中年層の障害者の広場

中年層の障害者の広場

傷病手当と障害年金

突然の病気で収入の道が心配

傷病手当金の申請

 退職前に病気で4日以上継続して休んでいれば、最高1年6ケ月受給できます。平均月収の6割です。
 ただし、退職までに健康保険に1年以上加入していること、又は任意継続していることが条件です。



障害年金には、次の3つの種類がありそれぞれに障害の等級が定められています。

・障害基礎年金:国民年金加入者対象 障害程度は1級と2級
・障害厚生年金:厚生年金加入者対象 障害程度は1級~3級
・障害共済年金:共済年金加入者対象 障害程度は1級~3級

国民年金の加入者は、定額の障害基礎年金を受給できます。
厚生(共済)年金加入者は、障害基礎年金(定額)と、上乗せする形の障害厚生(共済)年金を併せて受給することになります。
ただし、障害厚生(共済)年金3級に該当する場合は、基礎年金がないので、上乗せする部分だけを受給することになります。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: