全28件 (28件中 1-28件目)
1

庭の木を切りました葉っぱは45L袋に3つだけですが庭がとっても広くなりました。そして今月も人工芝を購入、1回でまとめ買いしちゃえば済むことだけれど、予算の関係でひと月6枚と決めています。いつもと違う庭に出た3頭ちゃんと気づいてくれたかしら、ガウガウ広場拡張工事したんだよってことしっかりと虫に喰われました左足2個づつが数箇所、これはダニ?犬はケアーしているけれど人間用フロントラインみたいなのは無いのかなぁそうそう先日買った腕にする蚊避け、あれは失敗だったよぉ左腕にはめてお散歩に行ったら物からたった15センチしか離れていない場所で蚊に血を吸われちまっただ。暑い時には水遊びこういう季節になりましたね水の上から地上を見渡すとちっぽけな自分に気づきますあー思いっきり水上を自然の力を借りて走りたいウィンドサーフィン用テキスト本 いろいろ
2006.06.30
コメント(2)
![]()
今日も暑くていい天気ゴミの日だったし、朝から庭の草むしりに剪定その間3ワンは甲羅干しこんな日には洗濯物が良く乾く1回干してしまってまた干して・・・大型洗濯物も楽々洗濯の合間にクーちゃんが使っているハウスとクッションを洗いましたクーちゃんハウスは↓と同型#400クッションは中綿が偏らないようにしつけをかけて洗いましたハウスを洗うのにをつかってみたそこの奥さん、これがめっちゃいいのよバリケン内についている汚れはフロ垢と似たような成分でしょ素早くピカピカになっちゃいましたこんなので洗うのって変かなぁ騙されたと思ってやってみて!そしてもっといい方法があれば教えてくださいね臭さも消えたのでホームセンターに行きクーちゃん用に竹マットをハートとローズ用にイグサ座布団2個購入。竹マットはひんやりするのでクッションの上に置いてあげた。イグサは綿に比べ吸湿率がいいらしい。3ワンコさんたち、この夏はこれで乗り切っておくれ この時期こんなお中元もいいかもホームセンターで売上NO.1だった『部屋干しトップ』とバスピカ他のセットです↑クリック
2006.06.29
コメント(6)

今日も暑かった夕方になって涼しい風が吹いてきたのででハートと散歩鴨○中央公園に行き久々にウオークの練習をしたハートの場合毎日の日課というよりたまにやる遊びという感じなのバックで股くぐり歩きの練習をしている時ハートの足をちょこっと踏んでしまったこんな些細なことでもハートはやらなくなってしまいます出来ることをやらせて盛り上げていると空がゴロゴロ近づいているようだった急いで帰宅してローズと散歩家から100MのところにあるK公園で排泄をしたローズはで来ているにも関わらずおうちへ帰ろうコール雷が苦手なのだそれでも自転車で走り出すと速い速いやはり家に帰りたいらしいそしてクーちゃんと散歩空が真っ黒になってきたので遠くに行かずK公園でオビその後ボール投げをしていると空から落ちてきたものを発見してパクッ喜んでいる何を食べたの?と見るともうお腹に入っていたまた別の場所に降ってきたのを見つけて走り寄った空から落ちてきたクーちゃんへの贈り物は氷ヒョウが降ってきたの?と思うのが先か後かバババババババ・・・・・・クーちゃんはヤッホッホー、あっちもこっちも食べものが降ってきてどうしましょう状態私は急いで帰宅マンションに入るとピカピカ&横殴りの雨とヒョウの嵐私=助かったクーちゃん=もっと食べたいクーちゃんは雷が恐くないようだ庭は湖その向こうにびしょ濡れのマクラカバー1個ハァ=3一昨日柴犬蘭子ちゃんスピッツ小雪ちゃんのパパさんが「久々に会えたね!」の記念に写真を写してくださった。きょうのわんこに出演したコタロウ君ショータロウ君もパチリ(写真がありません)昨日、ママさんがはがきにプリンターしてお散歩に持って来てくれました。HPはらんこゆっ!ローズと小雪ちゃんの2ショットこゆパさんありがとう小雪ちゃんはハートと同じペロペロ星から来たワンコ熱烈な チューは急には 止まらない(爆)
2006.06.28
コメント(8)

今日は暑かった蒸し蒸ししたのでちょっとの間エアコンをつけてしまったクーちゃんもムシムシしたムシはムシでもカメ虫をガブリでも食べはしなかったあの独特な臭いにキューとか声を出してたハートとローズはもちろん無視・・・。天井のファンを回すとファンに向かって吠えまくる犬1匹災害救助の時この吠え方が有効なんですがはっきり言って吠えろの使い方間違えてますこれはただの騒音じゃぁ今日はリハビリを兼ねて縫い物をしたトンネルカバー1個づつのカバーでは3つまとめては入れられないのだ切り取った底の部分を継ぎ合わせてマチを作り、奥行きのあるカバーに仕立て直した最初はファスナーと同じ幅のマチだった。その他人間用を4枚くらいリフォームリフォームしようと出しっぱなしだった服がやっと仕舞えたハートも笑顔シックハウス対策商品。↑クリック愛犬のスベリを止めて、関節脱臼や腰痛を防止するコーティング剤!木製階段・床、フローリング、Pタイル、クッションフロア、ビニル床、塗り床等に塗布することにより、優れた防滑効果を発揮します。 ● 傷ついた床面の傷を目立たなくし、新品同様の床面に! ● 超撥水効果もあるため、おしっこ染み込みを防止、汚れ等をカンタンにフキフキ ● 犬の他、猫のスベリ止めにも効果的! ● 光沢が美しいツヤ出しタイプと木の風合いそのままのツヤなしタイプから選べます。
2006.06.27
コメント(2)

月曜日といえばクーちゃんの訓練日しかし雨が降ってしまいました小雨になるのを待って練習です水はけが悪いので足元はビショビショ最初の脚側行進はOPEDSのウオークを取り入れスピードを変えての歩きにあわせて着いて行く練習止まったら声符無しでも座る練習も取り入れたCD3合格後の次の目標はチームテスト1と2を受験すること先生と練習したことを次の月曜までにママと練習してレベルアップを目指しますでも今日は雨だしぃテンション低~~~~「座れ」・・・座りたくない「伏せ」・・・こんなところで?そんなクーちゃんでしたがオヤツをちらつかせると「座れ」・・・ハイハイ座りましたよ~「伏せ」・・・即伏せ スピード速いでしょ~こんなお調子者でいいのだろうか雨でも最後まで頑張れたところは評価をしてあげたいと思います助手席の背もたれに寄りかかって寝れいる姿は、犬離れしていてとっても可愛いハートとローズはパパさんがお散歩に行ってくれました。
2006.06.26
コメント(2)

あまり重いものが持てないのと走り回れないので久々にハイジャンプのハードル1個だけ脇に抱え(手で持てない)クーちゃんと最寄のK公園へ毎日玄関に先回りして散歩をせがむクーちゃん公園には子供2人とよく逢うMIXちゃんが1頭居たこのMIXちゃんはしつけが出来ていないのでロングリード普通の長いロープをつけて公園を走らせているそしてこの飼い主さんは昔、ハートを訓練しているところにやってきて「オヤツを与えればなんでもやるようになる」と初対面の私に向かって訳わからないレクチャーをしてくれたオヤジなのだ。邪魔にならない場所にハードルをセットして公園内でクーちゃんの排泄ハードルから離れて行くにつれてMIXちゃんご一行がハードルに近づいてきた嫌な予感がしたので遠くから様子を伺っているとなかなかハードルから動かないそのうちMIXちゃんがハードル横を穴掘りその行動に飼い主さんが気がつき2・3歩ハードルから離れたかと思いきやまた近づいた嫌な予感<<<<その時、MIXちゃんが片足を上げた・・・・・ヤラレタ大事な大事なハードルにアンモニア臭の液体がかかっていたムカッMIXの飼い主さんは謝るそぶりも見せずスーっと歩いて行ってしまったのだムカッ知らんふりしてれば気がつかないとでも思ったのだろうがそうはいかないクーちゃん連れて足早に戻り、汚されたハードルの部分を水道まで持っていき速攻洗ったそれを遠巻きに見ながら公園から立ち去るMIX飼い主洗っている姿を見てくれたっていうことは、私が現場をリアルタイムで確認していたと伝わったということだ。同じ公園を使っているご近所さんだし毎日のように会ったりするので揉め事は起こしたくないそして関わり合いたくない、でも、怒っているって伝えたいじゃない無言の告知成功(ニン)以前マンション裏で工事用コーンで作ったハードルを並べて練習していた時も別のワンコにシャーされたことがある。その時も飼い主はあやまりもせず立ち去ってしまったのだ。なんで「すいません」のひとことが言えないのか?犬の行動というのはあっという間の出来事で誰だって間違いはあるご機嫌ハート話をもどして・・・公園脇のビーグル飼いのママさんが道からクーちゃんの練習をじーっと見ていた動こうとしないのでこちらも困った私も集中できないせいかクーちゃんもやる気が薄い今日はこれで終わりにした。110センチは落とさなくなったけれど120にすると飛べなかった帰宅して自転車散歩そしてローズ・ハートの順にお散歩に行った今日は休日だったので普段会わない友達にたくさんあって1部嫌なこともあったけど満足な3頭でした。
2006.06.25
コメント(3)

アジリティー用のトンネルを作りました作ったと言ってもランドリーバスケットの底をハサミで切って3つ並べてつなげただけの超簡単ランドリーバスケットは1つ380円だったので×3=材料費合計1140円耐久性は?だけれど安くゲットできて家計に優しいトンネルなのでした1つの大きさが直径40センチ長さ60センチで少し小さめだけど、クーちゃんもローズも楽しそうに通過してくれたので使えないことはないでしょうこのままだと転がってしまうということで固定用に漬物石を買いに行った欲しいサイズが売り切れ梅干の季節だからお手ごろサイズはすぐ売れちゃうそうですそこで帰ればいいものを折角来たのだから・・・とお買い物時計みたいしてに使える虫除け今までは首に下げれるタイプを使っていたけれどウンチ拾いやいろいろなシーンで邪魔なのよね~これは手元でスイッチのオンオフも出来るし、長い平テープを使えばワンコの首にも使える重さ夜のお散歩もこれで安心!アクティブな動きにも、パワフル効果!フマキラー ↑クリック どこでもベープ ナンバーワン暫くは工事用のコーンで挟むとしよう曲げてみたり~知らない人が見たら絶対変な光景だよね(爆)
2006.06.24
コメント(6)
![]()
今年も始まりましたね365カレンダーの画像応募初日に見に行った時はつながらなかったサイトですが、今は少し落ちついてみることができましたもうすでに製作決定犬種もでていて去年よりも速いペースっていう気がしますMIXカレンダーの画像は半分くらい埋まっていますねとりあえず画像を用意して枠をゲット後でお気に入りに変更するというのもいい案だと思います。さて、今日はローズ・ハート・クーちゃんの順でお散歩ですローズは隣町まで線路脇の道を自転車で散歩ハートも自転車。コースは久々にK中公園下校の子供たち、ジャパンブルーのユニフォーム姿の生徒が多かったのはきっと早起きをしてTVで応援していたのでしょう。日本チームは悲しい結果でしたがこういう子供の中から未来の選手が生まれていくのでしょうね公園のワンコ達はいつもと変わらず最近はワン友さんとの井戸端会議もご無沙汰でしたが久々に話を聞くとしつけについて悩みを持っているという。うちもダメダメ飼い主なので的確なアドバイスはできないということで、家まで立ち寄ってもらいしつけDVDを貸してあげることにした。シーズーのママさんもMIXのママさんも自分のワンコの「欠点」を認識して良くしようと意識する態度これは素晴らしいことだと思いました。クーちゃんのお散歩ではモックンママから美味しい手作りケーキを戴きました。最近悪いことばかりあったけれど今日はいい日に思えた。やっぱ手作りっていいですよね楽天市場限定、チーズケーキプリンと完熟マンゴープリンのセット企画ムービー見て!厳選素材を時間をかけて手作りでトロトロ~~1日限定30食
2006.06.23
コメント(2)

午前中私は病院へパパさんはお散歩へ行き、午後からステラモールへショッピングに出かけました。偶然、大道芸パフォーマンスをやっていたのだーこのファイヤー以外にも風船芸やキューブ芸など他の芸もいろいろお客さんを自分の世界に引き込むトークも素晴らしいプロって応用ができてはじめてプロって呼べるんだなぁと感激明日から病院へ来なくていいよ~と言われたので快気祝いというわけではないけれど、パパさんがラブラドールレトリーバーのTシャツを買ってくれてさらにイタリアン食べ放題のお店で食事をご馳走してくれました。ペットのお土産は洒落たサングラス105円也誰が1番似合うでしょうか?クーちゃんハートローズお土産の定番、犬のおやつもゲットしたよしかし指の傷、汁がでなくなっただけで傷が治ったわけでもない、いまだに右手全体に熱を持っているし指先に腫れが残りしびれていて手作業もままならない状態なのでマッサージとか理学療法を受けたいのだけど、先生は今より悪くなったらまた来なさいという。こういう先生ってどう思います?これから私はどうやって傷を治していけばいいのだろうか温めて血行を良くして指先に栄養を送るくらいしか思いつかないシビレが治まらないことにはお弁当の醤油袋も破れないし字が書けないさぁあなたも大道芸パフォーマンスの仲間入り暑気払い等の飲み会だけ親指を大きくしたいあなたは画像をクリック↓マジック手品『おおゆび』私に限り手品を使わなくてもこんな状態ですから~~
2006.06.22
コメント(4)
怪我をしてしまうといつも通りの運動をさせてあげられないハートとローズはそれでも満足できるのだけれどクーちゃんだけはどーしても運動不足今日はパパさんが休みだったこともありハートとローズのお守りをお願いしてクーちゃんをお友達家のドッグランで運動をさせてもらうことに4月からご無沙汰で約2ヶ月ぶりクーちゃんのことはパピーの頃からよく知っているだけあってこういう時に遊んでもらえてとっても助かりました(ありがとうシーパパ)さすがマイドッグランを所有するだけあってお友達のワンコは3頭とも完璧に走るそれに比べてうちのクーちゃんは・・・通しで走るとどーしてもスラロームの2本目と3本目の間に入ることができないのだまともに走れたのは疲れてスピードが落ちたときの1回だけだった気がします代理ハンドラーをしてもらえたので練習風景のムービーをちょっと撮影ポチッコースを爆走していても「絶対にスラロームは外さないぞー」という意識が芽生えてくれないと完走は難しそうな予感クーちゃんのスピードに追いつけないので特にそう思う。今日は新しいお友達ができたボーダーのマウちゃん約3歳、今度の長野大会でエクデビューするそうだとても賢いワンコさんなの完走目指してGO!GO!最後の1回だけ私と走ったクーちゃんやはりスラで×××、手も浮腫んできてしまった今日はこの時期にしてはあまり暑くなかったし思い切り運動ができて満足のクーちゃんでした。ハートとローズも午前中はママ、夜はパパとお散歩ができて満足の1日でした。
2006.06.21
コメント(4)
![]()
管理人、朝からお腹が下ってしまいました。それから手の病院今日はちょっとご立腹診察が終わってから先生が『ろくな犬じゃないんだから~』などとブツブツ言うので『世の中の役にたてる犬に育てている最中だからそのうち立派なワンコに成長します』と返答看護士さんに手当てをしてもらっていると、先生ったらタメ口だけでなくなんと患者の前で漫画本を読み始めた体調が悪い時に限って・・・悪いことは重なるものですね病院から帰ると待ってましたとばかりにローズがお外に行きたいコールお外に行きたい=お腹が下る時ローズだけお散歩に行くと案の定、後半に緩々のが出ました1匹だけだったのでボール遊びを教えようと思いボールを投げてみたローズは嬉しそうに拾いに行ったが持ってこなかった昨日も先生に「ただ投げて持って来いって言っても楽しくないとやりませんよ~」「犬以上動き回って楽しい状況を作ってあげないと・・・」と言われたばっかりそれは手が治らないと厳しいでも諦めずに持たせて歩く練習をしてみたできることからコツコツと・・・。わかっているのに目茶苦茶頑固なローズでした。それからハートとクーちゃんコンビを散歩こちらは最寄の公園へ排泄後、ボール投げして2匹で追いかけっこ短時間だけれどダッシュして遊ぶ夕方クーちゃんが草と胃液を吐いた最近毎日のように吐く胃がもたれるのだろうか体調を崩し易いので気をつけないとワンコと一緒にエビオスでも飲もうかなぁ基本的に人間の薬もワンコの薬も内容は変わらないと薬剤師の友達からきいたことがあるビール酵母に含まれる栄養素の働きにより、胃腸のはたらきを助けるエビオス乳酸菌の薬 整腸作用 ビオフェルミンS便秘に ビオフェルミンVC
2006.06.20
コメント(2)
![]()
今日はクーちゃんの訓練だった病院に行って(日に日に良くなってきています)からハートとローズを散歩した後、クーちゃんだけ連れてお出かけほんとはローズのダンベルの仕上がりも見てもらいたかったのですが、今週はちょっと無理クーちゃんの運動は先生にして貰えて助かった今日からOPDES対応のウオークをはじめてもらうことにしたので、長い直線を普通に歩く、ゆっくり歩く、早足で歩くを織り交ぜながらのスタート太陽の下では激アツだったけれど日陰では涼しい風が吹いていたのでなんとかレッスンが進みました。今日は実家に甥っ子とお友達あわせて5人が泊りに来た 実家のある市には県立武道館があり、高校で柔道部に所属している甥っ子達は試合というとやってきて、勝つと次の日も試合があるのでおばあちゃんの家へ泊りにくるのだ。いつもは友達と2人が多いのだけれど高校3年ともなれば最後の試合になるのだろうか、今回は大人数でやってきて夜は花火大会し、さらにトランプ大会。修学旅行か合宿気分、これから益々受験勉強で忙しくなると思うのでこんな息抜きも必要なのかもしれませんね。とっても楽しそうだった。おばあちゃん(私の母)も「今日は私の誕生日。お泊りに来たみんながハッピーバースデーを歌ってくれたんだよ」と嬉しそうだった。普段は一人暮らしなので今晩はにぎやかな1夜になることだろう私はというと、洗濯をした柔道着など着るものをコインランドリーで乾燥をし布団を敷いてあげた。この時期厚い布団は要らないので適当に寝てくれるだろうスナックコンテナ付き水筒スパイダーマン柄、すぐにチューチュー飲めちゃうタイプ。水筒の底にワンちゃんご褒美入れに最適のスナックコンテナがついていますトーマス柄、ストロー付き水筒なので人間も給水できるし、底のスナックコンテナをドリンク入れにすればワンちゃんにも同じ飲み物を共有して給水できる
2006.06.19
コメント(6)

怪我してから少し見なかっただけなのに2本植えたトマトの苗の1つが成長しすぎて倒れていましたストックと洗濯バサミで応急処置(かなりいい加減)初めてトマトの形にになってきた場所が折れててショックトマト2個と花1つが枯れてしまいます・・・(すまないねぇトマト)そして少し見なかっただけなのにローズマリーも地を這ってバルコニーに伸びてきたこういう場合の処置はどうしたらいいのだろうか詳しい人がいらっしゃいましたら良きアドバイスをお願いします。毎月買い足している人工芝。もう一息で庭がカバーできる足が汚れなくなると部屋の掃除も楽になるだろう植物のように親指の爪も成長してくれないかなぁ事件から1週間筋の痛みと指先のシビレは傷が治ってからもしばらく続くそうだ。クーちゃんが部屋で3回吐きました。体調を壊したのか草の食べすぎか?とりあえず拭いてはみたものの手が使えないのでカーペットを洗えないの見て見ぬ振りするっきゃないよね形からしても場所とらないし、すっごい便利かも↑クリックまさかの時の救急時に必要な用品をコンパクトに収納した救急箱【箱サイズ14.2x20.8x5.2cm】* セット内容 *爪切り はさみ 毛抜き ピンセット 鏡 ルーペ カッター ガーゼ 包帯 洗浄綿 テープ 絆創膏綿棒 体温計 ボールペン やすり 励ましのメッセージありがとうございます訪問レスはもう少し先になってしまいますが明日からレス頑張ってみます
2006.06.17
コメント(2)

今日も病院、ガーゼ外しからして痛いので我侭な患者とわかりつつ自分でやらせてもらいました。だんだん良くはなってきているので、検尿カップ風呂(ヒビテン浴)は今日までとなりました。頑張れ自分満足させてあげられる感じではありませんが散歩も3回頑張りました。約1匹黒子が反抗期?オビをやれば1回でやらず、家で爆走されるほうが傷に悪いかと左手でボール投げればキャッチした先でママもこっちに来て~と甘えおまけに交差点で排便、手が不自由なので袋を出して拾う頃には信号が変わってしまった(汗)車には止まってもらい信号待ちの小学生には「あの犬う○ちしているよ」「ほんとうだ」と笑われ、危ないので脚側を命じればその場で交差点の中心方向に座り込み・・・。どっと疲れてハートとローズには申し訳ないが散歩を短縮させてもらった普段より運動してないはずなんだけどねそして自分へのご褒美が欲しくなったそうだ時計!レディース物じゃないけど記念モデルを発見限定という文字に弱いのよね~~父の日のプレゼントにもいいかも(間に合う?)ヨーロッパ限定モデルCASIO G-SHOCK ↑クリック FIFA 2006年 World Cup公式ライセンスウオッチ自民党で動物愛護管理推進議員連盟が設立されたそうです。迷子になってしまったワンコが処分される確立が高い昨今、1匹でも多くお家へ帰れるようになるといいですね。
2006.06.16
コメント(0)
![]()
今日の病院は最近運動不足なので自転車で行ってきました。そんなに遠くないのですが治療が終わるとものすごく疲れてしまい車で来ればよかったと反省その後ローズを自転車で散歩させていると雨が降ってきたのですぐ帰り雨の中、右手にビニール巻いてハートとクーちゃん連れて最寄の公園へ。排泄後、走ってあげられないのでクーちゃんの相手をハートにお願いしたのだ。公園の真ん中にうちの3頭合わせた以上ある大量の落し物発見嫌な感じ片付けたかったんだけど、片手でつかめない量だったのお昼ご飯はところてん食べてその後寝込んでしまいました体がものすごくだるいのは気圧のせいかなぁもっとシャキっとせい>自分手が使えないと本を読むくらいしかできない梅雨かぁ・・・怪我をしたらこんな商品が欲しくなる↓クリック1度に荷物が運べて簡単ラクラク 移動に便利送料無料キャンペーン実施中!マルチキャリア リッキー3ワンコ達には熱中症予防の1品↓クリッククールマックスランニング更新だけは頑張って書こうと思うでもなんでこんなに疲れるの・・・。
2006.06.15
コメント(2)

エクストリーム関西地区大会がありましたねミニチュアクラスでMIX犬メープルちゃんがハイスピードとハイジャンプで全国大会への切符を手にいれました。メープルちゃんはクーちゃんがフライボールを習っているAさん家のワンコズの1匹です見た目は短毛の白黒ボーダーに見えます。みんなでメープルちゃんを応援しようね!あ~~~~クーちゃん、練習できないっす汗今日はが休みなので痛い治療がなかったガーゼを剥がす時痛くないようにと爪側のガーゼを浮かして包帯を巻きなおしたので明日は涙が出ないことを祈っています傷洗浄で腫れが少ないといっても左右を比べてみると一目瞭然右手は熱をもっているし各指もむくんでいますパパさんが休みだったので食事と犬の散歩をしてもらえました。(助かりました)両手を使うお皿洗いができないのピンクの消毒液。ネットでも売ってるんですね ↑クリック
2006.06.14
コメント(6)

たくさんコメントありがとうございます。個々レスできるように治療に専念しています。今日は左手でキーを打ってます即&麻酔して傷の奥まで洗浄したのでさほど腫れも少なくホッとしています今日もガーゼ交換に行ってきました日に日にガーゼが薄くなってきたしかし昨日と一転、今日はとっても痛いです散歩も排泄させて帰るのがやっとワールドカップで殺菌!内側にはジャパンブルーの◎◎が・・・これってカップはカップでも検尿カップ黄色い液じゃなくてよかったこの状態で10分してからネットガーゼを剥がす予定が、皮膚がホワホワになる前にバリっとされてしまったのだ。先生がワールドカップ見てご機嫌斜めだったの開催期間はこんなカップで洗浄したいわ↑クリックこんなのだったら痛みに耐えて頑張れそうな気がしますわが家のワンコ達、なにがあってもこんなことはしないから安心してね!指がズキズキ痛むのでこの辺で・・・
2006.06.13
コメント(4)
今年の運勢は悪いのだけれどこれほどまでに度重なると本当に悪いと認識せざるを得ない朝3時、何がどうしてこうなったのかは不明だけれど頭の上でいきなり決闘がはじまった暗闇で誰と誰か最初はわからなかったけれど、とりあえず飛び起きて触れたワンコがローズ相手はクーちゃんだった引き離しに成功したのですが怒りが収まらなかったのかクーちゃんが再度向かってきたその時クーちゃんを落ち着かせようと出した手をガブッとやられた1時間ほど流水で洗い続け、傷にはバンドエイド傷の下から手のひらにシップをしバッファリンを飲んで寝ることに。朝一で朝まで付き合ってくれたパパさんを駅まで送って行き、日曜日診察している病院へ私「噛まれました」先生「何人目?」助手「24」先生「こんな個人病院でも昨年噛まれての通院者は年間88人」 「猿に噛まれた人が来たよ。売り物だから処分もできない・・・だって(笑)」 「ばあちゃんなんか飼い犬に腕噛まれて骨見えていたし」1個でも菌を減らせるように傷洗浄しましょうということで処置室へ助手「ベッドに寝てください」親指だけでも寝るんです麻酔を2箇所効きが悪くさらに追加で3箇所見た目より結構傷が深かった先生「親指は麻酔の効きが悪いし大変だから、次回は腕とか腿を噛まれるように(冗談)」 「爪の根元に歯が入っちゃってましたから爪剥がしておきました」私「え!」「麻酔が切れたら痛むじゃないですかぁ」先生「4・5日して化膿した例があって、再度麻酔しなくてはいけないんだよ」ということで、しばらく絶対安静となりました。 ところが帰宅するとクーちゃんお庭で下痢&嘔吐ローズも玄関に待機(こういう時は下痢のサイン)しょうがないので右手にビニールをセロテープで巻いてお散歩へあっちでピーこっちでピーこちらではゲー手が痛いのに・・・・・。ビニールもクーちゃん7枚、ローズが3枚、ハートが2枚12回も頑張りました。昨日冷凍のままあげてしまったゲンコツがいけなかったようです。悪いことって重なるのですね最悪です。親指の麻酔が切れる前でよかった。ちょっと早いけど日記もちゃっちゃと書いてしまいました。明日からの消毒治療が恐い・・・。4つの傷が思いのほか大きくて深かったから~もう最低!
2006.06.11
コメント(9)

蚊の季節になりました今日はワンコズに冷凍牛生ゲンコツ各1個でお留守番を頼みフィラリアの薬を買いに出かけました。毎年買っている薬局でまとめ買いです。今年からチュアブルタイプから錠剤タイプに薬が変わりました。仕入れ先の関係もあるそうですが、「チュアブルタイプですとそのまま排泄されてしまうことがある」「アレルギーを持っているワンコには錠剤タイプが安心」ということもあるそうです。錠剤でも「寄生虫対応のもの」と「フィラリアのみ対応のもの」と2種類あったのですが、アウトドア派で拾い食いなどもする可能性があるのでフラリアと寄生虫両方に対応するタイプにしました。一粒100円しか違わなかったから~。体重10キロ~20キロまでは同じお薬になるのでみんな同じお薬でOKとなりました1年に1回しか買いに行かないのに覚えていてくれてローズの通っていたB訓練所の質問を受けた。群馬から埼玉までアジリティーを習いに来ようとしているなんて凄すぎます。B訓練所のお友達数人もここの薬局のお客さんなので、もし通うことになれば練習日に注文をして翌週に持って来てもらうということも可能かもしれない。それはそれで嬉しいことなんだけどね。去年は無かったはずのフード(今クーちゃんが食べている)『カリフォルニアナチュラル』も全種類揃えてあったので、私の購入は正しかったのだと認識をした。この店のいい所は自らシェパードをはじめ数頭のワンコを飼っていて、悪いと思われる品は仕入れないところなのですクーちゃんがアレルギー対応食を食べ初めてから外耳炎で病院に通うこともすっかりなくなりましたし、痒がる回数も格段に減りました。でもこれからの梅雨の季節~アウトドアな季節に入るので、耳のクリーナーを購入。相談後、速攻出してくれたのがオティクレンズ↓からも購入できます(画像クリック)1本あれば安心です。そして蛍光オレンジのテーピングも1個買って帰宅帰宅途中のホームセンターで思わず無駄遣いワンちゃんのお口がボールフォルダーになる優れものなんだよぉプードル柄とか4種類あるよ。他の種類も見たい人は↓画像クリックボールとフォルダーのセットで450円(私は¥500で買ったのにぃぃぃ)今使っているのは↓とっても便利で重宝しています↑のハッピードッグのはフックだけしか付いていないけど、こちらの品はフックもあるしベルトにも通せるタイプですテニスボール&ボールホルダーおもちゃ類は出会った時に購入しておかないとすぐ壊されちゃいますからね~こんな風に・・・(泣)
2006.06.10
コメント(0)

お天気イマイチでしたが夕方晴れてくれたのでお散歩に行くことが出来ました今日は3頭一緒ですローズの笑顔今日は3つ目の公園、K川中央公園に誰も居なかったので3頭を放牧グルグルと走る走るなぜか大きい水溜りを必ず通るのはどうしてだろう3頭洗ったばかりだけど、楽しそうだから許します汚れたらまた洗えばいいだけだものこんなわが家って変?1つあればとっても便利 ↓クリック【夏直前SALE】パール金属 遊々探検隊 マルチコンパクトペンチ11定価 890円 (税込) のところ 300円 (税込) 送料別
2006.06.09
コメント(2)

クーちゃんトリミングのカットモデルの日でした。ピカピカツルツルで気持ちいいそんなクーちゃんの体重を測ったの昨年末、手術後はふっくら太って見えて13.5キロ今は痩せ過ぎに見えて14.3キロ0.8キロも体重増えていながら脂肪減少ということは骨格がしっかりして筋肉が増えてきた証拠かもしれませんねどうりで体当たりされるとズシッと重いキッズ用みたいだけどこんな傘だと雨の日も楽しい?↑画像クリック
2006.06.08
コメント(2)

興奮していますだってだってボール投げても追いかけるだけでこれは食べられないから無視しよう状態だったローズが投げたボールを拾って持って来てくれたのだ感激ウルウルローズは4月で5歳ここまで来るのに5年かかりました。昨年秋、クーちゃんが入院している間クーちゃんの先生のレッスンを1回受講しただけで脱走はなくなり呼ぶと戻れる犬に成長それから足を故障して練習も中断となり・・・練習したいよ~とやる気満々。うらめしそうにレッスンを眺めるローズ足がよくなるまで足を使わなくていい持って来いを覚えちゃいましょうかという提案からダンベルを持つ練習をはじめました。自分から持つ意識がやっと芽生えてきたばかりの今日この頃ダンベル持って!の練習の成果が現れたのか?クーちゃんに負けられないと思ったのか?ママはとっても嬉しいハートもボールを追いかけ咥えて遊ぶようになってきたしどれもこれもクーちゃん効果かも(笑)クーちゃんはローズを見てアジリティーを覚えている最中教わって教え合う仲っていいんじゃない←クリック わが家も大好きプラッツさんのボッパー (レギュラー レッド)
2006.06.07
コメント(10)
![]()
雨が降ってくるという噂があったので2時頃散歩に行き3時頃車で近所のグランドに行きました。このグランドに機材(といってもスラ6本とハードル2本)を持ち込むのは初めて町内会が認めた団体以外サッカーや野球はしないようにとたて看板があるのですが、放課後になるとチビッコ達が遊びにやってきます。暑いし小学生が帰宅する前にちゃっちゃと練習をして帰ろうと思っていたら今日は公認サッカーチームの練習日だったようで、幼稚園生と先生がスタンバッてた大きいグランドなので反対側の入り口に車をつけサッカーの邪魔にならないようにスラをはさんでハードル2個並べクーちゃんから練習開始クーちゃん、最初の『スルー』で所定の場所から入った!ヤッターやるじゃん・・・と思った瞬間に急ブレーキクンクン地面の匂い嗅ぎ渇を入れやり直し遊びと練習のけじめがわかるようになるといいのだけれどね~そして、ハードルをヒールでまわす練習ディスでまわす練習どーしてもオーバーランになってしまうローズのように平走ではなく、手前で送り出してクーちゃん先行で走らせ早目の指示を出す練習が必要なようだスラも1ステップアップした練習クーちゃん先行でスラに入れてからディスサイドに人間がバックスイッチすると最後の1本を抜かし次の障害へ向かおうとしてしまう、これも今後の課題かな今日のクーちゃんは偉かったんだよいつもだとサッカー大好き一緒に遊んで~~とサッカー少年のところへ一目散に走り出していたけれど、今日はチラッと見ただけで呼び戻しにも答えてくれた。実はヒヤヒヤだったんだよ~、今までの苦労が1回の失敗で振出しの戻ってしまうから。お次はローズ君足の負担を考えてハードルは低めにスタンバイ自由自在に動いてくれて速いいろいろやってみたけれどノーミスだったさすがローズだと思った。クーちゃんととはキャリアが違う。ハート君も一応やってみたハートはアジリティーが好きではないので最初の1ジャンプに行く前に前足踏ん張って『僕はヤラナイ』それでもハードルを一緒に飛んで『出来たね~えらいね~』と褒めたら笑顔が戻り、スラもやってみた最初は脱走しそうだったのでリード付きで考えさせる余裕を与えず失敗してもはいっはいっ次・・・最後にはノーリードでハードルとスラが出来た。出来たのは片道だけだったけれど、庭以外でスラをしたのは今回初めてだったのでものすごい進歩だと思った。クーちゃんが来て少しづつローズもハートも成長しているこれなんだよハートとローズのためを思って3頭目を飼った訳前向きにみんなで前進しようね!押し付けの練習ではなく基本は楽しく人間も犬も楽しくなくちゃ意味ないしぃドッグスポーツをしよう!クーちゃんの先生が○×△□!?こりゃ買ってみないとだわ~↑クリック
2006.06.06
コメント(4)

CD3合格後、はじめての訓練日のクーちゃん気分が乗らなくなるとはじまるドナドナ歩きと指示が聞こえなくなる病の処方を中心にレッスンです最近は新しく習う芸もなく、完成度を高める(カッコよく言うと)練習放課後はまたまた呼びの練習とローズのダンベル持ってそしてハートと追いかけっこをして遊びました保護猫ちゃんの携帯のムービーも見せてもらいましたよほどお腹が空いていたのでしょう金曜の午後の保護してから数日で胴回りは2倍くらいになっていました家庭猫としての躾中すでに里親候補が現れているそうですがそちらは5歳の猫さんが居るので相性を見てからということです。相性が合わなかったらまた振り出しですねワンちゃん猫ちゃんにホリスティックなサプリメント↑クリック
2006.06.05
コメント(2)

N.P.Aという団体のディスクドッグセミナーに行ってきました。初めてクーちゃんと一緒のフリーフライトのセミナーです今日は嬉しいことに初心者クラスにMIXのお友達も居たのでしたこちらが『ふぅちゃん』ですアジリティーのふぅちゃんではありませんが同じお名前で誕生日も近かったです。初心者クラスっていってもみんな上手なのぉぉぉぉディスクを前にしてサラダバーを堪能してしまうのはうちのクーちゃんだけでしただけれどもこの会は褒め上手そんなクーちゃんと私にも励ましのお言葉をかけてくださいました。スローインを習った方はとっても有名な方らしいんだけどその業界のことは詳しくないのでわかりませんそれからいろいろな投げ方を教えてくださった先生が人数の関係で私の投げ練のお相手をしてくださったアイーンのような手を首にかけてディスクを体の後ろから投げるのとか手を後ろに回し腰のところから投げたり足の間から投げたり・・・・覚えきれないくらい教えてもらいました今後の課題●ママさんはトスをあげる練習をすること●クーちゃんのよさを生かしたルーテーンをでディスク5枚分考えて続けて練習すること(今日覚えた投げ方を2つ入れて完璧に投げられるショットで!)●ドロップのコマンドでディスクを離す練習(お手玉のような感じでできるように)スポーツドッグの食事についてのお話もありました生の馬肉が良いそうです説明がうまくできないので↓参照****HPより抜粋****************他の食肉に比べ、安全性が極めて高いこと、パワーの源となるグリコーゲンが、3~5倍含有されていること、体に好影響をもたらす不飽和脂肪酸であること、そして低カロリー高たんぱく質であることなどです。アミノ酸バランスが良く、生のまま与え食物酵素を摂取することで、犬や猫たちの免疫力が著しく向上し、生まれ備わった生命力を100% 発揮し一生の健康が約束されます。因みに動物飼育のスペシャリストである動物園も、肉食動物には同様の理由で生の馬肉が与えられております。**************************会のお勧めのショップは100CLUBさんちなみにホースミート¥2,500 /2kg会には申し訳ないけど楽天では馬肉切り落とし500グラム320円で買えるので、セレブではないわが家は こちらの商品を注文してみようと思いました。お疲れクーちゃんママは後ろにひっくり返るは足のオーバーでクーちゃんの頭が鼻にぶつかり鼻血が出るはもっと疲れたよ明日はきっと筋肉痛~~
2006.06.04
コメント(4)

当方、ブログが1周年を迎えました支えてくださりありがとうございます。これからも3馬鹿トリオとMIX犬のドッグスポーツ普及活動共々宜しくお願いいたしますさて今日は友達に出来かけで頂いたハードルをやっと完成させました試行錯誤しながら、さらに進化させたのでした。電動ドリルでの穴あけは成功したものの、ミノとトンカチ木づち(これしかなかったの)でカンカンやっていたら2本もミノの歯を欠いでしまいました。使い方も知らないでチャレンジするのは止めたほうがよさそうです(反省)でも1周年だから努力賞くらい自分にあげようと思います。『元気くらぶオンラインショップ』のリピーターになってしまいましたカリフォルニアナチュラル アダルト ラム&ライス 16kg (嬉しい送料無料)やっぱ重いものはネットで買うに限るよね、特に送料無料だとそう思うよ。家まで運ぶの大変だものフード運びで腰でもやっちゃったら病院代もかかるしねー。
2006.06.03
コメント(10)

午前中ハートを連れて病院へ行き、口の腫れのチェック順調に回復しているようでしたお薬をもらい帰宅お昼を食べてクーちゃん連れて川越の訓練所へ今日は家庭犬訓練試験の日でした初等科・中等科・高等科のテストを1度にお受験今回のハンドラーはママ先生先生と待ち合わせをして試験会場に着くと道路に塊が落ちていた近づくと目が開いたばかりの子猫さんでした道路のそれもタイヤが通行しそうな場所に居たので道の端まで移動してあげたのですが、何度やっても歩いてきてしまうのです車が来て危や危機一髪というところで保護そうこうしているとクーちゃんの試験が始まりました初めての場所だし猫は居るし、車から降ろしたときからお口の周りがアワアワドキドキ昨日より涼しいとはいえ、暑いし集中できず(いつもだけど)最後まで頑張りました課題はあるものの高等科(CD3)まで合格ホッ試験官の先生には「このくらいおとなしい子の方が家庭犬としてみたら飼い易いですよね~」と。あのエクストリーム時のクーちゃんを試験官は知らないのが幸いしたようだ子猫さんは保護されダニを1匹発見したのと仔猫特有の目やにと鼻パルボとか病気が心配なので訓練所でダンボールを貰いクーちゃんの先生が(お手伝いに行っている)病院へ搬送野良生活から家庭猫の道を歩むことになりました里親になってくださる方、または猫を飼いたい知り合いが居る方そして申し訳ありませんが里親探しに協力して欲しいのです猫さんが元気になりましたらもっとかわいい画像も掲載予定です書き込み&メールを下さいませ。↓欲しい季節になりました【夏先駆けSALE】LOGOS(ロゴス) UVカージョイントタープ-Z 組み立て2分定価 15,750円 (税込) のところ 9,380円 (税込) 送料別
2006.06.02
コメント(14)

午前中にガス器具の交換が来るというので玄関先の掃き掃除をしていたら・・・かわいい訪問者↑小クワ♀台所シンク横で小皿に砂糖水を作りあげましたちょっと目を離した隙に砂糖水が空になり小クワちゃんが床に・・・無事、生きてました(ホッ)犯人は黒い子。ナメナメされた模様。食べられなくてほんとうによかった家の中は危犬がいっぱいということで外の木に逃がしてあげたガス器具の取り付けもおわりを作っていると今日明日連休が取れたパパさんが出かけたいと言い出した。お昼になっちゃったけれどブブ~ンと車で高速を走り(イメージ画像)到着したのは栃木県西那須野・塩原IC降りてすぐ千本松牧場やっぱ温泉でしょ~ ドッグランで走らせたい~ 美味しいもの食べたいし~そんな望みを叶えてくれる場所でしたハートもアジリティーみんなで遊ぶクーちゃんとボールで遊んでくれたラブMIXのあんずちゃんドッグランの後は・・・電車ごっこ牧場を散歩してやっぱこれは外せない!そして喰う骨は3頭へこの牧場は入場無料で各施設を利用するときに別料金が発生する牧場なのに源泉掛け流しの温泉もあるのですあまり期待もしていなかったのですが、お湯も良くお肌すべすべ~(温泉/1人・ドッグラン/1頭 共に600円)『どっちの料理ショー』でおなじみ!トンデンファーム≪骨付きピルカソーセージ>>↑画像クリック最近のキンチョールのCMにMIX犬アリスちゃんが女優Tさんと共演しているそうです私も残念ながらまだ見てませんがCMやOPDESの大会で白い和犬MIXちゃんを発見したら『』(笑)
2006.06.02
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1