冷凍庫の霜
ところ変われば・・・
単純にそういうことなんだろうけど、
やっぱり不思議に思うことが多々ある。
どうしてアメリカでは未だに霜がつく冷凍冷蔵庫が
売られているのだろうか?
で、客もどうしてそういう代物を買うんだぁ???
私が小さかった頃、
実家の冷凍庫にはよく霜がついていたっけ。
月に1回ほどのペースで、
母、姉と一緒に手早く冷凍庫のものを取りだし、
冷凍庫内に熱いお湯をかけて霜を溶かしたっけ。
今では日本ではそういう家庭用冷凍冷蔵庫ってのは
とんと見かけないよね?
でもここではちゃんとあるのよね。
『Frost Free』って表示されていない場合、
大概冷凍庫に霜がつく覚悟が必要だとか。
ちなみにこの霜取り、暑いお湯をかけるよりも、
ドライヤーで熱風をあてる方が効率的らしい。
『おぉ~、そういう手があったっか!』とは思ったが、
今となっては要らん知恵だわさ。
いくら安いと言っても、
霜つくような冷凍冷蔵庫買いたくないからねぇ。