全29件 (29件中 1-29件目)
1
保護してからのクロの出来事を1つにまとめてみましたhttp://hogonekokuro.blog34.fc2.com/
2009.04.30
コメント(0)

今朝、庭公園(笑)にお友達わんこが散歩しているのが見えた教えて欲しいと言われていたTVのお知らせメモを持っていってあげた「知ってる?」「モッくんが一昨日亡くなって昨日友引だったので今日お葬式なんだよ」茶々丸君が亡くなったのは別なお友達に教えてもらっていたけどモッくんが具合が悪かったのは知らなかった引っ越す前によく通っていたK川中央公園ハートとローズがお散歩デビューした当時からのお友達だ「ケンケンも寝たきりでご飯も食べられなくなっているし、ナナちゃんも・・・」パピーだったハートとローズと遊んでくれた先輩わんこが病気になったり亡くなったり先輩犬達とは性別を超えて仲良くできるハートとローズ最近はこの公園へ立ち寄ることはあっても他の犬と遊ぶこともなくなっちゃったけど、たまに先輩わんこと逢うと嬉しそうだこういう光景もどんどん減っていってしまうのは淋しいなぁ最近の御近所の年下わんことは何故か仲良くなれないハートとローズ競技会に参加しているわんことは傍にいてもなんともないんだけどクーちゃんは友達のおもちゃを横取りして破壊しちゃうので遊べないし亡くなっていくわんこ達、あっちの世界でも、又、生まれ変わってもまたお友達しようねまた会えるってそう思うとさびしさも楽しさに変わる気がするしかし昨日の競技会、みごとに4失格愚痴とムービーは こちらにアップしましたポチっと↓
2009.04.30
コメント(4)

天気がよかったので鴨川沿いの土の道をお散歩した土の道は歩道のあるアスファルト道路から一段下がっているので段差が壁のようになっていて、反対側は川なので安心して散歩ができる排泄を済ませると1匹づつノーリード散歩・・・といっても安全に気を配りながらなので1匹づつ先に行っちゃうと振り返って待っててくれるので助かるクーちゃんが先に行きすぎ「来い」と呼んだら「そうでした、ここに居るんだよね~」と大好きな鯉のところへこの場所は急な土手を降りないといけないんだけど3ワンのお気に入りなのです今日も鯉の餌用にパンを持って来ればよかったいつも1匹だった亀今日は2匹居たんだよ自然が残っていて嬉しいなぁよく知らないけど鴨川を守る会みたいなのがあるようです。楽しいお散歩だと自然と笑顔になっちゃうんだよよかったよかったさーて、夜はバイトだ明日の朝、早起きしなくちゃだから、仕事も早く帰れるといいんだけどね明日になる前に帰宅できるといいなぁポチっと↓
2009.04.28
コメント(4)

今日は東京ビッグサイトへデザイナーズリフォームEXPO2009というのに行ってきました。ペットさんと快適に暮らすための情報発信もありました今日は遅いので後日報告するとして・・・お友達が主催でドッグダンスの教室が開催されますもし興味のある方は下記(転記)を読んで問合せしてみてね当方は遠方の為残念ながら参加できません(TT’)***************************ひょんなことから、ドッグダンス(フリースタイル)の教室を主催することになりました。 ドッグダンスは、どんな犬種もどんな年齢の犬も、どんな年齢な方も、それなりに楽しむことが出来る、ドッグスポーツですし、夏場も、家の中で楽しむことが可能です。 そして、奥も深くて・・。 まだ、なーーんにもできない私ですが、それでも、楽しいので、是非、皆様も、ご一緒しませんか?? 畔柳先生から、ドッグダンスは、「犬との生活そのもの」と教えて頂きました。 愛情たっぷりに育てられている大切な愛犬と、犬も飼い主も笑顔で、心の絆を作りながら、生活の彩りの一つとしてダンスを楽しめたらと、願っております。 私自身、超初心者で、ダンス経験もない、へっぴり腰ですが、皆様と共に楽しみつつ学びたいと思っております。 宜しくお願い致します。 ご参加希望の方は、先着順12名までとなっておりますので、お早めにご連絡頂けますよう、お願い致します。 ♪問い合わせ・申し込み・連絡先♪ WAN'STAIL 藤田 みゆき fff@mxh.mesh.ne.jp 問い合わせは、必ず、上記に願います。 その際は、件名に「ドッグダンス教室について」と明記下さい。 今回の教室の開催につきましての、場所をお借りしている所や、先生への直接の問い合わせは、お控え願います。 ★ドッグダンス教室(仮称) ★講師 畔柳 美知子 先生 サイトアドレス http://caninefreestyle.jp/ 「犬と一緒に踊りませんか」 フリースタイルをやられている方で知らない方はいらっしゃらない有名なサイトです。 昨年11月 K9フリースタイル競技会、ワークショップ主催 昨年、そして今年と、JAPDT(ジャパンドッグトレーナーズ協会)に講師として招かれる等、プロの方への指導もされています。 上記サイトにて、ご愛犬、DADA、DIVOとの素晴らしいダンスムービーがごらん頂けます。 合わせて、下記ブログも、ごらん下さいませ。 http://caninefreestyle.blog.drecom.jp/ 「犬と踊るBLOG」 ★日程 5回 1クール 5月10日(日)、17日(日)、 31日(日) 6 月14日(日)、 28日(日) 時間 9:30~10:30 中級クラス 限定6名 10:45~11:45 初心者クラス 限定6名 (ただし初回のため、初心者クラスが2つになる可能性あり) ★場所 〒299-3251 千葉県山武郡大網白里町大網690ハウスショウビル102 TEL0475-73-4603 http://www.housesho.com/ (場所をお借りしているだけですので、問い合わせ等はご迷惑となりますのでお控え下さい。) ★費用 5回1クール 23500円 (講師代、交通費、場所代、トイレシーツ等雑費経費含む) 一括で、初回時に徴収させて頂きます。 個人の理由にての途中欠席などの場合も、返金致しかねますのでご了承下さい。 *見学のみを希望の方* 一回の見学につき 4500円 事前にご連絡いただけますよう、お願いします。 ★参加募集数 初心者クラス 6名(12名) 内容 基本ポジションを覚えましょう ポジション変化から動きへと 後ろ足を動かす 回転系の動きを教えましょう 組み合わせてみましょう 平行して 集中して歩く 中級クラス 6名(0名) 内容 滑らかなポジション変化 動きと動きをつなぐ 正確さを養う ハンドラーの動き 誘導を無くす 平行して 集中の時間をのばす *補記* クラス分けについて 中級クラスは、ハンドラーが、犬のトレーニングを、それなりにできていることが必要となります。 今回は、初めての教室ですので、参加希望者数など場合によっては、初心者クラスのみを2クラス開催ということもございますことを、あらかじめご了承下さいませ。 ポチっと↓
2009.04.26
コメント(0)

待ちに待ったアジ大会のタイムスケジュール今回はAG2とAG3がダブらないようにとAG3のエントリーを止めたのだけれど、このスケジュールだと大丈夫そうだ(チッ)ハートとSTPとJP3に申し込んだのだけれど、JP3が朝一じゃ~~~~~予定が外れたけれど頑張るしかない前日に夜のバイトが入っているので、御客さんが少なくて「早く帰ってもいいよー」と言ってもらえることを期待してます。今回の目標「コースを忘れないように!」クーちゃんとSTPとAG2こちらの目標はAGの完走だ以下OPDESのHPより*****************************2009年4月29日 秋が瀬 アジリティタイムスケジュール第1リンクJP3&BTJP(110) 7:00~9:20 STP(85) 9:40~12:00 AG3&BTAG(157) 12:30~16:30※AG3は2回に分けて検分を行います。 1回目は、30・40・BTクラス。2回目は、55・65 クラス。 第2リンクビギナー(44×2) 7:00~8:00 NV1(70) 8:20~9:30 NV2(42) 9:45~10:30 JP1&SMJP1(66) 10:50~12:00 JP2&SMJP2(40)12:20~13:20 AG1&SMAG1(74)13:45~15:30 AG2&SMAG2(72)15:50~17:40 ポチっと↓
2009.04.25
コメント(0)

タケノコさんを茹で茹で定番のたけのこご飯庭から山椒の葉っぱをとってきて酢味噌で木の芽和え次は何作ろうかなっ(ニコニコ)ポチっと↓
2009.04.25
コメント(2)

木曜日・・・アジ練習にいってきました今日はクーちゃんだけ連れていったので1匹なのでかなり楽~じっとしていると肌寒い、走ると丁度よかったのでわんこにも良い気候ですね今日はコースデザイナーの気持ちを読む練習だった見事に引っ掛かって「ハイ、次回がんばってください」(笑)今年もこの季節がやってきましたクラブの皆さん~出てますよ!!(笑笑)そのまま4回目のお注射をしにS病院へ病院から出てきたイエローラブちゃんが居た右前脚がつけないでビッコをひいているどうしたんだろう・・・と飼い主さんをみるとクッキーちゃんのママだったラブちゃんはクッキーちゃんだとわかったローズ一緒にアジのレッスンをうけていたアジ友達なのですクーちゃんもパピーの頃逢っているので覚えているようでお互い遊ぼうモードだったけど、遊べる状態じゃない関節炎だそうだお大事にね!クッキーちゃんそうこうしているとTさんが到着、トッティちゃんが入院しているギブスが小さくなったんだって長い入院だけど元気になるといいなぁさてクーちゃんの診察病院嫌いとバタバタしてたけど、アジでご一緒しているTさんも見ていてくれるしこれでもどこの病院よりお利口なのですクーちゃんにご飯の話を話しかけるとじっと聞いてくれてあっという間に注射も終わりこれで間接注射は4回中4回目が終わりですでもまだまだ注射は続きますワクチンと狂犬病の注射がまだなのですよ29日のアジが終わったらワクチンして5日のEXが終わったら狂犬病の注射をしようかポチっと↓
2009.04.25
コメント(0)

午前中、みんなで隣町駅っ前までお散歩を兼ねて銀行へ行ったパパさんが銀行から帰って来るまでみんな大人しく待っていますパパさんがおろしたものを私が隣の銀行へ入金しにいきました銀行の用事を済ませてから3犬のところへ戻ると隣に立っていた中年男性が抱っこしてたMダックスに吠えられた(^^;私が席を外した間に事件があったんだよ~ってその後聞いたうちの3頭は↑のように待っていたところギャンギャン吠えまくりのMダックスを抱っこした中年の男性が近寄ってきて「ほらほら・・・」と言いながら抱っこしたMダックスをうちの犬に近づけてきたそうです一回注意しても又同じことをしてきたのでうちのパパさんが注意をしたそうです。何事もなくてよかったけどもし1匹が向かっていったら後の2頭も加勢しちゃうから大変なことになっていたよく我慢できた。偉かったうちの3頭帰宅してから犬を置いてカインズへフードと携帯用ゲージなどなどを買ってきた夕方は3ワン連れて犬護舎さんへローズとクーちゃんのメンテナンスをお願いしたクーちゃん・・・前回3月29日の時は体全身がガチガチだったのですがかなり改良してきました右後ろ脚の動きが悪いと思っていたのですが、左後ろ脚を触ると痛がる左後ろ脚をかばって右脚の動きが変になっているのか?右後ろ脚をかばって左後ろ脚の筋肉が張っているのか?自宅で左脚中心にメンテナンスをしていくつもりです29日のアジと5月5日のEX・・・ちゃんと走ってくれるのかなぁ無理させないハンドリングを心がけなくてはローズ・・・左後ろ脚靭帯を切断してしまったローズ、右の後ろ足股関節がきちんとした場所になかったため痛い左足を使わざるをえなくていた。29日に右の後ろ足股関節を元の位置に戻してもらった右後ろ足脚がつかえるようになったローズの様子は・・・左後ろ脚の膝が今までは突っ張って歩いていたのが大分曲げて歩けるようになってきた右後ろ脚に乗れるようになってきたのだ。そして今日指摘されたのが、左後ろ脚の対角線上にある右前脚が疲れているとのこと頑張ってメンテナンスをしてあげようと思いますポチっと↓
2009.04.24
コメント(0)
![]()
楽天でも売ってました味噌汁にしたのを味見させてもらったら、まろやかな海老の味がしました身が少ないと聞いていましたが寿司の握りもできるんですね
2009.04.22
コメント(2)
バイト先に珍しい生き物が入荷 うちわ海老さん かわいらしいお顔 私σ( ̄▽ ̄;)を食べて!って言ってるようだ
2009.04.21
コメント(2)

お昼のバイトから帰宅して、クロ・クーちゃん・ハート・ローズと爪切りをした注文しておいたシャンプーが届いたのでクロでも洗おうとお風呂場をセットしてクロを呼びに行くと姿がない探して探して・・・そうしているとフライパンに頭を突っ込んでいる謎の黒い物体発見!あれ?っ良く見るとやっぱりクロだった黒いからわからなかったけどやっぱりクロだびっくらこいただってだってフライパンの中身は・・・辛口のマーボー茄子なんですものやっぱりクロは野良猫だったんだ・・・すっかり家猫になっていたから野良ちゃんだって忘れていたそういえばバイト先の店長がゴミ捨て場のゴミをあさっていた猫を発見ゴミ食べちゃダメだよって餌で呼びよせて店の裏でご飯をあげ始めたそのころからバイトを始めた私クロに近寄るだけでシャーって言われてたっけ今じゃ犬達を押しのけて一番快適な場所で寝ていますでも、勝手に台所で食べるのはよくないよクロ注意報発令しなくてはポチっと↓
2009.04.20
コメント(4)

いつもはクーちゃんのドッグランになっている1階今日は模様替えしてドッグカフェにパパさんの両親が家を見に来てくれましたツツジを見ながらみんなで昼食3ワンはハウスでお留守番日曜日なので庭に子供たちがたくさん遊んでいて遊べないし夜はバイトがあるので遊べないし不完全燃焼は続くのでした・・・(ごめんね)ポチっと↓
2009.04.19
コメント(0)

桜の季節が終わり、ツツジの季節になりましたうちの庭(笑)も落葉樹たちの新芽が芽吹き、緑が美しいです今日老人会の方々が綺麗にお掃除すっきりしました「ホーホケキョ」鶯もきれいな公園が好きなんでしょうか遊びに来ましたよツツジが満開で綺麗です引っ越してよかった画像は2階から見える風景ですポチっと↓昨日、伯父が亡くなりました詳しいことはわかりませんが散歩中に転んでそのまま旅立ってしまったそうです九州に住んでいるので飛行機で葬儀へ行くという母を送ってきました昨年、九州エクの帰りにお家へ立ち寄ったのですが伯父はお出かけ中で逢うことができませんでしたお別れって突然にやってくるんですね庭(?)のツツジを見ていると伯父も散歩で綺麗に咲きそろった花々を見、やすらかな気持ちで旅立ったんだって思います。隣でローズはグーグーとイビキをかいて寝ていますローズ越しに見るツツジグーグーというBGMは似合わないんですけど~じゃ、ホーホケキョと鳴けばいい?そ・それはキモイかも
2009.04.19
コメント(0)
「カーペットの毛が取れないのよね~」「〇イソン買う余裕もないし・・・」先日FRアジ練習会にてお友達との会話の中での一言「布団などかけるのにいい吸いつかない掃除機ブラシが先だけ売ってるよ~」「これ、結構毛がとれるのよ!」と教えてもらったこの商品と同じじゃないかもしれないけれどとりあえず買ってみたコーワ アレルゲンクリア タービンブラシ【税込】 30211(コ-ワ) [30211コワ]花粉にもいいらしい≪使った感想≫ジュータン、普通の掃除機のブラシより格段に綺麗になった階段、階段に敷いてあるコルクマットも巻き上げないでかけることができた吸いつかないっていいかもタービンが回るらしいんだけど、これ、電気が通じてないの電池も見当たらないしどうやって回るんだろうか電気でタービンを動かす掃除機の方が強力できれいになるかもしれないけどわが家では活躍しそうだわポチっと↓
2009.04.17
コメント(2)

こんな日は絶好のアジ日和午後から気温が上がり13時からレッスンだったハートはバテてしまいましたハートお得意の突然止まり病8歳になってはじめてのアジ練習おやつは「鯵」でアジが上手になりますように!(笑)帰宅してからワンご飯マーケットでタラの切り身の端切れが1パック45円だったのでゲット茹でてカリカリフードに汁ごとトッピング熱かったので氷を入れて冷やしたので御汁がたっぷりそれから3回目の注射を打ってもらいにクーちゃんだけ連れて動物病院へ病院嫌いなクーちゃん診察台から私を飛び越えたそして頭から床に落下ジャンプした本犬、怒られると思ったのか耳がぺちゃっとなってましたビックリした~~~診察代から落ちてたら大変と台を下げてくださった関節チェックを受けている時、先に終わったわんこがおやつを貰って超ご機嫌で尻尾をブンブン振っている姿を見て、鼻がヒクヒク動くクーちゃんそして待合室のワンちゃんもオヤツを貰ってご機嫌なのが見える頭の中にあった「病院怖いよ~」が「美味しい?」によって追い出され、100%「美味しい?」で満たされる頃には注射も終わっちゃってました。いままで痛がっていた注射なのにねっ(ウフッ)病院でリラックスできるのとできないのとこんなに違うものなんだなぁウマウマオヤツを何個も貰って笑顔で病院を去って行ったクーちゃんなのでした。クーちゃんを家に置いて今度は自分のメンテナンスタイムアジの時自分もちゃんと動けないと犬に失敗をさせてしまうと思ったから~実は近所のカイロに2度ほど通ったところ、カダラの凝りをほぐすのがいいと勧められた。凝りだけならカイロから50Mくらいのところにある接骨院でなんとか済ませられるんじゃないかと思い、先一昨日通ってみたのだカイロは私にとってお高い治療接骨院は保険が効くので格安、そして肩コリから腰、そしてふくらはぎまで筋肉をほぐしてくれる。鍼灸もできるようだ。友達のダックスがヘルニアになっちゃって鍼治療をしてあげたら3回したら治っちゃったよと話てくれた何故だか人間の事例より説得力が感じれるちゃうんですよね体がほぐれてきたらためしてみようかなポチっと↓
2009.04.16
コメント(0)

ホントはいつ生まれたのかわからないけど今日4月15日を誕生日としています8歳おめでとうポチっと↓
2009.04.15
コメント(22)

画像がある時はこっちも更新中~たまに見に来てねん♪クーちゃんのJP1ムービーも!これからまた出勤ですポチっと↓
2009.04.14
コメント(0)

BS 日テレキズナのチカラ5月 8日(金)22時~22時30分5月 9日(土)13時~13時30分5月15日(金)22時~22時30分5月16日(土)13時~13時30分ポチっと↓
2009.04.12
コメント(2)

つくば、くきざきドッグスポーツ広場お友達がクロを見に来てくれたり遊びに来てくれたりした。ルーク・チャー・ローズの3ショットの写真撮影も出来て嬉しかったよ~ルーク、ヒビちゃんにやっと会えたヒビちゃんとリボン、クーちゃんと仲良くしてくれてありがとうね初めてあうワンコには超敏感に反応するんだけど、全然そんなこともなくてフレンドリーにできたのが嬉しかったクーちゃんと友達になってあげてねハートとローズはトラウマでこよりちゃんにビビってましたが昔逢った出来事を覚えているんだね人間は面白がってたけど本犬は真剣だった(笑)こうして若いわんこと並んで写るとローズは年とったなぁ・・・って実感できたtsuguさん、加代さん、tomoさん、パスカママさん、tsuguさんのお友達撮影の合間の短い時間だったけど、気分転換できて緊張がほぐれましたこのお陰でなんとか番組になりそうですポチっと↓
2009.04.12
コメント(4)

パパさんにビデオの撮影を担当してもらっていたのですが、テープが無くなって撮れてないという競技の前にテープ残量とバッテリーの充電も確認しておいたのでそんなバカな話はないとおもいつつ、そういうんだったらもうしょうがないと諦めていた。昨日は疲れて寝ちゃったので今日確認してみたバッテリーが切れていて動作しない(><)大容量のバッテリーにしてあるのでそんなバカな話は・・・充電しつつ電源を入れるとテープ残量0ど・・・どうして?巻き戻すこと58分最初の競技クーちゃんのJP1が入っていた60分テープの残りはかけられていた服が写っていた電源を切り忘れていたのだこういうときの助っ人はデジカメ「どうせビデオ撮ってたら写真なんかとれないんだから絶対もっていかない!」と頑固に拒まれ持って行くことを許されなかったそういう私も携帯持って行くのを忘れてましたが・・・ポチっと↓
2009.04.12
コメント(2)

クラブ主催のアジリティ練習会に参加特別な日それはクラブ生誕2周年そして「ハート&ローズさん、今日はTVのクライマックスシーンの撮影ですのでノーミス完走お願いします」というハードなプレッシャー出走前と出走後のインタビュー疲れましたポチっと↓
2009.04.11
コメント(0)

朝8時前から自宅ロケ1階と2階それから・・・隣の公園⇒某アジ練習場⇒某動物病院⇒隣の公園夜8時過ぎまで、いろいろなシーンでの撮影ロケを行いましたさて、番組はどーなるのか?11日が最後の撮影になるかと思いますダメダメ犬の行方はいかに・・・コーチ、ドクター、クーちゃんがお世話になった訓練士さん、そしてアジクラブの皆さん大変お世話になりましたパパさん、ハートとローズ、ありがとう流石に疲れました放送はBS日テレわが家では残念ながら映りませんBSチューナー内蔵テレビを買っちゃう?ポチっと↓
2009.04.09
コメント(2)
アジ大会の様子こちらに少しアップ犬と旅ポチっと↓
2009.04.07
コメント(0)

午前中バイトで夕方からバイトだったので丁度合間にクーちゃんを連れてS病院へ行ったクーちゃん、背中を痛がる。歩き方が変なのはここをかばっているせいなのか??「どうしたらここが痛くなるのかわからない、毎日スラ練習とかしてますか?飛び跳ねる運動してますか?」と聞かれいえ、クラブでアジ練習それも月だいたい2~3日、それ以外何もやっていませんと答えた葉っぱを追いかけてむち打ちになるんじゃないかと気になる時があるくらいです・・・とも。またまた運動禁止令が出てしまった。朝の散歩も少しにしておいてよかった~カルトロフェンのお注射2回目を接種痛み止めの成分も入っているようなので飲み薬はなしでいいそうですポチっと↓
2009.04.06
コメント(0)

秋が瀬でアジ大会でした|クーちゃんSTP、AG1、AG2||ハートAG3クーちゃん、この場所ではいい思い出がないので、なんとか1走でもクリンランしたかったのだけれどまったく集中できないいつもの楽しいウハウハにならない最初のSTP見たこともない面白いコース、ユニークなコースに人間もワクワクしちゃいます犬もきっと走って楽しいと思うコースだ大好きなトンネルが()こんなカッコみたいに向かい合っていてクロスで走らせる工夫はもういっちょ、トンネルの1つの上にAがかぶさっているのです発想がナイス!!クーちゃん、1・2の後6飛んで失格あーあやっちまった、見えた障害に行かない練習をしてきたのに本番でできなかった。。。その後人間の集中力が半減しちゃってA降りて右のトンネルに入れなきゃいけないのに左にトピューン、指示遅いですぅ様子が変だったので歩き方を見たら右後ろ脚が気になったこの時点で普通だったら出走を止めるのだが今日はそうはいかない大人の事情が・・・お次はハートのAG3の検分、クーちゃんのAG1の検分ハートとクーちゃんの出番が近くってどっちが先に走るか決まらなかったローズだけ車に残しておけないので3ワンともグランドに連れ出して友達に持っててもらったり・・・クーちゃんが先とわかりAG1の競技スタートがジャンプ⇒Aだったのでスタートでスタートで待てなくても心配いらないのがよかったスタート、いつものダッシュで走らない・・・いつもより遅い・・・あまりに遅いのでシーソー終わったくらいからEXモードでゴーゴーあおったらドッグウオークで見事に飛んだ(><)失敗1だったけど笑顔でゴール飛んでもいいじゃん楽しければ~その後すぐハートのAG3これまたユニークなコース、スタートがソフトトンネルスピードコースなのだけれどハードルの角度が微妙~待たされたハートテンション↑↑↑ハートは練習より競技会が燃えるみたいだ何故?おやつがスペシャルだから~(笑)スタートから「おまえはボーダーか!」並みのスピードで走るクーちゃんより速く感じたしハードルを落とさないで確実にこなす後半、ハンドラーの足が間に合わなかったキャー間に合わないと思った瞬間飛んではいけない番号のハードルを飛んで失格その後、難しい角度のスラも確実に入ってゴールゴメンねハートでもハートは楽しかったみたいでニコニコ満面の笑みハートの笑顔に救われます次のAG2まで30分くらいあったのでお弁当を食べたみんなで宅配を頼むというのでグラタンを頼んでおいたのだクラブで表彰台だった人はステーキ弁当を注文していたようだった「ステーキ弁当」にしとけば結果がよかったのかも・・・(笑)楽しみたくてアジをやっているはずなのに楽しめなかったのがクーちゃん最後の競技AG2、スタートがソフトトンネル右後ろ足、ちゃんとつけてない左にまげてシーソーのところまっすぐ走って前のハードルを飛んで失格今回クーちゃん、STPもAG2も左に曲げるところで失敗しているのは右後ろ脚が踏ん張れなかったんだと思う普段はできてるんだから気にしなくていいよ~、クーちゃん。。。画像は表彰台で何?何?している「しろ」ちゃん、メダルゲットおめでとう!!面白いのでアニメにしてみたら「潮来のいたろ~♪」とフレーズが頭の中に浮かんできた(爆)そーいう場面じゃないんですけど(ゴメンねshirorinさん)ポチっと↓
2009.04.05
コメント(5)

ニャンリーグ選抜代表クロ背番号96をつけましたクロだから96そのまんまやないかい!!気分はサムライ?打倒インコちゃん(それだけはやめてね)ポチっと↓
2009.04.04
コメント(2)

犬の整体に行って自分の整体もやりたくなった今日予約が取れたので近所にあるカイロプラティックに行ってきました体がコチコチだったのでほぐしてもらったこれで様子をみることにどうなる?かな?ドッグイベントクラブさんのドッグタイムレースに出た時の写真が送られてきましたちょっと飛びあがりすぎなんじゃない?そして目がいっちゃってますアジの時もこのくらい集中してくれるといいんだけど・・・こっちも更新中~犬と旅ブログポチっと↓ (写真の著作権はドッグイベントクラブが所有します)
2009.04.03
コメント(2)

強風のためアジ練習が中止になってしまったクーちゃんの心臓のお薬も貰いにいかなくてはいけない時期だったので3ワン連れてお出かけ病院の帰りに川島IC近くのカインズのドッグランへ行ったなんとも楽しそう登り障害を競って登っていくシーソーにも3ワンで登ろうとしたらローズが出遅れて上がったシーソーで顔を強打その後シーソーが恐くなってしまったハートとクーちゃんを伏せさせてローズだけシーソーをやってもらい練習は終了やっぱ遊びは楽しくなくっちゃねポチっと↓
2009.04.02
コメント(0)

鼻タレなクロちん布団大好き特に毛布が好きみたいだから~毛布チックな服を作ってあげました春なんだけど・・・冬に逆戻りしちゃったみたい猫風邪っぴきだから暖かくしておかないとねあまり布なのでハートとローズとお揃いのフリースだよ!!こっちも更新中だよん同情ポチっと↓
2009.04.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

