ミルクティー便り

ミルクティー便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミルクティー1217

ミルクティー1217

Calendar

Favorite Blog

【大学受験〜合格ま… New! ゆみねー★さん

新刊本のお知らせ「… ひさまま3793さん

メグの石畳屋 ishidatamiyaさん
手作り手帳  沙耶202さん
石畳編みをしてみま… メグ@0607さん

Comments

ミルクティー1217@ Re[1]:娘と庭園美術館へ(08/15) bunkoさん ごめん・・・今更の返信。 宿題…
😄Fula Hawaii@ Re:美味しかったもの、いくつか(07/05) しばらく こちらを見てなかったら… 面白い…
bunko@ Re:娘と庭園美術館へ(08/15) おもしろそうな展示だねえ。 そういやムス…
ミルクティー1217 @ Re[3]:Nコン予選に出場(07/31) bunkoさん この辺からだと遠いね。 上手い…
bunko@ Re[2]:Nコン予選に出場(07/31) 予選お疲れ様でした! 私も聞いてみたか…
2014年10月03日
XML

大変ご無沙汰してました。

おかげさまで元気にしています。

なかなかゆっくりブログを書く余裕がなく、放置しておりました。

今さら過ぎますが、自分の記録用に少し書いておきます。

主に写真だけですが。

読み聞かせの自主サークルの毎年恒例の「夜のおはなし会スペシャル」が

夏休みに入ってすぐ、開催されました。

玄関の受付

rblog-20141003230616-00.jpg

手ぬぐいに手書きの文字。いい味出してますね~。

右の白いネコ型のお面を、ちょっと手を加えて左のキツネにしました(私)。

この下をくぐって、薄暗くなった廊下を、会場の教室まで進みます

rblog-20141003230616-01.jpg

蜘蛛の巣に黒いクモ。

だいだらぼっちがお出迎え。

入口でお待ちしています

rblog-20141003230616-02.jpg

この一つ目小僧。

れっきとした手作りなんですよ~。

すごいですよね!!

メンバーさんのご主人で、とても器用で、抜群にセンスが良い方がおられます。

資料室には他にも、その方の手による素晴らしい小道具が、たくさん保管されています。

演目により、何度も大事に使われているようです。

手作り大型絵本、学校の先生による「実際にあった怖い話」、

お楽しみのクイズ、ブラックパネルシアター等、

子供たちにはぜひ聴きに来てほしいし、

やる側も準備から本番まで 本当に楽しいイベントです。

今回、私はオープニングの照明、お楽しみコーナーのお手伝い等、

得意の!裏方で参加させてもらいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月03日 23時37分42秒
コメントを書く
[おはなし会(読み聞かせ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: