.。o○水青の部屋.。o○

.。o○水青の部屋.。o○

♪♪♪


cd-aミュージック♪cd-a








好きな曲をその時々の気分で聴く♪♪♪

メロディが流れてくるとつい、ウキウキしてしまう(o^ー^)o

cd-acd-acd-a

水青はストレートなアメリカンロックが好き(=^_^=)

ハスキーヴォーイスの歌手が好き♪

★BRYAN ADAMS♪ブライアン・アダムス★

★BON JOVI♪ ボン・ジョヴィ★

★ROD STEWART♪ロッド・スチューワート★

★AEROSMITH♪エアロスミス★

★VAN HALEN♪ヴァン・ヘイレン★

★HUEY LEWIS AND THE NEWS♪ヒューイ・ルイス・アンド・ニュース★

★BILL JOEL♪ビリージョエル★

★THE BEATLES♪ビートルズ★

★ERIC CLAPTON♪エリック・クラプトン★

★ケニーロギンス★ハート★ティナ・ターナ★シンディ・ローパー

★ZZトップ★コリーハート★フォリナー★

など・・幅広~く(^。・)/\(・。^)

日本では 

★サザン・オールスターズ★ミスチル★B’Z★中島みゆき★

★MASAHARU FUKUYAMA★フミヤ★ユーミン★相川七瀬★中島美嘉★

などなど・・曲が良ければどんなジャンルもO・K♪(★^〇^★)(☆^〇^☆)

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

ライヴには情報をキャッチしては友人とストレス発散も兼ねて時々出かける(*^ー°v・・・

rain-s

過去の懐かしい曲を聴いていると思い出がよみがえり胸がジーンとすることが良くある・・・(^_^;)

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

最近(2002.11)コンサートチケットをゲットできたので\(*^▽^*)/
(12月に「桑田佳祐」♪来年の1月に「ボンジョヴィ」♪)

(o^ー^)o 待ちどうしいなぁ~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪☆彡♪

cd-a桑田さんのライヴも 日記へ♪

cd-aボンジョヴィのライヴも最高だった(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪(2003.1)
日記へ♪



cd-a エリック・クラプトンライヴ(2003.12.7)に行った時の日記

cd-a B’Zのライヴ(2003.12.20)に行った時の日記

cd-a SMAPのライヴ(2005.7.31)に行った時の日記-1

cd-a SMAPのライヴ(2006.7.30)に行った時の日記-2

cd-a ミスチルのライヴ(2005.12)に行った時の日記

cd-a サザンオールスターズのライヴ(2005.12)に行った時の日記

cd-a ローリング・ストーンズのライヴ(2006.3)に行った時の日記

cd-a ボンジョヴィ(2006.4)に行った時の日記

cd-a ビーリー・ジョエルのライヴに行った時の日記



☆彡AEROSMITH☆彡のライヴ(2004.7.10)

“AEROSMITH”のコンサートはチョッピリ残念だった(UoU)

友人と待ち合わせをしてコンサート会場の札幌ドームには1時間前に到着するようにと早めに出かけた♪

彼女の運転する車で私のCD、AEROSMITHの『ホンキン・オン・ボーボゥ ★ HONKIN' ON BOBO 』

ブルースをエアロ流に再アレンジした曲と書き下ろし新曲とで構成された話題のアルバム♪
             ↓   ↓   ↓   ↓

1 ロード・ランナー ★ Road Runner 
2 シェイム・シェイム・シェイム★Shame,Shame,Shame
3 アイサイト・トゥ・ザ・ブラインド ★ Eyesight To The Blind
4 ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー★ Baby,Please Don't Go
5 ネヴァー・ラヴド・ア・ウーマン ★ Never Loved A Girl
6 バック・バック・トレイン ★ Back Back Train
7 ユー・ガッタ・ムーヴ ★You Gotta Move  
8 ザ・グラインド★he Grind
9 アイム・レディ★I'm Ready
10テンパラチュア ★Temperature
11 ストップ・メッシン・アラウンド  ★ Stop Messin' Around
12 ジーザス・イズ・オン・ザ・メイン・ライン★Jesus Is On The Main Line
13 ジェイディッド(アルバム・ヴァージョン)★Jaded (ボーナストラック)

を聴きながら♪なかなかイイでしょう♪この曲がライヴで聴けるのネ♪と

ふたりは、期待に胸弾ませていた・・それなのに・・

開演予定の18時になっても始まらず結局、30分過ぎに会場が騒がしくなり

やっとの開始(^。・)♪何曲か聴いていうちに・・

何だか“音”が( ̄x ̄;)良くない・・クリアじゃない?エコーは効いているけれど

こもった感じ?歌詞が聴き取れない?どう表現したらいいのかナ?(゜_。)?

とにかく(;゜゜)('◇'*)エェッ!?と首を傾げていたら、友だちも私と同じように感じていた・・

帰りの車の中でそのことについてずーっと話していた・・

今まで色んなコンサートに行ったけれど音は一番、良くなかったよネ((。_。)((。_。)ウンウン

会場(札幌ドーム)の盛り上がりは“AEROSMITH”が登場した時から大盛り上がりだった(^^)//

断然こちらの方がイイよね♪と会場の熱気と興奮を車内に持ち込んで?(゜_。)?

エアロのCDを聴きながら♪暫しドライブ・・・

遅く始まったのに早めに終ったのと寄り道もしなかったので21時過ぎに帰宅した。(2004.7.11)

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

私の大好きなブライアンアダムスが最近、6年ぶりにアルバムを出した☆~(σ。σ)♪

さっそく、買ってずーっと聴いている♪o(゜0^*)~☆

ナイーブでストレートな音、ブライアンのハスキーな声が健在でとても嬉しかった(*^ー°♪

色々と言う人もいるけれど、6年ぶりに今のブライアン・アダムスの声が聴けたので

ファンの私としては心がときめく♪o(゜0^*)~☆ 2004.10.30(土)

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

★彡 ブライアン・アダムス/ ルーム・サービス★彡 

1.Eastside Story(イースト・サイド・ストーリー)
2.This Side Of Paradise(ディス・サイド・オブ・パラダイス)
3.Not Romeo, Not Juliette(ノット・ロミオ・ノット・ジュリエット)
4.Flying(フライング)
5.She's A Little Too Good For Me
(シーズ・ア・リトル・トゥー・グッド・フォー・ミー)
6.Open Road(オープン・ロード)
7.Room Service(ルーム・サービス)
8.I Was Only Dreamin(アイ・ワズ・オンリー・ドリーミング)
9.Right Back Where I Started From
(ライト・バック・ホエア・アイ・スターテッド・フロム)
10.No Where Fast(ノーホエア・ファスト)
11.Hard To Love
(ホワイ・ドゥー・ユー・ハフ・トゥー・ビー・ソー・ハード・トゥー・ラヴ)
12.Blessing in Disguise (Bonus Track)
(ブレッシング・イン・ディスガイス)

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

「CDジャーナル」データベースより

1980年代から20年以上にわたって活躍し続けてきた

ブライアン・アダムスの約6年ぶり11作目のスタジオ・アルバム。

ほぼ全曲が、過去2年間のヨーロッパ・ツアー中に書かれ、

身の回りの出来事や感じたことなどストーリー性の高い楽曲が中心となっている。

レコーディングの大部分は、ホテルで行われ、

タイトル『ルーム・サービス』はそれを反映したものなのだそう。

全盛期を彷彿とさせるブライアン節(サウンド)が復活し、

ベテランならではの余裕とコクのあるヴォーカルと相まって味わい深いアルバムに仕上がっている。

彼の最大の魅力である爽快でドライヴ感あふれるロックンロールが詰まっている。

ブライアン節全開のバラードも収録。

hosi-amime-shosi-amime-shosi-amime-s

第47回グラミー賞授賞式が現地時間2月13日(日)夜〔日本時間14日(月)午前〕、

米ロサンゼルス/ステープルズ・センターで開催され、全107部門の受賞者が決定した♪

その日の夜にWOWOWで放映されたのをダビングしたのを観て楽しんだ(*^ー°v

とても華やかなステージでワクワクしてしまった♪ヽ(ббヽ)(ノбб)ノ♪
(毎年のことだけれど(* ^ー゚)ゝ”ネ)

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。.。

☆彡年間最優秀レコード☆彡
   ★レイ・チャールズ&ノラ・ジョーンズ「Here We Go Again」

☆彡年間最優秀アルバム☆彡
 ★レイ・チャールズ & Various Artists「Genius Loves Company」

☆彡年間最優秀楽曲☆彡
 ★ジョン・メイヤー、songwriter(ジョン・メイヤー)「Daughters」

☆彡最優秀新人賞☆彡
 ★マルーン5

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。.。

大御所アーティストと若手実力派との激戦が予想された今回の授賞式。

その中で、昨年6月に亡くなった、レイ・チャールズが、年間最優秀アルバム、年間最優秀レコードなど、

全受賞者中最多となる5部門受賞の快挙を成し遂た。注目されていたアリシア・キーズは4部門、

カニエ・ウェスト、アッシャー、ノラ・ジョーンズ、U2は、それぞれ3部門を受賞。

ヒップ・ホップアーティストと若手アーティストの活躍が目立った昨年とは、異なる結果となった。



最近はお気に入りの曲をSDにダビングして持ち歩いている(ノбб)ノ♪

今月の末に北海道にも“THE ROLLING STONES”がやってくるので、

早速CD(アルバムA BIGGER BANG Special EditionとRARITIES)を買った(*^ー°v

最近はその2枚分のアルバムの曲やサザンの曲などを聴きながら歩いている♪

勿論!コンサートのチケットも頑張ってゲットしたので、友人3人と行く予定(*^ー°v(2006.3)

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。.。

最近は好きなCDアルバムをSDで持ち出して聴いている☆~(σ。σ)♪

ひとりでショッピングする時やお散歩、電車の中など、その日の気分に合わせてネ(^。・)/(2006.5)

SDコンポが壊れたので、2台目のコンポを買った(o*。_。)o

今度もPanasonicのD-Dockをゲット(*^ー°v インターネットに接続すると

CDタイトル情報を 取得できるというので、試してみたけれど、上手く行かない(v_v;)

もう一度、トライしてみよう(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン(2008.1)










© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: