全11件 (11件中 1-11件目)
1
いよいよ今日から本格的なスタートです!土日はダンナがいたから、颯太をみててもらって家事ができたけど、今日からは昼間は颯太と私だけ。颯太がおとなしくしているうちに、いろいろやらないとね。とりあえず、洗濯と夕飯作りはしなくっちゃ。昨日の夜は、4時間半・4時間半寝てくれました。なので私は昼寝しなくても大丈夫でした。朝は10時まで寝てくれてたので(私は8時に起きました)、その間に洗濯と掃除機は終了。10時に授乳したあと寝かしつけて、12時から夕飯を作りました。13時半まで寝ていてくれたので、夕飯も作れたし、自分の昼食も食べることができました。これで一安心。午後も1時間半くらい昼寝してくれたので、その間に荷物の片付けをしました。まだ半分くらいしか片付いてないけど、けっこういっぱい出来たので良かったです。オフロ上がりに、調子が出てきたのか「あう~、あう~」といっぱいしゃべってました。最近違う言葉も増えて、「うんげ!」って言うようにもなりました(笑)すごい笑ってたし(笑)おもしろくて私も一緒に遊んでたんだけど、そのあと寝かしつけるのに時間がかかりました。あんまりはしゃぎすぎるとダメですね。
2008年02月25日
コメント(2)
昨日の夜は、続けて4時間50分も寝てくれたんですが、そのあとも6:30~11:00まで4時間半も寝ました。いったいどうしちゃったの!?って感じです11時に起きたあとは、珍しく昼寝はしませんでした。いっぱい寝たから、眠くならなかったのかな?今日はダンナが、ベビーバスを買ってきました。ベビーバスで入れたら、そんなに大変じゃなかったし、颯太も落ち着いてました。これでオフロは問題なしですオフロさえ入れてもらえれば、あとは私ができるから大丈夫!食材の買出しも行くことができました。50分の外出でした。最初はダンナが、「颯太と2人の留守番だとグズったときが困るから、車で一緒に行きたい」って言ってたんです。そうすれば、買い物している20~30分くらいで済むから大丈夫だろうと。「じゃあそうしよう」ってことで、おっぱいをあげてオムツを替えて行こうとしたら、颯太が眠そうにしてたのを見て、「寝てくれそうだからやっぱり留守番してるよ」って言ってくれたので、1人で買い物に行きました。風が強くて寒かったから、颯太を外に連れ出すのもイヤだったので良かったです。急いで買い物して帰ったら、颯太はグッスリ寝てました。ダンナも、「1時間くらいの外出は大丈夫」だと言ってくれたので、週末の買い物の外出はできそうです。やった~!
2008年02月24日
コメント(4)

今日、家に帰るということで、お昼はダンナも実家に来て、私の誕生日が25日なので、誕生日のケーキを買ってきて、一緒に食べました。これで、今年の誕生日は終了だろうなぁ。ダンナに、「誕生日プレゼントは何がいい?」って聞かれたけど、別に何もいらなかったので、「いらないよ~」と言ったら、どうやら自分のおこづかいをちょこちょこ貯金していたらしく、そのお金で何か買ってくれるみたいです。そんなことしてくれてたのね~。嬉しいななので、お言葉に甘えて、颯太の首がすわったら、何か買いに行くことにしました 12月25日から実家暮らしをしていましたが、やっとわが家に帰ってきました久しぶりにパソコンからの更新です。やっぱり打つのがラク~!2ヵ月も実家にいたので、荷物もどんどん増えてしまって、それを全部持って帰ってきたので、家の中がすごいことになっています(汗)今日はとりあえず使うものだけを出すって感じで、片付けはほとんどできませんでした。ダンナが骨折していて、松葉づえをついているんだけど、私が帰る前に掃除機をかけておいてくれたので助かりました。なので、掃除はオフロだけで済みました。オフロはダンナが入れてくれました。足は曲がるんだけど、ヒザに傷があってガーゼをしてあるから、ヒザに水がかからないように、オフロの中に洗面器を置いてその上に片足を置いて、颯太を入れてもらいました。そしたら、全然身動きが取れなくて、颯太も暴れて泣き出して大変だったので、体をゆすぐだけで終了。ダンナも颯太を入れるのはまだ2回目だしね。1回目は骨折する前で、生後10日くらいだったから、全然動かない時期だったし。ダンナも、大きくなって動きの激しい颯太にかなり驚いてました。一緒にオフロに入るのはムリそうなので、明日ベビーバスを買いに行くことにしました。夕飯は、ダンナが作ってくれました。これまた久しぶりのパスタ。バジルソースの野菜たっぷりのパスタで、おいしかったです夜も、環境が変わったので、寝てくれるかどうか心配だったけど、なんと!0:40~5:30まで、4時間50分も続けて寝てくれましたほぼ5時間!記録更新です!実家では、暖房はファンヒーターだけだったので、寝るときは消していたのですが、ウチでは一晩中エアコンをかけてたんです。それで暖かくて寝てくれたのかな?って気もします。疲れもあったと思うけどね。初めての引越しだったし、今までと違う感じがわかったのかもしれないし。今日から新しい暮らし。早くこの暮らしに慣れて、楽しく過ごしたいなぁ
2008年02月23日
コメント(3)
今日は、颯太をお母さんに預けて、美容院に行ってきました。 11月に行ったきりだったので、3ヵ月振りです。 前髪がのびてうっとおしかったので、バッサリ切ってスッキリしました。後ろも短くしたし、全体的にすいてもらったので、これからはすぐ乾きます(^^) 行く前におっぱいをあげて、オムツも替えて行きました。 オムツは紙オムツにしてみました。 最近はオムツが濡れると泣くようになったから、布オムツだと泣いちゃうかな?と思って。 お昼の12時に出発して2時10分に帰宅。 いそいで帰ってきたら、颯太はスヤスヤ寝てました。 私が出かけてからすぐに寝たみたいです。 もうちょっとゆっくり行ってきても良かったみたい。 でも心配だしねえ。 その後もなかなか起きず、結局4時まで寝ていました。 美容院の帰りに、Sサイズの紙オムツを買ってきました。 最近夜は4時間・4時間寝るようになったので、布オムツだと漏れちゃうんです。 なので夜だけ紙オムツにしました。 昼間はこまめに替えられるから、布で大丈夫です。 新生児サイズのオムツは、64枚入りを1パック買ってあって、昨日でやっと使いきりました。 今回は104枚入りを1パック買ってきたけど、毎夜使うし、外出も増えてくると思うから、すぐ無くなっちゃうかなあ。 あと今日は颯太の布団も干しました。 家に帰ると、布団を干すのが大変なので(ベランダがないから物干し竿に干している)、実家にいるうちに1度干しておこうかと思って。 これで家に帰る準備はバッチリです。 家に帰るまであと3日! 早く帰りたいです。
2008年02月20日
コメント(9)
今日で生後2ヵ月になりましたv(^^) 最初の1ヵ月は、私も颯太も無我夢中で、余裕がなかったように思います。 1ヵ月過ぎてからは、育児にも少し慣れて余裕が出てきました。 夜もいっぱい寝るようになったし、昼間も午前中はほとんど寝てくれて助かります。 午後は寝たり起きたりで、ずっとグズることもあって大変なときもあるけど、毎日同じようなサイクルなので、家に帰ってからは、やるべき事は午前中にダーっと片付けておいて、午後は颯太にとことん付き合うようにしてみようと思ってます。買い物は週末に行こうと思ってるから、平日は家から出ないし。 そう思っていても、うまくいくかどうかわかりませんが‥。 どんな生活になるのか、今から楽しみです。 首がすわったら、義両親のところにも遊びに行きたいなあ。 その前に、義両親と一緒にお宮参りに行くかも。 私の体重は、出産前の体重より2kg少なくなりました。 母乳ダイエットが成功しているみたいです。 実家にいるから、食べるものも限られているので、家に帰ったら一気に増えちゃいそうな気もしますが‥。 でも母乳だから大丈夫かな? ほんと、食べてるのに体重が増えないってのは不思議です。 颯太の体重は、服を着た状態ではかってみたら、5.5kgでした。 てことは、5kgくらいかな~? 4ヵ月健診に早く行きたいです。
2008年02月19日
コメント(4)
そういえば、いつの日からかわかんないけど、オムツ替えで泣かなくなりました。 ちょっと前までは、オムツが濡れていても泣かなかったのが、泣いて教えるようになり、オムツを替えると気持ちいいことに気がついたのか、オムツ替えのときは泣かなくなりました。 1週間前くらいからだったかなあ? 気がついたらそうなってました。 進歩、進歩。 さてさて、昼間すごーくおとなしかった14日の夜ですが、そんなに激しいグズりはありませんでした。 いつも夜中の授乳をする時は、オムツ替えもして1時間くらいでまた寝てくれるんですが、それがこの日は1時間半になったくらいでした。 3時間・3時間寝てくれたし、グズグズもしなかった。 一晩中グズられたらどうしよう?って思ってたのでラッキーでした。 はぁ、やっと今週末に家に帰れます。 まだダンナは松葉杖だし、家事もやらなくちゃいけないから大変だと思うけど、早く帰りたいです。 最近では実家にいても、グズってるときには親は抱っこしてくれなくなったから(重たいし暴れるから)、家に帰ってもそんなに違いはないと思います。 それでも慣れるまでは大変だと思うけどね。 家に帰ればネットもできるから嬉しいな。 携帯からの更新は疲れちゃうからねえ。
2008年02月17日
コメント(6)
今日はどういうわけか、颯太がとってもおとなしかったんです。 朝の6時に授乳したあと、7時から11時半まで4時間半も寝て、午後は寝たり起きたりしてたけど1度もグズらなかった‥。 おっぱいも、お昼の12時と16時にあげただけで、20時になってもまた寝ています(汗) ずっと寝てるもんだから、オムツ交換も12時と13時半と16時半の3回しかしてません。 ずっとグズってるのも困るけど、何もグズらないのも心配だわ‥。 どこか悪いのかなあ? 熱もないみたいだし、おっぱいもちゃんと飲むし、おしっこもウンチも出てて、たまにニコーっと笑ってるから大丈夫だと思うけど‥。 夜中に本領発揮して一晩中グズってたらどうしよう(震) コワいよ~!
2008年02月14日
コメント(8)
毎晩、「あっためる作戦☆」で寝かしつけるようになってからは、早ければ22時半、遅くても0時で、だいたい平均で23時くらいには寝てくれるようになりました。 昨日はすごくよく寝てくれて、23時から3時までと、4時から8時まで寝てくれました。 4時間・4時間、寝てくれたので、私もスッキリ! いつも午前中は私も寝てたけど、今日は寝なくても大丈夫でした。 初めて4時間寝てくれたのは、2月6日でした。 それからは、2日に1回くらい4時間寝てくれる日がありました。 6時間くらい寝てくれると嬉しいんだけどな~。生後3ヵ月になったら、そのくらい寝てくれるようになるかしら? 楽しみですv(^^)
2008年02月12日
コメント(6)
昼間はそんなにグズることもなく、夜も1度寝てしまえば、3時間・3時間くらいは寝てくれるので良いのですが、その「1度寝てくれるまで」のグズりがヒドいです。 15時くらいからグズりだして、ずっとおっぱいをあげているし、オムツも頻繁に替えているのになかなか機嫌が直らず‥。 たぶん眠くてグズグズしてるんだろうけど、寝かしつけてみても30分くらいすると起きちゃいます。 オフロを20時半くらいに入れていて、オフロは大好きなので1度泣き止むんだけど、そこから寝るまでがとにかく大変なんです。 0時くらいに寝てくれればいいほうで、大抵は1時くらいまでグズグズしています。 そこでいろいろ考えて、「あっためる作戦」をやってみています。 オフロが大好きなんだから、あったかければ気持ちいいだろうっていう安易な考えで(^^) オフロから上がって寝れる状態になったら、コタツに颯太の下半身を入れてあげて、あとはひたすらおっぱいを飲ませる! で、お腹いっぱい&吸うことで疲れさせる(笑) 足があったかくなると寝てくれるみたいな気がします。 お布団も湯タンポを入れて、ちょうど背中がくるあたりをあっためておきます。 そこに寝かし付けたあと置いてみると、かなりの確率でそのまま寝てくれるようになりました。 たまーに起きちゃって、またイチからやり直しってこともありますが(汗) おしり拭きも、ダンナの意見で、おしり拭きウォーマーを買わなかったので、冷たいまま拭いてたんだけど、最近は湯タンポの上に置いてあっためてあります。 そのことにもっと早く気づいていれば良かったです。 かわいそうに、1ヵ月も冷たいまま拭いてしまってました(汗)
2008年02月11日
コメント(6)
最近、よく笑うようになってきました。 今までもニコニコしてはいたんだけど、意味もなくニコーっとしているだけだったのが、昨日見ていたら、私があやした時とか、声をかけた時に、嬉しそうにニコーっとしたんです。 そのあとも、嬉しい時に笑うようになりました。 感情が出てきたみたいで、表情がとっても可愛いです。 機嫌が良いときには、おしゃべりもするようになりました。 「あ~」とか「あう~」とか「うきゃ~」とか。 目もクルクル動いて、見ていて楽しくなってきました(^o^)
2008年02月05日
コメント(6)
昨日、2週間振りにダンナが泊まりに来ました。 2週間のあいだに颯太がかなり大きくなったから、抱きながら驚いてました。 ほんとグングン大きくなってます。 で、やっぱり昨日も今日もグズることなく終始ゴキゲンちゃんでした。 お父さんに会えて嬉しかったのかな~(^^) 安心したのかグッスリ眠ってました。 そして、出産後初の試みで、颯太をダンナに預けて、お母さんと2人でラーメン屋に行ってきました。 家から歩いて10分のお店ですが、今まで病院しか出かけてなかったから、颯太を置いて行くこともなかったので、出かけられるのは嬉しいけど、すごく心配でもありました。 おっぱいをあげて、オムツも替えてから行きました。 ラーメン屋はちょうどすいていて、すぐに作ってくれたので、行きと帰りの時間を入れて40分くらいの外出でした。 ラーメンを食べているあいだも、ダンナからメールがいっぱい来て、どんな状況か教えてくれたから安心して食べられました。 今回は初めてだったから心配だったけど、だんだん慣れてくると思うし、どうにか出掛けられそうで良かったです。 家に帰る日もダンナと相談して決めました。 2月23日に帰ります。 ダンナの足も徐々に良くなってきたし、ダンナも1人暮らしは寂しいみたいだしね。 颯太をオフロに入れるのだけやってくれれば、あとは私が全部やるので大丈夫。 はぁ、やっと家に帰れるわ。嬉しいな。 実家暮らしは、家事をしないぶん楽だけど、全部自分の自由にはできないし、親とのやりとりでストレスもたまるしね。 里帰りは1ヵ月が限度だと思います(汗)
2008年02月03日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()