みゆの育児日記

みゆの育児日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みゆ5958

みゆ5958

Calendar

Favorite Blog

前向きに…☆ ゆうまま♪♪さん
I'm home. polka☆さん
♪男子3兄弟の子育て♪ もあっしゅさん
ほのぼのアレルギー… ☆めるしぃ☆さん
たかりんのお家 ~… たかりん2811さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/490cgi8/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/9zr22ua/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2006年04月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっとダークな日記になってしまいますがごめんなさい

今日母方の親戚の家に母とみゆと一緒に行ってきました。
(ダンナは仕事なので)

まあ、それなりに楽しく(?)過ごして帰ってきたのですが、ふに落ちない
ことが何かとありました。

まず、母とのこと。
もともと私と母は意見が食い違うことが多く、結婚前は何度かぶつかって
喧嘩もよくしてました。
けど、結婚してちょっと距離を置くことで、お互いいい関係になってきていました。

母の中ではみんなに心配をかけたくないという、きれいごとのような
理由で、隠し事とか内緒にしておくとかが、とても多い。

案の定、今日親戚に行く車の中で「アレルギーのことは話してないから。
みんな心配するし・・・。」とのこと。
当然、私の除去のことも話してないでしょう。

親戚の家では、ピザ・グラタン・揚げ物・ケーキなど
私が食べれないものばかり。予想はしてたけど・・・。
行く前はアレルギーのことも話して除去してるから・・・って言おうと思ってたけど、
母の発言に失望し、やる気をなくしてしまいました。
まったく食べないわけにもいかず、口にする私。

そしておみやげには、どっかの栄養満点らしい卵1箱と


・・・どっと疲れがでました。

卵は家に入れたくないので、悪いと思いながらも途中で捨ててきました。

そして、家に帰ってきて、みゆを寝かしつけて・・・。。。

なんだか、とっても疲れて、自己制御がきかなくなり、洋菓子とメロンパン1コをどか食いしてしまいました。。

で、とっても後悔。



よくないとはわかっているんだけど。。

母は、私がみゆの妊娠中、切迫流産で入院したときも
親戚中に内緒にしてました。

「心配するから・・」って理由で。

そんなの隠し通すなんて、すっごく不自然だし、私は
内緒にする理由がわからず、大喧嘩しました。

結局母はみんなに言ったけど。

母は心配するからっていうけど、結局同情されたり、
何かいろいろ言われたりするのがいやなのです。

私は絶対そんな母親にはなりたくない。
みゆに何があっても、虚勢を張らずにありのままを
素直に伝えられる人になりたいです。

すべてをさらけ出す必要のない人には
適当に流すこともいいと思うけど。

ただ、身近な人にはそういうことをしたくないです。

・・・なんだかわけわからない日記になってしまいましたが(テーマとも
関係なくなっちゃってるけど)今日は精神的にちょっとまいってしまいました

変は日記でごめんなさい

ダーリンまだ仕事から帰ってきません









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月01日 22時38分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自己嫌悪・・・(04/01)  
maho1129  さん
みゆさんの気持ち、すごくよくわかります。
私の母も似た感じ。
みゆさんのお母さんとは反対で、何でも人に言う(;´Д`)
そして、親戚や母の友人に私のことを何でも話してしまう上にものすごく私自身を卑下して話すよ~。
私が不妊症であることは親戚一同から母友人までみな知っていたしね(笑)
昔からソリが合わないと言うかなんというか・・・
ある程度距離置くとうまくいくのに
会ったり行動を共にしたりすると、必ずトラブルになる・・・汗

ドカ食いしたくなる気持ちもわかるわかる!!
次回からは、そういうときのためにアレルギー用のお菓子を買いだめしておこうね^^
すると、罪悪感も半減(笑)
私もよくやってます。


もちろん、人に言わないことも大切だと思う。
心配をかけたくなかったり、
入院したことで気を使わせたくなかったり。
でも何でもかんでも・・・は困るよね。
みゆさんが、お母さんより一歩大人になって
お母さんをフォローできたら少し変わるかも。

なかなか難しいけれどね・・・
私も出来ていないもん(笑)

お互い、愚痴りながらも頑張ろうね~。
(2006年04月01日 23時04分58秒)

Re:自己嫌悪・・・(04/01)  
もあっしゅ  さん
大変でしたねぇ。もう大丈夫かな?
おっぱいはこれから出てくるんだけど^^;
私も経験あります。でも、親戚じゃなかったけど。
旦那の実家に帰省中。その時の長男は明らかにアトピーってわからない肌状態だったの。姑の友達が遊びに来て、『赤ちゃんに何かお土産って変なものじゃないからね』って米と麦できた水飴をくれたのね。うちの子麦はアナフィラ起こすから絶対にちょっとなめるのもダメなのに『今、あげてみたら。これは昔から赤ちゃんの栄養になっていていいのよ^^』って親切に勧められて・・・
で、親切心をアダにするなんて胸も苦しかったんだけど言おうとしたら姑に止められて・・・
結局『今はお腹一杯だから』と言って舐めさせなかったけど「どうして???」ってず~っと思っていたの。
そうして時が経って長男5歳で引越しする時に姑が手伝いに来てくれてご近所のとても親切にしてくれたおばちゃんが私の事を『よう頑張ったわこのお嫁さん。子供が食べれないからって断るのもすごい勇気がいると思うで。でも、このお嫁さんは自分は悪く思われてもハッキリ断ってこの子を守ったんやで
~。食べれるようになって良かったなぁ』って言ってくれて。私は涙が出そうに嬉しかったんだけど姑は『え~すみません。断ってたんですか・・・』って。。。すっかり私の愚痴だわ^^;ごめんなさい。
母の世代って断るのは失礼なんですよね。
だからせっかくの料理やお土産をアレルギーという理由ですら断るのは失礼なんですよね。
みゆちゃんにとったらおばあちゃんなんだから体のことを一番に考えてくれてもいいのにね。
世間体を気にしないでアレルギーであることを隠さないでくれるとみゆ5958さんももっと楽しく過ごせたのにね。きっとお母さんも・・・

旦那さんが帰宅して、みゆ5958さんが元気になっていますように・・・ (2006年04月02日 01時15分26秒)

Re[1]:自己嫌悪・・・(04/01)  
みゆ5958  さん
maho1129さん
>みゆさんの気持ち、すごくよくわかります。
わかってくれます~暖かいコメントありがとう~(;_;)

>私の母も似た感じ。
>みゆさんのお母さんとは反対で、何でも人に言う(;´Д`)
>そして、親戚や母の友人に私のことを何でも話してしまう上にものすごく私自身を卑下して話すよ~。
>私が不妊症であることは親戚一同から母友人までみな知っていたしね(笑)

mahoさんとこはうちと反対なんですね。
確かになんでもかんでも話されるとそれもイヤかも・・。要は相手の気持ちを考えて話すなり、話さないなりしてほしいよね。
母だったら、子供を守るのは当然なのでは?!って思うけど、卑下されたら悲しいですよね。

>昔からソリが合わないと言うかなんというか・・・
>ある程度距離置くとうまくいくのに
>会ったり行動を共にしたりすると、必ずトラブルになる・・・汗


そうそう!うちもまったく同じ!!
ちょっと距離置いてると、「あっうまくいってるな」って思って、調子に乗って近づくとやっぱりダメ(笑)。学習しない私も私だけど。
つかず離れずがちょうどいいのかな・・・。

>ドカ食いしたくなる気持ちもわかるわかる!!
>次回からは、そういうときのためにアレルギー用のお菓子を買いだめしておこうね^^
>すると、罪悪感も半減(笑)

そっか~アレルギー用のお菓子、買いだめかあ。
そうだね、罪悪感も半分かも(笑)。

うーん、親子だからこそ難しい・・・。
私も大人にならなくっちゃってことかな。

そうだね、お互い愚痴りながらもがんばりましょう☆

(2006年04月03日 08時42分36秒)

Re:自己嫌悪・・・(04/01)  
よーーーくわかりすぎて胸痛いです。。。
っていってもうちの場合義母の話。
なんでもかんでも隠す隠す隠す(笑)
義父が入院したことも親戚には一切秘密。
義祖母は入院してて少し認知症なんだけどの兄弟の死まで秘密。
まー心配したり悲しむ気持ちはわかるけど、そこまで・・・って思うことがしばしば。
アレルギーの話は大切だから言ってほしいよね。
私だったら怒られてもいっちゃいそう。。みゆママちゃん、よくがんばったね(^-^)

ドカ食いの気持ちもよくわかります。。。
子供にはミルクにして私食べたこと多々ありです(>_<)
ほとんどミルクで過ごしちゃったからある意味楽だったのかな。
今思えば母乳のほうが良かったかなって思うけどね♪

みゆちゃん、症状悪くなってなければいいけど大丈夫かな?
お互いがんばろうね(^-^) (2006年04月03日 13時28分04秒)

Re[1]:自己嫌悪・・・(04/01)  
みゆ5958  さん
もあっしゅさん
今朝、もあっしゅさんにお返事したつもりだったけど、送信されてない・・・ショック。。

おっぱいは1回はミルクにして、そのあとは搾乳もせずあげちゃいました・・・そしたら。首にポツポツと。。後悔(笑)。。

その時の長男は明らかにアトピーってわからない肌状態だったの。姑の友達が遊びに来て、『赤ちゃんに何かお土産って変なものじゃないからね』って米と麦できた水飴をくれたのね。うちの子麦はアナフィラ起こすから絶対にちょっとなめるのもダメなのに『今、あげてみたら。これは昔から赤ちゃんの栄養になっていていいのよ^^』って親切に勧められて・・・

肌に症状がないと、わからないから余計やっかいですよね~うちもちょうど落ち着いてたから。
そういうときは、自分で断りづらいから、本当なら姑が断ってくれればいいのに・・・っこっちの気持ちを察して。て思っちゃった。

ご近所のとても親切にしてくれたおばちゃんが私の事を『よう頑張ったわこのお嫁さん。子供が食べれないからって断るのもすごい勇気がいると思うで。でも、このお嫁さんは自分は悪く思われてもハッキリ断ってこの子を守ったんやで
>~。食べれるようになって良かったなぁ』って言ってくれて。私は涙が出そうに嬉しかったんだけど姑は『え~すみません。断ってたんですか・・・』って。。。
褒めてもらえるのって嬉しいですよね。なかなかわかってもらえないのが現状だから。
それなのに姑さんって・・・。

>母の世代って断るのは失礼なんですよね。
>だからせっかくの料理やお土産をアレルギーという理由ですら断るのは失礼なんですよね。

ほんと母の世代ってそうですよね。
それが礼儀だったのかもしれないけど・・・。
うーん、難しいですけど周りにまけずがんばりましょうね。

昨日はダーリンにお花見につれてってもらって
元気になりました。ありがとうです☆ (2006年04月03日 14時23分02秒)

Re[1]:自己嫌悪・・・(04/01)  
みゆ5958  さん
ゆうまま♪♪さん
>よーーーくわかりすぎて胸痛いです。。。

ありががとうー(>_<)。わかってもらえると「私だけじゃないんだあ」ってちょっと救われます。

>っていってもうちの場合義母の話。
>なんでもかんでも隠す隠す隠す(笑)
>義父が入院したことも親戚には一切秘密。
>義祖母は入院してて少し認知症なんだけどの兄弟の死まで秘密。
>まー心配したり悲しむ気持ちはわかるけど、そこまで・・・って思うことがしばしば。

義理母さん、すごいですね・・・。
確かに心配かけたくないのもわかりますけど、限度がねえ。。後で、なんらかの拍子に知っちゃったら、もっとショック受けちゃいますよね。

・・・ドカ食い、やっちゃうと後悔なんだけど、
そのときは回りが見えなくなってて(笑)。。
母乳ってすぐ出るから便利だけど、このときばかりはつらいな~。
アレルギー用のミルク高いし(>_<)。。

みゆはまだ痒そうにしてるけど、昨日よりちょっと落ち着いた感じです。
心配してくれて嬉しい☆ありがとうです♪
(2006年04月03日 14時29分16秒)

Re:自己嫌悪・・・(04/01)  
リブ☆彡  さん
しばらくパソコンにむかえなくて。。
みゆさんとこ気になってきました~
みゆさん辛かったでしょう・・・・・・・
いいたい事もいえなかったものね。
こんな日はダーリン早く帰ってきて~って思うよね。

私も似たような経験たくさんあるからなんかわかるよ~自分の経験とタブついてしまいました・・。
みゆさんでなくても、誰でも精神的に参っちゃうよ~私だったらもっと家で発狂してるかも~(^^♪
そうだよね~Zドカ食いにもなるよ~
私の場合、ハンバーガー2,3個とかになっちゃう・・。半端でない量・・。ケーキあったら4、5個とかいけちゃいそう・・。

うちは特に父だなぁ・・・。
実家にしばらくいると喧嘩だね~
うちもこの距離でいいって感じ♪

私のパパの実家には入院とかは心配が過剰になるから言えないってのはあります・・。
電話とかおそろしくなり続けるし・・。
アレルギーのことは、何を除去してるとかは伝えてるけどすぐ忘れてる(笑)

みゆさん元気だしてくださいね~~~!
(2006年04月04日 02時42分24秒)

Re[1]:自己嫌悪・・・(04/01)  
みゆ5958  さん
リブ☆彡さん
リブさんありがとう~(>_<)。

>こんな日はダーリン早く帰ってきて~って思うよね。


ほんと1人でいるのがイヤで・・こんな日に限って休日出勤だったのです。

>私も似たような経験たくさんあるからなんかわかるよ~自分の経験とタブついてしまいました・・。
>みゆさんでなくても、誰でも精神的に参っちゃうよ~私だったらもっと家で発狂してるかも~(^^♪
>そうだよね~Zドカ食いにもなるよ~

ドカ食い、私だけじゃないんだ~よかった(>_<)。
こんなことがあると、情緒不安定になっちゃいますよね~。

>うちは特に父だなぁ・・・。
>実家にしばらくいると喧嘩だね~
>うちもこの距離でいいって感じ♪

リブさんとこはお父さんなんだ!
身内でもソリが合わない人っているよね・・・。
もう、そういう人とは割り切って付き合うしかないのかな。

>私のパパの実家には入院とかは心配が過剰になるから言えないってのはあります・・。
>電話とかおそろしくなり続けるし・・。
>アレルギーのことは、何を除去してるとかは伝えてるけどすぐ忘れてる(笑)

電話なり続けるの怖い(笑)。
でも除去してるもの忘れちゃうなんて、心配してるのかそうでないのか、わからなくなっちゃいますね。


>みゆさん元気だしてくださいね~~~!

もうだいぶ復活してきました~どうもありがとう☆
-----
(2006年04月04日 08時18分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: