PR
Keyword Search
Calendar
New!
ゆみねー★さんComments

数日前のある日、役員のことで一杯いっぱい、気持ちが疲れていた私が
子どもたちに甘えて言った言葉、
「おかあさん、もう頭がいっぱ~い」
それを聞いた悟空が、
「 じゃあ、からっぽにすれば~
」 と言ってくれる。
「そうだねぇ・・・」
「 ”アタマからっぽの方が、ゆめつめこめる”んだよ
」
「・・・な~に、それ」
&(そばで話を聞いていたプリキュアも一緒に) 「ドラゴンボールだよ
」
で始まる、ドラゴンボールのオープニングテーマ。
その歌のさびの部分に、その歌詞はあった。
チャラ ヘッチャラ (CHA-RA HED-CHA-RA) ← (綴りは未確認)
何が起きても 気分は へのへのかっぱ
チャラ ヘッチャラ ( 〃 〃 )
あ~た~ま からあっぽのほ~~が
ゆ~めつめこめぇるぅ~
つまり、” 頭空っぽの方が 夢詰め込める
”と歌っているのです。
↑
( さりげなく 韻
を踏んでいる辺りが、私はスキ )
へ~、大好きなアニメの歌とはもちろん知ってたけど
ちゃんと歌詞の意味、わかってるんだ・・・
私なんて、童謡でも歌謡曲でも、好きでいろいろ覚えて歌ってたけど
小学校の高学年、いや中学生の時でもでも、
すごく意味ちんぷんかんぷんで歌ってたぞぉ。
♪からすなぜなくの からすは やまに
かわいいななつのこがある からよ
↓ ↓
「ヤマニ」って何? 「から」ってカラスのこと?
歌詞の意味、流れが全くわかってないぞ~
私が子どもの頃大ヒットした キャンディーズの 『 もうすぐ春ですね
』 じゃないよね
、
『春一番』だって、 『ほほえみがえし』だって、
ジュリーの『勝手にしやがれ』だって
『ルビーの指輪』だって、 『ダンシングオールナイト』だって
(おっと、同年代の方、わかって頂けましたか?
ピンクレディー踊れます! 年がばれますね・・・)
メロディーだけでなく歌詞がいいから ヒットに繋がっていたんだよね、きっと。
でもその頃の私は、そんなこと感じたことは 残念ながらなかった。
それをそらで歌えるほどよく覚えてた私だけど、意味がわかるようになったのは
ず~っと後になってからのこと。
まあ、悟空だって、もっと深い意味がわかるようになるのは
もっと ずっと後になってからなんだろうけど、
今の時点で、私にそんなこと教えられるほど
歌の歌詞のとりあえずの意味をつかんでる息子を、
なかなかやるじゃん・・・
と、 ちょっぴり誇りに思う母でした。
(ほとんど親バカ、だね )
と言うわけで、 本日の豆シェフ料理
(作ったのは大分前の5/10)。
本人曰く 「スパゲッティーセット」です。
ただのお子様ランチ、と言う話もありますが。
パスタの茹でから、ハンバーグ作りまで一人でやりました。
この日、私は別に夕飯の献立を考えていたのですが、
ちゃんと作り出してくれちゃったので、私の方は作るのやめてしまいました。
でも、弟の作った物は基本的に毛嫌いする 兄・NARUTO
は
やはりこれらには一口も箸を付けずにいるので、
仕方なく、 納豆ご飯をこちらで用意
したのでした・・・。
(いいじゃん、素直に食べれば。マジで普通に美味しいんだけどな・・・。)
オムレツに何て描いた? 2014年10月05日 コメント(2)
悟空の買い物 2013年01月28日
クリスマスケーキ第二弾♪ 2012年12月27日