miilumake_official

miilumake_official

PR

プロフィール

miilumake

miilumake

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

池田剛士@ Re:オクラの栄養素は加熱するどうなるの!?(08/07) (訂正報道)日本放送協会 よりお詫びと訂…
mocamocafe@ Re[1]:自然の力。(06/06) グランパ3255さんへ お返事遅くなってし…
グランパ3255 @ Re:自然の力。(06/06) 滅茶苦茶ラッキーじゃないですか、タケノ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.07
XML
テーマ: 栄養素(11)
カテゴリ: 栄養素



最近はとても暑くなってきて、毎日くたくたになっております・・・!

今朝、親戚の農家をやっているおじ様から新鮮なオクラをいただきまして、夏だなぁ~と感じました。

オクラって結構栄養素が豊富なお野菜なんですよね。

生でも加熱してもおいしく召し上がれますし、夏休みの今がまさに旬なのでぜひ食べたいですよね!

よく野菜は加熱すると栄養素が無くなってしまうというのは本当なのでしょうか?

調査してみましたのでぜひご覧ください!


豆苗の観察日記もやっています!


オクラの栄養素
白い壁にローゼル

​オクラにはネバネバ成分の「 ムチン 食物繊維 、「 βカロテン 」、「 カリウム 」、「 カルシウム 」、「 ビオチン 」といった栄養素が主で成り立っています。

ネバネバというとムチンを想像しがちですが、それだけではなかったんですね!


オクラの 食物繊維 に含まれる栄養素に は便秘を解消 したり、 大腸がんの予防やコレステロールを下げる 働きがあるので、 美肌 になりたい方にも積極的に食べていただきたいお野菜ですね!

免疫力の向上 疲労回復 にいいとされている成分なので、夏バテ予防や風邪予防などにもぴったりです!

βカロテンは体内の中で必要な分だけ吸収されて目の健康を保ったり、皮膚の機能を正常にしたりする「 ビタミンA 」と変わります。


【ロッテ パイの実 フタ付き 前開き 収納ボックス 38×25cm】おもちゃ箱 おかたずけ BOX グッズ おもしろ雑貨 インテリア キャラクター 収納BOX 衣類 おもちゃ 蓋 ふた 付き カラーボックス コンパクト お菓子 LOTTE リス おかし チョコレート

「ビオチン」はあまり野菜に含まれていないのですが、オクラは野菜の中でもトップクラスの含有量です。


そのほかの栄養素としては糖質をエネルギー源に変えたり、疲労回復が期待できる「 ビタミンB1 」や糖質、脂質、たんぱく質をエネルギー源に変え、皮膚や髪などの健康を保つことのできる「 ビタミンB2 」など多くの栄養素が詰まっています。


【新味追加】冷凍おにぎり 【2024年4月度月間優良ショップ受賞】【送料無料】おまけ付き 23種類から選べる30個セット(5個×6種類で30個)手作り 個包装 宮城米 保存食 長期保存 夏休みの昼食にも



加熱すると栄養素はどうなるの!?
キャセロールポット

オクラには加熱により、失われる栄養素とそうでないものがあります。

失われる栄養素

​主に2つ、「 ムチン 」と「 ビオチン 」です。
「ムチン」は熱に弱いため、加熱すればするほど、どんどん栄養素が失われていきます。
「ビオチン」も同様水溶性のビタミンのため、茹でると水に溶けだしてしまいます。


失われない栄養素

βカロテン 」の場合は生よりも 加熱したオクラの方が栄養素が増える んです!
さらに 油と炒めたり摂取する ことによって 吸収率もUP します。
栄養素が損なわれずに食べられて安心ですよね。

茹でたオクラにマヨネーズは理にかなった食べ方だと言えます。



【即日配送】上靴 上履き ムーンスター 子供 男の子 女の子 ゴムバンド マジックテープ ベビー キッズ ジュニア 通気性 メッシュ 抗菌 防臭 速乾 すぐ乾く 日本製 うわぐつ うわばき リトルスター 01 02 幼稚園 保育園 小学校 Moon Star

オクラの栄養素は加熱するどうなるの!?まとめ

白地に緑のローゼル
いかがでしたか?
見た目からは想像しがたいたくさんの栄養素が詰まっているオクラ。
今が旬ですし、ぜひ食べてみませんか?
加熱をして損なわれる栄養素と増える栄養素があるので、加熱しすぎない、または汁ごといただくことや、油脂と一緒に摂取するということを意識してオクラを味わってみてくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.29 15:04:06
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オクラの栄養素は加熱するどうなるの!?(08/07)  
池田剛士 さん


なめこ、オクラ、山芋などのヌルヌルした成分は、ムチンと呼ばれるたんぱく質だとお伝えしましたが、ムチンとは異なる成分でした。
かつては、植物性のヌルヌルした成分もムチンと呼んでいたこともありましたが、現在では、ムチンとは、動物性のヌルヌルした成分だけを指す、ということです。

チコちゃんに叱られる!
▽紙テープの謎▽冷やかしとは▽なぜ指揮棒を振る
初回放送日: 2024年2月16日

https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/
https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/episode/te/K8KJ6NVJ6W/
[画像] https://jeanne.jp/nhk_2024.2.18.png


#公共メディアじゃんぬ
#訂正報道の専門メディア
(2024.05.28 13:48:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: