ぷりとも1126さん
>赤レンガ行った。あんま記憶ないけど^^;

一部は資料館なんですけど、一部は道庁がまだ使ってます。
けっこう大きい会議室があって、何度も行ったんですが夏場は暑く、冬場は寒く、仕事になりません。
保護されるべき建物なんで、喫煙所は外だし。 (2010.01.22 17:03:06)

2010.01.21
XML
幕末古写真ジェネレーター

写真を幕末とか明治の頃っぽい雰囲気に変えるやつ。

これ、たぶん着物を着た写真とかで遊ぶのが正解なんだと思う。

でもそんなの持ってないんで


尚哉

武士っぽい雰囲気の人とか


山口先輩

昼ドラに出てくる悪い華族っぽい人(笑)でやってみた。



意外とつまらなかったのが

実際その頃あったっぽいもの


旧札幌市庁舎

北海道庁旧本庁舎とか


厳島神社

厳島神社とか

もう単に捏造してるだけみたいな気分になってくる^^;



釧路湿原

何やっても変わらない釧路湿原は無敵です(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 12:26:06
コメント(5) | コメントを書く
[おもしろサイト馬鹿] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


最近のシリーズでは  
これが一番好きです。

武士っぽい人とか、華族っぽい人もいい味出てますねえ(笑)
師匠で試してみてほしいです。

あと、細かい話ですが旧札幌市庁舎じゃなくて、北海道庁旧本庁舎ですね。
北海道では「赤れんが」って言います。道庁の公文書でも。 (2010.01.22 09:07:37)

Re:最近のシリーズでは(01/21)  
ナガえもん2号さん
>武士っぽい人とか、華族っぽい人もいい味出てますねえ(笑)

出てる出てる^^

>師匠で試してみてほしいです。

え~、古いゾウさん?

>あと、細かい話ですが旧札幌市庁舎じゃなくて、北海道庁旧本庁舎ですね。
>北海道では「赤れんが」って言います。道庁の公文書でも。

赤レンガ行った。あんま記憶ないけど^^;
(2010.01.22 11:26:09)

Re:最近のシリーズでは(01/21)  
M-NOMU  さん
ナガえもん2号さん
>武士っぽい人とか、華族っぽい人もいい味出てますねえ(笑)
>師匠で試してみてほしいです。

やってはみたんですが、
なんだかよくわからなかったんで・・・^^;

>あと、細かい話ですが旧札幌市庁舎じゃなくて、北海道庁旧本庁舎ですね。

いやそれ全然細かくないし^^;
直しておきました、ありがとうございます。

(2010.01.22 12:28:20)

Re[1]:最近のシリーズでは(01/21)  
M-NOMU  さん
ぷりとも1126さん
>>師匠で試してみてほしいです。

>え~、古いゾウさん?

いや、幕末の変態っぽくなります(笑)

(2010.01.22 12:29:28)

Re[1]:最近のシリーズでは(01/21)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: