心の不思議

心の不思議

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

STELLA

STELLA

Favorite Blog

新・理学気功的気ま… 吉祥寺 中欧・理学気功院々長 ヒエトル萱沼(かやぬま)さん
豊かで幸せな人生に… ツイてる西風五月さん
身・金・態 生き方… 名前変更さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
民主党落選運動 ビースクエアレディさん
石ころ館雑記帳 石ころ館店主さん
吉日ヒロコ☆Happy ho… 吉日ヒロコさん

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:そば鍋しました。(01/17) 私も以前那覇市繁多川に在住しておりまし…
2010.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
沖縄では最近不思議な現象があったんです。
久高島付近での渦。

渦


台風の影響とされていますが、
今まで、もっと激しい台風があっても
こんな渦は発見されたことがないそうで、
本当の原因は不明とか、、。

何か起こる前触れ?
これが、神の島と言われる、久高島沖で起こったというのも
意味深です。



突然、腰痛が。
とにかく、痛い。寝てても起きてても。
重い物を持ってると、痛い。

そして、相方は、普通じゃないくらいの
腹痛(というか、たぶん食中毒)で
一晩苦しみ、普段出さないくらい発熱。
(38度越え。今は治りました。)
で、二晩ほど、二人でうんうんうなり、
病人として、ごろごろ過ごしました。

1人は腹痛、1人は腰痛。

その上、なんだか今日は寝付けずに

(寝すぎとの説もあり。(笑)

生き物としても弱りつつも
私以上に弱っている(笑)
相方のために、消化が良くて
食欲がなくても飲める、


といっても、作るのは簡単。

ニンニク、玉ねぎ、
生トマトの湯剥きしたもの
(私は、十字に切り目を入れてから
ヘタ部分に大きいフォークをさして
ガスで焼きます。お湯を沸かすてまが無いし
水っぽくならないから、扱いやすいです。)
セロリの葉っぱ部分が基本材料

あとは、にんじんいれたり、
水煮大豆をいれたりして

オリーブ油でいためます。

塩、コショウ、ローリエ
ドライハーブで良いので
スイートバジルをパラリと入れて

あとは、お水を入れて沸騰したら
アクをとり、圧力鍋で圧をかける。

圧がかかったら、弱火で5分。
圧を抜いて、味を調えて(お塩は薄めが美味しいです。)
終わり。

あっと、欠かせない味の決め手となる
調味料がありました。

それが、コチラ

創業1972年の信頼と実績の大恵!世界ではじめて なんです、野菜だけでできた洋風だし! さっと溶ける顆粒! ベジクック(洋風だし)90g

こちらは、お野菜だけで作られた
顆粒のコンソメです。

お肉成分が入っていないので、
味の邪魔をしません。

自然な旨みの感じで美味しいんですよ。

私は、餃子にも、カレーにも
野菜いためにも、
インスタントラーメンにも
ちょこっと足します。

すると、味に自然な深みというか
コクが出るんですよね~。

このスープには、大匙1杯くらい入れます。

他に入れると美味しいお野菜は
ズッキーニやパプリカ
ピーマンなど。
トマトは、熟してぐずぐずぐらいが、
スープにすると美味しいので、ちょっと日がたっちゃったものを使ってOK。

冷蔵庫整理にもなります。

圧力鍋が無くても、少し長めに似れば美味しくできますよ。その時は
圧力鍋だととけちゃう、ジャガイモとかを入れるといいですよね。

このスープ、イメージ的には
ミネストローネと言いたいところです、が、
本場のミネストローネは
必ず、ほうれん草が入るらしいので、
ミネストローネではないんですね~。

生トマトを使うので、優しい酸味。
お子様がいるおうちの方は、胡椒控えめ。

大人家庭には、あら挽きの胡椒を多めにいれて。

食欲がない夏でも美味しく食べられます。
(冷たくても美味しいし、
パスタを入れてもイケます。)

ぜひお試しを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.05 16:58:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: