全30件 (30件中 1-30件目)
1

ポストにお手紙が届きました中身をみるとトランプが!!ハート・ローズ・クーちゃんがトランプの絵柄になっていたのでした人気犬種大集合 チェンジングトランプ DOGSチェンジングというのは見る角度を変えると絵柄が変わる仕組みなので1枚のカードに2ポーズ採用されているのですうちの3頭のは1柄が100円ショップのバンダナで作った手作り衣装を着たハートとローズもう1柄がお友達が作ってくれた正ちゃん帽をかぶってディクロスドッグさんの羽毛ダウンベストを着ているハートとローズとクーちゃん。。。世界に1つだけの手作りの品がカードに採用されてとっても嬉しいのと、事務所を通じてのお仕事では通常このような商品にMIX犬が採用されることはまずないと思う。思い切ってMIX犬を採用した企画制作担当者さんと写真館「ふぉとさいく」さんに感謝です。MIX犬はうちの3匹の他、お友達のアイラちゃんが登場しているんですよ↓で買う事ができるそうなので興味のある方は是非遊んで頂戴http://www.yosey.co.jp/カードを動かすと画像が変わるだけじゃなくて上下に犬の足跡がタラリランと歩くのこれがまた可愛いんです。我が家のカードはハートの9(クーちゃん)ゴロが良いよねこれからも頑張ろうっと(^^)/そしてドッグスポーツジャーナル12月号にもお友達のMIXちゃんが表紙に!スポンサーの関係でMIX犬はなかなか表紙にならないのよね~頑張っていると見ていてくれる人が居るものだわちなみにクーちゃんは白黒でちっこく載せていただけてます競技会のレポだけど・・・。戌年最後の競技会で111ページ(ワンワンワン)に載ったということでウキウキしちゃってる私って単純かしら?
2006.11.30
コメント(12)

振替訓練の日でした。神奈川からお友達が遊びに来ていたので1時間くらいでしたが一緒にスラの練習をしてからいつもの公園へ向かいました。(ゆっくりできなくってごめんね)訓練士さんに救助犬の練習の報告をしてそれに伴って今日のメニューが決まりました。救助犬・・・で教えてもらった「吠えろ」訓練士さんとお友達交互に木陰に隠れてもらい「発見⇒吠える」の練習のあと、10日に試験を受けるのでその規定科目と前進の練習、後半は芸の練習と前進です。今日の前進はだんだん難易度があがってきた物品を隠しての前進だったのでクーちゃん的には前へ「?」どこに向かえばいいの「?」はぁ「?」頭の中は?????だらけ、わけわからないのに怒られたりした。新しいことを教えるって体力いるわ~新しいことを覚えるっていうのにも体力いるわ~見ているだけでも力が入っちゃって体力いるわねみんなでぶどう糖を食べて疲労回復してみたそんなに甘くなく噛み応えもあるからワンコも食べられる人間は噛まずに溶かすほうが効果があるとかでもやっぱり疲れたときにはお風呂で温まって・・・湯たんぽと寝たいっす我が家の湯たんぽ犬は↓たまにはこんな顔もできるけど普段は可愛いハート君ママはハートが居ないと眠れないハートはママが居ないと眠れない相思相愛なのでした
2006.11.29
コメント(12)
朝のうち雨が残ったので今日の訓練は中止となりました。 3ワンも昨日疲れたらしく大人しくゲージで寝て曜日 最近、近所でXマス用のイルミネーションが飾られはじめたので我が家もクリスマス ツリーを出してみました。 お外のイルミネーションはご近所さんのを窓から眺めてみることに(毎年) 毎年派手になっていますね 未だPCから楽天が見れないのですがブログはメールで更新できることを思い出して 昨日からお試ししています。 画像の貼り方とかよくわからないの。 文章の途中に入れることはできないのだろうか・・・。 自分の楽天ブログは携帯でチェックしています。 PCからのレスができないので遅れ気味ですが今度携帯から試してみようと思いま す。
2006.11.27
コメント(6)
今日から日本救助犬協会の練習に参加させてもらうことになりました。 練習場所は数箇所あるようですが、我が家はお友達の紹介で知人が居る千葉県浦安市 にある練習場での練習です。 来月10日に服従試験があるそうで試験を受ける組とそうでない組に分かれて練習開 始 我が家のトップバッターはクーちゃん クーちゃんは入会したばかりですが服従試験を受験するようにと勧められ、お受験組 に混ぜてもらい試験のやり方を教えてもらい弱点の練習、それから作業試験のやり方 を教えてもらいました。 服従試験での作業試験は板ハードルジャンプのみだということでしたが、その他の障 害物のやり方は私の知識とちょっと異なっているの。 例えばシーソー、アジリティーのシーソーは上り口と降り口のタッチゾーンを踏まな くてはいけなくて降り口のタッチゾーンで犬を止めることが多いのだけれど救助犬の シーソーは犬先行で登らせて(人間は動いてはいけない)真ん中ちょい過ぎに来た頃 「待て」、止まった犬の横まで歩いて行き一緒に歩く・・・こんな感じです。 Aフレームも頂上で犬を待たせて一緒に歩き降ろすといった具合でした。 やったことのある障害に似た様なものはクリアーできましたがハシゴ渡りも1回目で 渡ってしまってこれには飼い主もビックリ 服従も一通り出来たということと吠えろができたのでサーチ作業の入門編まですすむ ことが出来ました。 最後は箱まで駆け寄りワンワン ワンワン 指導方法が上手でクーちゃんをリードしてくださいました。 クーちゃんも楽しそうなのがよかったです。 ハートとローズも救助犬としての吠えることを教えてもらえて、障害の練習もさせて もらえて満足そうでした。 ローズはシャイなので訪問活動までになると思いますがハートも救助犬となれる可能 性があるというのでこれからが楽しみです。
2006.11.26
コメント(12)

今日も1日あっという間明日、災害救助犬の練習に初めて参加するので3ワンをシャンプーしました。指定場所に辿り着けるか心配ですが新たな挑戦への1歩を踏み出そうとしています。不安とワクワクが半分半分どうなることやら今日も借り物のPCなので自分の画像がアップできません先日立ち寄った上河内SAもクリスマスっぽくなってました(借り物PCから拝借)クリスマスイルミネーションを飾るお宅が増えましたね。夜の散歩も楽しくなってしまいます画像がないと寂しいのでスノーマンを集めてみました(↓各画像をクリックするとショップへ飛べますよ)スノーマンばかり見ていると自分の体型に似ている気がしてきます他人とは思えなくなってきます
2006.11.25
コメント(2)

自分のPCで自分のブログが見れないっすPCを借りての書き込み&レスなので返信が遅れ気味をお許しください見れないのは楽天だけかと思っていたらヤフーのマイヤフーにも入れなかったのだけれど設定を変えたらこちらには入れるようになりました。なんとか復活したい復活の呪文を書いてあるヘルプを探す旅をしているので毎日忙しいですでもついついこんな↓のサイトやこんなところや↓こんなところにも↓寄り道しちゃうんですよね今年は早めに年賀葉書も印刷したいのだけれどやっぱり来年も戌年チックな葉書になってしなう予感「犬獅子」と買いて「猪」と読ませちゃう・・・っか(笑)明日は寒そうだね冬といえばお汁粉!買ってみちゃったり~の1日、あっという間に過ぎてしまったのでした
2006.11.24
コメント(2)

昨晩一眼のフイルムを現像してきました面白い比較ができたので3ワンの写真をアップしてみます《ハートのジャンプ》初めて70センチのハードルにチャレンジしたハート君80センチくらいの高さまで跳べていますが80センチのハードルの前に立つと飛べなくなってしまいます。《クーちゃんのジャンプ》こちらは80センチのハードルです。クーちゃんも無駄に高く飛んでしまいます。すれすれに跳べればタイムが縮まるはずなのですが・・・。《ローズのジャンプ》こちらも80センチのハードルです。普段は足のことを考えて跳ばせないのですが今日は写真を撮るということで飛んでもらいました。綺麗に飛べていますやはり経験を積むとただ跳ぶのではなく考えて跳べるようになるのですね余裕のカメラ目線(ププッツ)ママのPCは復活しつつありますが楽天・インフォシークのみに入れません他のHPは見れるのでセキュリテイーの問題かもしれませんが知識の有る方是非復活方法を教えて下さい
2006.11.23
コメント(12)

久々の晴天洗濯日和です今日からプロバイダーを変えました設定の係りの人が早めに来てくれたので午前中には終わったのですが、機材が1つ増えたのでママのPCの(無線ラン)接続がうまくいかずパパさんのPC(有線)を借りての書き込みです光は速いですね~夕方近くになってもPCの設定がうまくいかないのでスラの練習に行って来ましたドッグランの周りは畑や田んぼなのでワンコたちはお散歩もだけでも楽しいみたいですタンポポみたいな種やら何種類ものくっつき種が沢山ついちゃいますさて練習・・・↓ローズ君のスラではありませんハート君なのでした怖くて近づくこともできなかったスラロームを克服しつつありますそしてブレるくらいのピードが出てきましたそしてそして今日は5歳にして初めて70センチジャンプが跳べました80センチはまだ怖いみたいですが大進歩ウルウル帰り道はローズが助手席でした。パパさんが同行してくれたので写真を撮ってくれましたがこの後病院へ風邪が流行していますみなさんお気をつけて!
2006.11.21
コメント(8)
美味しい顔ってどんな顔?○ーソンのサイトでわんだふるワンコ画像募集してます♪今月のテーマは『おいしー』です↓携帯からの応募もOKだそうですよhttps://icvsgrica.net/~wanwan/web/form/index.html#detailブログってメモ代わりに使ってもいいのかな?いいよね(^^)//
2006.11.20
コメント(1)

報恩講というお坊さんのお話を聞きに東松山にあるお墓に行ってきました。お天気がよければ用事の後に森林公園でも散策したかったのですが生憎の小雨模様人も居なかったので3ワンをお墓で放牧通路を行ったり来たりお墓の掃除を手伝ったり(?)このレッツゴー3匹のことをご先祖様はどう思っているのだろうか寒くなりました豆乳鍋食べてみたいです(画像クリック)
2006.11.19
コメント(8)
午前中、天井まであるCD棚を組み立てた電動ドリルを使ったのでネジの締め付けは簡単なはずでしたが、使い慣れていないせいかねじ山をナメナメしちゃってこんなはずじゃ・・・・(汗)。。。というネジも何個かはでちゃったけれどなんとか形になった時点で設置してみました。とても大きい棚で扉もつけたので結構重かったけれど1人で頑張っちゃいました。立ててみたところ天井に突っ張り固定されるはずなのに寸法が足りない電話確認して念をおして買ったのにだ文句の電話を入れると担当者がお休み(TT)別な担当者からの支持でそのままの状態で置いててくれというのだ。疲れがドット出たそれに裏板の1部の表裏間違えちゃってこれからやり直す気力もなくなってしまったのでスラ練習に行ってきました。今日はクーちゃん・ハート・ローズの順番1回1回練習の成果がわかるのは素晴らしい~成長してるんですねまだまだ課題は多いけどとりあえずスラに入れるように・・・当面はそれだけ練習したいと思います。画像はありません。毎回忘れちゃうんですよね(困)夜になって灯油のヒーターを出しました。少しつけるだけでもかなり部屋が暖かいですね寒くなるとこんな品が欲しくなります↓■NASAが開発!!電気毛布を超えたハイテク毛布♪ 1枚で毛布5枚分の暖かさって冷え性の私のピッタリかも
2006.11.18
コメント(0)

昨日頑張りすぎちゃった傾向があったので今日は休養日1日のんびり過ごしましたクーちゃんは1日1爆走しないと気がすまないのか欲求不満夜になるとお気に入りおもちゃを持って遊んでくれとせがみます昨日の写真は携帯画像、一眼でも撮ったのですがまだフイルム撮りきってないので後日現像しかし寒くなりましたね少しですがヒーターをつけてしまった我が家です犬も丸くなるし~パパさんもちゃんちゃんこを着て夕食の準備~猪のかぶりもの画像クリック↓
2006.11.17
コメント(6)

茨城県にある三大名爆のひとつ『袋田の滝』を見にいってきましたヤフー紅葉特集2006にて口コミと見ごろ情報を参考に前日ここに行くことにここは那須と太平洋の中間あたりに位置していて東京方面から行くルートは常磐道からでも東北道からでもOKなんです。わが家は東北道矢板ICより出かけてきました。超有名スポットの観光地なので休日は大渋滞の様子、平日といえども侮れないので暗いうちから出発、日の出を見ながら進んで行くと前日の雨でなんとも幻想的な雰囲気↓犬連れなので3度休憩してのんびり行きましたが到着は8時半駐車場は宿泊者の車だけでガラガラでした開店前のお土産屋街を歩いて行けども滝は見えない宿泊者の人たちが歩いて行く後をついてトンネルに入り暫く歩くとトンネルが2又に分かれていて一方は袋田の滝観瀑台、もう一方が吊り橋へ行くコースになっていたまずは滝観瀑台おぉぉぉ圧巻間近で見れるんですね写真を撮ってから吊り橋を渡りました滝の脇の崖に階段があり上へと伸びていたので登ってみることにしたまだ?まだ?まだ?延々と伸びる急階段階段途中からパチリハート・ローズ・クーちゃんは階段登りが楽しくて上へ行こうとするけれど人間が息切れして何度も休憩しながら登りました登った先で滝の上部が見れます紅葉と川のせせらぎ・・・いい感じですね早朝だったけれど高級カメラバッグを持参し写真を撮っている人に会い、話をすると上に伸びる道を歩いて行くとハイキングコースになっていてもと来た道へ戻れるので引き返さないで行くことを勧められた。ならば行ってみよう!!ハイキングコースなりに歩くところは石段で整備されていて番号札順に歩くと下界へ出れるようだところがこれがとても急雨で滑るのだ。簡単なハイキングコースで怪我をしたり亡くなったりする事故はこうして起きるのかぁ・・・と妙になっ納得しながら途中写真を撮りながらちょっと歩いて休憩を繰り返しお山を登って行きました。山の上からワンちゃん、おいで~~~と呼ぶ声が・・・たどりついたところが山頂?やっと着いたのかぁと思いきや10数名のグループ(高齢の団体さん)が言うには山頂ままだこの上だという(ガックシ)ここまでどれくらいの時間歩いて来たかと聞くと1時間半まだまだ歩くの?(~~;軽い気持ちで登ってきたけれど、会う人会う人登山の服装に杖を持っていたわが家はジーパンに普通のスニーカー「遭難したら?食料は犬用のマグロジャーキーしかないよ」「怪我しないように帰ろうね」迷子にならないように道を聞きながら登頂&下山下りも階段が急なのでリードを持って歩くのはとても危険だった出会った人にリードを放した方がいいというアドバイスをもらい最初は1匹づつノーリードにして様子を見ながら3頭ノーリードにしてあげた人の気配を感じた時は呼び戻しでリードこの方法は正解だった思っていたより下山は時間がかからなかった無事に戻れた感動でお腹が空いた時計は11時半お昼を食べることにした犬OKというおそば屋さんがあったのでランチは蕎麦に決定紅葉を見ながらのお蕎麦はワンにもおすそ分け、3ワンも美味しそう整列して蕎麦を待つ・・・さて~お待ちかねのお土産屋さん街散策山登りの疲れは何処へ美味しい匂いに誘われて食後のデザートにややっぱおだんごでしょ~トンネルに一番近い場所で鮎の塩焼きとだんごを買ったら中で食べていいよ~と言われてしまったなんと犬と入れる茶屋だったこれまたみんなで分けて食しましたずずず・・・と歩いているといい匂い、その場で煎餅を焼いてくれるお店発見1枚がとっても大きかったので1枚だけ購入ところがワンちゃんにどうぞ!とお醤油のついていない素焼きの煎餅をおまけしてくれたのだウハウハの3匹その後、シャモのつくねも食べてご機嫌なご一行様袋田の滝を後にしたお出かけといえば温泉でしょ~帰り道、町営の温泉の立ちよりました酷使した筋肉を癒してあげましょう露天風呂からのどかな田園景色が見渡せます川岸にパトカー(@@;お風呂を出ると駐車場には消防車が数台人が流されたそうで捜索中だそうです。無事見つかるといいですね。こんなに遊んでまだ2時過ぎ矢板ICから高速に乗り立ち寄った上河内SAでオヤツタイム野菜餃子が多い中、肉がぎっしり入った餃子でとても美味しゅうございました。宇都宮系の餃子もお土産でたくさん種類が売ってますしかし我ながらよく食べる今日のイベントはこれだけではありませんクーちゃんの病院に行くためです加須ICで降りる予定が久喜ICになってしまい(喝)、自宅を通り越し関越道鶴ヶ島IC傍まで一気に走りました。病院では山登りでの様子を話し運動した際、心臓への影響を診てもらいました。若干血液の逆流音はあったもののこのくらいは許容範囲ということなので一安心山登りでは心臓の動きが治療前のような感じになっていたので苦しかったと思いますが、それより楽しいと感じのほうが上回っててくれたのでよかったです。パパさんがお初だったので先生からクーちゃんの心臓のお話、治療、今後など説明してもらい、今日の予定は終わりました。夕食はラーメン(青葉の鶴ヶ島店)です。こちらにレポされることでしょう今回歩いたハイキングコースです表示時間は当てにならないってわかりました。ハイキングは時間に余裕を持って行きたいものです
2006.11.16
コメント(8)
部屋の模様替えは途中ですがやっと足の踏み場ができてきたので午後からスラ練しに今日はハートからでした。ハートはちょっとしたアクシデントで恐がってしまい復活できるまで相当の時間を要するのでとても気を使います1本1本確実に指示をして進んでいく感じですが、後半になると焦ってポールを飛ばしてしまいますでもリズムに乗れた時は軽快にトントン進むことができるようになってきましたローズは遠隔でも入れるのですが今日は不調、珍しく入り口ミスなんかしちゃって、100%絶対は無いってことを思い知りました。クーちゃんは直線では入れるようになってきてルンルンしても失敗しなくなってきましたが!、斜めから入れる練習ではルンルンするとスピードオーバーになり失敗してしまいますまだまだ修行は続きます。17曲目に「ハートの季節」という曲が入っている聞いてみたいかもぉローズヒップティーで紫外線対策「老犬クー太命あるかぎり」クーちゃんのお話です
2006.11.15
コメント(2)
1週間くらい前から部屋の模様替えをはじめました。とにかく手芸用品が押入れ一間分あるので溢れた生地を押入れに入れる作業が大変です昔使っていたパソコン置き場を収納場所にと大移動をしているのですがなかなか片付きません。今日はホームセンターに行き新たな棚を作ろうと採寸し購入した木を切ってもらった直線は切ってもらえたのだけれど切り込みはできないと言われてしまった。今日行ったセキチューの社員も工作室の人もみんな不親切だったいつも行くドイトの社員の人は材料を探すの手伝ってくれるし、ドイトの工作室のおじいさんは親身になって親切に相談にのってくれるし数本だったらビスもおまけしてくれる、当て木などはゴミ箱から使えそうなのをくれたりもする。前回のキッチンまわりを改造した時も、丸いテーブル台を作ってもらったときもドイトのおじいさんにはとても世話になっています。浮気はするものじゃないですねセキチューにスピッツが2匹とブルーマールのシェルティーが売られていました。お隣のゲージ同士でしたが吠える犬3頭で大合唱住宅街じゃ飼うのが大変そう心配だー
2006.11.14
コメント(0)

雲1つない青空気っ持ちいいぞ~~~今日は月曜日なのでクーちゃんの訓練いつもの公園なのですが場所はいつもの場所から道を隔てたお隣です訓練の前にいつもよりとても遠い場所にボールを隠してきた訓練士さん前進の練習の為です。基本の練習の後やってきました前進の時間あんなに遠いところのボールまで辿り着けるか心配でしたがクーちゃん勢いよく飛び出して・・・いつもの距離あたりで立ち止まりフラフラっと左側へ(トホホ)同じ場所にダンベルを置いて再チャレンジ勢いよく辿り着けたと思いきや「伏せ~」の言葉を聞き違えてダンベル咥えて持って来た。やっぱダメじゃんまだ修行は続くのでした。今日はお天気もよかったのでハードル2個とスラ6本出したこのプチコースでハートとローズと練習した。ローズとは回しぬきの練習主体、指示の方法を変えたらなんとか成功ハートとは逆サイドハンドリングのスラじぇんじぇんできません。ヒールサイドのスラで成功させて終わり捜せの練習に切り替えました。ハートに座れ待てさせて木の陰に隠れて声符「探せ」ハートが来てワンワン吠えたら御褒美何度かやっているうちの数回は木の上に登ってハートが来るのを待ちましたハートは吠えないで木に登ってきた(@@;木の上にオヤツが隠されていると思ったらしい食いしん坊なハートらしい行動に1人で笑ってしまいました。明日は埼玉県民の日で学校お休みです。美味しそうな携帯ストラップがいろいろあります
2006.11.13
コメント(2)
![]()
犬に何かを教えるって難しいどうしたらわかってもらえるのかどうしてあげたらいいのかその子にあった方法がきっとあるきっとみつかるはずだはずなんだけど・・・。あったか快適ホットマット可愛い~~男女兼用中型犬用もこもこジャケット小型犬大型犬用もあるよん
2006.11.12
コメント(8)
![]()
楽天でブログをはじめて一番嬉しいことはネットでお買い物が楽しくなったということでしょう今日みたいに雨の日でも外出しないで買い物ができるのでとても便利欲しいものはいろいろあれど・・・どれがいいのか迷ってしまいますよねそんな時はランキング市場デジカメが欲しいときは「家電・AV・カメラ」のところにある「デジカメ」をポチっPanasonic LUMIX DMC-FX07が1位になっています商品画像をポチっすると買った人の感想(レビュー)も読めるしどこのお店でいくらで売っているよーと値段に比較が即できます。お値段だけでは決められないんです気をつけなくてはいけないのは税込みか税別か・送料無料か送料別かで合計金額に差がでますお届け物などは年齢別ランキングを参考にするといいペット部門ではペットシーツや猫砂が上位を占めていますね今欲しいPGソフトカートはランキングに入っていませんそんな時は楽天市場のトップページから「PGソフトカート」と検索して上の方にある並び順の「価格が安い」をポチっとすると、同じ商品でもお値段安くお買い物ができるのです。体重9キロまで対応で一番安いのがここ「パラドックス」↑9408円だけど税込みで送料別14キロまでのワンチャン用13965円税込み送料別27キロまでのワンチャン用28,518円でもよく見ると人気の無添加オヤツを一緒に買うと送料無料になるそうですこれも欲しいのですよソフトゲージで縦からも横からも入れられるタイプ絶対便利だわパラドックスさんはPG商品が安いのね~安いからとすぐに決めないのが私流他のショップの同じ商品を見に行くと説明が丁寧だったりする場合もあるので本当に買って損はないのかを吟味してから購入吟味するつもりが珍しい品を発見したり・・・もあるのでいろんなお店をフラフラしながらショッピングは楽しいです。自然食おせち2段・早期予約1000えん引き
2006.11.11
コメント(2)
アジリティーのお友達のクリママが年末にバタバタしないように今から大掃除をはじめるという記事を読み、我が家は大掃除ができないほど部屋があまりにぐちゃぐちゃになってきたので、片付けをはじめたのですダンボールにまとめてあった写真&ネガの整理だけでも大変な作業、年ごとに分けて、ネガとインデックスに日にちとどこで写したのかを書き、ネガの番号をインデックスにも書き込んで張り合わせる・・・この作業だけでも進まない。過去の日記を見て何年の何日のものなのかをなかなか捜し出せないものもあるし、ネガもAPSのものと一眼のものがあってAPSのネガはフイルムの形そのままなのでかさばってしまいます。いい加減嫌になったので途中でストップ今日は犬の資料の整理をはじめました過去の競技会の資料を捨てて、その時は必要だったけど今は必要ないものも捨てて、ワンパ系・競技会系・イベント系・資料系などなどファイルを作り整理しています。結構溜まっちゃうんですよねこれももうちょいで終わります。明日はパソコン関係の集めた資料の整理などをしたいと思います。趣味のものがなければスッキリするわが家、溢れかえった荷物(手芸用のものとか生地が多い)どこに収納しようか悩みます。荷物にあわせてパパさんが棚とか作ってくれればいいのだけれど、親身になって協力してくれません。模様替えもしたいんだけど・・・。大掃除ができる部屋にするのが大変です。犬小屋に人間が間借りしている感じで住んでいるのですから。見た目は綺麗~~って感じにはなかなかならないのですが今日も苦手な片付けを頑張りました。そんな頑張りに御褒美が届きました。パパからです。というのはウソで、「15周年50劇場記念キャンペーン」マイカルシネマのプレミアパスポートというのが当選指定期間3ヶ月、映画が無料で見放題だそうですこのパスポートを餌に12月中頃までになんとか大掃除と年賀状を済まして映画を見るぞぉぉ
2006.11.10
コメント(2)

先日の競技会のビデオを見直していたら隣のリンクで競技を行っていたのがお友達でした。その時はクーちゃんミスしないでビームを送り続けていたので全然気がつきませんでしたビデオからの切り取りなので画像の質が悪いですが・・・。お友達の画像は↓からDLできますhttp://www.ktv.co.jp/shinsuke/ken/index.htmlハートとローズと同じモデル事務所なのですがハートとローズは訓練頑張ってないので進歩がありません。
2006.11.09
コメント(4)

クーちゃんの訓練の日でした本来は月曜日の練習だけど日曜日が大会だったので水曜日に振替ですいい天気、絶好の行楽日和~~本部訓練競技会の反省とレッスン気候が良いとクーちゃんも気分がいいのか、いい動きでした今日の前進は今までダンベルの上にボールを置いてやっていたのを最初から地面に置いてボールを咥える前に伏せする練習~順序を追って練習するとできるようになるのですね引っ張りっこボールを枕にゴロン中のクーちゃんこんなことでも考えているのでしょうかなことはないでしょう食欲の秋だもの・・・紅葉柄の器で・・・チキンモミジを食べたいワン
2006.11.08
コメント(6)

クーちゃんですが今日0時40分頃チンパンニュースチャンネルでTVデビューしました暫定チャンピオンにはなれませんでしたがスタッフにお願いされて取り直した失敗シーンもあって番組的にとても面白かったですね
2006.11.08
コメント(16)

