韓。



【 材料 】
タラの胃袋の塩浸 … 200g
粉唐辛子      … 大1
砂糖         … 大1
ごま油        … 大1/2
すりごま       … 大1/2
刻み昆布      … 適当に
おろしニンニク   … 3片
おろし生姜     … 3適当
白ネギ        … 1/3本
大根         … 1/5本
プッコッチ(青唐辛子)・・・適当に。

【 作り方 】
1. 塩浸けのタラ内臓は、一度酒で洗い生臭みを表面の塩気を流し、水に30分~2時間水に晒し塩抜きをして、水分を切っておきます。
2. 白ネギ、大根は千切りにしておきます。
3. ボールに内臓を入れ、昆布・唐辛子・砂糖・すりゴマ・おろしニンニク・おろし生姜を入れて混ぜます。
4.  味付けが終わったら、白ネギと大根を入れてもう一度混ぜ合わせ半日ほど寝かせたら出来上がり


・ ニンニクの匂いが気になる方は入れなくてもOK
・ 長期間チャンジャを保存したい場合には大根、ネギは入れずに保存(冷凍する場合も)
・ 野菜は醗酵しやすいので食べる前に入れて混ぜます
・ 大根の変わりに、さつま芋を使ってもOKです。
・ 千切りの野菜・昆布は、千切りしたものを更に1センチの長さに切りそろえると (胃袋のサイズに合わせて)、食べやすくなり、浸かりやすくなります。
.・ プッコッチは斜めの輪切りで。手に入らなければなくてもOK。
・ タラのエラも手に入れば一緒に漬けてください。美味しいです。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: