momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月16日
XML
カテゴリ: 社会人野球
16日は関東選抜リーグの雨天順延分5試合が行なわれました。東芝は大田スタジアムでセガサミーと対戦とのこと。 青島健太監督 西詰嘉明コーチ 撰田篤マネージャ など、スタッフに東芝と縁が深い方々がいらっしゃるセガサミー。公式戦で対戦するのは初めてのはず。


ちなみに14日の関東代表決定戦の東芝の試合のとき、撰田さんをスタンドでお見かけしました (人違いじゃなければ) 。係員として運営のお手伝いのお仕事があったのかな。もしかしたら古巣の東芝の試合だから個人的に観戦にみえたのかもしれませんが、少なくとも東芝の試合の間は空き時間だったようで、昨年で東芝を退部された選手とスタンドでお話などされてました。


さて、試合のほうは、JABAにスコアが、セガサミー公式に展開が詳しく載ってます。セガサミーさん公式は実に仕事が早いですねぇ。素晴らしいです。
→[網頁] セガサミー4-2東芝 (JABA)
2006年関東選抜リーグ (2006/10/16) : セガサミー 4-2 東芝 (SEGA SAMMY ATHLETIC CLUB)

東芝は「主力を休ませたゲーム」だったそうですが、「逆転のセガサミー」を発揮されてしまって負け。東芝は犠牲フライとエラーで2点。セガサミーはタイムリーヒット4本で4点。点の取り方もセガサミーのほうが理想的だったみたいですねぇ。

そして最後に書いてある、セガサミー・ 南大介投手 のコメント。部分的に引用しますと。

でも、去年所属していたミキハウスで、最後、東芝に負けて終わったので、その悔しさもあってどうしても勝ちたかったというのはあります。

ちょっとドキっとしてしまいました。やっぱりそういう感情ってあるんだ。今度、シダックスから転籍されるかたを受け入れるチームと当たるときは要注意?


今年の都市対抗予選、第一代表決定戦の日産自動車との試合で、 平馬淳選手 安田真範選手 がチームの全打点を叩き出したことが連想されてしまいました。って、もう7年も前だからそんなに執着してないですよね。
(7年前、東芝府中の最後の試合の相手は日産でした)


さて、この結果、東芝は1勝1分3敗っていう結果で関東選抜リーグを終了。勝ち点3は、かずさマジックと並んでCブロックの6チーム中 ビリ です。

関東選抜リーグのパンフレットによれば、同ポイントで並んだ場合は当該チームの対戦成績で決めると書いてあるので、東芝に勝ってるかずさが5位、東芝がビリということになるっぽい。



なお、ホンダ公式によりますと、千葉市長杯は11月6日(月)から、とのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月17日 14時52分10秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Bブロックの上位4チームの順位?  
いの さん
こんばんは。もしおわかりでしたら
教えて下さい。

Bブロックは、
JFE東日本・東京ガス・NTT東日本・日本通運が3勝2敗になりましたが、当該チームの対戦成績
となりますと、

**JガN日
JF*●○● 1勝2敗
ガス○*●● 1勝2敗
NT●○*○ 2勝1敗
日通○○●* 2勝1敗

(JFE東日本2-6東京ガス)
(日本通運3-6NTT東日本)


1位:NTT東日本
2位:日本通運
3位:東京ガス
4位:JFE東日本

という集計でよいのでしょうか?

もし、正解ならNTT東日本は今期の
公式戦はまだあるということになりますね。 (2006年10月17日 21時34分05秒)

Re:Bブロックの上位4チームの順位?(10/16)  
momi051  さん
いのさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

拝見させていただきました。
私も個人的メモにはまったく同じように順位をつけたのですけど、本当にそれで正しいのかと言われると良くわかりません。

でも仮に4位でも、過去数年の例から見ても1位と同ポイントなら推薦されるのではないかと勝手に予想してみます。 (2006年10月18日 00時19分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: