ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

dokidoki1234 @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! これはうれしいですね。 お互いに近況を聞…
トムとジェリー @ おやじもコロナ禍以来、 New! 呑み会が減ってしみました。 今のところ、…
恭太郎。 @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 飲みたくなったの…
サカエ @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! またまた書き忘れてしまった 家庭・家族ブ…
サカエ @ Re:会いに行くのに..❤(10/23) New! お世話になります そういう後輩(部下?)…

お気に入りブログ

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

今日は、以前、治療… New! トムとジェリーさん

ゴッホ展見てきました New! 吉祥天1093さん

生涯一背後霊 New! すみれゆきのさん

セリフ有りの役者に… New! dokidoki1234さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.05.16
XML
カテゴリ: 介助員







何も語らずとも

自分から長い傘を持って出た長男です。


先週、実は雨が降りそうだからと

傘を持っていくように促したけど

その時は持って出ず、

やはり帰寮時に降られたから、

何かの学びを得たのかもです。


やはり何事も経験ですね。



そして、勤務先では、

支援員向けの時間割を配布されたんです。


今までは、特定の子だけとか、

他のクラスも臨機応変に見回っていたけど、

子どもが学校から貰うような時間割を

渡されて、びっくり。


手厚いというか、逆に

本当に支援が必要なところに手が届くので

各担任から求められている部分に

支援員を配置するという形、

無駄が省けていい試みだと感じます。


それだけみんなで子どもたちを見守る、

幅広い愛情をも感じて、

本当の意味での支援なのかと

好感が持てる、

この学校の取り組みです。


Tくんもマイペースながらも、

学校生活に慣れてきて、

気回しするお友達にイライラして

鉛筆を向けることはあるけど、

根は平和主義のようで、

心穏やかであれば特に問題なく過ごしていますよ。


今日は心電図の検診に挑み、

特に問題なく済ませています。(^_-)-☆






愛を知るまでは..♥

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.20 07:22:38
コメント(9) | コメントを書く
[介助員] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: