心の整頓日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先週の木金はとても調子が悪かった・・・。特に金曜日は久々に一日寝込んでしまってイライラもするし、子供の習い事の送迎もできなくてとても悪いことをしてしまった。きっかけは、弟の友達だと思う。「今日は外で遊んで」と言っているのに勝手に家に入ってきて、勝手にこたつに入り、勝手にゲームをする。ソフトも勝手に出して交換する。朝からピンポンラッシュ。なかなか弟が出ないとドアガチャガチャ。またいつ家に入ってくるかもわからないし、落ち着かないったらありゃしなくて。後で見てみたら、ドアやらその周辺が泥の手形でいっぱいで拭いてもなかなか取れなくて、もー嫌だったぁ!!幸い土曜日は襲撃がなくて、家族で行ったプールが楽しくて気分上昇。そういえば私、プール大好きだったっけ。中学生の頃は友達と1日中泳いだり、プールで働きたいと思っていた頃もあった・・・その事を思い出せて良かった。日曜はお花見に行く予定だったけど雨で諦め。午後からレンタルDVDと、夫の服を買いに行った。この日は、自分の頭で考えそれを言語化し、相手に伝える事を達成した。それについて罪悪感を持つこともなかった。今までは、なんでも周りに合わせたり、相手の言う通りにすることが多かった。自分の意見を通して失敗したり、意見の違う人と衝突するのも嫌だったし、何よりラクだった。自分の頭で考えなくていいから。でも、それが嫌になった。嫌なのに急には変われなくてずっと苦しかったけど、この日は小さなことだけど、一歩踏み出せた気がした。カウンセリングの成果だと思いたい。今日も引き続き絶好調。バイクで買い物へ。暖かくなってきたので、バイクに乗りたいなぁ~と最近思っていたが、ウインカーが故障していて。。夫が修理してくれたので今日は安心して乗れた。感謝。それにしても埃まみれだー!明日磨こう。今日は図書館にも行った。最近ハマっているのは西加奈子さん。何か月もずっと本を読む気になれなかったのに、ある日TVで西さんを見たところ自分アンテナが反応しすぐに図書館で借りてきた。それから今日で3回連続、棚に在庫している西さんの本を全部借りてきている。この方の本はどこでもドアですか?うんがいきょうですか?というくらい、頭の中があっという間にその世界にワープしてしまう。人物描写がとてもみずみずしいというか、イキイキしているというか。読み終わってダークな気分にならないところも助かる。すごく気分転換になる。読んだ中では「しずく」という短編集が特に好きだと思った。今日借りてきた本も読むのが楽しみだ。こんなに好調が続くと、またガックリ落ちるんじゃないか、正直怖い。でも少しずつ、自分が好きなものが思い出せてきたんだから、前とは違う。進んでいると、強くなっていると、大丈夫だと信じよう・・・。お花見は、今年はもう終わりかなー。サクラの花よ、また来年
2015年04月06日
コメント(0)