我が家の宝物

我が家の宝物

2002年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日テーマは「子供を預けてのみに行くのはだめ?」について。

パパに子供を預けて飲みに行ってもぜんぜんいいと思うんだけど、私の両親の年代では、ありえないことなんだろうね。
両親にそんなこと言うと、
「何言ってんだ!!」
と怒る。
親と同居じゃなくてほんとに良かったと思う。
同じ会社の人はだんなの親と同居だから、たまにしか来れない上子供を連れて来るし、30分くらいで帰ってしまう。
せっかく来ても落ち着かないよね。
たまにはバカ話もしたいだろうけど、子供の手前そうも行かない。


パパは自分が飲みに行ったときに文句いわれないために、送り迎えしてくれるし11時までなら許してくれる。
その代わり、パパが飲みに行くときは2次会がうちになってしまっても文句もいわず付き合ってるさ。

でも、だんなは遅くまで飲んでいても、
「まったくもう」
くらいですんでしまうのに、ママが子供をだんなに預けてのみに行くと
「信じられない」
と言われてしまうのは不公平だよね。
同じ親なのに、ママが子供の面倒見るのは当たり前で、パパが面倒見ると「えらい!!」と言われるのはおかしいと思うんだけど、私だけ?

ほぼ毎日のようにとか預ける頻度が高いなら文句言われてもいいけどさ。
せいぜい月に一度くらいだもん、遊びに出ても良いと思うけど。

そういえば、12日も「結婚のお祝い会」があるんだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年10月02日 08時03分50秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たまにはママも遊びたい(10/1)  
白崎すみや  さん
そうなんですよ~!ママだけが子供の面倒みなきゃ<br>いけないっていうのは間違ってますよね~。<br>二人の子供なんだから、旦那も面倒見て当然だと<br>思うのに!!!<br><br>なんて言ってますが、よく持病のせいで動けなく<br>なるため家事をこなしてくれている旦那。<br>「俺は子供2人いるみたいだ」が口癖に(涙)<br>ごめんよう、旦那……(涙) (2002年10月01日 18時55分35秒)

Re:たまにはママも遊びたい(10/1)  
きよりか  さん
テーマ投稿ありがとうございました。<br>私も、仕事をしているから、年末などはそうゆう機会も巡ってきます。主人の都合があえば、出席しています。<br>もちろん、実家には内緒でね・・・・。<br><br>夫婦二人ででかけたことありますか?<br>子供を実家に預けて、外国のように2人ででかける・・・<br>そんな友だちもいます。映画にいくとか、コンサートに<br>でかけたとか。うらやましい限りです。<br>とてもじゃないけど、考えられない我が家です。 (2002年10月01日 22時05分15秒)

Re:たまにはママも遊びたい(10/1)  
モエッペ  さん
私は自分の親と同居しているのですが、私が子供を預けて飲みに行く・・なんぞ言い出したら。。<br>とんでもないぐらいの事軽く言われてしまいます。<br>なので、夜に出掛けるという事は 滅多に出来ません。<br>町内の自治会とかの食事会ぐらいしか 駄目ですね。<br><br>旦那さんに預けて・・・という場合は・・<br>うちの旦那サンは 何も言わないタイプ。<br>頻繁だったら 何か言うと思うけれど たまにだったら<br>午前様にならない限りは OKです。<br><br>旦那さんはよくても 親が駄目なので、駄目です。<br><br>子供が幼稚園に行き出したら、ランチを友達とするのが<br>今の唯一の楽しみです。 (2002年10月01日 22時38分25秒)

Re:たまにはママも遊びたい(10/1)  
わが家も実父母とと同居なので、飲みに行くと言ったら怒られそう~~<br>でも年に1度の友達の1泊の旅行だけは、何も言わずに出してくれます。<br>きっと化粧品を売っている友達が母に直接旅行のことを言ってくれるからかも?<br>仲良しの友達なので年に1度だから許してくれるのかな?<br>旦那は「服買ったのか?」とか心配してくれて何も言いません。<br>が~~母の時代には考えられないことらしいですよね。。。<br>カラオケか~~何年も行っていませんよ~<br>ストレス発散してきてね! (2002年10月02日 00時49分16秒)

Re:たまにはママも遊びたい(10/1)  
あんちぇた  さん
はじめまして、興味深いテーマだったので遊びに来ました♪ 私自身の意見ですが、「子供や親のせいで好きなことも我慢している」(少し大袈裟かな?)と思うお母さんより、「子供、パパ、親、みんなに協力してもらって楽しい人生を送れている」と感謝できるお母さんの方が素敵だと思います。子育てに限らず、人間って1人で頑張るのは限界がありますよね。家族なんだから、お互い尊重しあって、助け合って、楽しく生きていけばいいのかな、って思います。基本的に「子育ては楽しいもの」なので、家族みんなでシェアすれば、楽しみも倍増ですよね。<br>それに、ご主人と一緒に遊びに行くなら、親も預かってくれるのでは?<br><br>私はアメリカ育ちで主人も日本人ではないので、余計にそう思うのかもしれません。ちなみに私の両親は生粋の日本人ですが、主人とデートの際は、短時間ならしぶしぶ預かってくれるので助かっています。日本ではベビーシッター料が高いので、そちらが気が気でなくなりますから…。<br>主人は子供好きなので、預かるのは平気みたいですが、後ケアはやってるつもりです。AKEMIさんも今回の「後ケア」がこれからにつながると思いますので、がんばってくださ~い。 (2002年10月02日 08時03分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

AKEMI0205

AKEMI0205

お気に入りブログ

ぽかぽか陽気 みやざくさん

のほほん生活 ピグミニさん
もえっぺの日記 モエッペさん
『くまのぷーか』の… miya_cafeさん
幸せ家族 ゆう5524さん

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
nami☆73 @ Re:仕事納め(12/29) お仕事お疲れ様です。 AKEMIさんの…
ユイティ @ メリークリスマス☆ お久しぶり~☆┗(^▽^* 楽しいクリスマスイ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: