ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

MIYA KOUTA @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! 美味しそうなお菓子ですね! 私も65歳です…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! 楽しい土日を過ごされますように
dokidoki1234 @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! これはうれしいですね。 お互いに近況を聞…
トムとジェリー @ おやじもコロナ禍以来、 New! 呑み会が減ってしみました。 今のところ、…
恭太郎。 @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 飲みたくなったの…

お気に入りブログ

名古屋市戸田川緑地… New! トンカツ1188さん

むかわのまくまくぱん New! hinachan8119さん

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

今日は、以前、治療… New! トムとジェリーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.05.05
XML
カテゴリ: 介助員






こいのぼりの工作をした子どもたち。



鋏の使い方で、また発達段階も分かるものです。


指示を聞かずに勝手気ままに進めてしまう子、

指示を聞いていても、なかなか手元が進まない子と、

クラスの中でも個人差があり、

また担任の進め方によっても、

クラスの理解度も異なり、

同じ授業を5クラス揃ってやっていても、

手順をきちんと分かりやすく示す担任のクラスが

達成度に進行も早かったです。


介助する方も、担任の進め方で

随分とやりやすくもなります。


Tくんはマイペースながらも

それなりに理解して取り組んでいましたね。


ただ、先日の保育園の書類の中でのお母様からの申し送りで

夜中はまだオムツと書かれていて、

折に触れてトイレに声掛けを書かれていたこと、

気になっていたけど、

案の定、ぎりぎりまで我慢して

おもらししてしまう傾向があるので、

授業参加よりはまずは身辺自立が課題かと、

ハードルを少し下げて、

見守ろうと思っていますよ。


連休明けは、運動会の練習期間に入ってくるので、

緊張も漲る分、

トイレタイムだけは確保していかないと、ね。^m^







やば。..(@_@。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.09 07:26:30
コメント(11) | コメントを書く
[介助員] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: