momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年11月24日
XML
カテゴリ: 社会人野球
24日は京都で紅葉見物などしておりました。京都は何度行っても飽きないですね。平日ってこともあって人混みは予想してたよりは楽。ただ、バスは激混み。土日はもっとすごそうです。しかし街はもうクリスマスツリーなど出ていてクリスマスムードですねぇ。もう今年もあと1ヵ月ちょっと。早いものです。

なので、日本選手権の試合はまったく見てません。早めに大阪に戻れればENEOSの試合に間に合うかな、と思ったけど、ぜんぜんダメでした。なので、今日は前日に書けなかった23日の第2試合、NTT北海道とホンダ熊本の試合を書こうと思います。

(2日経っちゃいましたが、見てない試合をうだうだ書くよりいいかな、と)





●第二試合:ホンダ熊本 2-0 NTT北海道 (11月23日)

この試合はラストかも知れないってことで、NTT北海道側に肩入れして見てました。以下、全てNTT北海道目線で書かせていただきます。


NTT北海道の先発は 森広泰昌投手 。1回,2回に続けて1点ずつ失ってしまいます。この2点は両方ともちょっと不運な面もありまして。

最初の1点はほとんど打ち取ってると言っていいようなすごく詰まった当たりなのにレフトの前にポトリ。2点目は走者二塁からの送りバントを悪送球してしまって1点入ったもの(エラーしたのは森広投手本人だったかな)。

ライナーが正面ついて併殺になった場面もあったので一概に不運とは言えないかも知れませんが、4回以降はほとんど完璧に抑えたのでもったいない。結果的には痛恨の失点になってしまいました。


小山洋史・玉城誠 の両投手がほぼ完璧に抑えました。


そしてあっという間に最終回。NTT北海道最後の攻撃。

先頭の1番、コーチ兼任のベテラン・ 船尾隆広選手 。追い込まれてからファウルで粘る粘る。7球くらいファウルしたでしょうか。まだまだ終わりたくない、そんな風に見えました。でもファウルフライ。

一死からキャプテンの 柿原信教選手 が代打で出て意地のレフト前ヒット。NTT北海道は北海道予選では9回に大逆転して代表を決めたんだった。まだわからない。また代打で 安宅範晃選手 。しかし初球を打ち上げてセカンドフライ。二死となって、最後は四番・ 山内誠選手 の打球がサードゴロ、代走の 堀井大樹選手 が二塁で封殺されてゲームセット。

[最後のスコアボード]
最後のスコアボード。非常に早いテンポで進み、2時間を切る試合時間でした。





私も「ラストゲーム」は何チームか見て来ましたが、たいていのチームは「負ければ最後の試合」でもそういう素ぶりは見せずに試合しているように思います。応援団のかたも、少なくとも試合前はそういうことにはほとんど触れません。が、何か変わったことをしているのを見ると、やっぱり最後だからかなあ、と思えてしまいます。





[NTT北海道横断幕]

普通のチームはチーム名が入るところ、応援席後方の横断幕も他のチームとはだいぶ違う。
右側、広浜大輔選手の緑の横断幕の下に書かれているのは "50年間感動ありがとう NTT北海道野球部" 。そして周りにはたくさんの選手名入りののぼりが。
目に入ったとき、別にこのチームに思い入れがあるわけでもないのに、うるうるしてしまいました。

(東芝府中のときも、応援団員のかたが全員分の選手名を書いたプラカードを横一列に持って並ばれたときに泣けたんだった。こういうの弱いです)


[安宅選手]

都市対抗予選の代表決定戦で走塁中にアキレス腱を断裂した安宅選手。予選のときは「本大会には間に合わせて何とか出場したい」みたいなことをおっしゃられていた記事を見ました。この日はスタメンではありませんでしたが、試合が始まると防具をつけてベンチ前でキャッチボール役。間に合ったようです。


[最後のエール交換]

最後のエール交換。声出し担当のかたが声を詰まらせていました。赤い団旗も最後なのでしょうか。最後のご挨拶は 「NTT北海道、忘れないでください!」 。忘れないですよ。




●ベスト4出揃う

24日の試合。

◇準々決勝
ホンダ 3-0 トヨタ自動車
日本生命 6-1 七十七銀行
富士重工業 7-1 伯和ビクトリーズ
新日本石油ENEOS 2-1 ホンダ熊本

ENEOSは7回まではチャンスでゲッツーやスクイズ失敗が出て0行進、頭をかかえるような展開でしたが最後2イニングで逆転勝ちとのこと。

25日は準決勝。

◇準決勝
ホンダ vs 日本生命 (12:00)
富士重工業 vs 新日本石油ENEOS (15:00)

今年は地方のチームが一回戦たくさん勝ち上がったんですが、今年も関東と近畿でのダイヤモンド旗争いに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月26日 09時34分08秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: