全17件 (17件中 1-17件目)
1

グッピー稚魚が産まれたので水草増量しました当初生きている草は画像左にあるアヌビアスナナと画面右側にあるイミテーションロックに繁殖中のウイードモスのみであとはイミテーションの水草でしたがイミテーション水草を撤去し、背景にアンブリア、真ん中にある立岩もどきの左右にミクロリウムプテロプスを配置ミクロリウムプテロプスの葉っぱから根が出ているところをちぎってイミテーション水草の浮止めになっていた部分のみ使用しそこに縛り付けて繁殖を試みています。配置後餌をあげてながめていたら、稚魚の中に親魚の餌をつついて食べているのがいるではないですかどこからともなく出てくる出てくる 稚魚は6匹だと思っていたけれど、今日数えたら8匹いました親を入れると10匹家族!!1か月で10匹・・・増えるんだね~今日行ったショップの店員さんが言うには魚は赤が見えるらしく、赤系色の稚魚やきれいな色の稚魚は成魚に餌と間違えられて食べられてしまう確立が高いそうだ。そういう習性があるから、地味な色のお魚さんが生き残る確立が高く水槽が地味になって行くという。まだ稚魚は透明なのでどういう色が出るかもわからないけど親が両方地味なので稚魚も地味系なのではないかなぁ(推測)そんな中、紅一点はレッドラムズホーン族の皆々お仕事していますこの貝かなり食いしん坊だと思う、1日食べている
2009.09.29
コメント(4)

今日、お昼のバイトから帰宅し水槽の水を足してあげました。ダイポールを通した水だとカルキ抜きしなくてもお魚が死なないという報告を受け我が家もお試しでダイポールを通した水道水(加温)の温度加減をみながら適当なところで水槽へ足し様子を見ていた22日にレッドラムズホーンというデンデンムシみたいな赤い色したタニシのような貝を(なぜか道の駅いちごの里吉見で)購入し投入したばかり※水槽や水草に付着したコケや魚の排泄物を食べてくれるとても便利な貝らしいお水を足したことで貝さんのお掃除の進み具合も一緒にチェック目の前を何か動いた気がしてよくみると小魚が泳いでいた小魚といっても透明なのであっという間にわからなくなってしまうのだグッピーの子供が生まれたのかもグッピーの両親↑ホームセンターで雄雌で300円だったグッピー、種類はMIX、金色がメスで少し青くてきらきらしたのが雄ラッキーなことに病気もなく健康です グッピーの稚魚画像の中に3匹以上は居るのだけれど透明なのでよくわからないのだ親が食べちゃうことはあるのだろうか?よくわからないので調べてみることにしようしかし、約1か月前に購入したばかりなのに、もう稚魚が居るって・・・グッピーはあっという間に増えるよ~とよく聞きますが相性もあるといいます出会ったその日に意気投合したんでしょうか?
2009.09.28
コメント(4)
何かある度に、いろいろな方より助けやチカラや勇気・希望を頂いていますありがとうございます1人じゃとてもドッグスポーツできませんいろいろな方への感謝を込めて3ワン揃ってエクストリーム最終予選、オープン総合走りたいと・・・順位にかかわらずハートもローズもクーちゃんもみんな家族だから、最後くらいはみんな揃って楽しみたいですローズは足の関係で、クーちゃんも心臓病の関係でたくさん練習できませんが怪我のないように自由運動(放牧)を少し増やしてあげています。涼しくなったしね!練習会後も最終予選後も夜はバイトが入っているので体力の関係で、練習会はクーちゃんとだけにしました地区予選だけどお祭り気分で参加させてもらいます今日、ハートとローズの追加申し込みを済ませました。関係者各位様、今年1回も完走できていないクーちゃんを応援して下さっているみなさんみんな楽しみましょうね宜しくです。
2009.09.28
コメント(0)
連休前、ローズにマッサージをしていたらお腹にゴリゴリを見つけた連休が終わって時間ができたので病院に連れて行ってきました車に乗せるととっても嬉しそうだったローズもついた先が病院だとわかると帰りませんか?と出口へ向かいヒンヒンうるさくてあまりに大音量だったので受付のお姉さんに笑われてしまったこの病院、引っ越し後は一番近い病院となったJAHAの認定医なので待合室のモニターはイアンダンパーのしつけビデオが流れているこのビデオがとても興味深く面白いもっとたくさん見たい気持ちもあったけど空いている時間を見計らって行ったためすぐに呼ばれてしまったローズ君、診察台にアップの指示で自ら上がれたこれはものすごく進歩診察台の上でも暴れることなくお利口できた検査のためドクターに抱えられ診察室の奥に連れて行かれる姿は笑っちゃいけないんだけどあまりに情けない顔していて笑えました。検査の結果、幸いローズのしこりは緊急性はなく様子をみていきましょうということでしたホッ今回、はじめて院長先生に診ていただけた。どの分野のスペシャリストなのかなぁ・・・。それはともかく緊急性がなくてよかったです
2009.09.25
コメント(8)

アジ大会に行ってきましたスティープルチェイスの開始が9時半予定となっていたので9時頃到着丁度やっていた競技を見ていたのんびりこの競技の後がスティープルだから~と終わるのを見逃さないようにしながらアジ友達が走っているのを応援していた走り終わった友達が「スティープルチェイスは・・・」と語ったのでもしかして今やっている競技はスティープルなの?と聞くとそうだよという返事え~~~じゃこれクーチャンと走るんだ、私クーちゃんの出番まであと10頭くらい急いで外からコースを覚えたかなり障害間が開いたロングコースだクーチャン、それでもしっかりとスタートが待てた待っててくれて嬉しいゴーの合図でニコニコと楽しそうに走るクーちゃん縦横無尽に走る走る勝手にコースを作って走る(泣)走りはとってもいい感じなの~結果は失格検分しなかった仲間(威張れないけど)が見事に表彰台だったので、検分しようがしまいが走れる子は走れるのよクーチャンもスピードはあるんだけどやる気になってくれないことにはいくら私が頑張ったとしても完走には程遠くて手も足もでません練習ではできるんだけどなぁ・・・ クスンこちらのリンク、進行がスムーズなので1時間も早く競技が終わってしまってクーチャンが次に走るAG2はお隣のリンクを使う予定だったんだけど急きょアナウンスで「こちらのリンクに変更ですぅぅぅ」とお得意のリンク変更聞いててよかった・・・というのもお留守番犬も合間に出してあげないといけないでしょアナウンスを聞きもらしてしまったことがあったんだものそんなこんなで迎えたAG2クーチャン、STPの時と別犬、とっても落ち着いていた前に走ったわんこを追いかけることもなくスタートでもウオッチというと私の顔を見てくれたこういう時はちゃんと走れる(らしい)いつも通りに走れましたやればできる!不安な部分もあったけれどノーミスで完走できました。高いところでお土産ももらったよ(^^)普通通りにまじめにやればできるんだよクーチャン、ガンバロウね!!なにより秋ヶ瀬という場所で結果が出せていなかったのでノーミスで走れたことが嬉しいのでした葉っぱが舞う季節でもこういう走りをお願いしたいです。
2009.09.23
コメント(8)
エコナを使ったドッグフード「ヘルスラボ」販売中止になったそうだ発売前に我が家のわんこはドッグフードのモニターをしました。すぐに不調を訴えたので残りのフードは処分してしまいました。今になってはやはり・・・としかいいようがありませんがその頃、我が家の人間の食事もエコナ使っていました今は使っていません。この判断は正解だったようですね こちらを読んでからこちらを読む 犬ご飯も怖いですが、人間の食事も危険がいっぱいです 発がん性が指摘される「グリシドール脂肪酸エステル」混入量が平均8ppmで発癌性が!エコナには91ppmも混入してたそうです。ヒエ~
2009.09.20
コメント(1)
2009年9月23日 秋が瀬 アジリティタイムスケジュール◎第1リンクJP3&BTJP(89) 7:00~9:00 STP(88) 9:30~12:00 AG3&BTAG(141) 12:30~16:20※AG3は2回に分けて検分を行います。 1回目は、30・40・BTクラス。 2回目は、55・65 クラス。 ◎第2リンクビギナー(47×2) 7:00~8:00 NV1(74) 8:20~9:30 NV2(65) 9:45~11:00 JP1&SMJP1(60) 11:20~12:30 JP2&SMJP2(34)12:50~13:40 AG1&SMAG1(86)14:10~16:00 AG2&SMAG2(52)16:20~17:40 AG3メインの人で足慣らしにAG2申し込みした人、あらららだわね~AG2が5時40分までこれまたあららら、バイト7時からにしてもらってよかったけれど間に合うかしら
2009.09.18
コメント(0)
明日19日から連休ですね道路混みそうなので遠方へ遠征の方々、みなさん気をつけていってきてね私の連休はというと・・・ペットシッターのお仕事と夜は居酒屋でバイトです23日は秋ヶ瀬でクーちゃんとSTP・AG2に出ます葉っぱが飛ばない季節になんとか完走させてあげたいですやればできるしやることもわかっているんだけど精神的にどーも弱い飼い主も?たぶんそうだろーな【PR】マイカルシネマズ大宮にて 当店がなんとも スクリーン広告に 登場しちゃいます 11月一杯掲載してくれるそうなので、お近くの方は映画館でうちの3ワンの笑顔に癒されちゃって下さいませ。(3ワンは見事にオーディション合格、イメージキャラクターに抜擢されました。) どんな広告になっているか、実は私も知らないのです広告は10秒も映してくれるってことで10秒だけ登場ですでも、映画でスクリーンに10秒映るって大変長い登場なんです それも11月末まで毎日となると飼い主としてみたらとっても嬉しい出来事楽しみ楽しみ繁忙期が終わったら観に行こうと思います。
2009.09.18
コメント(2)
こちらで聴けます聞きなれたあの歌の替え歌です。
2009.09.15
コメント(0)

今年のスーパードッグカーニバル、スーパードッグショーのオーディションに3ワン一緒に合格した。今年からウエルカムドギーだけ会場で配るドギーカードを作るらしいのでスーパードッグショーのワンコは写真は要らないのかと思ったら、説明書をよく読んだらカードは作らないけれど写真集というのに写真が必要みたいだ。2005年~2008年に参加ワンコは過去使った写真を再利用できるみたいだけど、せっかくなので親バカ画像を添えて申し込みしたいよねどうしようかなぁ申し込み締め切りは今月末だ友達家のドッグランには蛙コーチ↑がたくさんいます・・・画像
2009.09.15
コメント(4)

木曜日、突然思い立ってお昼頃から西の方へドライブ中央道の談合坂SA下りにもドッグランができたようなので立ち寄ってみた上りは何度か利用しているけれど下りははじめて営業時間があるけれどノーリードで休憩できるのはワンコとしても嬉しいようだ3ワンは団子を買ってもらって大喜び富士山を見るとキタ~~って感じがしますね人間のお楽しみ魚啓今日は地味に・・・こちらがひれかつミックス定食こちらが金目鯛の煮つけ定食それとタコの軟骨から揚げを食べてしまった帰りは久々に御胎内温泉へ平日の日中に高速道路でお出かけはお財布にやさしくないが空いていていいですねまたまた談合坂で長い休憩お散歩をしてしまったので帰宅が深夜となってしまった太陽が昇ったらアジ練習へ睡眠不足は犬も同じ?遊びすぎたかやる気がないタッチも降りてこない病それでも終わった後の放牧では良く走る管理運動より自由運動が似合うMIX犬3ワンなのでありました。ポチっと↓
2009.09.12
コメント(0)

夕方の番組、日本テレビ「NEWSリアルタイム」にクーちゃんと私が映ったそうです。見た人いますか?録画した人いますか?アルクのママが教えてくれたんだけど、あの犬数でまさかクーちゃんが映るって思ってなかったよ見そこなったっすポチっと↓
2009.09.09
コメント(11)

土曜日は千葉ポ(ローズだけお留守番)日曜日はアジ友さんのマイドッグラン(3ワン一緒)初秋のすごしやすい季節の中遊びました日曜日、朝食は佐野ラーメン遊んだ後は人間は宇都宮餃子・・・(詳細はパパさんブログにて)3ワンはみんなでお出かけは楽しいですポチっと↓
2009.09.07
コメント(2)

日にちが変わって今日は5日クーちゃん5歳になりましたクーちゃんに「おめでとう今日から5歳の大人だよ」というと部屋から消えた・・・かと思うとそういう訳ではなくて夜寝る前に定番となっている引っ張りっこ用のウインナーがついたロープを持ってきた。おばあちゃんになっても引っ張りっこは止められないと宣言しているようだった某カフェで撮影していただいた画像を拝借これからもこれまたびっくりなパフォーマンスで競技会場をわかせてくれるのかなっ面白くて可愛いクーちゃん我が家の女王様ですおめでとうポチっと↓
2009.09.04
コメント(2)
![]()
いつも木曜日の予約を入れているのですが、今週は予約が取れず今日金曜日にアジ練習に行ってきましたクーちゃんとです迷いに迷った末、OPDES大会にクーちゃんを出してみることにしましたなのでクーちゃんとです(申し込みしなくちゃ)なんで迷ったかというと、秋ヶ瀬という場所は葉っぱを追いかけるところという認識があり。また、先日のキャンプで虫を追いかけ消えてった経緯があるからなんです葉っぱが舞い散る季節に入る前に1回でも完走できたら嬉しいという思いだけで今回参加してみようとさて、今日のクーちゃん涼しくなったせいか良い感じだいぶ遠隔でのハンドリングができるようになってきました。キャンプと別犬です。葉っぱが飛ばなければ・・・虫が飛ばなければ・・・という限定ですが(^^;今日もアジ友さんに「MIXでここまで走ってくれればいいよ」と嬉しいお言葉をいただきました。その方は「MIX犬とアジをしたくてそれには自分が上達しなければいけない。MIX犬はたくさん練習できない犬なので自分の勉強のためにたくさん練習ができるであろうボーダーを飼った」という方です。OPDESセミナーのトイレでも(笑)「TV観ました。MIXってほんとうに大変ってわかります。」と声をかけてくれた方がいらっしゃいます。今日御一緒したラブちゃんの飼い主さん、アジリティキャンプで虫を追いかけ消えていくクーちゃんと今日のクーちゃんの走りを見てあまりのギャップにびっくりしただろうなぁなにせ本番に弱いんですから~。実はアジリティキャンプ脱走事件でかなり落ち込んでいました。そんなに何かを追いかけたいならアジやめてコーシングに転向しようかとも本気で考えていました。でもそういうクーちゃんを理解して応援してくれている人がいるなら、もう少しアジリティ頑張ってみようかなぁって。きっとまた競技会の帰り道、泣きながら車の運転しているのかもしれないけど、そんなことが積み重なって自分自身が成長していくんでしょうね。アジレッスンの帰り道、工場の一角に小売のお店を構える豆腐屋さんに立ち寄った。グランドから車で5分くらいで近いのだいつもごま豆腐ののぼりが並んでいて気になっていた常温胡麻豆腐の業務用1つと胡麻アイスを買ってみた常温胡麻豆腐は冷蔵庫に入れちゃダメなんだってアイスだけに保冷剤を入れてくれました。その足で吉見運動公園へアイス食べたど~~~~ハーゲンダッツと同じくらいの大きさなんだけど、カップを開けると茶色いドロドロで一瞬溶けちゃったの?と思ったスプーンで味見したら黒蜜だったよ胡麻アイスに黒蜜、期待持っちゃいましたよ食べたくて焦ったわけじゃないけれど、アイス部分が固くてスプーンにヒビこれじゃ食べれない・・・溶けていくのをただ見ているだけなんて悲しすぎる・・・車に常設してあることを思い出し割り箸登場割り箸で食べました。美味いおいしい美味しい美味しい珍しく3ワンには分けてあげませんで全部1人で食べました。アジの帰りに立ち寄っちゃって。お勧めですよ!!胡麻豆腐は今夜食べてみますね(^Q、^)豆腐はいろいろあって、楽天でも買えるみたいです↓胡麻豆腐専門店 千屋でもアイスは通販じゃ買えないのかな、売ればいいのに。アイスを食べてご機嫌だったのでたくさんお散歩して帰りました。厳選 胡麻豆腐専門店が作る胡麻豆腐 3ヶ癖になりそうで怖い・・・ポチっと↓
2009.09.04
コメント(0)

1週間前から魚を飼い始めました初心者用の魚グッピーのメス1・オス1それと初心者用の草も入れましたそもそもなんで今更魚?というと、昔金魚を飼っていた水槽が眠っていて使わないなら処分しようかという話になりました何から何までひとセットあるよ~というとパパさんがじゃ魚を飼うというので洗って干してあげたのですがなかなか行動に移らない、飼える状態までセットしてあげようかなぁとなにせ金魚すくいの金魚しか飼ったっことがないので水槽が出来上がるまでにすっごい時間がかかってしまったホームセンターに行ったついでに魚を観にまず水作りが終わらないと購入しても死んでしまうと知りとり急ぎバクテリアの住処になる砂を買って帰りました。(1日目)米を洗うようにせっせと洗うが水の濁りがとれませんそこでタイムアップ。翌日せっせとまた砂洗い納得できるくらいになり水槽へ移して水を張った(2日目)水草もどきを並べてみたらなかなか良い感じだった(3日目)浄水機のフィルターを買いに行った(4日目)家にあった麦飯石、粉だったのをパラパラと入れてみたら水が濁ってしまった澄むまで待つしかない(6日目)魚を買いに行く。「水を温めてあげる装置をつけてないのに熱帯魚を飼うの?」と言われ、家にあったようななかったような・・・不安になり環境に左右されにくい水草を飼って帰った。(7日目)物置を探してみると温度計も温度管理ダイアルのついた立派な温め装置が出てきたのでセットしてみた(8日目)バクテリアを買いに行った。バクテリアだけ入れてもバクテリアの食べるものがないと死んでしまうよ魚を入れる時に一緒に入れてあげるのがいいと聞き、魚とバクテリアを購入たくさん買っても水が合わないと死んでしまうので2匹だけにした。魚の餌はお店であげているものを買って帰った。(9日目)水槽に買ってきた魚を袋ごと浮かべて温度合わせをし水槽に放す・・・・こんな感じで魚を飼い始めるまでに10日そして飼い始めてから1週間病気もせずすくすくと育っております病気にさせないためには水質と温度管理が大事なようだ今日は浄水機を止めてみたグッピーには水流が強すぎるらしいということと、二酸化炭素を吸って酸素を放出する水草のためにです酸素が多いと二酸化炭素欠で枯れてしまう草もあるそうだ様子をみながら動かしたりしようと思います。グッピー、可愛いですこれからシッター先で魚のお世話もあるかもしれないのでわずかながら熱帯魚の勉強も兼ねています。水換えがうまくできるかが問題です小さすぎて写真が撮れないのでムービーでお披露目。魚が小さいので保護猫のクロさんは気が付いてないみたいです。ポチっと↓
2009.09.03
コメント(0)

うちの3頭、映画館にてスクリーンデビューすることになりました。念願の映画です・・・と言いたいところだけど残念ながらブブー×ワーナーマイカル、映画で日本を元気にする「映画イッポン!元気ニッポン!」の一環として「映画イッポン!元気ニッポン!無料広告特別キャンペーン」、地元の企業の成功を応援し、地域の経済を活性化しようという企画がございました。どうせ当たらないだろうと思いつつ先月応募したのが当選しちゃったみたいなんです開店休業状態の(笑)ペットシッター業をワーナーマイカル様が応援してくださるそうです。マイカルシネマズ大宮限定ですが企業イメージ写真を大画面に載せてくれるというのですが無店舗なので店舗や商品の画像もない我がお仕事いいこと考えちゃったよん愛犬写真を載せてもらうことにしちゃいました。映画が始まるまでお客様方に可愛い3ワンの写真で癒されてもらいましょう10秒も映っちゃうそうですそれも期間が長~~~~い9月19日(土)~11月末、なんと2ヶ月以上ですこんなにロングランな映画も無いもんね~~~~埼玉県南部のお住まいの方、それ以外の方もみんなでマイカルシネマズ大宮へ映画を観に行こう!!そしてうちのレッツゴー3匹(ハートとローズとクーちゃん)もついでに観てね♪ポチっと↓
2009.09.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