家庭犬 イザとなったら 救助犬MIX犬もOKというところも気にいり、悩みに悩んで日本救助犬協会に入会しましたお友達の牛加代さんはじめ千葉イヌの会のお友達を通じて紹介していただいた愛犬日記ゆき&じゅんのMダックスのじゅんちゃんもこの協会に所属して立派な救助犬しています我が家の3頭は現場で働ける適正の犬ではないのですが、夏に御殿場の訓練所でお遊び練習をした時、ハートもローズもクーちゃんもみんなで練習できそうだったことが決め手でしょうか。まだ1度も練習に参加したことがありませんので持続できるかも?の状態クーちゃんの心臓と相談しながら&楽しかったら継続したいと思っています。目と目で愛コンタクト先日の競技会でのお気に入り写真(ちょびままから戴きました♪)ママともこんな笑顔でやっておくれ~
2006.11.07
コメント(12)
![]()
雨も降るとかいう予報だし昨日頑張っちゃったので今日はダルダルしようと決めていたのだけれど昨日の競技会でクーちゃんがカイカイしちゃったことが気になって、毛繕いをはじめました使ったのは↓先日購入しておいたファーミネーターというブラシです取れる取れる部屋中毛だらけ~~3頭もやればそれなりにゴミ箱1杯溜まりましたあまりにも毛が取れたのでパパさんに見せたい・・・そう思った夕方、ご飯よこせ~と3ワンがハチャハチャになり乱闘がはじまったこういう場合は無視に限る静かになった頃合いを見てご飯にしようか!と部屋を見た瞬間凍りついた静かになったのはこういう訳だったのだ溜めてあった抜け毛は3ワンの共同作業で布団に塗りつけられていたキャ~掃除を終え一息布団をめくるとそこも毛だらけじゃぁ~~~~頭の痛いことやらかしてくれるわん3ワンはかぁちゃん抜け毛で遊ぶのって楽しいね(ニコニコ)布団に植毛したら暖かいって?余計なお世話せんといてんかー
2006.11.06
コメント(11)

今日はJKC本部主宰、訓練競技会の日でしたJの大会は春の本部に続き2度目です朝から1日分のパンをローズに食べられ凹タレながらのスタートとなりましたクーちゃんの出場順は6番でしたが特別犬クラスと作業犬中等科が同じリンクとなっていたので犬を出すタイミングがとても難しかったですでも涼しいうちにできたのでラッキー訓練士さんにお願いしてOPDESのチームテストの時と同じようにハート出して練習しているふりをして、次にローズを出して練習しているふり・・・と順番で出す作戦にしてもらいました。ハート・ローズ・最後にクーちゃんの練習だよ~といいながらグランドへ練習通りとはいきませんが大会馴れしていない割りには大きなミスもなくいい感じで出来たと思います。小さいミスやアレルギー持ちの宿命といえるカイカイしちゃったりありまして目標の8位に手が届くかなぁ・・・なんてハンドリングをお願いした訓練士さんと話をしていたので期待もしていなかったのですが、そろそろ結果が出る頃かと見に行くと訓練士さんが「結果見ました?」「信じられない」というので8位ピッタリ賞になったのかとニヤリ見てみるとクーちゃんの行に書かれていた数字は1ナント優勝しちゃったみたいです副賞として理事長賞優秀犬賞というおまけがついてカップもゲットラッキーでした。訓練士さんと見た一番上からの景色はどんなだったでしょうかまだまだ課題は多いのでこれからも頑張って競技会を楽しみたいと思いました最近心臓病発覚事件など暗いニュースばかりでしたが今日の出来事をきっかけに良い方向に進めればなぁ・・・
2006.11.05
コメント(42)

江戸川まで競技会の下見にいってきましたクーちゃんの出番は明日半年前はジェットスキーの誘惑に負けてしまったので慣らし対策とお友達の応援を兼ねて出かけてきました今日は急がないので行きも帰りも下道を使ったら2時間以上かかってしまいました。先生は5頭のハンドリングでお疲れのところを全員出し終えたあとクーちゃんとちょっと練習いつもの練習のようにはいかないものですねー先生つながりの生徒さんたちに混ぜてもらいましたが、ケーキが出て来る出てくるケーキバイキングのようにいくつ食べただろう食べまくってしまいました。体重がぁ・・・。帰宅するとOPDESからお手紙、もう1回お受験して合格すると永久資格がもらえますOPもJも頑張ろうね!
2006.11.04
コメント(0)

お散歩のコースは何コースかあって今日は線路沿いを歩くことにしました同じ道を同じ方向にひたすら歩くワンコがいましたぱっと見は黒ラブなのですがシッポがクーちゃんと同じカマ尾で胸に白いマークがあったのでこれはラブMIXちゃんかなぁ・・・と話し掛けてみたら3歳のラブMIXちゃんでした男の子でガク君3歳クーちゃんもガク君も遊ぼうコールでハチャハチャになりそうだったガク君とハートとローズは男の子同士だったけれど相性も悪くなかったので、道の両端に並んでかなり長く一緒にお散歩させてもらった。ガク君の産みの母犬は近所に住んでいる白ラブだそうだ白い子ばかり生まれた中に居た唯一1頭の黒い子お母さん犬と近くに住めて羨ましいぞ初対面でも犬の話題となれば話も尽きないものなんですねママは楽しくお散歩が出来ました。帰宅後わんご飯⇒ハウスしてもらいママだけ実家へ今日は可愛い訪問者が来ていました箱入り娘のみぃちゃんでーす姉夫婦と一緒に遊びに来てました。アメショーのMIXとっても大人しくていい子猫さんオモチャを持参してなかったのですがクーちゃんのボールがあったので転がしてあげると楽しそうに遊んでくれました。ワンズを連れてくるとこうは楽しく遊べません今日はラッキー家族みんな猫も犬も大好きなのでした。
2006.11.03
コメント(4)

「明日、来れますか?」忘れた頃に電話がある何のオーディションかわからないけれどペットモデルの事務所へ出かけてきましたハートとローズのできるオビ&芸をチェックされ写真を撮ってもらいました。今回できなかったのが「アゴつけ」伏せた状態で床に頭を付けて待つことこれから練習しよーっと帰りがけにサプリメント1箱12個入りを戴いて帰りましたが、家の近所でお使いしてる間ローズが車の中で食べてしまいました。この袋を破り箱を破壊頑丈に思えるこの入れ物のふたを開けてしまったのです黄色いフタの中にはさらに丈夫な紙が貼られているのに・・・それも2個はふたを上手に開けて中身だけ食ベフタが上手にあけられなかった1個はボディーをかじり破壊しようと試みていたところ私に発見されてしまったという感じでしょうかローズの体重だと1回の量はたった3粒今日食べた量は(1個50粒入り)なので100粒以上今夜からお腹がP~~~の予感睡眠不足を覚悟しなくては・・・。ローズは盗み食いの天才かもどうしたら食べられるのか日々の研究を覚えているのだこの記憶力と創意工夫のひらめきを違うことに利用できないものか
2006.11.02
コメント(12)

STRAGE DINER&STOREへ行きました。ここは以前朝の散歩で写真を撮らせてもらった場所なんですスクールバスと3匹の写真、覚えているかなぁ↓今日は郵便局へ行く用事があったので家族みんなで散歩を兼ねて歩いていきましたその帰りにちょうどお昼時だったので立ち寄ってみたのです声をかけたらワンチャンもOKだというのでランチを食べました3ワンも居たので入り口の柱に繋いだのですが、この画像の真ん中にあるお洒落なパーキングメーターは犬の繋留場所のようですそしてワンチャンにどうぞ!とお水を持って来てくださった店内はオールデーズ一色でハートとダンスの練習が出来そうな曲が流れてきますユニバーサルスタジオから脱走?よっ兄弟、おいらも仲間に入れておくれ~とクーちゃん黒い衣装(毛)は自前ですから~倉庫を改造しているので店内に車あり~のパトカーあり~の左奥は部屋になっていてカウンターでご飯が食べられるようです右奥は雑貨屋さんで見るだけで楽しいグッズがたくさん通販では取り扱いはないようですが犬猫コーナーもありましたおもしろグッズ好きな我が家衝動買いしてしまった品はこちらですジャンドロンジョ様も真っ青なサングラス(399円)お金に目がくらむサングラス(399円)本来、こんな買い物をしに来たのではありませんご飯ですよ、ご飯ハンバーガープレートホットドッグプレートアメリカンなボリュームオニオンリング、久しぶりに食べましたランチタイムはドリンクサービスですポテトはいかがですか?これは食いしん坊のローズ君でも食べられませんついつい長居をしてしまいました(^^;近所にこんな楽しいところがあるなんて、お散歩ついでにまた遊びに行っちゃいそう散歩なのにママだけキックボードサングラスに合わせて買っちゃった帽子(100円)ひっぱりっこソーセージ(294円)今度は何買おうかなっ
2006.11.01
コメント(8)

ガックシクーちゃん映りませんでしたね~撮影後、2度にわたる電話は何だったのでしょうかボツになったという連絡もありません今日は11月1日、犬の日ですね秋の夜長、ワインでも・・・
2006.11.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1