強気な妻と可哀そうなオレ

強気な妻と可哀そうなオレ

PR

プロフィール

あーんぱんman

あーんぱんman

カレンダー

コメント新着

ほっと人@ Reあなたはえらい! ちゃんと周りと比べる  冷静な目を持って…
kr_ayaka @ Re:悪妻巨体化(09/08) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
thiggeheacy@ dre beats hRsoqrAeua <small> <a href="http://chr…
nobclound@ Vonegollugs &lt;a href= <small> <a href="http://hea…
nobclound@ Vonegollugs &lt;a href= <small> <a href="http://hea…
Omiweessy@ TrieneVoiruriSD &lt;a href= <small> <a href="http://hea…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2008年06月16日
XML
カテゴリ: 前髪命娘
こんにちは!

地震のもたらした被害が伝えられていますが、自然の力って怖いですね。
人間のようなちっぽけな存在は、どんなに高度な技術で臨んでも、自然の偉大な力の前ではどうすることも出来ないんですね。
被災地の方々、頑張って下さい!


昨日は、父の日ということで、 幼稚園の日曜参観 に行ってきました。

普段はなかなか見る機会がないので、楽しみにだったんです。


しょんぼりって言うか、ほどんど親が作ることになったんだけど・・・。

あいさつをしたり、皆で歌をうたったりと、家では学ぶことが出来ない集団生活がちゃんと出来るようになっていて、それを教える先生はすごいなぁと感心してしまいました。

先生は、いつもニコニコしていて優しそうで、気が利いて、とてもカワイイ
それを見に行くのも、大笑い今回の楽しみの一つではあるのですが。

うちの悪妻星人とは、正反対の性格ですね~。

鬼なのかもしれない・・・。

いや、そんなことはないはずです。

だって、あの笑顔は、癒されますよ!

しょんぼり何をしに幼稚園に行ったのだろう???


話を戻します!

幼稚園での娘を見ていて、気になった点がいくつかあります。

その1
紐の付いた自分用のタオルをフックに掛けておくのですが、うちの娘のタオルだけ紐がついていないんです。
家で紐を付けてあげなければいけないのに、悪妻星人が忘れたのでしょう。
フックにタオルを無理やり巻きつけていました。
かわいそうに。

その2
ハーモニカが全然出来ていないんです。
スゴイ子は、先生のピアノ演奏に合わせてスラスラ吹いているのに、うちの娘は、ただ口を付けているだけのように見えました。
家に帰って来てからハーモニカを吹かせてみると、ドレミファ・・・の 「ドレ」 しか吹けない!

しょんぼりこれはマズイですよ~。

この事は悪妻星人も知っていたようなのですが、悪妻星にはハーモニカというものがないらしく、自分もやったことがないって言うんです。
ということは、オレが教えるしかないようです。

その3
とにかく着替え、片付けがのろい!
他にものろい子はいますが、早い子と遅い子の差がかなりあります。
もう、幼稚園のうちから差が出始めているんだなぁとびっくり驚きました。


最後には、手作りの 「お手伝い券」 を渡されて、娘と一緒に帰って来ました。

大笑いさて、何を手伝ってもらおうかな~。

それから、本日月曜日は、幼稚園が代休ということで、オレの弁当作りはありませんでした。
大笑い いつも応援ありがとうございます。
   今日も、
号泣 可哀そうなオレに ポチっ  と
   慰めの応援よろしくお願いします。

                    byあーんぱんman 

a_04.gif にほんブログ村 子育てブログへ air_rank.gif

よろしければ、こちらの方も ポチポチポチっ とお願いしまーす!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月16日 18時31分53秒
コメント(24) | コメントを書く
[前髪命娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
お疲れさまでした~!
そっか、パパだとあまり子供の参観日に行くことが無いから新鮮ですよね☆
タオルの件はちょっと残念でしたが、子供は楽しく登園していれば良し!ですよ~。
着替えなんて、早くても遅くても大きくなれば変わらないって!
娘ちゃんとの楽しいひと時、良かったですね(^^) (2008年06月16日 19時34分52秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
よかったですねー。どこの父親も担任の先生に目がいくのは仕方ないと思います。それが、男性というものでしょう・・・きっと(^^。
お着替えなんて出来ればいいんですよ~。心配いりませんって。
ハーモニカ、ウチの息子はふけなくて、先生にテープで印をつけていただいて、1音だけ吹いていました。それに比べれば・・・。前髪命 子ちゃんはすごいですよ~。 (2008年06月16日 20時00分58秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
あれま、一人だけフックがないというのは子供心に傷つきますね。あーんパンマンさん作ってあげてくださいね。子どものお手伝い券はたいてい肩たたきと相場が決まっていますが?そうでした? (2008年06月16日 20時51分27秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました  
やっこ4527  さん
日曜参観の季節ですよね^^
私も行ってきました。

以前は幼稚園、今は保育園勤務の私としては笑っちゃいました!

お父さんの視線というのはそういう所にあるのですねぇ(笑) 参観日って先生も緊張しているもんなんですよ^^

娘チャンピアニカ頑張れ♪

(2008年06月16日 20時53分16秒)

いいですね~  
和をん さん
うちは娘も息子も高校生なので授業参観には来るなといって参観を知らせるプリントも見せてくれません。小学校までは”絶対来てね!”って言ってたのに~。今が一番いい時ですね。多分 (2008年06月16日 21時17分20秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
アンパンチ さん
父親参観日、娘さんの成長っぷりを見れてよかったですね(^^)
ハーモニカ、私も吹けません★もしかして、私の生まれも悪妻星!? (2008年06月16日 21時51分18秒)

参観  
ぴ~ち姫 さん
先生は、いつもニコニコしていて優しそうで、
気が利いて、とてもカワイイ・・・んですか(笑)
目の保養ができていいですね(*^^*)
実はタイプだったり(笑)

私も手作りの「お手伝い券」もらいましたよ~
もったいなくて、使えずにしまっててたら
「ママ、どうして使ってくれないの」って
泣かれたことありますよ(笑)

ぴ~ち姫より
http://ameblo.jp/meraviglioso/ (2008年06月16日 22時11分56秒)

また来ましたー  
くぅちゃん。 さん
コメント有り難うございますー
今日もナイスなグチっぷりで笑わせてもらいました。
ハーモニカは是非とも頑張って教えてあげてください。
お手伝い券とかいいですねぇ
うちも早くそーいった物がもらえるといいのですが…
うらやましいです。
参観日にも早く参加してみたいわ。

あ、勝手にリンクはったので報告を…

また来まーす
http://hime2blog.blog113.fc2.com/

(2008年06月16日 22時14分33秒)

幼稚園の参観に行ってきました  
saya saya  さん
担任の先生に癒されて良かったですね。

今日の日記 あーんぱんmanさんが驚くと思ってました。
だって私も悪妻ですもん。 (2008年06月16日 22時28分41秒)

懐かしい~。  
kuwatyo さん
訪問&コメントありがとうございました。
幼稚園、、一番可愛い時ですね。
しかし、最近思うのは、あーんぱんmanさんは、奥様のことが、本当は、大好きなんだな~と思うようになりました。
大丈夫、、きっと昔の優しい奥様に戻れるような
人生のターニングポイントがくるはずです。
あーんぱんman さんが、それを、見のがさなければ
大丈夫!
応援してます。
http://windtosea1945.blog116.fc2.com (2008年06月16日 22時55分56秒)

保育参観  
you-co さん
新しい発見ができて、意義ある保育参観でしたね!
先生がかわいいとか(。-∀-) 、前髪命娘さんの幼稚園での様子とか。

「ハーモニカ」はうちの子供達の学校ではやりません。「鍵盤ハーモニカ」は年長さんから練習します。学校も「鍵盤ハーモニカ」だけですね。

私が子供の頃は、「ハーモニカ」学校で習ったんですけどね・・・(私の小学校入学は30年前ですが^^;)。

お手伝い券楽しみですね! (2008年06月16日 22時58分47秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
小柳林檎  さん
幼稚園に行くといろx02気づくことがあるんで
しょうねーw
私も幼稚園の時タオルに紐のついたやつを使って
ました♪今もそのタオルわ学校に行く時使って
ますw やっぱそういう些細なことにももしかしたら
娘さんが何か思ってるかもしれないんで、
作ってあげて下さいねw

服の着替えやハーモニカわ大丈夫ですよ!!
ぅちみたいな人間でも出来たんですヵら(笑
(2008年06月17日 00時00分16秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
空と海の子  さん
「子供に育てられて大人になる」のが
子育てなのかも・・・
もう少しお母さんの愛情が必要に思うけど(-_-;)

空と海の子

(2008年06月17日 00時21分42秒)

参観日  
じゃいこ さん
前髪命娘ちゃんの色んな一面が見れて良かったですね^^
ハーモニカ、やってるんですねーー!
こちらの保育園・小学校ではなくなってしまったんですよ。
私の頃は保育園~小2までやってましたが。
私は今でこそ楽器演奏の達人となっていますが、
年中組の時はハーモニカ吹けませんでした。
「吸う」の意味がわからなかったーー(笑)。
全部吹いてたんですね。
でもそれがわかってからは、
クラスで5本の指に入るほどの達人に(笑)。
前髪命娘ちゃんも、あーんぱんmanさんに教えてもらったら、すぐ上達しますよ^^
タオルの紐、あれは、やっぱり付けてあげんと
子どもがちょっと悲しいです。
私もコートに紐をつけるのを忘れていた時があって、
1人変な掛け方してて、申し訳なかった事があります。
でも、そういう時は大抵、担任の先生が
さりげなーく言ってくれるんですけどね。
お片づけとかは、できればええんですよ^^
うちの長女も着替えがめっちゃとろかった・・・
でも、小5にもなれば、さっさ着替えますからね♪ (2008年06月17日 08時29分03秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
僕も、幼稚園の先生の顔で癒される気持ち、すごくわかります(^^)。 ニコニコ顔はかわいいです♪。

タオルの件はチョットかわいそうと、思いました。近ければ何とかしてあげたいです。
ハーモニカ・片付けは今は出来なくても、今は差があっても、そのうち出来る様になりますよ。 大丈夫です。 あーんぱんmanさんの一生懸命な姿を見て、料理・片付け・ハーモニカが上手に出来るようになりますよ(^^)。 (2008年06月17日 10時38分27秒)

苦肉の策  
you太郎 さん
幼稚園参観、色々な発見があって楽しめたようですね!
我が家にもそんな日が来るんでしょう…。
タオルに紐がついていないのはちょっと可哀想ですね。フックに巻きつけてあるというのがなんとも苦肉の策っぽくて笑えるのですけど。
お手伝い券、ほのぼのしてていいですね!!
http://you2008.blog43.fc2.com/b (2008年06月17日 11時12分46秒)

お手伝い券楽しみですねぇ♪  
ぷくぷく1  さん
何してもらおうかって考えるだけでワクワク
しますねぇ(^▽^)
それにしてもハーモニカ私も吹けない・・・
しかもハーモニカとかの音が嫌いなんですよねぇ↓
絶対音感を持った人にとってはなんだか腑に
落ちない音なんだとか!? (2008年06月17日 11時28分50秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
E店長 さん
父親参観だったんですね!
近くの小学校も日曜日なのに登校しているので
何で?って思っていました
タオルの紐は最初から付いているのが売っているので
それを買ってあげて下さい(その方が早いですよ)
ハーモニカは吹く吸うが苦手でした
幼稚園児には難しいような気がします~~
ピアニカなら旨く弾けるかも(吹く吹くですので)
お手伝い券楽しみですね~
とりあえずは肩たたきかな?
(2008年06月17日 12時09分56秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
「お手伝い券」いいですね。

うちの子の幼稚園で用意してくれた父の日プレゼントは「似顔絵」と「靴磨きパッド」でしたー。

お気に入り登録ありがとうございます!!

(2008年06月17日 16時09分53秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました  
YUKIYUKI♪ さん
他のお子さんたちとすごす様子を見てしまうと、何かしら比較して気になっちゃうかもしれませんが、娘さんなりに頑張ってるはずだから、見守ってあげてくださいね♪
ただし、「ハード面」に関しては可哀相かも。
タオルのヒモはお洗濯で持って帰ったら、チャチャっとつけてあげてくださいねーっ♪ (2008年06月17日 22時15分37秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました(06/16)  
えみすけ さん
ハーモニカは私も習った覚えがないんですよね。
ピアニカは覚えているんですが。。。

韓国は行かなくてよかったですね^^
ゆっくり羽根伸ばしてくださいね!!

応援ぽちっ!応援してまーす!!!
http://www.emisuke.com (2008年06月18日 01時04分24秒)

Re:幼稚園の参観に行ってきました  
りず さん
お疲れ様です(*´∇`*)
子供の参観日は楽しかったですか?

娘さんの成長や他の子供達の成長が覗けて貴重ですね♪

ハーモニカはパパの成果が試されますね(>▽<)b

早く弾けるようになりますように(*'-'*)エヘヘ (2008年06月18日 02時02分46秒)

はじめまして  
よっしぃ さん
幼稚園休みの日に参観があるんですね、保育園では平日にあるので、休みを取って行ってます。なんか、父の日にしてるの憧れるな~。
着替えとか早い子は、友達と競い合ってたり、何か早く着替えようと思う事があるんでしょうね。
そのうち、ちゃんと着替えられますよ。
うちの娘も普段は給食速くないのに、参観の時だけ、メッサ速くてびっくりしました。父母に見てほしかったんでしょうね。
マイペースいいじゃないですか、まわりに影響受けない、素晴らしい! (2008年06月18日 08時57分01秒)

幼稚園の先生  
鉄腕アマノ  さん
今度紹介してください、、、。笑顔の良い人求めてます、、、。 (2008年06月18日 14時03分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: