ミルクティー便り

ミルクティー便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミルクティー1217

ミルクティー1217

Calendar

Favorite Blog

【大学受験〜合格ま… New! ゆみねー★さん

新刊本のお知らせ「… ひさまま3793さん

メグの石畳屋 ishidatamiyaさん
手作り手帳  沙耶202さん
石畳編みをしてみま… メグ@0607さん

Comments

ミルクティー1217@ Re[1]:娘と庭園美術館へ(08/15) bunkoさん ごめん・・・今更の返信。 宿題…
😄Fula Hawaii@ Re:美味しかったもの、いくつか(07/05) しばらく こちらを見てなかったら… 面白い…
bunko@ Re:娘と庭園美術館へ(08/15) おもしろそうな展示だねえ。 そういやムス…
ミルクティー1217 @ Re[3]:Nコン予選に出場(07/31) bunkoさん この辺からだと遠いね。 上手い…
bunko@ Re[2]:Nコン予選に出場(07/31) 予選お疲れ様でした! 私も聞いてみたか…
2014年07月01日
XML
カテゴリ: 麻ひもde手編み
手作りした麻ひもバッグを、大体 冬以外のスリーシーズン使うと、
いくら丈夫な麻でも擦りきれてしまうんですね~。

傷むのはいつも持ち手の内側。

手で持ったり、腕にかけたり、
自転車のハンドルにかけたりしたときに当たる部分、から。

このバッグの場合、最後の仕上げの「引き抜き編み」だけが
傷んだ時点で気が付いたから、
いいこと思い付きました

ダメになった糸をほどいて、


気になってた「裂き編み」で、早速補修してみました。

rblog-20140701155432-00.jpg

濃いめの色がいいだろうと思い、
私の 使い切れないでしまったまんまの余り布を物色。
確かマタニティー用だったのかな?の、
デニムのスカートの裾部分を、
目分量で1センチくらいの幅にハサミで切って、
切り離さないようにジグザグに繋げて切って、
長~い裂き布の紐を作りました
(ホコリや糸クズが嫌だったので、ハサミで切ったけど)。

かぎ針は麻ひも編みと同じ号数で大丈夫でした。

持ち手の内側と、バッグの入れ口一周を、


アクセントになって、イメージも変わり、結構気に入ってます。

余ってた布も、これで少し減らせて大満足。
「MOTTAINAI」を、地で行ってるでしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月01日 15時54分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[麻ひもde手編み] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:麻ひもバッグのリメイク(07/01)  
Fula Hawaii  さん
ほんと!素敵に仕上がったね!
ちょっと手を加えると新しい顔を見せてくれるから
手作りってやめられない(≧∇≦)!
美味しそうなお弁当も可愛い服も、図書ボラも
いつも愉しんで見てます。
ますます暑くなるけど気をつけて。
又UP楽しみにしてますね (^^)/~~~ (2014年07月02日 11時25分11秒)

Re[1]:麻ひもバッグのリメイク(07/01)  
Fula Hawaii さん
ありがとう!
というか、返信遅くなってごめんね。
スマホの調子がひどすぎて、すんなりコメント書けないのよ。
パソコンからすればいいんだけど、そちらはなかなかでね(^_^;)

手を動かして何かをするのって、いいよね~(*^^*)
また飽きずに何か編むわ~。

Fulaさんのアップも楽しみにしてるよ\(^_^)/
でも…今は夏休みで忙しいでしょ~?! (2014年07月10日 01時57分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: