みーのひとりごと

PR

Calendar

Profile

みー10587

みー10587

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は朝から凹んでて

腹立って・・・

って感じだったんですが

\(^∀\)その話しは(/∀^)/置いといて

寒くなって動きが鈍くなってきたんですが

相変わらず食欲だけは旺盛の・・・

カブ君&カブちゃん

マットを換えてあげましたw

もちろん割り箸使用ですがね(○´艸`)

画像 812.jpg

左端に割り箸の端っこ写ってます^^;

子ども達は

かわいいo(≧∇≦)oキャ♪

名前つけるw

って大騒ぎです 

名前・・・

以前にもいろいろなものに名前をつけていましたが・・・

今回はどんな名前がつくのかしら・・・

「んとな・・・ この子がマリンちゃんw

こっちは りゅうたろう

んでな ジャックに アリス ゆき 桃太郎・・・」

_| ̄|○∠))バンバン!

どれがどれやらσ(・ω・。)には・・・

それに・・・オスかメスかも・・・

ヽ(・∀・ヽ) ワッケ!! (ノ・∀・)ノ ワッカ!! ヽ(・∀・)ノラン!!

聞いてみても・・・

「そんなん言うたってどれかわからんわ~!!!」と

他に行って遊んでました^^;;;

さてさて・・・ 

新しいマットに入れますよ^^

画像 813.jpg

画像 814.jpg

ケースの大きさが違うので

どっちにどれだけ入れるか考えながら入れました(^-^)

みんな慌ててマットの中に入って行きましたよ^^

17匹いますが

みんな元気o(≧∇≦)oキャ♪

今年の夏は

また恐ろしい事が起こるよね・・・アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

どーなる事でしょう^^;

心配

.......(;__)/| ずぅぅぅぅん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月14日 00時23分33秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
おお~~っ☆
カブ君、カブちゃんたち~ 大きくなってきましたね♪
今、17匹いるの?
これが全部、成虫になるといいですね(*^^*)v

オスとメスの見分け方は
幼虫の腹の部分に灰色のV字マ-クの有る無しで見分けられます。
灰色のV字マ-クの有るものはオス、無いものはメスです。
といっても、手で持ってひっくり返すと幼虫は丸まってしまうから、なかなか見せてくれないんだよね^^;

うの息子もカブくんたちに名前をつけてましたよ。
息子は、幼虫を一匹ずつ、ペットボトルで飼っていたから、どれが誰だか分かるの。
めちゃくちゃイージーな名前だったけど(笑)

初夏が、待ち遠しいです。
(しっかり蓋をしとけば大丈夫!) (2008年01月14日 00時47分22秒)

うわおっ!  
こんばんは。

丸々と大きな幼虫ですねぇ!
自分も小学生の頃、飼ってました。
6月になりプラスティックの飼育ケースの下に、部屋を作ってサナギににるんですよね。

成虫になって土から這い上がってくるのが楽しみですね。 (2008年01月14日 01時00分43秒)

Re:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
あらら028  さん
ぎょえ~~!

気持ち悪~~!

ユンボでひっくり返した 堆肥の中には いっぱい いて 平気でいろったりするんだけど いきなりこうして出てくると 気持ち悪いもんだな~~ 
(@@;

この時期に ♂♀の見わけが出来るなんて知らなかったな~。

V字がどのような感じで どこにあるか わからんけど
今度 出てきたら見てみま~す。(^^;

(2008年01月14日 01時02分38秒)

こっコレは・・・  
弐式6722  さん
カブト虫か?
これが全部カブト虫になるのか(*_*;
コレほど居ると迫力やね
(2008年01月14日 08時42分44秒)

Re:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
夏が楽しみだね。
たくさんのカブちゃんに会えるかな。 (2008年01月14日 09時15分47秒)

Re[1]:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
★野いちご★さん
>おお~~っ☆
>カブ君、カブちゃんたち~ 大きくなってきましたね♪
>今、17匹いるの?
>これが全部、成虫になるといいですね(*^^*)v

全部成虫になってくれるかなぁ~?
今はとっても元気なんですがね(○´艸`)

>オスとメスの見分け方は
>幼虫の腹の部分に灰色のV字マ-クの有る無しで見分けられます。
>灰色のV字マ-クの有るものはオス、無いものはメスです。
>といっても、手で持ってひっくり返すと幼虫は丸まってしまうから、なかなか見せてくれないんだよね^^;

σ(・ω・;)触れないんだもん・・・ お腹を見るどころか マット交換でも悪戦苦闘してますもんwww
まぁ~ 後のお楽しみって事にしておきます(^-^)

>うの息子もカブくんたちに名前をつけてましたよ。
>息子は、幼虫を一匹ずつ、ペットボトルで飼っていたから、どれが誰だか分かるの。
>めちゃくちゃイージーな名前だったけど(笑)

子供ってみんなそんな感じなんですね(○´艸`)

>初夏が、待ち遠しいです。
>(しっかり蓋をしとけば大丈夫!)
-----
蓋・・・
蓋してても出てきちゃうんだけど( ゜(エ)゜;) アセアセ
どーしよっ!?!?

(2008年01月14日 21時48分34秒)

Re:うわおっ!(01/13)  
きわみギングロさん
>こんばんは。

こんばんはw

>丸々と大きな幼虫ですねぇ!
>自分も小学生の頃、飼ってました。
>6月になりプラスティックの飼育ケースの下に、部屋を作ってサナギににるんですよね。

(*゚∇゚)*。_。)*゚∇゚)*。_。)ウンウン
今年始めての越冬なんです( ゜(エ)゜;) アセアセ
上手く育つかしら~?

>成虫になって土から這い上がってくるのが楽しみですね。
-----
みんな成虫になってくれるかなぁ~?
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

(2008年01月14日 21時49分53秒)

Re[1]:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
あらら028さん
>ぎょえ~~!

(*´・д・)エェェー

>気持ち悪~~!

( p_q)エ-ン

>ユンボでひっくり返した 堆肥の中には いっぱい いて 平気でいろったりするんだけど いきなりこうして出てくると 気持ち悪いもんだな~~ 
>(@@;

普段触ってるんじゃんwww
そんな可愛そうな事言わないの (-.-")凸

>この時期に ♂♀の見わけが出来るなんて知らなかったな~。

>V字がどのような感じで どこにあるか わからんけど
>今度 出てきたら見てみま~す。(^^;
-----
分かったら・・・写真撮ってアップしてね(^-^)
楽しみに待ってよっとw(。ゝ(ェ)・)b

(2008年01月14日 21時51分24秒)

Re:こっコレは・・・(01/13)  
弐式6722さん
>カブト虫か?
>これが全部カブト虫になるのか(*_*;
>コレほど居ると迫力やね
-----
カブトムシだよんw
みんな成虫になってくれると・・・今年の夏は大賑わいです( ゜(エ)゜;) アセアセ


(2008年01月14日 21時52分09秒)

Re[1]:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
かぶちゃん88さん
>夏が楽しみだね。
>たくさんのカブちゃんに会えるかな。
-----
会いたいねw
ただ・・・振り回されそうだけど^^;

(2008年01月14日 21時53分08秒)

Re:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
yukigiin  さん
 お久しぶりです。
国産カブトですか?僕はもう10年ぐらい前に、オオクワガタを飼っていて、200~300匹ぐらいになってパニクリナガラ、楽しんでいたことがありました。ジャカルタまで、カブトもとりにいったな・・・! (2008年01月14日 22時59分58秒)

Re[1]:お久しぶりの出場ですw(01/13)  
yukigiinさん
> お久しぶりです。
>国産カブトですか?僕はもう10年ぐらい前に、オオクワガタを飼っていて、200~300匹ぐらいになってパニクリナガラ、楽しんでいたことがありました。ジャカルタまで、カブトもとりにいったな・・・!
-----
オ・オ・オ・・・オオクワガタwww
大流行ですよねw
カブトムシをジャカルタまで取りに行った~?!?!  それもまたビックリ(☆。☆)
うちのは・・・ 多分国産ですよ
ポピュラーなカブトムシです^^
果たして我が家はどーなるやら^^;

(2008年01月14日 23時08分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: