ゆっくりと、のんびりと

May 26, 2009
XML
カテゴリ: 雑記

こんにちは♪

先ほどベランダの排水溝を掃除しようと思い
ふたを開けて割りばしでゴミをほじくっていたら
中から小さな緑が出てきました。

0526 001.jpg
外側の大きな葉っぱで直径5mmほど
全体でも1.5cmほどの赤ちゃんです。


植物には全く疎くってこれが何か全然わかりません。

見た目が多肉っぽいかなぁと思ってコレクターでもないのに
『多肉植物コレクター集まれ!』 を選択させていただきました。


根っこがほんの数ミリしかないので土に植える方法も思い浮かばず
とりあえずお化粧用のコットンを湿らせてそこに置いています。
この状態で放置していていいのかも不明。。。(*_*)


すっごく可愛いくて、できれば大きく育てたいんです
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2009 01:24:17 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


何でしょうね??  
ゴンザママ  さん
私も全然分からない(>_<)
お役に立てずスミマセン。
でも、可愛いですね。種が排水溝に何かの拍子に落ちたのかな?
みずきママ家のベランダだったおかげでゴミと一緒にポイされずにすんだのね。
この子の名前と育て方、アドバイスもらえるといいですね。
(May 26, 2009 12:46:24 PM)

Re:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
じんじゃ☆  さん
はじめまして。
この多肉さんもしかしたら子宝草かも。
もう少し大きくなったらはっきり判ると思いま
すよ。

家にもオチビの子宝草が居ては恐ろしいくらい
に増えるんです><
(May 26, 2009 01:32:27 PM)

Re:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
何の葉っぱだろう?
こういうちょっとしたこと、嬉しいですね♪

こういう話題に何だかホロリとしてしまいます…

ん?今下のコメントを読んだら子宝草?と?
きゃーこうのとりさんかな? (May 26, 2009 01:41:11 PM)

少なくとも  
私が今まで育てた野菜の中にはありませんw。
アブラナ科、ナス科、アカザ科ではないでしょう。

え?野菜の話じゃない?
(May 26, 2009 03:20:46 PM)

Re:何でしょうね??(05/26)  
◆ゴンザママさん
隣近所のベランダから流されてきたのかもしれませんね。。。
お名前のアドバイスいただいたので調べてみたいと思います♪
枯らすの超得意なので心配です(^_^;) (May 26, 2009 09:55:50 PM)

Re[1]:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
◆じんじゃ☆さん
はじめまして♪
子宝草っていう多肉があるんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
ありがとうございます!!
名前を頼りに調べてみたいと思います♪

>家にもオチビの子宝草が居ては恐ろしいくらい
>に増えるんです><
-----生命力強いんですね~!
枯らすのが大得意の私なので、生命力強いのは大歓迎です(; ̄ー ̄川 アセアセ
(May 26, 2009 09:57:32 PM)

Re[1]:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
◆みつばちマミーさん
この子を見つけたのでお掃除中途半端なまま終わらせちゃいました(笑)
ホント嬉しかったです~♪♪

>ん?今下のコメントを読んだら子宝草?と?
>きゃーこうのとりさんかな?
-----イヤイヤ、それはないでしょ(^_^;)
男の子って決まってたら欲しいんですけどね(笑) (May 26, 2009 10:00:20 PM)

Re:少なくとも(05/26)  
◆はるるんぱぱさん
畑仕事楽しそうですね~♪
虫苦手なので土いじりはなかなかハードルが高いです(^_^;)

>私が今まで育てた野菜の中にはありませんw。
>アブラナ科、ナス科、アカザ科ではないでしょう。

>え?野菜の話じゃない?
-----今頃気が付きました?
野菜の話じゃなかったんです(笑)
万が一お野菜に育ったら報告します( ̄m ̄〃)ぷぷっ! (May 26, 2009 10:03:28 PM)

Re:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
おデブなママ さん
お久しぶりです。
たぶん、ベンケイソウ科の植物だと思います。
初めは「ハカラメ」かな?と思ったのですが、ハカラメにしては葉っぱがギザギザなので、確かに「子宝草」のような気もします。
ベンケイソウ科は基本的に土の上にポンと置いておくだけで、簡単に根付いてくれますよ。雨の当たるベランダに置いておけば、水やりを忘れても、そう簡単には死なないです。
うちには「オボロヅキ」というベンケイソウがあるのですが、ベランダの隅に置きっぱなしで存在を忘れていたのですが、この前見たら、恐ろしいほど増えていて花まで咲いていました。
実はこのオボロヅキは義母が世話をしなくても死なないから、と言って持ってきたものですが、確かに、その通りでした。 (May 27, 2009 12:11:08 PM)

Re:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
みえりん33  さん
こんにちは(^^)

みずきちゃん、お熱さがって良かったですね!

みなさんもいってるように「子宝草」なのでしょうかね?
ご近所さんから飛んできたのかしら(笑)
世話してあげて根付いたらいいことありそうですね!

私もみずきママさんのところで初めて知って思わず’ポチッ’としましたよ、心臓疾患支援のリボンマグネット。
パパもこういう支援のリボンマグネットに興味は持っているけど、車にマグネットをつけるのを嫌うので、きっとどうにか吸盤つけて窓に貼るでしょうね(--)
私はいつか息子がお世話になっている病院にも寄付したいなと思っています。大きい金額は無理ですけれど。 (May 29, 2009 12:13:05 AM)

Re[1]:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
◆おデブなママさん
お久しぶりで~す(^^ゞ
詳しい説明ありがとうございます♪
ちょこっとだけ葉っぱの下(茎?)が伸びてきたので
土に植えられそうです♪
でもみずきがチョンと触って葉が一枚落ちちゃったんです。。。
まだ生きてるっぽいからこれも一緒にinしてみます(^^)v
育つかなぁ。。。ドキドキ((o(б_б;)o))ドキドキ (May 29, 2009 08:21:32 AM)

Re[1]:☆教えてください☆ **排水溝で見つけた小さな緑**(05/26)  
◆みえりん33さん
おはようございます♪
お熱下がって幼稚園に行けるようになったのはいいんですが
すっかりリズムが狂ったようで園では泣き虫ちゃんだそうです(^_^;)

リボンマグネット、発送通知が来たのでそろそろ届きそうです♪
私は車運転できないのでマイ自転車に張っちゃおうかな(笑)
病院への寄付もいいですね!
うちは国立病院なのでそういうの受け取ってもらえなさそうですが
病棟へのおもちゃの寄付とかならOKっぽいので考えてみようかな(*'ー'*)ふふっ♪ (May 29, 2009 08:25:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: