの登場人物 『ランボ』 いくつもいくつも折っているうちに途中過程が何かに見えてくるのかな・・・そこが柔軟な子どもの感覚。新しいものを生み出してしまうんですね
2008年11月08日
コメント(0)

土手ついでに、写真を載せちゃいます。先日、悟空と一緒に河原に行ったときのものです。
2008年11月08日
コメント(0)

昨日は一日何も出来なかった・・・。体が動かなかった・・・。 「一緒に散歩でも行こう」って誘っても子ども達はついてこないし。行かないって言われたら私も止まっちゃうよ。でも、なんか家にいると煮詰まっちゃって・・・。ああ、息苦しい!! 外の空気吸いたい!!だから夕方、一人でクリーニングやさんとかに行ったついでに土手まで行って来た。辺り一面かすんでいた。ひんやりとして湿気を帯びた空気。 久しぶりに見る夕焼け。夕日の反対側に目をやると濃くなった空にきれいなお月さま。土手に腰をおろして、しばらくその空気に包まれていた。 そうしたら落ち着いてきた。 そして、何も出来なかった、と落ち込んでいた気持ちが切り替わっていった。 遊んであげられないお母さんに 文句一つ言うこともなく仲良く遊んでくれる息子に娘。ありがとう。あなた達に助けられてるね。こんなお母さんだけど、受け入れてくれてるんだね。感謝の気持ちが湧いてきた。 そして、動けないこんな一日もあっていいかって思えた。短い時間だったけど気分転換出来た。チビさん達からそろそろ「遅いよ~」と電話が入りそう。だから、その前に・・・「さあご飯作るか」って、土手を後にした。
2008年11月08日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


