ひ び の ち い さ な し あ わ せ の こ と

2005.12.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

xmas TOP-g.jpg


12/8-1*




桃太郎の絵柄と「日本一」と書いた旗の絵が描いてある。
女の子だけど、日本一健康でいてほしいし。

それが、残念なことに欠けてしまいました。
どうして、お気に入りの食器ほど傷つきやすいのか、。

修理したいなぁと思っていますが、
どうしたらいいのやら。

どこか、食器を修復できるところ
ご存知の方がいたら、教えて下さい。

ちなみに、残念ながら
欠けた部分の残りの破片はありません。


・・・


日本一のお茶碗には、かわいいお供の箸置きを。

我が家の箸置きコレクションの一部です。

12/8/3

食器の枚数に比べて箸置を結構持っているようです。

他のお宅に行って数えたことがないので定かではありません、が。

枝豆は、緑がきれいなので
食卓に緑色の食品が不足しているときに1品として。
(^^)

木の円柱にセットされているのは kitokana
以前 日記に書いた こいずみ道具店で購入できます。

このほかにも
スプーンとお箸がいっぺんに置ける 箸置き
SUGAHARAの硝子の箸置き、など、コレクションしています。

これから欲しいな、かわいい箸置き。


とり型はし置き [ 5客揃 ] 12/8-5 木の葉はし置き [ 5客揃 ]【 浅緑 】 12/8-6





人気ブログランキングに参加しています

xmas click-g*.jpg


020202 ブログランキング・にほんブログ村へ 101010






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.12 09:48:20
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ムフフ、一番なり。  
ときママ さん
食器の修理、確か何かの雑誌で読んだ気がします。
今ちょっと探してみたのですが、どうも見つからないので、明日にでもゆっくり探してみます。
確か自分で出来る、修理の仕方が載っていたと思うのですが・・・でも、やっぱりちゃんとした所で修理した方がいいのかなぁ?!

それにしても、食器も可愛いなぁ。
もう、いつもツボですよ。笑。
直球です。ストライク。

白山陶器のとりの箸置き、持ってます。
嬉しい。タヒチとココアさんも欲しいだなんて、私の中で我が家の箸置きに対する「好き」がかなりランクアップしました。笑。
タヒチとココアさんに、ウチの箸置きも感謝していると思います。

そうそう、タイトルのイラスト、すっかり冬ですね!ホント、素敵です。またもやストライクです。
はぁ・・・ウットリ☆

(2005.12.08 23:54:33)

残念・・・  
komo.chan  さん
私桃太郎好きなんです。
うちの子 小桃太郎なので・・・
本当にかわいいお茶碗。
私はお役に立てませんが、どこかには修理してくれるところありそうですよね。
枝豆の箸置き、気になって思わずクリックしてしまいました。
緑が足りないときに一品か...
今日もタヒチとココアさんのにくいセンスです(^_^)
我が家も、箸置きたくさんあります。
なんか、ああゆうコロッとしたかわいいものが好きでついつい集まっちゃう。
全然ジャンルは違いますが、帯留めとか・・・
裁縫は一切苦手な私ですが、箸置きなら作れます。
お気に入りは、粘土を適当にちぎって、ちぎったままの粘土の、ちょうど箸をのせたい所を親指で押すだけ!!!
親指でへこんだところだけ色をかえて、
釉薬もいるので、自宅では無理だけど、陶芸教室では、1個30秒で出来ちゃいます。
もう一つは、お父さんと河原で作った流木の箸置きです。これも切って、磨くだけ。 (2005.12.09 00:02:39)

Re:日本一のお茶碗とかわいいお供の箸置きの話。(12/08)  
ちよ16  さん
こんばんは。
お茶碗、なんだかかわいいなあ!
はじめて見ました。
タヒチとココアさんてば、こういうの見つけるの、本当に上手ですよね。

お茶碗の修理。
私は、前に大橋歩さんが雑誌で掲載されていたコラムで読んだのですが・・・
けっこうなお値段だそうで、買うより高かった、といったような事が書かれていた気がします。
(確かじゃなくてごめんなさい)
でも、日本古来の伝統的な方法なのだそうですよ、器の修理って。
言われてみると、博物館で展示されている古い器のなかに、欠けや割れなどを修復したものを見かけました。

それにしても、どうして大事に使いたいものに限って欠けてしまうのでしょうね!
我が家にもそんな器ちゃんが、捨てられず、かといって使われず、食器棚の端のほうで眠っております。
思い切って割ってしまって、モザイクタイル風に生まれ変われないかな、なんて考えてみたりもするんですけどね・・・^^

箸おきも素敵。
我が家でも必須アイテムです。
なくても良いものなのに、使わないと寂しい。
手間をかけなかったお料理のときも、箸置きにお箸おくだけで、「シャン」となるような気がします。
(2005.12.09 00:12:22)

Re:日本一のお茶碗とかわいいお供の箸置きの話。(12/08)  
クロヱ  さん
焼き接ぎ屋さん、今はあるのかしら?
うちも息子に大切にしていた古伊万里の鉢を割られてしまいショックを受けたことがあります。
家具の修理なら知っているけど・・・私も焼き接ぎ屋さんは知りたいです。 (2005.12.09 01:24:03)

Re:日本一のお茶碗と、かわいいお供の箸置きの話。(12/08)  
しらゆき*  さん
桃太郎茶碗かわいい^^
初めて見ましたよ!!(*′∀'*)b 
欠けてしまったのは、うーーん残念ですね。(;_:)


箸置き私も好きデス。でもまだ2種類しか持っていない。。。
枝豆のが、可愛くてビックリ。こんなユニークなものもイイデスネ!

これから欲しいコレクションの
左から2番目のは、私も欲しいと思ってるヤツですーー。
でもなかなか手が出せず・・・o(*≧□≦)o
欲しい~。最近物欲が凄くて怖いです。 すぐ、ポチッとやってしまいそうで。泣

それから、一番左の小鳥の箸置きは、最近行った家具屋さんに置いてあって、可愛いなぁ気になったものです。
結局この小鳥シリーズの、爪楊枝入れを買いました。
爪楊枝入れも、なかなか可愛い小鳥ちゃんなんですYO。 (2005.12.09 08:45:39)

お申し出の件  
奈良骨董修理室 さん
先ほどの気がつきまして修正致しました。どちらに御連絡すれば良いのか判らずこちらにさせて頂きました。 (2005.12.09 15:33:04)

Re:日本一のお茶碗と、かわいいお供の箸置きの話。(12/08)  
さばブログ  さん
お気に入りの茶碗が、欠けちゃったのは残念ですね...
結構、大事なモノほど壊れちゃうんですよね... なんでだろう(笑)
どうでも良いものは、何しても壊れなくて、めちゃ丈夫だったり(笑)

せっかくのお気に入りの食器だから、なんとか直せたらいいですね。 (2005.12.09 16:01:39)

ときママさんへ  
1番おめでとうございます。
・・というか、ありがとうございます!

食器の修理、自分で出来るのであれば
それも方法の一つだなぁと思っているので
もし、分かったら教えていただけるとうれしいです。

白山陶器のとりの箸置きいいですね。
いいなぁ、欲しいなぁ.
近くの大きな駅に、
DOUBLEDAYという雑貨屋さんがあって
そこで見かけて。
それ以来欲しい物の一つです。
>そうそう、タイトルのイラスト、すっかり冬ですね!

気付いてくれてありがとう。
クリスマスっぽくしてからも
半袖だった通行人も長袖になって、
少しは寒くなくなったかと思います。
風邪、流行っているみたいだからね。
(2005.12.09 16:44:39)

komo.chanさんへ  
小桃太郎ちゃん!
そうでした。
かわいい名前ですよね、
名前で呼びたくなる名前。

>枝豆の箸置き、気になって思わずクリックしてしまいました。

枝豆の箸置き、1つ400円くらいで購入しました。
夏はほとんど、これです。
Yahooとかでも「枝豆 箸置き」で検索すると
たぶん見つかると思います。

komo.chanさんの手作り箸置き、気になります。
小桃ちゃんも、そのうち一緒に参加できそうですね。
もし、機会があったら日記で紹介して下さい。
(^^) (2005.12.09 16:50:22)

ちよ16さんへ  
>言われてみると、博物館で展示されている古い器のなかに、欠けや割れなどを修復したものを見かけました。


そうそう、なんだか、金を埋め込んだりして
修復した物をどこかで見たことがあります。
多分、分からなくなるように直すことは出来ないから、
何か、いい方法、探し中です・・。

>思い切って割ってしまって、モザイクタイル風に生まれ変われないかな、なんて考えてみたりもするんですけどね・・・^^


いいですね!そのアイデア。
ちよ16さんは器用そうだから、
いい物が出来上がる気がする!
息子さんも巻き込んで
冬休みの自由研究の材料とか!
私も、何か、モザイクで作れないか考えてみます。

>手間をかけなかったお料理のときも、箸置きにお箸おくだけで、「シャン」となるような気がします。

ほんと、そうですよね。
お料理って、その、雰囲気も含めてのものだから。
「シャン」とした食卓の必須アイテムですね!

(2005.12.09 16:56:07)

クロヱさんへ  
>焼き接ぎ屋さん、今はあるのかしら?

「焼き接ぎ屋さん」知らなかった!
そういうのがあるんですね。
ちょっと調べてみようと思います。
見つかったらご報告します。

ニナーズ、見ました!
すごく気になる雑誌でした。
時々、雑誌をむしょうに買いたくなるときがあるので
そういうときに、フラッと買ってしまうかもしれません。 (2005.12.09 17:01:13)

しらゆき*さんへ  
(;_:)欠けてしまったのがホント残念です。

枝豆のは、夏はホントに頻繁に登場します。
我が家の焦げ茶のちゃぶ台とも相性○です。

DUOの箸置き、いいですよね。
ホント、欲しいものいっぱいあります。
狭い我が家だし、お金もそんなにないし、困りものです。
(2005.12.09 17:07:06)

奈良骨董修理室さんへ  
>先ほどの気がつきまして修正致しました。どちらに御連絡すれば良いのか判らずこちらにさせて頂きました。

わざわざ、ありがとうございます。
・・・もし、再度、いらっしゃることがあってと思い、
念のためお返事させていただきました。
いたずらメール防止のため、お手数おかけしました。
(2005.12.09 17:08:54)

さばブログさんへ  
>大事なモノほど壊れちゃうんですよね... なんでだろう(笑)

ほんと、不思議ですよね。
どうしてなんだろう。
専門の人にお願いするか、
自分たちで直すかはまだ未定ですが
なんとか、修理したいなぁと思っています。

さばブログさんも、もし、なにか、見つけたら、
教えてもらえたらうれしいです。 (2005.12.09 17:12:53)

Re:日本一のお茶碗と、かわいいお供の箸置きの話。(12/08)  
こんばんは~
うちはまだ割れないの使ってます。
一目ぼれのお茶碗まだ出会ってなくて。

桃太郎ほんとに元気が出そうなお茶碗。
ご飯いっぱい食べて日本一健康になれそうだね♪
うまく直るといいね~ (2005.12.10 00:41:53)

**マシュマロ**さんへ  
うちにも、割れない素材の
メラミンのランチセットがあります。
離乳食の頃は使っていたのですが、
今は、陶器の器を使うことが多くなったかも。
なんとなく、好きなのかも。
あと、娘に、
大切にしないと、割れてしまうことが
伝わればいいなぁと思っています。
・・・でも、まだ分かってもらえないかなぁ、
気付くと床の上にお茶碗があったりします。

この日記を書いてから、
やきものの修理の所に問い合わせてみましたが
子供の茶碗、ということもあって
(丁寧には扱えず、また、割れてしまう可能性もあるので。)
なかなか、引き受けたくない仕事です、と
いいお返事をもらえませんでした。
確かに・・と思っていたところだったので
たぶん、自分たちでやることになると思うのですが。

**マシュマロ**さんも、もし、
なにかいい方法見つけたら教えてくださいね!
(^^) (2005.12.10 22:45:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Shopping List

【養豚場】が"さつま芋"を栽培&販売しているのは【当店だけ】 ホクホク☆2箱で送料無料!お試し品3キロ(紅東)紅あずま!スイーツグルメ紅あづま2箱で送料無料!新さつまいも3kg豚が育てた紅東レビュー3600件サツマイモ紅あずまさつま芋薩摩芋
寄付金付きモーハウスオリジナル熊本地震 被災地支援 募金付き【手ぬぐい】
天然のい草を使用した草履です【あす楽対応】【2足以上で送料無料】足は第2の心臓です 赤 こども用15cm?22cm 足を改善 ケンコーミサトっ子草履 (ミサトっ子ぞうり)
売上ナンバーワン★ワンタフトブラシはこれ!【カラー指定不可】オーラルケア プラウト(Plaut) ワンタフト 1本【メール便OK】
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラチとらいおん (世界傑作絵本シリーズ) [ マレーク・ベロニカ ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくおかあさんのこと… [ 酒井駒子 ]
【送料無料】【インテリア_ポイント5倍】色を楽しむ、色と暮らすインテリアペイント [ 主婦の友社 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビロードのうさぎ [ マージェリイ・W・ビアンコ ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「生ゴミ堆肥」ですてきに土づくり 「カドタ式」土のう袋堆肥で植物も地球もよろこぶ土に [ 門田幸代 ]
32 いきいき家計簿

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kojikoji46@ なんそうあん これこれー食べたいよー
ゆう@ 次女ちゃん いい笑顔
ゆう@ Re:ILOVE ごはん(07/06) いい写真。温かい気持ちになりますね。
camyy@ Re:近況。(06/19) お久しぶりです。iphone私はようやく慣れ…
かズ@ Re:土曜参観(06/10) そりゃね、オトナに全力でぶつかるんだも…
aco@ うちは 寝返り、始めました。
tetuco @ Re:草間彌生展(05/16) 大阪、行きました。 でもバルーン人形み…
makoto_suzuki@ Re:積み木(05/06) きょうとスカイツリー 笑 ブロックで遊ん…
makoto_suzuki@ Re:クーヨン(05/03) わー?本屋に急いで見に行くわー!
ゆうだいの母@ Re:こまねこ(05/08) 我家の17歳の娘がまだ 保育園児の時 水…

Profile

タヒチとココア

タヒチとココア


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: